初めまして! 学校 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.262010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
>ドロひろさま
はじめまして。
私もちょうど、母校OBの居場所が欲しくなり、自分で立ち上げようかと思っていたところです。
私は美術学部の工芸科彫金専攻です。
入学は86年(昭和61年)で、葉加瀬太郎くんとは同期です。音校の学生とはよく遊んでいましたので、太郎くんともよく飲んだり、悪いこともしていました(笑)。
このコミュニティ、もっと仲間を増やしたいですね。
ドロひろ、芸大の写真載せないの? 今度私が写メールしてやろっか?
徹壱さん!
書き込み感謝です。
私は学籍番号4ー42、だったかなぁ、とにかく平成4年入学の声楽科でした。丁度入学したてのピアノの副科試験で、例の葉加瀬さんがデビューしたグループのコントラバスの人、(名前忘れちゃいましたー)彼が留年していて、受けてたのを目撃した思い出があります。懐かしいなぁ、、、工芸科というと、フイゴ祭でしたっけ?!遊びにいったなぁ。。。
みかれ!
ちょっとその写メールとやらはちっちゃいの?
送ってみて!
>ドロひろさん
コンバスの彼は竹下よしのぶ(漢字失念)ですね。
酔っ払って、彼の部屋に泊めてもらったことがあります。
コンバスの後輩と結婚されて、女の子が生まれたところまでは付き合いがあったのですが(もう中学生くらいになっているかと思いますが)。
声楽といえば、安藤常光くん(漢字あやふや)という、九州出身で実家がお寺の方が先輩にいらっしゃると思いますが、ご存じでしょうか?
ところでこのスレ、「ゲェ大」ではなく、やはり「藝大」にしたほうがよいと思いますが、いかがでしょう?
徹壱さん、
そうですよねぇ、やっぱし。
いやぁ、最初ちょっとそのまま載せてしまうのはどうかとも思い、色々悩んで決めたんです。もう何度も名前書き直してみたりして・・・。でもでも、もう、少しずつ人も集まって来てくれた事だし、いいっすかねぇ、*藝大*、でもー。ちょっとバレバレですけどー。
因みに私がゲイサイ企画委員(資材課カチョォー)をやらせて頂いた年のサブタイトルは*上野大臨月*でしたが。。。何だかそういうのは駄目っすかねぇ・・・