渋谷@カフェ 趣味 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.252010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
non
http://www.nonbei.net/non/
のんべい横丁にある カフェであり、古本屋。
2階建てで、1階が4席ぐらい2階が6席ぐらいで満席という
小ささ。
コーヒーをたのんで、おまけのビスコッティをはもはも
食べながら、窓から山手線をぼーっとみるのは幸せ。
1階でお酒をたしなめながら店員さんと話しこむのも楽しい。
カフェ・アンテナ
http://peacefulenergy.org/antenna/
渋谷駅から恵比寿方向への線路路にある、有名な隠れ家。(笑)
そのまま恵比寿へあるけば多くのカフェに出会える。
アンテナカフェの奥には畳とちゃぶ台が。あぐらをかける場所って貴重だと思う。ババロアとコーヒーばっかり飲んでたので食事はよくわからないや。笑
イベントが多くて、よくある絵画・音楽ものだけでなく、夏に流しそうめんしてたり、冬にお餅を配ったりと遊び心、あり。
深夜は朝まで別のカフェに変身します。
カフェ・アプレミディ
http://homepage3.nifty.com/cafemania/01cafe/sbya01_apresmidi.html
(公式ページなし)
軽いジャズが流れるなかでソファーに身をゆだねるのって
結構な心地よさを生む。チーズとかカクテル、脇役のそろった
メニューがすきです。心地いい白と茶色が馴染んだカフェ。
カフェ アンバー
http://www.consulting.gr.jp/amber/
ゆったりとしたソファーを選んで座っています。
夕方からはおばんざいも豊富に揃っています。
アプレミディ。。私も書こうとしたら先を越されていましたw
ってか、アンバーこそ、おいどんの本命ですたい。。。クヤチー
アンバーは友人の友人がオーナーなのですが、
もしや彼女とお知り合いですかぁ?>やすこさん、かたぎりさん
えー!?これはびっくり!!
かたぎりさんの本命だったんですか うふふ。
(なんとなく優越感w)
そしてそして!友人の友人がオーナーとは MOMOCOさん!
私はほんと単なるお客の一人です あふ。
渋谷をふらふらしててカフェに入りたーい と
ふと目に付いたのがアンバーだったのです。。
びっくりですねぇ〜!
HMV>アンバー ってぞんざいな流れのお客の一人です。
最近は、アンバーの上のギャレットに行っております。
ギャレットってどうですか?
友達と行きそびれて気になったままなのですが。。
渋谷桜丘のdeuxとコンシールによく行きます。
deuxはROOMROOM系のカフェで、
同じ系列のneufにもちょくちょく行きますが、
こちらは恵比寿ですね。
どっちのお店もなんだかこじんまりしてて、
空いてるときも混んでるときも、
どちらも落ち着きます。
・インソムニア ラウンジ
http://g.pia.co.jp/shuto/shop_info/spif0001.jsp?shp_cd=52001&jldiv=18
(公式ページなし)
真っ赤な地下室。アルコールは全体に濃い目。
濃い目ってことは、用途としてはわかるよね?(笑)
ギャレット良いですよ。一人でいってもゆっくり本など読めますです(カウンター席には一個ずつ調光がついています)。後
ツヅキガキニナルー
あー、すいません。途切れちゃいました。
後、本屋さんでもあるのでセレクトされた本がコーヒーを飲みながらチェックでききて購入できることです。
おちゃめなkatagiriさん
みっけ♪
アプレミディもよく行きますが(4Fのグランクリュのほうが好き)、最近はじめて「宇田川カフェ」にいきました。
・宇田川カフェ
http://www.ldandk.com/(一応ここが公式サイトらしい)
「ばらばら感」がなんか良かったです。個室じゃないけど個室みたいな雰囲気というか。本を読む人には向きません。黙って音楽を聴く人向け。
センター街奥の青龍門の上です。夜しかやってません。
>>猪蔵さん
本屋+カフェですか。。いい組み合わせだ。
この組み合わせだと、東京駅の喫茶店で本屋の本が読めるところってありませんでしたっけ。。。誰か知っているかな。
いつも、聞いて忘れちゃうんだよな。
宇田川カフェのイベントの量はすごいですね。。。本気だな。。
「聴かせるカフェ」ってお客回転率落ちそうですけどね。意外とあるものなのかな。
「聴かせるカフェ」ならSPUMA
(http://www.spuma.jp/)はいいですよ。
PAもしっかりしてて、音楽に力を入れてます。
公園通りのミスドの脇道から入った、
SHIPSの向かいにあります。
がっつりごはんも食べれて飲めて、
ちょっと大人な雰囲気でいいですよ。
あと宇田川カフェの系列は他にもあって、
ジャマイカンミュージックを中心に選曲している
「宇田川ラヴァーズロック」というお店も、
こじんまりとしていていい感じです。
せまいけどライブイベントもよくやってます。
逆に「宇田川スイーツ」は、
おしゃべりを楽しんでもらうために
BGMをかけないそうです。
「ラヴァーズ」は宇田川町ハンズ前の
ファーストキッチンのビル、
「スイーツ」はその裏手あたりの
富士そばの脇を入ったところにあります。
C4
「drole」か「神泉パーラー」。
どちらも渋谷のはずれって場所ですが、喧噪から離れて落ち着けます。
平日の昼過ぎに行くのなら「cafe amber」もオススメです。
意外と空いているのでまったりできますよ。
amber いいですよね!
ご飯も美味しいし。
あと、NHKの裏の沖縄カフェ「tiles cafe」がおすすめ。
もう多くの皆さんが書いてらっしゃいますが、
「amber」はいいですね。
とても繁盛するようになったのがうれしいのですが、
なかなか入れませぬ。
あと、もうしばらく行けずにいるんですが、
「Zarigani」も好きです。店長さんがスーパーナイスで
一発で気に入りました。
「zarigani cafe」仕事場が近いんで、良く行きますよ。
昨日も行ったのですが、また椅子とかソファの位置がちょっと変わってたし、フードメニューもちょっと変わってました。
ドリンクは変わらず。
モナンミルク(ピーチ)が好きです。
ありがとうございます。>ななきちさん
まだあるんだ、良かった……って良い店なんだから失礼か。
前に行ったときは土曜で、けっこう遅い時間でした。
あーまた行きたい!
よく行くカフェは宇田川系列のカフェです。
3つともテーマが違ってるので落ち着くし、楽しめます。
アプレミディのビルにかな?ユソーシ入ってますよね。
あそこも好きですがユソーシなら新宿店の方が
フードメニューが豊富で好きです。
あとは当たりはずれがあるけどTSUTAYAの上のカフェも
よく行きます。
駅に近いので遅くまで居られるのがいいです。
選べるなら右側の方が落ち着きますよ。
落ち着くということでは他のカフェと比べるとかなり落ちますが
立地の良さでついつい利用してしまうカフェという感じです。
カフェアンバーのオーナー伊藤美奈子です。すごくうれしいコメントありがとうございます。これからもがんばります。友達になってください。孤独なカフェオーナー伊藤より。(笑)
書き忘れましたが、私の渋谷で好きなカフェは
沢山あるのですが、NONとポプラの庭でと、花泥棒です。
昼間はよくアプレミディーグランクリュで仕事しています。
後、デュマゴパリはいつもいます。もちろんアンバーに一番おります。。。。
>伊藤さま
渋谷に素敵な場所をありがとうございます?(^_^)/
花泥棒・ポプラの庭では渋谷で珈琲を飲みたくなった時に
行きます。
どちらも珈琲好きにはたまらない。
(花泥棒は下北沢にもありますね)
>伊藤さん
Nonを好きな人がここにも。ちょっとうれし。
お仕事がんばってください。^^
久しぶりに打ち合わせがてらamberに行ってきました。
「地鶏の照焼」をいただきました。ウマーイ(^ヘ^)v
打ち合わせが白熱したので3時間ほどいましたが、若いお客さんが多いですね。
平日の昼間だからかな。
yusoshi !
よくいきます。
わらびもちがおいしい☆
たまに売り切れでショックなことも。。
同じビルのC65カフェも
すごい並んでます。
「AINA」もおすすめです。
アロハ〜な内装&BGMで、の〜んびりとした時間をすごせます。
フードメニューは、ハワイアンや日本の南国「沖縄」の料理で、個人的には沖縄そばの焼きそばが一押しです。
店の奥がミュージシャンのサンディのフラスタジオになっていて、練習する音が聞こえてくるので、さらにアロハな気分に浸れて癒されます。
>伊藤さん
今日 amber寄らせていただきました☆
抹茶ムース、美味しかった〜〜♪
打ち合わせでクワランカカフェに行ってきました。
テラス席だったせいもあり、数時間居座ってしまいました。
今度はプライベートでお邪魔します。
c65カフェですね。
あのソファーとガラスのカップがたまりません。
とっても落ち着きます。
あとは、ザリガニカフェ。
ココもソファー席ありです。
Planet3rdかな
よく行く事務所の近くなんで必然的にそこになる。
でも音楽もいいし広くてくつろげるよ。
飯も種類があるしね。
http://www.community-s.co.jp/sus/
JORDIですね〜。静かな感じで落ち着くねぇ。
IDEEのインテリアデザインもなかなかです。
ジャーナルスタンダードの向かいの2Fです。
自分がいち押しなのは宇田川町にある3・4です。
全体的な雰囲気がゆるーくて、店内でにゃんこも歩いていたり
と超居心地がいいです。
自分はここでバカでっかいチャイを飲むのが大好き。
レコ屋帰りによる店ですね…
デキシーダイナー。ここは大好きです。
コミュはこちら
http://mixi.jp/view_community.pl?id=12530
Conceal、宇田川カフェ、AINAにそれぞれ一票。
でもこないだConcealで合コンやってる連中がいてうるさかった。
他所でやってほしい…
音楽レーベル”plants”プレゼンツの隠れ家的カフェ。
渋谷ではかなり穴場です。ライヴやギャラリーとか
ワークショップなど手作り感があって好きです。
デザイナーとかアーティストの出入りが多いところ
も穴場ならではかもしれません。
SUNDALAND CAFE
[スンダランド カフェ]
東京都渋谷区渋谷3-15-2コンパルビル5F
[TEL/FAX] 03-5485-0503
http://www.sundalandcafe.com/
オススメしすぎてコミュも作ってしましました…
渋谷のyusoshiってどこに移転しんたんでしたっけ?
知ってる方いたら教えて下さい。
ユソーシ移転したんですか??
あのカフェビルの中じゃなくて…??
>ゆりかさん
そうなんですよ。
1、2ヶ月前に行ったら
「移転します。どこどこに入る予定です。」
みたいな張り紙がしてありました。
何かどこかのお店とコラボみたいな事が書いてあった様な記憶が・・・?
発見!今度行ってみよう・・・
http://www.shibukei.com/headlinedata/headline_news.cgi?num=2326
>mayuさん
ちょっとふもとに近づいたんですねー(笑)
メニューもパワーアップして良い感じ♪
今度行ってみます!
教えてくれてありがとうです o(*’▽’*)/☆
ちなみに、この勤労福祉会館?の地下の食堂が安くておいしいって噂なんですけど、誰か行ったことある人っているんでしょうか…??
おいしいカフェ!渋谷にミクシーカフェを作りたい・・・
http://mixi.jp/view_community.pl?id=513593
最近できた attic room (http://www.atticroom.jp)によくいきます。カフェだけど、ごはんもしっかり、お酒もしっかりのめる感じで、おすすめです。
既出かもですが、スペイン坂のフレッシュネスバーガーの斜め向かいくらぃにある人間関係っていぅカフェが好きです☆HUBのカフェバージョンみたいなかんじです♪メニューもたくさんだし、友達と語るときとか愛用♪