所属ギルドは全員移住を決めたようですが、私の場合すでにROがメインの遊び場でないことを考えると、移住をひどく悩んでいます。いまは課金だけして たま〜〜に溜まり場へ顔をだしては1時間ほどみんなとチャットをして帰る状態
移住であえなくなるのはさびしいけれどそれだけのための課金をし続けて 移住するのはどうかなぁと思っているのですが・・・Aタイプのほうがよかったなあ 悩まなくてすんだし(–;
移住はしたいけど…現在迷っている状況です。3アカウントあるので、両方…というのは贅沢すぎでしょうか。メインで加入しているギルドの意向に沿ってメイン垢と倉庫垢を移住なり残留、サブ垢を全く逆の行動に、という感じです。#さすがに(現状ですが)80代AGIダンサーと60代Gv特化VITダンサーという半端ものを拾ってくれるGvギルドが他にあるとは思えません…。
AかBかの投票ですが、Dupeや鯖間トレード、最強厨の増殖が個人的に一番嫌な事ですので、Bに投票しております。悩む必要はあるかもしれませんが、離れてしまったら雑談用ノビを作ればいいだけの話ですしね。
私自身、GvGと人間関係(あと借金返済^^;)だけでROをやっています。それが故に、主体的な動きをして周りが離れるのが怖いだけともいいます。#GvGからむと人間関係面倒になるだろとかそういった突っ込みは無しとして下さい。攻めるのが楽しいんです!
ちなみに余談ですが、相方はマイグレで引退してしまうようです。こういう人もいるんでしょうね。(涙
とりあえずAでもBでも移住は決めていたのですが、Aのほうが気楽ではあったなと思っています。誤解を恐れずに言えば、AでもBでもそれほど破滅的なことにはならないと思っています。ROの寿命がどうこうとか、某掲示板でみかけたりしましたが(それほど見ていないのですが)、そういう意味ではとうの昔にROは終わっていると考えているのでもうあまり気になりません。すみません、うしろむきで。プレイ時間をまとまってとれないので、あまり他人との交流ができないのが難点なんでしょうね。レベルゲーとして楽しんでおります。#MEプリってLv.80/50がスタートラインなんだもん…
トピ立て逃げで自分の意見を書いてなかった事に今更気が付いたり。私も一日1時間〜2時間しか繋がない社会人深夜プレイヤーなので、逆に今のPTメンバーと歩調を合わせないと・・・って所だったりします。今のところ、合奏相手のダンサーが休止中なので、移住しようにも出来ないという状況。#新鯖で二次職を育てるとなると、また半年以上かかるのではないかと。
プランAだと高価な物が安く市場に出回るかな、という期待もあったのですが、考えてみたら「戻ってこれる=そうそう売りに出さない」ということで、プランBを推しました。前回のようなマイグレ祭りも開催されそうですしね(^∀^)b
こんにちは。プランはマイグレ祭が楽しかったのでBに投票しました。
移住するかどうかですが、私は移住します。メインはChaosですが、狩場の混雑やBOTの氾濫で嫌な思いをするのが減るなら……という意味で。居残り組とのチャットはノビか一次職キャラを即製すればできますし。あまり気にしていません。
BOTはいつになったら減るのやら・・・きっと鯖が新しくても 中のプレイヤーが同じな限りBOTはどこまでも いつまでもうろついてるんでしょうね〜
サルBOTに出会ったときはちょっと愉快だったが(^^;
BOTですか・・・BOTは確かにうざいけれど、最近はそれが当たり前になってしまっています。いけないのかな?本来ならきちんと管理会社が取り締まって、台湾なりのように取り締まりログを公式に上げて頂ければ、不満も半分は減ったのではないかと思います。ただ、BOTは需要の多いサーバに多く生息しているので、新鯖だとややもしたら少ないのかもしれませんね…。
猿BOTに限らず罠BOTは見てて面白いですよ(ω
BOTはねえ。常に狩場の湧きを平均化する(MHを減らす)という意味では、マナーのいいBOT(横殴り・ルートしない)は看過できるのですが。プランBなら、鯖の数だけアカウントを分散させるだろうから、鯖あたりでいけば少しは減らないかなあ、と期待してます。
BOTがうざいからと、強い枝モンを放置するプレイヤーの方が迷惑になったりしますから・・・
マイグレーション案内来ましたね。受付期間は 5月10日〜17日 です。18日の定期メンテがロールバック地点となります。
詳細は公式サイトの案内を…http://www.ragnarokonline.jp/news/event/migration/
マイグレ締め切りが明後日に迫りましたが、移住する皆様は手続きを済ませましたか?現状は以下のようになってます。
Chaos → Idun 16%Loki → Heimdal 22%Iris → Eir 17%Fenrir→ Tyr 13%Sara → Lisa 20%Lydia → Ses 24%Baldur→ Tiamet 19%
私はChaos残留を決めました。 狩り場でよく喋りながら一緒に狩ってた人たちがばらばらになるのでどっちにするかさんざん迷ったのですが、最後はコイントスで決めました。
#+5☆2水フィストがBSさんが移住するので名無しになってしま#うようです。 向こうで使って下さるかたがいらっしゃるな#らお譲りしたいと思っているのですが・・・
全てを表示 前の2件 3件〜12件を表示
もうデータ凍結された頃でしょうか…。私はLoki→Heimに移住を決めました。ダンサー装備以外と、少しのお金をLokiの知り合いに残して。周りは残留移住半々でした。一番お世話になったギルドとは別の道を歩みましたが、最初にお世話になったギルド・今のギルド、GPSメンバーとは移住であえるからまぁいいのかなぁと思っていたりします。寂しいぜちくしょうとか言われまくりましたが、実際は今生の別れでもないんですよね。どーせ戻ってくるんだから。
まだまだやりきれなさはいっぱいですが、いいのかなこれで。
Chaosに関しては借金返しきれてないので残留です。
寂しい気分にはなるものですね。なにか、β2最終日のこととかを急に思い出したりしました。Chaosに未練はないつもりだったのですが、それでもやはり途中ブランクがあるとしても2年半以上いるわけですからね。
最近の拠点はプロンテラなのですが、以前の拠点だったフェイヨンダンジョン前とかをしみじみ歩いてしまいました。
#某オーラBOT騎士とかにはできれば会いたくないですが…#どうなることやらですねぇ
私も LydiaからSesに移住です。ギルドが移住ですから私等面子は ほぼ移住組と成りましたね。んまぁ 溜まり場は決まってますので 未移住組とは 逢う用キャラ作ってLydia行けばいっかなぁとか思ってます・・・(って結局メッセで連絡は取れるけどねw)
昨晩は以前、別ギルド居た時の方々と最後の挨拶に廻りましたが・・・以前は移住しないと聞いていたのですが、移住ケテーイ!と成っていまして驚きと嬉しさで一杯一杯でしたw
そしてコノ場を借りて不特定の方に言いたい・・・Lydiaに居た際 プロ噴水周辺で私の露天から購入してくれた方々 今迄 有難う!!(ホント 誰に言ってんだかw)
今、フと思ったのだが・・・マイグレで例えば私の居るLydia→Ses移住は32%に成った・・・しかし、この中には私みたいに2垢以上の人も含まれて居ると思うので(実際私のギルメンは2垢が多いから2垢とも移住)そこまでは調べられないが多重起動しない限り実際リアル人数は何%に成ったのでしょうねぇ?ってこんなの誰に聞いたって判らないでしょうけどねw
今頃メンテ中ですかね。マイグレ祭りの炎の7日間開幕ですねー。残留組ですが、30〜20%の引越し率はいいんだけど、複数垢は無理にしても、課金垢がどれだけあるのか、ぐらいは統計出して欲しい所ですね。
>>16確かにですねぇ・・・私の相方も移住の為だけに1Day課金しましたからねぇ・・・生き垢がどの位なのか知りたいです。
ロキに残りました。友達も残る人が多いので残留ですけど軽くなるのかなぁ
マイグレに思う事・・・か・・・
以下ちょっと公式抜粋——————————————————–【マイグレーションに伴う特別な“カーニバルイベント” 】移住に伴うデータの凍結に併せ、移住作業中に普段のラグナロクオンラインでは体験できない、“カーニバルイベント”を実施します。このイベントはマイグレーションプランにより別のワールドへと旅立っていくプレイヤーの皆さんのための交流イベントとして、特別なモンスター配置、強力なモンスターの巣窟となったダンジョンに対して、「プレイヤーが協力して対抗する」というコンセプトの元、構成されています。周りのプレイヤーと力を合わせることで、イベントを最大限に楽しむ事ができます!——————————————————–周りのプレイヤと力を合わせる事で楽しむのかぁ・・・Gダンジョンで 他のGをヌッコロしまくっていた俺等は周りのプレイヤーと力合わせてNEEEE—- _| ̄|○
>さりおんさん私も同じく…orz
昨夜入ったら、何故か兄貴村にいたので、兄貴Dに行ってみたですよ。
>強力なモンスターの巣窟となったダンジョンガンホーのうそつきーヾ(゚д゚)ノ゛兄貴Dは単なる「輝く草農園」と化していましたよ。一面の輝く草、しかも即湧きとは。
っつーかね・・・移住先重いのですが(><)
無事移住完了しました。やはり、新鯖は軽いですねぇ。
(´-`).。oO(狩り行ってませんが)気持ち的に、軽くなったと思いますね。
今回メインの78歳支援プリをIris から Eir に移住しました。何となく軽いように思いましたが他鯖も使ってる仲間から言わせると、それでも重いとか・・・^^;
とりあえず、感想としては街に人が少ない!人のほとんどいないプロなんて、何だか微妙な違和感を感じました。
Idunにて。23:00ごろ監獄1Fでお試し狩り。とりあえずMEの不発が30分間に1回もなかったのでよしとしよう。うん。プロンテラの人の少なさは、Baldurオープンのころを思い出してしまいました。
人口の20%が移住しても、やっぱりsaraは重いです。誰かタスケテ・・・・・
コメント
所属ギルドは全員移住を決めたようです
が、私の場合すでにROがメインの遊び場でないことを考えると、移住をひどく悩んでいます。
いまは課金だけして たま〜〜に溜まり場へ顔をだしては
1時間ほどみんなとチャットをして帰る状態
移住であえなくなるのはさびしいけれど
それだけのための課金をし続けて 移住するのはどうかなぁと思っているのですが・・・
Aタイプのほうがよかったなあ 悩まなくてすんだし(–;
移住はしたいけど…現在迷っている状況です。
3アカウントあるので、両方…というのは贅沢すぎでしょうか。
メインで加入しているギルドの意向に沿ってメイン垢と倉庫垢を移住なり残留、サブ垢を全く逆の行動に、という感じです。
#さすがに(現状ですが)80代AGIダンサーと60代Gv特化VITダンサーという半端ものを拾ってくれるGvギルドが他にあるとは思えません…。
AかBかの投票ですが、Dupeや鯖間トレード、最強厨の増殖が個人的に一番嫌な事ですので、Bに投票しております。悩む必要はあるかもしれませんが、離れてしまったら雑談用ノビを作ればいいだけの話ですしね。
私自身、GvGと人間関係(あと借金返済^^;)だけでROをやっています。それが故に、主体的な動きをして周りが離れるのが怖いだけともいいます。
#GvGからむと人間関係面倒になるだろとかそういった突っ込みは無しとして下さい。攻めるのが楽しいんです!
ちなみに余談ですが、相方はマイグレで引退してしまうようです。こういう人もいるんでしょうね。(涙
とりあえずAでもBでも移住は決めていたのですが、Aのほうが気楽ではあったなと思っています。
誤解を恐れずに言えば、AでもBでもそれほど破滅的なことにはならないと思っています。ROの寿命がどうこうとか、某掲示板でみかけたりしましたが(それほど見ていないのですが)、そういう意味ではとうの昔にROは終わっていると考えているのでもうあまり気になりません。
すみません、うしろむきで。
プレイ時間をまとまってとれないので、あまり他人との交流ができないのが難点なんでしょうね。
レベルゲーとして楽しんでおります。
#MEプリってLv.80/50がスタートラインなんだもん…
トピ立て逃げで自分の意見を書いてなかった事に今更気が付いたり。
私も一日1時間〜2時間しか繋がない社会人深夜プレイヤーなので、逆に今のPTメンバーと歩調を合わせないと・・・って所だったりします。今のところ、合奏相手のダンサーが休止中なので、移住しようにも出来ないという状況。
#新鯖で二次職を育てるとなると、また半年以上かかるのではないかと。
プランAだと高価な物が安く市場に出回るかな、という期待もあったのですが、考えてみたら「戻ってこれる=そうそう売りに出さない」ということで、プランBを推しました。
前回のようなマイグレ祭りも開催されそうですしね(^∀^)b
こんにちは。
プランはマイグレ祭が楽しかったのでBに投票しました。
移住するかどうかですが、私は移住します。
メインはChaosですが、狩場の混雑やBOTの氾濫で嫌な思いをするのが減るなら……という意味で。
居残り組とのチャットはノビか一次職キャラを即製すればできますし。あまり気にしていません。
BOTはいつになったら減るのやら・・・
きっと鯖が新しくても 中のプレイヤーが同じな限り
BOTはどこまでも いつまでもうろついてるんでしょうね〜
サルBOTに出会ったときはちょっと愉快だったが(^^;
BOTですか・・・
BOTは確かにうざいけれど、最近はそれが当たり前になって
しまっています。いけないのかな?
本来ならきちんと管理会社が取り締まって、台湾なりのように
取り締まりログを公式に上げて頂ければ、不満も半分は減った
のではないかと思います。
ただ、BOTは需要の多いサーバに多く生息しているので、新鯖
だとややもしたら少ないのかもしれませんね…。
猿BOTに限らず罠BOTは見てて面白いですよ(ω
BOTはねえ。常に狩場の湧きを平均化する(MHを減らす)という意味では、マナーのいいBOT(横殴り・ルートしない)は看過できるのですが。
プランBなら、鯖の数だけアカウントを分散させるだろうから、鯖あたりでいけば少しは減らないかなあ、と期待してます。
BOTがうざいからと、強い枝モンを放置するプレイヤーの方が迷惑になったりしますから・・・
マイグレーション案内来ましたね。
受付期間は 5月10日〜17日 です。
18日の定期メンテがロールバック地点となります。
詳細は公式サイトの案内を…
http://www.ragnarokonline.jp/news/event/migration/
マイグレ締め切りが明後日に迫りましたが、移住する皆様は手続きを済ませましたか?現状は以下のようになってます。
Chaos → Idun 16%
Loki → Heimdal 22%
Iris → Eir 17%
Fenrir→ Tyr 13%
Sara → Lisa 20%
Lydia → Ses 24%
Baldur→ Tiamet 19%
私はChaos残留を決めました。 狩り場でよく喋りながら一緒に狩ってた人たちがばらばらになるのでどっちにするかさんざん迷ったのですが、最後はコイントスで決めました。
#+5☆2水フィストがBSさんが移住するので名無しになってしま
#うようです。 向こうで使って下さるかたがいらっしゃるな
#らお譲りしたいと思っているのですが・・・
全てを表示 前の2件 3件〜12件を表示
もうデータ凍結された頃でしょうか…。
私はLoki→Heimに移住を決めました。
ダンサー装備以外と、少しのお金をLokiの知り合いに残して。
周りは残留移住半々でした。
一番お世話になったギルドとは別の道を歩みましたが、
最初にお世話になったギルド・今のギルド、GPSメンバーとは
移住であえるからまぁいいのかなぁと思っていたりします。
寂しいぜちくしょうとか言われまくりましたが、
実際は今生の別れでもないんですよね。
どーせ戻ってくるんだから。
まだまだやりきれなさはいっぱいですが、いいのかなこれで。
Chaosに関しては借金返しきれてないので残留です。
寂しい気分にはなるものですね。
なにか、β2最終日のこととかを急に思い出したりしました。
Chaosに未練はないつもりだったのですが、それでもやはり
途中ブランクがあるとしても2年半以上いるわけですからね。
最近の拠点はプロンテラなのですが、以前の拠点だった
フェイヨンダンジョン前とかをしみじみ歩いてしまいました。
#某オーラBOT騎士とかにはできれば会いたくないですが…
#どうなることやらですねぇ
私も LydiaからSesに移住です。
ギルドが移住ですから私等面子は ほぼ移住組と成りましたね。
んまぁ 溜まり場は決まってますので 未移住組とは 逢う用キャラ
作ってLydia行けばいっかなぁとか思ってます・・・
(って結局メッセで連絡は取れるけどねw)
昨晩は以前、別ギルド居た時の方々と最後の挨拶に廻りましたが・・・
以前は移住しないと聞いていたのですが、移住ケテーイ!
と成っていまして驚きと嬉しさで一杯一杯でしたw
そしてコノ場を借りて不特定の方に言いたい・・・
Lydiaに居た際 プロ噴水周辺で私の露天から
購入してくれた方々 今迄 有難う!!
(ホント 誰に言ってんだかw)
今、フと思ったのだが・・・
マイグレで例えば私の居るLydia→Ses移住は32%に成った・・・
しかし、この中には私みたいに2垢以上の人も含まれて居る
と思うので(実際私のギルメンは2垢が多いから2垢とも移住)
そこまでは調べられないが多重起動しない限り実際
リアル人数は何%に成ったのでしょうねぇ?って
こんなの誰に聞いたって判らないでしょうけどねw
今頃メンテ中ですかね。マイグレ祭りの炎の7日間開幕ですねー。
残留組ですが、30〜20%の引越し率はいいんだけど、複数垢は無理にしても、課金垢がどれだけあるのか、ぐらいは統計出して欲しい所ですね。
>>16
確かにですねぇ・・・
私の相方も移住の為だけに1Day課金しましたからねぇ・・・
生き垢がどの位なのか知りたいです。
ロキに残りました。友達も残る人が多いので残留ですけど
軽くなるのかなぁ
マイグレに思う事・・・か・・・
以下ちょっと公式抜粋
——————————————————–
【マイグレーションに伴う特別な“カーニバルイベント” 】
移住に伴うデータの凍結に併せ、移住作業中に普段のラグナロクオンラインでは体験できない、
“カーニバルイベント”を実施します。
このイベントはマイグレーションプランにより別のワールドへと旅立っていくプレイヤーの皆さんのための
交流イベントとして、特別なモンスター配置、強力なモンスターの巣窟となったダンジョンに対して、
「プレイヤーが協力して対抗する」というコンセプトの元、構成されています。
周りのプレイヤーと力を合わせることで、イベントを最大限に楽しむ事ができます!
——————————————————–
周りのプレイヤと力を合わせる事で楽しむのかぁ・・・
Gダンジョンで 他のGをヌッコロしまくっていた俺等は
周りのプレイヤーと力合わせてNEEEE—- _| ̄|○
>さりおんさん
私も同じく…orz
昨夜入ったら、何故か兄貴村にいたので、兄貴Dに行ってみたですよ。
>強力なモンスターの巣窟となったダンジョン
ガンホーのうそつきーヾ(゚д゚)ノ゛
兄貴Dは単なる「輝く草農園」と化していましたよ。
一面の輝く草、しかも即湧きとは。
っつーかね・・・
移住先重いのですが(><)
無事移住完了しました。
やはり、新鯖は軽いですねぇ。
(´-`).。oO(狩り行ってませんが)
気持ち的に、軽くなったと思いますね。
今回メインの78歳支援プリを
Iris から Eir に移住しました。
何となく軽いように思いましたが
他鯖も使ってる仲間から言わせると、
それでも重いとか・・・^^;
とりあえず、感想としては街に人が少ない!
人のほとんどいないプロなんて、
何だか微妙な違和感を感じました。
Idunにて。
23:00ごろ監獄1Fでお試し狩り。とりあえずMEの不発が30分間に1回もなかったのでよしとしよう。うん。
プロンテラの人の少なさは、Baldurオープンのころを思い出してしまいました。
人口の20%が移住しても、やっぱりsaraは重いです。
誰かタスケテ・・・・・