ミュージックスクエアで育ちました。 お笑い Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.252010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
「ミュージックスクエア」ってFM番組のでしたっけ?
そうですそうです!確かNHKのFM番組でした。
毎週水曜だったような気がします。楽しみにしてたなぁ。
「ロングディスタンスコール」というコーナーは、
遠くに離れた人へのメッセージを真理子さんが
ハガキを読んで伝えてくれるという内容だったのですが、
コーナー冒頭に、コーナータイトルを気持ちを込めて
言い、その後すぐにBGMが流れてくる、という演出が
お決まりでした。
BGMとしては大体静かめな曲が使われていましたが、
「Mariko」なんかはその演出に特にハマる曲でした。
イントロが非常に印象深い曲ですよね。
(:D)┼─┤
もしかしたら、たまたまカセットテープに録音してたのがあるかもです(笑)。
ポップンルージュのもあるんですが、あの番組で使われたジングル、「ポップンルージュ♪」ってのが懐かしいです。って文字で書いても分からないですよね(笑)。
MDなんかに落としてたり。ギタリストの方と一緒に、風の『22才の別れ』を生演奏したのはどっちの番組だったけなぁ〜。
実家にエアチェックテープがバリバリ眠ってます。
一度スタジオライブをやった放送があって、それは「ライブ盤」として愛聴してました。
どっちも聴いてましたけど、北陸在住だったのでノイズまみれの「ポップンルージュ」のほうが感慨深いかも。
TBSだと「ポップスピリッツ」「ときめきハートビートクラブ」なんかも懐かしいです…。名古屋・福岡でも枠を持ってましたし、88-90年は結構な売れっ子でしたよね。
いろんな番組ありましたなぁ。
仙台では「ゲーム気分でエンジョイタイム」
っていうFM番組やってました。
ポップンルージュなんかは電波がトビトビで
聞きづらいのを必死こいて聞いた記憶があります。。
ミュージックスクエアは良かったですね。
当時、ナガマリさんが水曜日、
布袋さんが金曜日、いや木曜だったか、、
忘れましたw
>>仙台では「ゲーム気分でエンジョイタイム」
なつかしいですねえ〜。(^^
彼女のラジオ人気は名古屋CBCの「ぺきんぱパーティ」あたり
にはじまり、全国区に伸し上げたのが「リクエストアワー」、
そして「ミュージックスクエア」でしょうか。
谷村有美女史とセットでよく聴いていた、90年代前半…。
(谷村=永井ラインは相容れないという人もいらっしゃるよ
うですが、自分はOKでしたね)
>だいすけさん
おぉ!谷村&永井ライン、まさにうちも同じでしたーw
(:D)┼─┤
>>おぉ!谷村&永井ライン、まさにうちも同じでしたーw
ををを!89-92年頃が絶頂だったかも…。
そのあとは谷村さんオンリィになってしまいました。
はじめまして。
1993年の3月末が最終回だった真理子さんのミュージックスクエア。
よく聴いてました!
ラスト10回分(連続じゃないかも…)の録音カセットテープがあるので、
何日かに分けて、久々に一通り聴きましたっ♪
秋の夜長ってことで…
とっても懐かしく、当時のことをいろいろと思い出しちゃいました!
音楽って、その頃の思い出とセットですよね?
はじめまして。
中学生の青春時代を永井真理子で過ごしたものです。
ぜひコミュニティ参加させてください。
ちなみに、私も『ミュージックスクエア』聴いてました。
確かNHK FMで水曜の21時〜23時でしたよね。
中学生ながら毎週水曜だけは夜更かしして最後まで
聞いておりました。
くしくもこの番組の最終回が私が中学の卒業式の日で、
その最終回の中で流れた『卒業してもサヨナラしても遠くても』
を聞いておお泣きしたのが印象に残っております。
何か、自分の中学の卒業とミュージックスクエアの終了が
重なることのダブルショックでしばらく呆然としてました。
ちなみに、一番最初に買ったCDは永井真理子さんの
『Open Zoo』です。
こんな私ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
金曜は中島みゆきだったような気が。
初かきこみです
僕も学生時代は真理子さんの歌で何度励まされたことか
ミュージックスクエアも多分、実家に1年分くらい
テープに録ったものが残ってるかも・・・。
久しぶりに聞いてみたくなりました。
懐かしいですね。
あのほのぼの感が良かったです。
あー勘違いとか。
「君も心のボール」って言ってたんだ!
今まで「君の心のキャッチボール」かと思っていた!
懐かし〜!
(金曜は中島みゆきの「フル金ですw」だったような…)
これを聞いた後に,青春アドベンチャー→クロスオーバー・イレブンで寝るのがお約束でした.
はじめまして!
私も中学時代、毎週水曜日の「ミュージックスクエア」欠かさず聴いていました
まさに青春ソングですよね〜
ちょっとファンらしいファンしてなかったんですけど
ネットを繋いだのをきっかけに検索してみると
新曲とか出してるし、ライブもやってるんですね!
早速4月にリリースしたCD買いに行こうっと☆彡