Gree Night 1.0 ファッション Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.262010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
はじめまして!
GREEナイトで、1番のりでセグウェイに乗せてもらった者です!
私も初めてセグウェイにのりましたー☆
あれ雲に乗ってるみたいで楽しいですね。
是非、公道で乗れるようになったらいいのになぁ。
公道使用には可能です。
車体番号を打刻して申請と保安部品と言われる、ウィンカーやライト、ブレーキランプなどがあれば日本の原付の甘い基準にはすぐに通り可能かとおおもいます。
問題はヘルメット等なので3輪にしてミニカー登録とかすればノーヘルも可能かも。あぶないけど。
でも基本的にはイベント会場でのものでしか使えないのかもですね。
機会があれば一度乗ってみたいです。ってかほしいなあ。
室内での試乗のため場所が限られていましたが、次に機会があったら
・急な加速や減速はできるのか
・スピードがついたまま曲がれるか
・段差はどの程度乗り越えられるのか
などを体験したいです。
去年行ったハワイで、時間貸のセグウェイに乗って来ました。
10分ほどのレクチャーの後、貸し出し所の周囲で
慣らし運転して、それから公道(歩道のみ)に出ました。
慣れるまではちょっと怖いけど、結構感覚的に操作が理解できるし、やっぱり乗り心地が新鮮で気持ちいいです。
>頼人さん
・急な加速や減速はできるのか
持ち手を前に大きく倒せば急加速、減速はその逆です。
ただ、振り落とされそうになって怖いです。
・スピードがついたまま曲がれるか
止まりながらその場で旋回できる
(イン側のタイヤが逆回転する)のですが、
それを走ってるときでもそのまま使ってるようです。
なので、高速で曲がろうとすると頭が外に持って行かれます。
結構怖いです。
・段差はどの程度乗り越えられるのか
サスペンションとか付いてないので、高い段差はムリかと。
ハワイは信号などで縁石が下がってるところが押し並べて
低かった(ほぼ車道と段差が無い感じ)ので、
特に問題は感じませんでしたが、日本だとどうなんでしょう?
斜めの路面でも、乗ってるステップの所まで斜めになるので
バランスが少し取りにくいです。
551さん>物理的な構造にまだまだ改良の余地がたくさんございますね。セグウェイの日本製品が出来上がったときが楽しみみです。HONDAさんあたりがしてくれないなあ。
まずはサスペンション機能などから着手かなあ。あと身体を固定するなど安ければ改造用に買うのですが。
とりあえずはカラーリングと若干の操作に支障のない部分の形状をお洒落で目をひくものや固体別の個性を出せるオプションがあると面白そうです。
>はちこう (´・ω・)さん
たった1度、2時間乗っただけの感想ですから、
もっと乗り慣れてくると、また印象が違うかもしれません。
公道を走る分には、自転車の方が実用的ではあると思います。
でも、セグウェイのあの独特の乗り心地は病みつきになりますね。
日本に帰ってきてから、何度また乗りたいと思ったことか。
このコミュでかってください(なんて他人力を頼る発言)(笑)
イロイロしてみたいなあ。。。
GREE Night で乗りました。
何にも操作説明聞かずに乗れた上に、片手離しで、回転とかしてたんですが、神田さんに催眠術かけられてたせいかも知れません。
正月実家で寝正月を決め込んでいたら
車の展示会にセグウェイが来てると言う情報をキャッチ(どこから?)して乗って来ました。
その場で一回転には驚愕しました。
(右と左のタイヤがお互い逆に回る)