自己紹介とかなんでも雑談とか 旅行 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2007.01.032010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
はじめまして、お邪魔します。 コンセプトに魅かれました!!
そうなんですよねぇ、鉄道好きなんだけど、車窓からの景色が好きで、
鉄道全般という訳ではないので、「乗り鉄」、素晴らしい言葉です。
私は東京在住ですが、関西の私鉄ファンです。
何がって、未だに昭和40年とか38年製造の古いのが、凄いスピードで
走ってるし、車窓から見る関西の町並みは、ベタな看板とかがあって
面白くて・・
という訳で、今後とも宜しくお願い申し上げます。
ご招待ありがとうございます。
さっそく参加させていただきますが、私はみなさんのように詳しいわけじゃない。
ただ、電車に乗ってるのが好きだから、お弁当食べたり、窓の外を眺めたり、本を読んだりしてます。
地下鉄はね、銀座線がすき。デパート直結だってば(笑)
やあ、仕事から帰ったら参加者がたくさん!
みなさんありがとう! 初めまして。
オープンリールさん
関西の私鉄はあんまり乗ってないです。
看板がおもしろいですか。それいいなあ。
今度乗ったら注目してみます。
ききさん
なんかねー、最近、徹夜明けで電車にって出かけて
車中で居眠りするの好きなんですよ。
鉄道ファンから見たらダメ人間ですよ。
そんなダメさが好き。
僕も電車ごとごと、好きです。
お弁当とビールと、窓辺の席と。
札幌から、特急ばっかりになっちゃったんですが、
東京まで列車で帰ってきました。
北斗、スーパー白鳥、はやて、山手線、ロマンスカーホームウェイと乗り継ぎで、ちょうど12時間、電車の中でした。
でもやっぱり、新幹線は味気ないです。
飛行機よりはよほどましですが。
はじめまして。(って先に地下鉄トピックに書き込んじゃいましたが…)
電車そのものには詳しくないんですが、乗るのは大好きです。特に食堂車とか寝台車とか、ちょっとイベントっぽいものに心惹かれます。でも普段乗ってる地下鉄も大好きです。
北海道の足寄に親戚がいるので、往復列車で行ったことがあります。行きはカシオペアがメインイベント。帰りは青函トンネル途中下車&トンネル見学がメインイベントでした。また行きたいなあ……。
たしかに今の新幹線はあじけないですよね。>犬野さん
0型の食堂車は大好きだったんですが……。子供のときよく乗ってました。富士山のあたりで食堂車に移動して食事するんです。かなり心ときめきました。
こんにちは。
鉄っちゃんではないんですが、なんとなくそそられて参加しました。
必ずしも乗り鉄ではないですが、鉄道の旅が好きです。
面白そうなところで降りたりしながら、全部普通列車で東北から京都まで帰ってきたりしています。
夏には北海道あたりの路線に乗りに行こうかと計画しています。
よろしくお願いします。
はじめましてー。
某アイドルを追っかけて、全国津々浦々の22歳です。
18切符、マストアイテムなのですが
それでいろんな場所に行きましたねぇ。
・木曽周辺の風景
3月で雪が少し残ってる木曽の山々が素敵でした。
・熱海〜真鶴らへん
東海道線ですが、工場っぽいのがいっぱい続いた後で
いきなり海になる!それが好きで、毎回見てますね。
・特急つばめで鹿児島に向かう途中の
八代の海を眺めながら食べる高千穂アイスがたまらん!!
・JR神戸線の須磨〜舞子あたり
家の近所ですが、山も海も楽しめるのが好きですね。
今年の夏は新潟〜富山〜福井もしくは
長崎の松浦鉄道に乗ってみたいと思ってます。
わお。旅行カテゴリで13位に入りましたよ。
いいかんじですね。
犬野さん、新幹線の車内はスーツ姿ばかりで肩身狭い(^^ゞ
でも、東北新幹線の高架区間とか
東海道新幹線の富士山は好きだな。
良子さんカシオペア乗ったんだ。いいなあ。
独り者には敷居の高い列車ですアレ(笑)
クニさん、鉄ちゃんじゃなくてもオッケーですヨ。
ボクも詳しくないし。
にょしさん、北海道の車窓はいいですよー。
根室本線(花咲線)がよかったな。湿原が見えて。
たぁこさん、いいねいいねー。景色語ってください。
あと、隣り合わせになった人としゃべったりね。
いろんな人と出会うと楽しいね。
ワタシはGWは岐阜へ行く!
釧路湿原のあたりはいろいろ遊べるのでとりあえず
北海道に行くんだったらそのへんがいいよと北海道
出身の同僚も言ってました。なくなりそうな路線も
あるようなので、今のうちに行っておこう…。
木曽。
以前、18きっぷのあまりを使って中津川駅で降りて、
旧中仙道沿いに日帰りでしたが歩いたことがありま
す。ちょっと坂道がきつい場所もありますが、
眺めもよくて、降りて歩いても楽しい所です。
中津川とは渋いですね。
中津川から飯田までバスで抜けたなあ。
高速降りてからがよかった。
中津川ですかぁー!
EUROLINER赤倉で車窓満喫しながら通ったのが、
印象に残っています。
前日は大垣夜行のG車で名古屋にでて。
16年も前の話だ(わら
はじめまして。北海道からこんにちは(?)電車よりも
ディーゼルカーが好きな人間です。
風景は、新狩勝トンネルを抜けたあとの「雄大な自然の
大地」の風景が最高ですよ♪こればかりは、天気が良く
ないと駄目ですがね。
それと、北斗の「まったり走っているようで実は暴走」
とか、好きです。
それと、長距離特急に乗り、ある程度の距離以上乗ると
聞こえてくる「皆様、これから冷たいデザートをお持ち
いたしまして・・・」という放送。まさに「キター!」
って感じです(w あのアイスは旨いですよ。いちど
お試しアレ。
南木曽は楽しかったので、今度は泊りがけで行きたいなと
思っています。北海道は、9月ごろを狙っています。
ディーゼルカー、私も好きです。床下から響いてくる
エンジンの音とか、独特の振動とか、乗ってるとうれ
しくなります。だんだん見られなくなっていますが…。
こんにちは。
鉄ちゃんではありませんが、よろしければお仲間に加えてください(^^)。
写真は先日の新幹線車窓から。
富士山は新富士駅手前辺りで午前中に狙うがよいですね。
車窓からの風景。
私たまたま仕事がらあちこちのローカル線に乗ったことが
幾度かあるんですが、その中で特に思い出に残る風景は
根室線の、厚岸を過ぎた直後の、湿原の風景ですね。
あれはたまらないものがありました。
1羽だけいた、多分丹頂鶴見て、涙でました(^^ゞ
その時のデジカメが車両スピードに追いつけず残ってないのが残念なのですが…。
東海道新幹線の富士山は午前中ですねー。
始発の下り”のぞみ”で見たときは感動しました。
京都観光するガイジンさんは始発に乗るべきです。
今日は雨天。雨の車窓も趣があっていいんですが
問題はそこまでスクーターで行かなくちゃってことで(泣)
駅弁コミュみっけた!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3757
まったく偶然ですが、今日(すでに昨日)木曽福島までぶらりと乗って
きました。
…ってこれでは起点がわからないな(汗
私は愛知県岡崎市の住人なので愛知環状鉄道で高蔵寺へ出てそこから
中央線です。
宮脇俊三先生は梅雨時の木曽の車窓をこよなく愛されていたようです
が、今日のような湿っぽい気候の日はまさにそれを実感しますね。
木曽川の深い谷に立ちのぼる靄と、目にしみる新緑が最高のコラボを
演出してくれました。
…という行先不明のぶらり旅をこよなく愛する者です。
以後お見知りおきの程。
はじめまして。
年に1度は北斗星で北海道に行き、
帰省の際もできる限り、寝台を利用しています。
普通列車でのんびり旅をするのが大好きで、
こんなコミュニティあったらいいなと思ってました。
よろしくお願いします。
はじめまして、「宮脇 俊三」先生の名前に惹かれて書き込みましたあひるといいます。
内田 百?先生と阿川 弘之先生の「阿房列車」シリーズも好きです。
また、時々寄らせていただきますので、みなさんよろしくお願いしますね。
>TeroRinさん
梅雨の外出はおっくうですが、
車窓からの雨の景色はいいですね。
>しおリスさん
私はぐるり北海道フリーきっぷが好きです。
九州方面の寝台はだんだん減っていくようで寂しいですね。
>あひるさん
いま、日本通史紀行シリーズを読んでます。
でも歴史苦手なので、鉄道に乗ってるところだけ飛ばし読み(笑)
レスありがとうございます。
ぐるり北海道は、私も毎回利用してます(^^)
お得ですよね。
北斗星のソロが取れたことはまだ1度しかないのですが(笑)
九州方面の寝台、さくらはやぶさは東京を出る時間が早すぎて、
仕事が終わった後だと、あさかぜもぎりぎりなので、
前回は、銀河で大阪まで行き、レールスターに乗り継ぎました。
帰省時期はお得なキップが使えないので、ただ乗るだけだと
もったいなくて、あかつきで京都に寄り道して、
京都からのぞみで戻ってきたこともあります(笑)
今年の夏は、どうしようかな・・・。
私は故郷が札幌なので、帰省によく北斗星やトワイライトを使います。
去年の冬に念願のロイヤルが取れてゼイタクな旅を堪能しました。
ただ登場からすでに15年が経過しているので内装はややくたびれて来ているかも知れません(笑)
次の目標はカシオペアかな…。
カシオペア乗りたいですねぇ。
でもツインルームのシングル利用は寂しすぎる(笑)
>すぎやまさん、
亀RESスイマセン。 最近宮脇先生の本読んでないですねぇ・・・。
ボクは文庫でばかり買っているので・・・。 (^−^;)A
>カシオペア・・
トワイライトと共にあこがれる列車ですが、乗れるのはいつになることやら・・・?
故郷が札幌なんて羨ましい!
私の実家は福岡ですが、実家には年に1回程度しか帰らないのに、
北海道には4〜5回行ってます(^^;
カシオペア、私もいつか乗ってみたいです。
トワイライトエクスプレスも。
私も「宮脇先生」に多大なる影響を受けて、鉄道の旅が好きになりましたー。
「新・汽車旅日記」も楽しみに読んでますよ(笑)
今度のわたらせ渓谷鉄道のアレにも行きたいんですが、はてさて、予定が・・・
種村センセのコミュニティがあるんだから、宮脇センセのコミュニティも欲しいとこですね。
作っちゃいましょうか(笑)
宮脇コミュ良いですね。
間違いなく参加しますよ(笑)
私も参加します!
宣伝になってしまって恐縮ですが、作りましたよー。
宮脇センセコミュ。
うまいこと、使い分けて(?)ください。
初コミュ立ち上げでしたー。
ありがとですー。姉妹コミュですね。
あちらは宮脇文学メインで行きましょう!
はじめまして…。車窓につられて思わずクリックしてしまいました。難しいことは判らないですが、電車と駅が大好きです。土日きっぷが15000円のころからよく利用しています。駅に最近多くなった100円バス(もっと高いものもありますが…)。これに乗ってぐるっと回ってくるのも大好きです。最近では山代温泉駅のバスを利用しました。こういうバスのサイトがあったら教えてください。宜しくお願いします。
ゆきさん、こんちは。
鉄道より山奥に入るバスなんて、景色も雰囲気もいいですね。
箱根から御殿場へ行くバスが良かったです。
真正面に富士山!
こんなページを見つけました。
http://www.khobho.co.jp/linkbfun.htm
すぎやまさん ありがとうございました。いろいろなサイトがあるのですね…
箱根から御殿場へ行くバスでどうやって行程を作ったらいいのか、明日 ゆっくり考えてみます。(通常の生活のため、もう眠くなりました)皆さんはいったいいつ寝ているのでしょうと感心しています。
新しくした京ポンをもってスヤスヤ…
いなほで村上へ
おおーっ。
キレイな空ですねー。
村上は車にしろ電車にしろ通過するばかりで降りたことなかったです。
村上から新潟に行きました。古町を散策したあと朱鷺メッセ(2003完成)に行きました。ここはホテル日航新潟とコンベンションホールなどがあり展望台は無料で夜間もやっていてとてもジュース・コーヒー・ソフトクリームなどとても安く食べられてイスもありおすすめです
写真1/展望台からの夕陽
写真2/佐渡汽船
いい旅してますねー。
おおっ、いつの間にか100人超えてますね!
いらっしゃいませー!
車窓の写真、ガンガンのせてくださいね〜!
はじめまして。
去年あたりから血中鉄分が濃くなってきたらしく、
あちこち乗りたおしております。
写真は春に呉線に乗ったときのものです。
朝やけがキレイでした!
ボックスシートっつか、
クロスシート大国、愛知県で過ごしてたので、
東京の車両はあまり好きでない俺です。
何気なくクロスシートなのに
隣に何の気なく座ってくれたきれいなおねえさん。
ときめいた学生の頃。
そんなかんじ。
>cobra さん
きれいですねー。
車窓って、真昼よりも朝とか夕景のほうが
味わいがありますね。
> 薩摩白波orぐるまん
そんな愛知県でも名鉄にロングシート化の波が・・・
私が乗った各駅停車はほとんどロングでした(泣
2003年9月に東北に旅した時のものです。
確か、小牛田かどこかで停車中のとき。
旅情をそそりますね……
レールのひかり方がナイスです。
これ、ちょっと自信作です(笑)
あまりに夕陽が綺麗だったので撮ったのですが、すごくかっこいい写真になりました。
ただし、ちょっと露出過多気味なのと、微妙にブレてるんですよね。手持ちのデジカメで撮ったので仕方ないんですけど…。そうでなければどこかに投稿してもいいくらいいい景色なんですが。
実は、他にも構図も変えて何枚か撮ったんですが、この写真以外はブレブレで話になりませんでした。(笑)
はじめまして。
8月に「特急しおさい」で銚子に行く途中の車窓です。
昨年九州から東京に引っ越して来たのですが、昔よく見た肌色(?)の特急列車が今も東京で走っててびっくりしました。
九州は赤とか水色とか、とにかく派手な外装の特急が多いような気がします。
もうすぐ年末なので、青春18きっぷで帰省しようか考えています。
よろしくお願いします。
mikkyさんこんにちは。
九州の電車はおもちゃ箱みたいで楽しいですね。
東京の肌色特急電車は10月に新車に入れ替わりました。
18切符で九州へ。いいですね。
18切符関係のムックを2冊買いました。
意外と早く行けるんですよね。
18切符で九州ですか…。
韓国旅行に行くのに、18切符で福岡まで普通列車乗り継ぎ、翌朝のビートルで釜山まで出撃という真似を、5回もしでかしました。
はじめまして。
鏡と申します。
只今、五所川原のホテルです。
明日、津軽鉄道乗りに行ってきます。その後、弘南電鉄と十和田観光電鉄に乗りに行ってきます。
当方愛知県在住につき、なかなか来れない地域なので駆け足ですが色々回ってきます。
はじめまして。小野です。
東京から田舎の岡山に帰りまして、
唯一いいなあと思ったのがボックスシートでした。
山陽本線も瀬戸大橋線も津山線も吉備線も、
車窓的な面白みはありませんけれども、
伯備線はなかなかいいです。
こちらの車両はまだ昭和です。
それ自体は良しとして、カラーリングがいけてません。
はじめまして、kanと申します。
唐突ですが、今まさに寝台特急さくらで長崎〜東京を旅しております。昨日、今日とよい天気でよい車窓が楽しめています。
やっぱり、車窓は在来線ですね。
新しいMixiのフォトアルバム機能を使って車内から写真を撮って出ししていますのでよかったらご覧ください。車両中心で申し訳ないのですが、車窓の映像も追ってアップしたいと思います。
はじめまして、kanと申します。
唐突ですが、今まさに寝台特急さくらで長崎〜東京を旅しております。昨日、今日とよい天気でよい車窓が楽しめています。
やっぱり、車窓は在来線ですね。
新しいMixiのフォトアルバム機能を使って車内から写真を撮って出ししていますのでよかったらご覧ください。車両中心で申し訳ないのですが、車窓の映像も追ってアップしたいと思います。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=7338&mode=photo
皆さんはじめまして。
立ち上げ人のすぎやま@さびやまです。
「おっ、100人突破」なんて喜んでいたら
もう300人超えてますね。ありがとうございます。
ご挨拶していない人のほうが多いです。ゴメンナサイ。
旅のスタイルは人それぞれです。
皆さんの車窓を紹介してくださいね。
はじめまして。カタイレと申します。
青春18きっぷ愛好家同士、「ムーンライトながら」の車中で縁があったことから結婚したという者です。現在育児のため乗り鉄をしばらく休止中です。完乗まであと10%強まで来たのですが足踏み中となってます。皆様の話をうかがいながら「いいな〜」とうらやましがりたいと思っております。
以後よろしくお願いいたします。
初めて書き込みします。
中国山地が好きで、木次線には2度乗りました。
左は1度目の冬。出雲横田−八川。列車の先頭から撮りました。
右は2度目の春。油木−備後落合。列車の最後尾から撮りました。
ムーンライトながらがきっかけで結婚とは!
ながら婚? (略すな)
中国山地は未踏の地です。いきたいなあ。
はじめまして。今や絶滅寸前のJR急行が好きなもんで、以下のコミュを作ってみました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=117125
はじめまして
TVチャンピオン・駅弁王選手権で優勝してしまった私です。
鉄道乗り隊だった私ですが、すっかり駅弁にはまり…
今後よろしくです
はじめまして。
電車での旅行好きなものです。
時刻表を眺めながら行きたい場所へのシュミレーションとかするのが結構好きです。学生の頃は貧乏だけど時間はあったので、青春18きっぷで神奈川から岩手の盛岡まで鈍行で出かけたりしてました。
よろしくお願いします。
初めまして、みなみと申します。
電車はいいですよね。自分で運転しなくていいからw
学生時代に46都道府県18切符で制覇して(残り1県のみ飛行機)早数年。乗りつぶそうと思っているわけではないが、未だに乗りつぶしの旅を続けている私です(^_^;
車窓は見てて飽きないですよねぇ。癒されますし。そんな気分でいつも列車に乗っています。
みなさんほど強者ではありませんが、
車窓風景を愛する者です(^▽^)
おととし、東北一周ひとりたびをしました
特急とかも使ったんで一泊で済みましたけど(^_^;)
でも下北のほうは行けませんでしたねえ
それが心残り…(´・ω・`)
写真は福島交通のローカルです
今は義経モノで電車が飾られてました
じつは乗ってないんです!お恥ずかしい!(´д`;)
駅員さんにお願いしたらホームまで入れてくれました
いい感じの単線ホームでした〜(^_^)v
はじめまして。
鉄道旅好きで、学生のときから、
「○○線に乗ろう」
というところから、旅の行き先を
決めていました。
乗りつぶしとか日本一周とか
やれませんが、あこがれます。
去年は陸羽東線にとことこ乗ってきました。
山陰本線も海辺が好きです。
九州・四国は乗っていないに等しく、
是非近いうちに実現したいです。
よろしくお願いします。
はじめまして。北海道は札幌在住です。
鉄オタではないですが、結構、鉄道は好きな部類に入ってます。どっちかというと廃線好きかも^^
夏場は車であちこち回ったりしていたんですが、この冬は鉄道で道南や道東に行きました。
先日釧路方面へ行ったときには、たまたま「SL冬の湿原号」に乗ることができました。しかも最終日。
走っているSLに乗ったのは生まれて初めてだったので、感動しました。車窓から見た冬の釧路湿原も、鶴やきつねを見ることができて、良い体験ができました。
真冬の北海道は乗鉄に限る!!
はじめまして
汽車旅好きのぱそみんです。
長期休暇の旅にどこかに旅行に行ってます。
特に「青春18切符」とかのフリー切符を使っての旅が好きです。
未熟者ですがよろしくお願いします。
mixi初心者のなむなむこと申します。
よろしくお願いします〜。
幼年の頃から急行津軽やおがの10系A寝台に乗せてもらい
、寝台列車が大好きでした。
幼稚園の頃、七夕の短冊に
「しょうらいしんだいれっしゃの
しゃしょうちょうさんになれますように」
と書いた写真を持っています。
夢の中で生きています。
ぞうぞよろしくお願いします〜
皆さん初めまして怠惰な管理人です。
100人で喜び、200人で小躍りしていましたが
もうすぐ500人に届きそうですね。
トピ立て大歓迎なので、楽しんでくださいな。
こんにちわ。
インドの鉄道に関するコミュをつくりました。
よければのぞいてみてください。
鉄道大国インド
http://mixi.jp/view_community.pl?id=243520
参加してきました!
初めまして。
追先ほどコミュニティに入ってきた新参者です。
名古屋在住の乗り鉄はもちろんのこと、撮り鉄、模型なんでもアリーナ学生です。
訳もなくぶらぶら乗り回すのも常だったりします。(^_^;
はじめまして!
道東に住んでいる者です。これまで旅行といったら車だったのですが、この前、初めて銀河線に乗り、鉄道(鈍行)の旅の良さを知りました。
秋には、釧網線と花咲線乗ってきま〜す。楽しみです!
管理人です。
なるべく歓迎メッセージを書こうキャンペーン中です(汗
NATLIUMさんこんにちは。
名鉄は奥が深いですね。
尾西線の沿線は造園業が盛んなようで、
車窓から庭木の畑が見えます。
庭園鉄道みたいで楽しかったです。
tomoさんこんにちは。
北海道の汽車旅いいですねー。
20年も前の話ですが、道東のローカル線に乗ったとき
列車を囲むアーチのような虹を見ました。
空が広い北海道ならではの車窓でした。
9月の話題募集中ですよ
秋の夜長だけに(?)夜行列車の車窓ってのは如何なものでしょうか?
どうやら「彗星」も今月一杯のようですし。
車窓じゃありませんが一枚。
はじめましてー。長野の東の方に住んでます。
旅は列車に限る!車じゃ酒が飲めん!w
今度3連休パスで函館でも行こうかと画策中です。
皆さんよろしくおねがいしますm(_ _)m
>NATLIUMさん
それいいですね。夜汽車の車窓って感じで。
>ういんがぁ さん
移動しながら酒が飲める!
確かに鉄道の旅の利点かも!
NATLIUM様 竜党と申します。
EF66ファンの私にはたまらない写真でした。
酒が飲める、弁当が食べられるのが
鉄道旅行の醍醐味なのですが、
昨今は「臭い」を気にする向きが多く、
車内ので飲食はちょっとためらってしまいます。
考えすぎかな?
弁当の臭いについては
駅弁メーカーさんも苦労してるらしいですね。
昔なら「お昼時だから」で許されても
食事の時間が多様化されていますし。
列車の窓が開かなくなっているのもひとつの理由かと。
私も空いてるときはガツガツ食べるけど
混んでる車内では遠慮してしまいます。
遅れ馳せながら初めまして。
弁当については、車内の構造も関係あるのではと思います。
今は亡き宮脇俊三氏も、ロングシートの車両で弁当・飲酒は憚られる、
などと著書で言明していたような。
さて、自分の好きな車窓は、JR神戸線(山陽本線)からみる明石海峡。
今や明石海峡大橋ができて様変わりしましたが、
新快速で120km/hで走る221系から眺める展望はピカいちでした。
東京の鉄好きにとって、新快速は憧れです。
クロスシートが減って寂しいですね。
さて、12月の話題はどうしようかな。
雪景色は2月あたりに取っておきたいし・・・
はじめまして。
鉄道の紀行文といえば、宮脇俊三氏。
乗り歩きは、ローカル私鉄がメーン。
旅の宿はユースホステル利用が好きで…
もちろん鉄道だけじゃなく、飛行機やバスも使います。
常に、旅に出るからには、視野の広い旅人でありたいと思っています。
鉄道趣味は、近くに江ノ電や小田急、モノレールがあることから始まりました。
皆さん、どうぞよろしくです。
湘南モノレールの先頭はジェットコースターみたいで楽しいですね!
私は若い頃は鉄道にこだわってましたが、
最近は乗り物全般が好きです。
鉄道よりもバスのほうが、いい風景が多いかな
なんて思ったりもします。
はじめまして。
本職ですが、鉄道を使った旅行によく行きます。
寝台特急で行くのが特に好きなのですが、
最近は減ってしまって寂しいですね。
よろしくお願いします!
はじめまして。
電鉄の下請けで、軌道の仕事をしています。
学生時代は、18きっぷを使うなどして
鉄道の旅をしていましたが、最近ご無沙汰です。
最近、餘部鉄橋を見に行きました(車で)
今の仕事を辞めたら、もう少し鉄道に振り返れるかもしれません。
皆さんの刺激も受けて、鉄道の旅をしたいです。
よろしくお願いします。
>ミヤさん、きゃなさん
こんにちは。
お二方とも鉄道のお仕事ですね。うらやましい。
魅力的なところがどんどん無くなってしまい、寂しいですね。
私は寝台特急出雲で餘部鉄橋を見に行こうと画策中です。
初めまして&あけましておめでとうございます。前からコミュニティに参加はしていましたが、書き込むのは初めてです。
18きっぷを使って、夏に山陰本線を乗りつぶし、年末は東北へ。メインの行き先(五能線と不老ふ死温泉、ストーブ列車)を決めてからいろいろオプションをつけていくと、いつの間にやら6県6温泉へ行くことになってしまいました。ローカル線をうまく組み合わせて、18きっぷ3枚で合計1600キロ(MLながら含めて)以上乗ってきました。雪がこびりついて、車窓からの景色はあまり見えませんでしたが(笑)。日記とアルバムに掲載していますので、良ければ見に来てください。
(写真左は仙山線作並駅、右は五能線の車内から。波をかぶりそうになる)
はじめまして。
最近快速か各駅停車を利用しての鉄道旅行にハマっています。18きっぷシーズンには日帰りでどこまで行けるか、や北陸本線を各駅停車で移動するなどいろいろやっております。
よろしくお願いします。
はじめまして&明けましておめでとうです。
沖縄モノレールに乗りに行こうと思ったら、政府の沖縄振興政策で、那覇−名護に鉄道建設が検討されているそうです。
今年は未踏の山陰と四国へ行こうと思います。
はじめまして
車窓を眺めてるだけで目的についてしまうこともよくありますf^^;
季節の移ろいとか楽しむのに通勤電車からの眺めも楽しんでます。
今年は関東周辺での雪景色しか見てませんが(笑
仕事上特急列車の移動が多いですが、時間が取れれば各駅停車を利用したりしていることが多いです。
まぁトイレついてる車両が使われてる場合ですが(爆
お初です。
毎年夏に群馬から長崎まで色々な手段で乗ってます。
今年は長崎〜札幌(ゾーン券含む)の日本縦断を計画中です。
色々と相談することがあるかもしれないですが、よろしくお願いします。
はじめまして、 よろしくお願いします。
何は無くとも 乗り鉄 最高!、 全国制覇にはまだまだ
遠いですが ぼちぼちと乗り潰してます。
今週週末は 小田原-箱根湯元 かな…
はじめまして!みぞゑといいます。
去年の夏、が〜っと日本一周してしまったので、今度は小海線とか、そういうのにぼちぼち乗っていきたいと思っております!!
どうかィヨロシクお願いします!!!
みなさんこんにちは。ようこそいらっしゃいました。
今月は忙しくて、ここのケアを怠けていましたゴメンナサイ。
日本一周とか、日本縦断とか、いいなー。ウラヤマシイ。
まったりしたコミュですが、楽しんでくださいね。
どうもはじめまして。
とくに目標を定めて乗っているわけではないのですが、
乗って車窓を眺めてるだけで満足というヤツです。
出張でも1000km超える移動だって鉄道利用でします。(笑)
ここ1年ぐらい寝台にご無沙汰してるので東北方面に乗り鉄
しにいこうかと現在は考えております。
どうかよろしくおねがいします〜。
はじめまして。
とにかく旅は鉄道旅、そして一人旅が好きです。
そして車窓をながめるのが好きです。特に寝台特急のラウンジカーとかロビーカーでながめるのがいいですね。
車窓は、やっぱり北海道の車窓が最高です。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=431435
こんなコミュニティもありますんで、もしよろしければ・・。
>猪熊きつねさん
こんにちは。1000km越えの鉄道出張はウラヤマシイですね。
でも、早く行け! って怒られませんか(笑)
帰り道にもう一泊して乗り鉄、という人は多いみたいですね。
>さかいさん
カシオペア乗りたいです。
ひとりじゃ乗りづらいところが何ともアレですが(笑)
お二方とも、今後ともよろしくお願いしますデス。
はじめまして。
私も東京→札幌or福岡の出張は新幹線&特急です。
宿泊はしませんが、精一杯途中下車して楽しんできます。時間があれば乗りたい列車に乗ったりもしています。
時間が余っていたので昨年夏は仙台に普通列車で出張に行ってきました(新幹線特急代が浮くw)。
よろしくお願いします。
うーむ。出張で汽車旅を楽しむとはウラヤマシイ。
ウラヤマシイのでトピたてますので、
会社に内緒で自慢してくださいw
はじめまして。
先週四国を一周してきました。
あたたっかったです。
あと、コミュ作りました!
どうぞ登録してくださいな。
青春18切符 友達募集
です
はじめまして。
ミクリィのGW特集をみていたら「発見!」
すばらしいコミュに出会ってしまいました!(^^)!
実は鉄道好き。
実家は八高線沿線です…。
八高線で高崎までいってそこから温泉めぐり〜、が好きです。
そんな日記がありますので、読んでみてくださるとうれしいです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=84108487&owner_id=1400266
(あまり鉄道のことには触れてませんが…。すみません)
これからも気ままにビシバシ!有名だろうが無名だろうが!時間のゆるすかぎり乗ってみたいと思います。
ご指導よろしくお願いいたしますm(__)m
はじめまして、のりひこと申します。
先日(4/8)北海道へ行き、4/20いっぱいで廃止になる「北海道ちほく高原鉄道」に乗ってきました。
ちょっと寂しかったですが、その分旅情をかきたてられ充実したものとなりました。
GWは山陰方面に行き、木次線に乗ってこようと思ってます。
それでは、今後共宜しくお願い致します。
初めまして!!
子供の頃からの鉄道好きです!
今年の夏に友達と東北か北海道に鉄道旅行に行きます。
まだ未開の地なので今からとても楽しみです☆
なので皆さんのお勧めの路線があれば是非教えてください!
これからよろしくお願いします!!!
はじめまして☆
電車大好きの21歳です^^
ゴンちゃんさんの紹介できました♪
ちなみに僕も夏に東北&北海道にいく一人ですww
鉄道で東北とかいくのは初めてなので先輩の皆さん、なにかいいアドバイスがあれば教えてください^^
とりあえず本でみて北海道の釧網線にのってみたいとおもっています☆
>シミセンさん
四国一周しましたか!
私は明日から旅割+バースディきっぷで行ってきます。
暖かいんですねー。上着が要らないと身軽でいいな。
四国の旅の話題もバンバン書いちゃってくださいね。
私も帰ってから書きますデス。
>やまじゃきさん
ミクリィのGW特集? おお、閉じていたから気付かなかった(笑)
紹介してもらってたんですね。ありがたやありがたや。
八高線、北側と南側でずいぶん違いますね。
温泉と言えば、2月にいった松江しんじ湖温泉駅前に足湯がありました。
伊豆急行にも足湯がありますね。あと、わたらせ渓谷鉄道だっけかな。
温泉のある駅巡りも楽しそうです。
>ゴンちゃんさん
意外にも、東北本線の景色がいいです。
郡山から黒磯方面に南下する列車でしたが、高台を走るんです。
景色が開けていて良かったですよ。
関東からだとうっかり夜行で通過しちゃうんですが、昼間もオススメ。
>しゃとるさん
釧網線、よさそうですね。まだ乗ったことないです。
私は20年前に札幌から根室へ行く夜行列車で見た日の出が忘れられません。
いま時刻表を見たら、まりもってやつですね。
でもいまのダイヤだと日が昇る前に終着駅になりそうですね。
というわけで、みなさんよろしくです。
GW特集から来た方も、ガンガンレスしたりトピ立てたりしてくださいね。
> すぎやま(さひやま) さま
だいぶ前に相互リンクをしていたにもかかわらず、自己紹介が
遅れまして申し訳ありません。
また、だいぶ前に新規にトピックを立ててコミュの宣伝をして
おりましたが、レスもないので、トピックを見やすく出来れば
と思い、こちらで削除いたしました。よろしくお願いします。
さて
皆様はじめまして。
女子だけの鉄道ファンコミュ「電車大好き!女子部」の
管理人をしております、クニイ921系です。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=109297
女子部もコミュ設立1年が経ちまして、こちらのコミュにて
相互リンクをお願いした結果、おかげさまで順調に参加者を
伸ばしております。本当にありがとうございます。
管理人様をはじめとして、皆様今後ともひとつ、よろしく
お願いいたします。
>管理人さま
あれ何線だったかな?北上線でしたっけ?
駅名「ほっとゆだ」!(^^)!
母と二人で「?なに?」だったのですがいってびっくり。
駅舎に温泉が出てしまっているんですね。
すんごいあったまりました。
お風呂場に信号機があって電車がくるのをしらせてくれるんです。おもしろかったぁ〜。
初めまして、つい先日このコミュに入った者です。
最近は海外旅行が増えた結果、海外乗り鉄が増えて
ますが、中高生の時には青春18きっぷ片手にあちこち
旅しました。五能線の夕焼けや早朝の宗谷本線から見た
利尻富士などが印象に残っています。大畑もよかったな…。
こんな私ですが、どうぞよろしく。
はじめまして。鉄道ファンというわけではなく、ただ列車に乗るのが好きで、往復で違う路線を使ってみたり、同じ場所に行くのにも、時間があれば前とは違う経路を選んでみたり(前は小田急だったから、今度は京王とか)します。何が面白いのか、自分でもいまひとつ判然としない・・?
自己紹介の前に、すでに他のスレッドに画像をアップしてしまいましたが、海外旅行のときも、できるだけ列車に乗るように旅程を組みます。お見せできそうな写真があったら(写真、下手なんで、あまりひとに見せられない・・)、またアップしますね。よろしくお願いします。
どもどもー 管理人らしいひとですー
いま松山駅前のホテルです。
ノートパソコン使いづらいんで、歓迎レスは帰ってからしますです。ゴメンナイ。
御荘公園のロープウェイに乗ろうと思ったら先月で廃止だってorz。
ANAの機内誌が中国のSLでした。
うむむむ、行きたいぞー。
ではでは
ミクリィ経由で、タイトルにひかれてお邪魔しました。
何故GWに青春18切符が使えないのだ!と嘆いてます。
とりあえず電車乗ってどっかいこうかとは思ってますが。
では、皆様よろしくです。
昨日あたり、18きっぷがもし使えたら仙台や福島方面にプラッと桜を見に行きたい天気だったんですよね。東北線の各駅停車で。
>何故GWに青春18切符が使えないのだ!と嘆いてます。
GW以外の時期でさえ、蟹田→木古内間で18ユーザが特急に大挙して来て自由席が大混雑でした。夜行快速や普通列車も普段以上に混雑する時期ですから…
みなさんこんばんは。
管理人らしい人、すぎやまです。帰ってきました。
飛行機で毛−宇和島−松山−多度津−後免−室戸岬−徳島−高松−琴平−児島−高松から飛行機でした。バースディきっぷ使いすぎ。
徳島の眉山ロープウェイは3月から夜間延長だという話だったのに、17:30で終わってました。情報が古かった。
>クニイ921系さん
こんにちは。順調そうでなによりです。オフ会があったら呼んでね! って女子部でしたね(笑)
>やまじゃきさん
ほっとゆだ、カワイイ感じの駅名ですよねぇ。ホットゾヌと間違えそうですが(笑) 駅の温泉と言えば上諏訪が元祖だったかな。行かれましたか?
>OYAJIMAFIA@ARABさん
海外の車窓のトピがありますのでガンガン投稿よろしくです! 五能線いいですねー。私は春に乗りましたが、エメラルドグリーンの海でした。今度は厳冬期にいってみたいです。
>せんべいどんさん
まさにそれが旅の原点です。私の初めてのひとり旅は、ひとりでバスと電車を乗り継いでおじいちゃんの家に行く、でした。ドキドキしたなあ。今日も羽田からウチまで路線バスに乗りましたが、滅多にバスに乗らないのでどこで降りていいのか解らずドキドキでした。自分の家に帰るだけなのに!
>*えすエス*さん
ゴールデンウィークは外しましょう(笑) 私は去年、ひどい目に遭いました。新幹線なのに超ラッシュ(笑)
>ZeroGo!@プチ夜逃げ中 さん
東北はこれから桜の時期でしょうか。角館の桜を見てみたいです。
四国は菜の花があっちこっちで咲いていてきれいでしたよ!
というわけで、もうすぐ1000人なんてビックリのすぎやまでした!
GW・・・・そう2年前だったと思います。
米原から東京へ向かう新幹線でしたが、それがGW最終日でベタ混みでした。
ずっと最後尾のデッキでしたよ・・・・。
名古屋から新横浜までは地獄でした。
仕方なく床にちいさくあぐらかいて寝ていました。
連休は避けて働きましょう。(爆)
今日も18切符があれば那須塩原か郡山あたりまで行ってしまいたい陽気です。
しかし先ずは溜まった洗濯物を処理せねばw
>管理人さま
そうです!(^^)!上諏訪駅構内に「足湯」があるんですよね〜。
すっごく気持ちいいですよ。駅構内だから改札を出る必要もないですし、20分ぐらいで内臓もぽかぽかしてきます。
皆様も利用してみてくださいね〜。ホントにおすすめです。
GW、旅に出ます。
明日の仕事が定時で終わったら、もうそこからは旅気分w
電車乗って東北→北陸の旅の予定です。
自分の日記でもマメに旅レポ入れる予定ですが・・・上野発の夜行列車が無くなったのは痛いなぁ。とりあえず新幹線で深夜に八戸着予定。
いいですねー。行ってらっしゃい!
夜行列車の消滅は困りますね。夜中に移動できて便利なのに。
飛行機の初便も空港アクセスを入れると結局現地の行動開始は午後からになっちゃいますし。
仙台以北は高速バスの活用を考えた方が良いかなあ。
>えすえすさま・管理人さま
ってことは
♪上野発の夜行列車おりたときから〜♪
っていう歌ってもう本当に過去のものなんですか?
なんだかさびしいですね。
上野発羽越線まわり青森行きの“あけぼの”って残ってないですか?
最近すっかり鉄から遠ざかっていたので…
今調べたらあけぼの、まだ走ってました。
関東発青森着の寝台は全部無くなったと思ってたので嬉しいんだけど・・・今からじゃまず予約無理だろな(泣)キャンセル待ちで取れるんだろうか?
さらに、東北新幹線・八戸行き「はやて」の券も取れず(全席指定)。どうも新幹線だと自由席でいけるのは盛岡までっぽいですなぁ・・・まぁ、東北行きは急遽決めたんで難しいかなと思ってましたが、そういったハプニング?を何とかするのも突発旅行の醍醐味かなと思ってます。
あけぼのありましたねー。
東北本線のページしか見てなかったw
えきねっとが寝台列車予約をやめちゃってホントに不便。
えすえすさん、GWは覚悟の上ですよねー。
キャンセル待ちならイケるかも?
私は以前、銀河で成功しました。
喫煙車両だったので辛かったけど……。
只今土呂通過中。
電車乗る前に問い合わせたらあけぼのもはやても空席ないぽいです。
今大宮イツテ状況変わってるかだなあ
盛岡から先の新幹線は、空いてる席にテキトーに座れる立席特急券で乗れた気がしますが、昔の話ですか?
それができれば、盛岡まではやぶさ、そこからはやての立席特急券使えば、八戸まで行けそう。
>盛岡から先の新幹線は、空いてる席にテキトーに座れる立席特急券で乗れた気がしますが、昔の話ですか?
>それができれば、盛岡まではやぶさ、そこからはやての立席特急券使えば、八戸まで行けそう。
今もあります。盛岡までの指定席をどうにか確保して、盛岡以北を立席にする方法もあります。若干割高になりますが。
接続するつがるなどが満席なのは目に見えてますが。。
皆様アドバイスどもでした
昨晩深夜に無事青森入りし、今弘前に向かってます
はじめまして
電車の旅もいいですよね♪
なんかそこの地元との一体感みたいなものを感じながら旅が出来ますよね。
地元との一体感といえば、学生の頃は袋入りのアメを携行してました。子連れグループと相席になったときにコドモにあげて仲良くなり、親御さんから土地の話を聞く、というパターンで。
でも、いい年になったせいか、殺伐とした世の中というか、そういうのを歓迎しない表情なんですよね。寂しいです。
はじめまして
高校生の時に、清里に行ったときの小海線が懐かしく、
各駅停車でBOXシートで、窓を開けると高原の風が・・・
そんな思い出があるので、鉄道の旅は好きです♪
はじめまして。
先日陸羽東線に乗ってきましたが
駅名が温泉・温泉・温泉ばかり…
「湯けむりライン」というのが納得いきました
いつのまにか1000人超えてました。
みなさまようこそ。
トラブルもなく順調な運行にご協力頂き感謝です。
ボックスシートで窓が開く。
そんな汽車旅が懐かしい今日この頃です。
ドライブと違って、移動中に遠慮無く居眠りができる。
それも鉄道の旅の良さかもしれませんw
> ドライブと違って、移動中に遠慮無く居眠りができる。
あと酒が呑めるですなww
いいですね、お酒。
ボックスシートで呑むもよし、特急の指定席で呑むもよし。たまりませんね〜!
田舎の方に行くとBOXシートに相席したのが縁で
初めて会ったその土地の方とお話が弾んじゃったり・・・
車両は短いし、あんまり人が混んで座ってないし
一緒に車窓を眺めていると、なんとなく親近感がわいたりして。
車と違って、電車のガタンゴトンっていうあのリズムが
眠りを誘いますしね♪
はじめまして
高校以来、久々の乗り鉄にはまってます。
3月と7月に只見線にチャレンジしましたが
大雪と大雨で運行中止!
いつの日か、乗れるといいなぁ。。。
酒が飲めると言えば、
この夏のビール列車企画の多かったこと!
私は飲めないので、その楽しさがよくわからんのですがw
HIROさん
かなり珍しい不運続きですね。
行ってみたら運行中止という経験は貴重かも。イヤだけど。
はじめまして!
初めての乗り鉄は小学3年時の「黒磯〜二本松」
先日も夏休みを利用して、吾妻/只見/米坂、そして大井川鐵道に行きました。いや〜良かったぁ
はじめまして!
最近は色々あってあまり遠出してませんが、先月は智頭急行、先々週はわかやま電鐵や紀州鉄道に乗ってきました。
これからもよろしくお願いします。
いらっしゃいませ。
関東は秋晴れの日が多くなりました。
涼しい風に吹かれると、そのまま駅に行きそうな自分が怖いです。
私は先日、桜台新交通に乗ってきました。名鉄広見線に立ち寄って、帰りは日本ラインで川下り。のんびりとした良い旅でした。
はじめまして〜旅行好きな者です。
旅行好きな家庭に生まれ、列車好きな友達を持ち、中学校以来一人旅を中心に日本各地へ飛び回るようになりました。
列車の旅は移り変わる景色をのんびりと眺めることができとても好きです。また、途中各駅で乗客が入れ替わり、様々な生活風景が見れるのも列車ならではでしょうか。
そんな列車旅をこれからものんびり楽しみたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。
このまえ、北海道に行って来ました。ほぼ乗り鉄で!
初日は札幌→根室→札幌、2日目は札幌→稚内→札幌とほぼ乗りっぱなしでした。
今、北海道は紅葉になり始めで、山々が紅く染まりつつあります…。とてもきれいでしたよ。
天塩川周辺もほんのり秋模様…。是非行ってみてください。
上の削除は自分の失敗発言を削除しました。
そうか、管理コミュではこう書かれてしまうのか。
強権発動したみたいでビックリです。
カナザワ さん
車内観察も楽しいですね。会話もついつい盗み聞きしちゃいます。オレはAVANTIの紳士かって感じで。
HIROさん
北海道は紅葉ですか!
いいなあ。
今年は紅葉の時期に出かける予定がまだありません。
今年も残り三ヶ月、早い……。
写真は西鉄宮地岳線です。
デジカメのホワイトバランスを間違えたので
北野ブルーみたいな色になってしまいました。
これから宮地岳線に行く方は、
起点の貝塚駅公園もオススメですよ。
初めまして、コミュニティのタイトルに惹かれて
お伺い致しました。
宮地岳線といったら、香椎駅も建て代わったとか。
昔の踏切渋滞が懐かしいです。
はじめまして!
青春18きっぷの旅をここ十年ほど毎年しています。
デジカメを活用し出してからは車窓からけっこう撮っています。まったりしたいと手ぶらを心がけつつも、ついついいい景色が展開されるとそのつどバッグから出しては撮り……の繰り返しです。
ぜひともストックをUPしていきたいと思いますが、ここでよろしいでしょうか?
ここに書いた人も、書いてない人も
ようこそいらっしゃいました。
>142: maruru さん
香椎駅の建て替えは『点と線』の舞台が消える、と
全国紙で紹介されたような気がします。
>143: egen さん
いちおー、こんなトピがあるんですよ。
もちろんここでも良いです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7261&comm_id=2987
突然の書き込みで恐縮です。
あの鉄旅まんがの傑作「鉄子の旅」の著者、横見さんが出演されるトークライブが11月18日(土)昼間にあります。
詳しくはこちらをご覧ください↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=12016415&comm_id=60643
鉄子の旅でのエピソードも踏まえて、面白い鉄トークが聞けると思いますので、ぜひ!
ロフトプラスワンですね。
高橋名人のバースディパーティに行ったことある(笑)
トークライブにピッタリな距離感ですね。
「尻手では前の電車が出て、ずいぶん待たされた。」
はじめまして♪ 車窓はテレビより面白いですね
どうぞ よろしくお願いします
SNS「++RAIL」の宮脇先生コミュに トピック「写真でよみがえる宮脇WORLD 」を立ち上げました。
メンバーの鉄道写真で、宮脇文学を楽しむ企画です
ご参加 待ってます
http://sns.plus2rail.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=5
突然のカキコミ失礼いたします!
私は、廃線や廃墟の写真家・丸田祥三さんの大ファンで、コミュもやっています。
丸田さんは、宮脇俊三先生の「全線各駅停車」シリーズ、「鉄道廃線跡を歩く」シリーズの写真も担当され、著書としては、ちくま文庫『鉄道廃墟』、写真集『棄景』シリーズなども著されてる方です。
その丸田さんが、このたび、『めくるたび〜あなたに見せたい風景があります』という
新しい写真集を刊行されました(^O^)♪
このURLは小学館【写真集『めくるたび』の紹介サイト】です。
http://www.shogakukan.co.jp/mekurutabi/
古い列車や廃線でロケされた、幻想的な写真がご覧になれます。
こちらはmixiの、【丸田祥三 コミュニティ】です 。皆さんぜひご訪問ください(^-^)/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=291348
はじめまして。自分にぴったりのコミュだと思い参加させて
いただきました。
実際に乗り鉄で旅をした経験は意外と少なくて、F1を観に青春18きっぷで
東京〜名古屋〜鈴鹿まで行ったのと、ユーレイルで英仏独を廻って
来たくらいなのですが、特に当てもなく、無目的に電車乗って、
窓の外を見ているだけで幸せだったりします^^
どうかよろしくお願いいたします。
既出でしたら申し訳ない。
こんな映画を観てきました。
http://www.cqn.co.jp/ticket/introduction/index.html
順次全国で上映ということですので、お近くの映画館に来たら、ぜひ。
初めまして。
夜行列車に乗ることが多いので車窓の写真はあまりないのすがよろしくお願いします。
タイのピサヌローク駅です。
はじめまして
乗り物大好きです。
よく眠っちゃいますけど、
乗っている時が幸せです。
どうぞ、よろしくです。
初めまして☆
電車に乗り知らない風景を見に行くのが大好きです☆
最近は忙しくてそんな知らない風景を見に行ったり出来ませんがまたどこかにふら〜〜っと行きたいと思っています^^
どうぞよろしくです〜
はじめまして。
最近乗り鉄に励んでいる大学生です。
全国全線走破は無理そうですが少しでもいろいろなところに行ってみたいと思っています。
よろしくお願いします!
こんにちは,はじめまして。
乗り鉄が好きな修行中の身のテツ予備軍でALCYONEと申します。
列車に揺られての旅が大好きです。
よろしくお願いします。
みなさま、いらっしゃいませ。
関東の紅葉もそろそろ終わりですね。
最近、乗り鉄してますか?
私は忙しくて年内は無理っぽいです。
用事で電車に乗るときに、帰りはちょっと遠回りして
景色の良いほう〜を選んだりしています。
京急で帰るのにモノレールで天空橋経由(笑)
はじめまして〜
今は、半分ほど乗り鉄のTommyです。
だいぶ飛行機寄りになってきたのですが、
未だに、乗り鉄はやめれません(^o^)
今日も行ってきますよぉ〜
ではよろしくお願いします(^^ゞ
はじめまして。
チャレンジ20000キロの鉄道ノートを未だに持っている風見です。
乗りと、撮りをやってます。新しい車両に出会うと、わくわくします。
マシンについてのディープな話とかは出来ませんが、よろしくお願いします。
始めまして。旅行が大好きなケロです。
電車の旅行も本当にいいのですよね。
新しい所に行くっていうのが、
本当に素敵な事だと思います。
それでは、宜しくお願いします。
初めまして!
随分前から入っていましたが、ご挨拶を出しそびれていました。昔は車窓からの風景を見るのによく出かけてましたが、最近は専ら帰宅時に遠回りして帰る程度です^^
よろしくお願いします。
管理人かもしれない人です。
明けましておめでとうございます。
去年はやっと四国上陸。
今年はどこへ行こうかなあ。
三陸がぽっかり空いてるのが気になります。
ことしもよろしくです。
トピ立てとかレストか、
遠慮せずやってくださいねー。
はじめまして。<(_ _)>
鉄道が好きでよく鉄道旅している史絵(shie)と申します。(≧∇≦)
あまり詳しくはないのですが、いつも列車に乗って旅しています。
行く先々の列車の・・・あの雰囲気がなんとも好きで癒されます。。。
基本的には都電や江ノ電、琴電のような小さな電車がとても好きです***ヾ(≧∇≦)ノ”***☆
特に好きな車両は、東海道線113系です。あの、ボックスシートには母と過ごした旅の思い出がいっぱい詰まっています。。
これからもたくさん鉄道旅をしていきます♪♪O(≧∇≦)O
はじめまして
青春18きっぷのポスターが気になって、富良野線に乗ってきました。
楽しい列車の旅でした。
先日雪の中、大阪から東京まで、中央本線を横断してきました。
途中の上諏訪でもっとゆっくりしたかったんですが、雪による
ダイヤの乱れで東京着が遅れたらえらいことになるので(一応
夜から仕事があったので)、噂の上諏訪駅構内足湯も5分弱
しか入れなかったったのが残念です。
そういえば昔は月ごとに、車窓の写真を公開するトピックが
立てられていましたが、もうやらないのでしょうか?
結構毎月楽しみだったのですが。
こんにちは。
月ごとトピックは生きています(笑)。
掘り起こして使ってくださいです・・・
1月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3922820&comm_id=2987
2月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4801657&comm_id=2987
3月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5031617&comm_id=2987
4月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6152217&comm_id=2987
5月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6536478&comm_id=2987
6月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1121596&comm_id=2987
7月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1365547&comm_id=2987
8月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1620979&comm_id=2987
9月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2001599&comm_id=2987
10月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2266390&comm_id=2987
11月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2700071&comm_id=2987
12月
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3305527&comm_id=2987
はじめましてm(_ _)m
(そおいや自己紹介してなかったな(ΘoΘ;))
列車に乗るのが好きで、長年乗りつぶしやってたんですが、JRは完乗、民鉄も残り数路線となりました。
海外乗りつぶしが夢です(^-^)v
それでは、よろしくお願いします。
初めまして。
よろしくお願いします。
はじめまして☆
車窓がめっちゃ好きで・・・・電車に色々乗りたい〜と思ってるところであります。
まだ全然行ってないのですが・・・これから休みを利用して回ってみたいと思います。o(*^▽^*)o~♪
去年の秋、餘部鉄橋の見納めに行ってきました。上野から「北陸」で金沢通って京都に出る予定が、荒天のため「北陸」が吹上で立ち往生。時刻表を繰り、翌日の一番電車で引き返して新幹線に飛び乗ったのも、今はすてきな思い出です。
はじめて書きこみしました。よろしくお願いします!
みなさまいらっしゃいませ。
まったりやりましょう。
ところで私、今日、常磐線のグリーン車にただ乗りしました。
オープンベータテストだったので(笑)
行きは2階席。帰りは1階席。
1階席はけっこう迫力ありますね。
お、偶然!
私も今日タダ乗りしてました。
取手を過ぎた辺りからもう筑波山が見えて、なかなかでした。
で、乗ってる人の中から、「有料になったらお金払ってまでは乗らないかなあ」との声も。
パシフィックさん
天気良かったですもんね!
でも私の目的地は天王台orz
ずっと乗っていたかった。
沿線の皆さんはよくご存じのようで、
帰りに東京駅に着いたらG車前に凄い行列!
突っ込み> 東京じゃなくて上野ですよ(^^;;
ん、ていいますか、上野で乗車するときに、3月18日からグリーン車連結のことと、今はお試しでグリーン券なしで乗れますっていうのと、この列車の4,5号車にありますのでぜひご利用を!なんて放送してますから、皆さん4、5号車に集結!っていう感じでした。
出発の時間10分前に行ったのですが、既に到着車内清掃も済んでドア開いてましたから、窓側に座れずorz、でも松戸で隣が空いて窓側に座れましたv。
そうだった ×東京駅 ○上野駅 はずかちい。
短距離のお客さんが多いせいか、デッキで待っていると座れますね。もっとも、サービス開始後は短距離の人は乗らないんでしょうが。私の隣に小学生の塾通いの女の子が乗っていて、ほんとうに座ってていいのかな? って不安そうでした(笑)。
沿線に高校はたくさんあるんでしたっけ?もちろんありますよね?(^^;
東北本線の湘南新宿ラインがお試しのとき、途中から帰宅高校生がどっと乗ってきて、すごかったです(w
常磐線でも同じかな?下校時間とか
常磐線グリーン車のお試し乗車もあと1週間ですね。
私は常磐線グリーン車は他線区に比べて需要は少ないのでは?と思います。なぜなら、上野から取手まではE231系の快速と交互に走るため乗車機会は半数になる、すると上野から50Km以内でE531系しか走らない駅は藤代と佐貫だけになります(日暮里を基点にしても牛久までです)。また50Km超の区間でもフレッシュひたちの自由席の方が安いですから、ひたちの本数を考えると追い越しのある特急列車の方がお得でしょう。
なるほど、鋭い指摘ですね。
JR東日本のグリーン車自体が、
JR西日本などにくらべるとイマイチですしね。
特急自由席と遜色ないなら、速達性がある方が良いですね。
総武線快速も同様な状況かと思いますが、
あちらはどうなんでしょうね。
確かに自分はお金出して乗ろうとは思わないですが(笑)。
NHKのBS2で、鉄道の特集をやるそうです。
http://www.nhk.or.jp/bs/bs2.html
放送は14日午後10時から
ウィークリーと有るけど、毎週やるんですかね・・・・?
きょう10時からTBSで始まる「特急田中3号」というドラマ
http://www.tbs.co.jp/tokkyuu3/
俺だけのマドンナを夢見るふつうの男の子が、ひょんなことで機関車柄のパンツをはいてる女の子を見つけたことで鉄道マニアの世界に入ってゆく… というお話だそうです。男の子はKAT−TUNの田中聖、女の子は栗山千明。
このコミュとはあまり関係ないかもしれませんが… おいらちょっと楽しみにしてます。
私も楽しみです。
もうコミュもできてますね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1804027
ほんとだ! ドラマ始まる前なのにメンバーもう428人もいるし。早っ。さっそくお気に入りに入れました。あとでゆっくりのぞいてみるつもりです♪
はじめまして。
6月19日(火)〜8月5日(日)松本、仙台、君津、相模原、びわ湖、宮崎、北九州。沖縄、東京と舞台公演『いとこ同志』作品巡演決定です。
昨日から始まりました『特急田中3号』拝見しましたヨ。
ミゴトナ鉄カフェ。スゴイぃ、、、。
こちらの舞台は、
トレイン別荘なる、舞台の始まりから終わりまで夜行列車の客車がセットになってますよぉ。
出演は、渡辺美佐子さん、宮本裕子さん、向井孝成さん、佐野史郎さんです。
あっ、見てみたい♪
あとの楽しみにして録画しといた「特急田中3号」、先に見た父ちゃんの手ちがいで消えちゃった〜 機関車柄のパンツとか鉄カフェで合コンのシーンまではリアルで見てましたが、そのあと気になってしかたないです… 次は見るぞっ。
彼氏の影響で乗り鉄になりつつあるみかタソです。
札幌から一年前にでてきたばかりで詳しくないですがよろしくお願いします。
みなさんこんにちは。
ごゆるりとお楽しみください。
さて私の近況。
いくぞー、島原行くぞー。
まだ田中三号みてないー。
ディスク容量がやばくなってきた(笑)
ようやく彩都西に行った。羽田発神戸行きの飛行機から、彩都西駅が見えた。
阪神尼崎の上り線も切り替えられたので乗ってきました。
まだ、仙台にいけてない。
はじめまして。
阪急沿線に住んでながら、JRばかり乗っています。
仲良くしてください。
最近は窓側より通路側に座ることが多いですー。
いらっしゃいませー。
パシフィックさんは完乗タイトルホルダーさんですか?
廃線も多いけど新線も意外と多いですよね。
煤さん、立ち客がいなければ通路側も良いですよね。
反対側の窓も見渡せて。
ところでワタシ田中三号見ました。
んー、面白いのかな・・・役者さん地味すぎ。
すぎやまさん。いつのまにか名前変わってますね…
確かに。なんか普通の恋愛もの… 電車のシーンはやたら多いけど。こうなったら見どころはもう主人公がいかにテツの道に染まって行くかの一点ですね。ひょっとして変わらないかも?
やつのポジティブシンキングについてはちょっとだけ見習いたい気がします。
mixiネームは気分で変えちゃいます。
本名は変えませんので(笑)
田中3号、
オープニングの電車のデザインが懐かしいですね。
リマが作った新幹線って感じ? 微妙?
レイルロードタイクーンに出てくる新幹線とか。
あ、そういえぱ、
そろそろシドマイヤーレイルロードが発売のはず。
http://www.cyberfront.co.jp/title/railroads/
初めまして、しんひきだと申します。
電車は速く走る列車が基本的に好みです。
電車じゃないけどスーパー北斗、スーパー白鳥、はやて、500系のぞみ、ひかりレールスター、新快速電車が好きです。
それではみなさんよろしくお願いします。
はじめまして。某巨大掲示板の乗り鉄スレに顔をちらつかせている赤べこと申します。
最近は金欠で乗り鉄はごぶさたですが、6月には臨時収入でちょこっと日帰りでぶらり旅をしてこようかと思います。
基本的に気の向くままなので、行程表はあってないようなものですが、その場その時の発見が身にしみて感じれたときが一番幸せなときかなと思います。
そんな訳でして、拙いものではありますがよろしくお願いします。
はじめまして れんこんと思います
好きな鉄道は名古屋鉄道と銚子電鉄です
真っ赤な電車が好きなんですね
夢は寝台特急カシオペアに乗ることです
乗り鉄に目覚めて日が浅くまだ初心者ですがよろしくお願いします
はじめまして。転勤で鹿児島に赴任して温泉など鹿児島の魅力にハマっている、東京(三軒茶屋)生まれのハマっ子の鉄道ファンです。
○ 鉄道紹介HP「鉄道艦船航空陸自マニア」
http://kamitaku.easter.ne.jp/
○ 鹿児島の観光スポットと温泉を紹介するHP「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
○ 個人公式ブログ「カミタク・ブログ」
http://kamitaku.cocolog-nifty.com/rock/
などのHPやブログを運営しております。
第1の故郷・世田谷から横浜にかけての地域の京急
http://kamitaku.easter.ne.jp/keikyu.htm
と東急
http://kamitaku.easter.ne.jp/tokyu.htm
そして、第2の故郷・鹿児島を走っているJR九州
http://kamitaku.easter.ne.jp/jrkyushu.htm
と鹿児島市電
http://kamitaku.easter.ne.jp/kagosima.htm
が大好きで、上述URLのとおり、拙HP「鉄道艦船航空陸自マニア」内に紹介ページを設けております。
鹿児島市交通局では元々、連接式超低床電車1000形「ユートラム」が走っており、また、本年20076年4月からは新型の連接式超低床電車7000形「ユートラム?」が、営業運転を開始しました。1000形「ユートラム」については、「鉄道艦船航空陸自マニア」内のサブ・ページ「鹿児島市交通局(鹿児島市電)」
http://kamitaku.easter.ne.jp/kagosima.htm
に、また、7000形「ユートラム?」については、「カミタク・ブログ」内の記事「鹿児島市電新型連接車両!」
http://kamitaku.cocolog-nifty.com/rock/2007/04/post_79a0.html
に写真を載せております。鹿児島市では、市内の銭湯のほとんどが温泉銭湯の日帰り温泉立ち寄り湯状態
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGO_ON.HTM#sub03
の温泉天国状態であり、路面電車を乗って温泉巡りを楽しむこともできます。↑掲載の写真は、7000形「ユートラム?」です。
上述の拙HP「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
を用いての鹿児島観光PR作戦については、共著:高知工科大学大学院起業家コース著『木の葉、売ります。ベンチャーに見る日本再生へのヒント 』((株)ケー・ユー・ティー発行,丸善発売,2006)
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=4317914&id=685001
の拙担当章でも事例紹介しております。
よろしくお願いいたします。
こんばんわ。
鹿児島市電は線路に芝生を植えてるんでしたね。
欧風でイイ感じですね!
> 特急すぎやま40号さん
はい、欧風でカッコいいです。まだ乗ったことないので、乗ってみたいです。
月末に長崎で電車のってきます。
長崎電鉄もLRTが入ってるんですねぇ。
はじめまして。
鹿児島市電は昨年のGWに乗りました。
鹿児島中央駅前電停の芝生はこんな感じで美しかった。
こういう試みが全国に広がればいいですね。
長崎電軌もほんのちょっとだけ芝生がありました。
試験中かな?
どうもはじめまして、ユートニウムです。
最近ドラマの特急田中3号を見て、鉄道の旅というもの
に興味津々になってます。見ててホント楽しそうですねー。
今は社会人になりたてで、鉄道にからむことがめっきり
少なくなりましたが、でもやっぱり乗る・沿線を眺める・
走っている音を聞く、それだけでなぜかホッとします。
最近は地元を走る近江鉄道に興味を抱いてます。
仕事に追われる日々が続きますが、やっぱり貴重な休みの
日にはどこか鉄道の旅をしてみたい今日この頃です。
そんなこんなですが、よろしくお願いします。
どうもはじめまして、鐵子暦5年の松井夫人。です。
よろしくお願いいたします。名古屋鉄道=名鉄がお好きな方がいて嬉しく思っています。
好きな鉄は小田急VSEでしょう。あのミュージックホーンはたまりません。
ユートニウム さん
特急田中三号が終わっちゃいましたね。
上野で集合できなかったときに「どーせ仙台で追いつくし」
と思った人がここには多数居るはず(笑)
松井さん
VSEの写真おいときますね。
あと371系あさぎり。
右はおまけ。なんだかわかりますか?
はじめまして。今日からコミュに参加いたします。
私も管理人様と同じく、宮脇俊三先生の著書の影響を強く受け、乗り鉄が中心です。学生時代に読んだ「最長距離片道切符の旅」、「シベリア鉄道9400キロ」は私にとって旅の原点を教えてくれた教本的存在です。
ここ数年は飛行機での旅行が中心になっていましたが、あまり高度の上がらないプロペラ機の窓から、地上を走っている鉄道車両が見えると、いい歳をして嬉しさに舞い上がってしまいます。
昨年9月、鹿児島から福岡へ向かうYS11が福岡空港への最終着陸態勢に入ったとき、おそらく鹿児島本線の都府楼南ー水城間であろう区間を疾走する特急ハウステンボス&特急みどりが見えたときは「浪漫鉄道♪」を口ずさみそうになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
さくらさんこんにちは。
飛行機に乗ると地上の鉄道を探す。
その気持ちよくわかります。
最近ではインターネット地図サービスの航空写真に
ワクワクしちゃいます。
はじめまして。
。
。
車両とかの知識は無いのですが、鉄道で車窓風景を眺めながらぶらっとして、何気ない佇まいの駅で下車して散策したりするのが大好きな、神戸市の住人です
身近では滋賀県の湖西線が好きです
よろしくお願いします。
はじめまして、らふめいかーと申します。
8か月前の年末年始に、青春18切符を使って『ザ・リアル桃鉄の旅』http://mixi.jp/view_diary.pl?id=303787242&owner_id=794698を行いました。
それがメチャクチャ楽しかったんで、もう一回チャレンジ!!w
目的地を書いたカードを引いて、サイコロの出た目だけ駅を移動していくという、大変お馬鹿な企画。しかも満喫やホステルで宿取りながらの貧乏旅行w
旅の模様は随時日記にUPしていく予定なので、もし良かったら応援してやって下さいませ〜〜m(__)m
あと、目的地の情報など教えて頂けるとありがたいでっす。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=520312087&owner_id=794698
Banさん
湖西線に乗ったこと無いです。
よかったらオススメ車窓を教えてくださいね。
らふめいかーさん
またやるんですねー。
前回も面白かったですね。
健康に気をつけて良い旅を!
「特急すぎやま40号」さん、僕の印象では湖西線には強烈な印象の残る風景というのはありませんが、山の斜面や琵琶湖の水面、それと緑の多い中の民家の佇まいが、なぜか懐かしい気持ちにさせてくれると思います
。
。
今度また行ったら、こちらに書き込みさせていただきます
はじめまして。交通機関を問わず旅好きなくらのじょうと申します。
先月の夏休み、久々に長大鉄道旅行をしようと思い立ち、山口県の山陰線から始まり青森県の五能線まで、日本海沿いの鉄路を4日間かけて縦断してました(新潟県内のみ、中越沖地震の影響による信越線運休で迂回を余儀なくされましたが……)。時おり車窓から見える海の景色の素晴らしさに感動。同じ日本海でも中国地方、北陸地方、東北地方ではまた雰囲気も違いますね。個人的には秋田県や青森県付近の車窓から見える日本海に沈む夕日というシチュエーションが好みです。
ところで今月中旬に3連休を利用して、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=549455909&owner_id=6518443
↑こういう↑下らないネタに挑戦してみます。列車に乗ることそのものを目的とする旅は基本的にあまりやらないのですが、20代も残り少ないということでこういうアホなこともやってみようということで。もともとは機械で発券不可能な複雑な経路でも、手書きでナイスゴーイングカード割引きっぷ(JR九州で実施している16〜29歳限定の週末・休日割引制度)を出してもらうことは可能か、というのを実験するのが目的でした。首尾良く成功したので後は実際に列車に乗るだけです。せっかくなので誰か同行してみませんか?
はじめまして。
おもに18切符で旅行しております。
ローカル線から見える車窓大好きですね。
今年の夏は四国一周、(予土線からみえる四万十川とか
よかったです)してきました。
よろしくです。
初めまして。
主に特急・快速系を利用して気儘に乗りまくっています。
名古屋近郊に住んでいるので、よく名鉄・地下鉄を使っています。
たまーにふらっとリニモに乗ったりあおなみ線に乗ったり…とふらふらしています。
では宜しくです。
初めまして〜
1人でふらっと電車に乗って車窓の景色を眺めるのが好きです♪
が・・・ついつい最近目覚めたばかりの超初心者です。
よろしくお願いします^^
はじめまして。最近は鉄道旅行をしてませんが、北陸本線の親不知付近の車窓が印象に残ってます。
宜しくお願い申し上げます。
はじめまして。みなさん海外での鉄道旅行もおスキなんでしょうか???
はじめまして。栃木在住のかわきといいます。乗り鉄です
廃線紀行も好きで、この夏は羽幌にいってきました。関東近辺だと小湊鉄道が好きです。よろしくです。
はじめまして。
いつかはJR乗りつぶしと目標は高く、ぼちぼち乗ってます。
乗り鉄です。1日乗ってても飽きません。
今年は48時間で山陽本線、山陰本線を乗り潰しました。
JR専門ですが、よろしくお願いします。
初めまして

フラリと電車に乗るのが大好きです

専門の知識とかは全くありませんが、いつもは乗らない電車や方向を変えると楽しくてたまりません

よろしくお願いします

はじめまして
あまり鉄道のことは詳しくないのですが
車窓からの風景をボ〜ッと眺めるのが好きです。
どうぞよろしくおねがいします
車窓からの風景画像をMAP上に貼り付けられるサイトを作っています。
良かったら見に来てください
http://www.train-travel.jp/
はじめまして
福岡在住の乗り鉄です
青春18切符使ってよく全国行きました車窓ゆっくり眺めながら駅弁食べたりする、あの旅は最高ですね
これから皆さんよろしくお願いします
新宿駅で京浜東北線の新しい車両が走っているの見ることができました〜
。
私もさっき新橋で見ました。夜のほうが見分けやすいですね。
行き先表示の色がカラフルです。
>特急すぎやま40号さん
行き先がカラフルなんですか。初めて知りました。今度見てみます。
さらに、新宿駅で常磐線の新しい車両(緑と白のラインのやつ)と外房・内房線(東北本線の車両の改造車かな?ラインが青と黄色の車両)も新宿駅で見れました
。新宿駅すげ〜。飽きないわ。
初コメします。ボブといいます。
今日の朝小田急線の新宿駅に着くと、いつもはロマンスカーが停まってるホームに、JRの特急あさぎりが停車してました。
この不思議な光景にしばし見入ってしまいました。
ボブさん
なんでこっちにJR? 間違っちゃったの?
とか思いますよね。
しかもよく見るとJR東海だし。
はじめましてm(._.)m
僕も旅とまではいきませんが、休日の遊びとしてドライブ感覚で電車乗りに行きます
地元には名鉄が走ってるので、パノラマスーパーのい1番前の席を陣取って名古屋本線を走破なんてこともよくします
特急料金が必要ないのも名鉄特急の魅力かと
よろしくお願いしますm(._.)m
はじめましてになります。
子供達とふらっと近場に電車で旅するのが好きです。
東京に住んでいるので、日帰りで行けるところは限られますが、
電車に揺られながら風景をボーッと見ていると疲れが吹き飛びます。
よろしくおねがいします。
いらっしゃいませー。
ビブさん、名鉄は楽しいですね。
そろそろモノレールに乗りに行かないと。
日帰り鉄旅、けっこういろいろ行けますよね。
今度の18きっぷシーズンは浜松の砂丘で日没を眺めようと思います。
あと、万年臨時列車の快速むさしの。
あれをなんとか大回り乗車で乗れないかと画策中です。
こんばんはm(._.)m

あのモノレールも犬山に接続して、利便性高めてたらもぉ少し違う人生があったと思います
路線廃止…惜しいですねぇ
はじめまして。
息子(幼稚園年中・4歳)が鉄道好き&スーパーベルズ好きな影響で
母の私もプチ鉄子と化しております…。
陸羽東線に乗って旅がしたい!と言い出した息子。
誕生日が近いので、旅行をプレゼントするのもいいかも!なんて思って。。
何か、この陸羽東線についての旅行アドバイスがいただけたらうれしいです。
私にとっては何も知識がないローカル路線です。
どこで宿泊するのがいいか、どんな経路で行くのがお勧めか…
はたまた、この宿が良かったよ等。。。
教えていただけたら幸いです。
こちら東京の池袋が最寄り駅です。
4歳で陸羽東線がボキャブラリーに入ってるなんてすごい!
土日きっぷのエリア内なので
東北新幹線−陸羽東線−山形新幹線で日帰りできますね。
そのくらいしか思い浮かばないごめんなさい。
はじめまして。
車も好きですが、電車も好きです。
撮り鉄よりも乗り鉄派です。
時間ができたら18きっぷで行けるとこまでいってみたいです。
先日、埼玉の鉄道博物館に行ってきました〜。
広くていろいろあってびっくりしました。
Suicaペンギンも好きです。
よろしくお願いします。
はじめまして。もっぱら乗り鉄です

一番の思い出は、小学校サボってオリエント急行見に行ったことですね
はじめまして


学生最後のこの冬に電車旅で博多と北海道に行ってきました
もちろん赤い18切符と北海道&東日本パスです
いい思い出できました〜
はじめまして(*^_^*)
両親が車派だったんで、家族旅行は車でした(-“-)
でも、アタシは電車が大好きヽ(^。^)ノ
大学生になって今友達と電車旅行計画中です(*^_^*)
よろしくお願いします(*^_^*)
はじめまして。
学生になって時間があいたのでいろいろめぐってます。
この間、九州周遊きっぷで西大山まで行ってみました。
この3月には赤券と北海道・東日本パスで根室と稚内まで行ってみようかなと思っています。
よろしくお願いします
初めまして
鉄道全般に好きですが、乗り鉄派です。
車輌も少しならわかります。
一番好きな車窓は、狩勝の雄大な景色ですね。
北海道が好きなもので・・・
あと、大糸線の車窓も好きです。しばらく乗ってませんが・・
どうぞ、宜しくお願いいたします。
はじめまして
毎日片道35分の電車通勤をしています。
地元は東北本線のみが走っています。乗った路線も多くはないですが、旅の計画をたてるのが好きです。実際はなかなか行けなかったり、車で出かけてしまったりもするのですが。宮脇俊三は愛読書です。基本的には田舎のあまり混まないのんびりした路線が好きです。
乗ってみたいのは上越線と秋田内陸縦貫鉄道、車窓から山を見たいです。
よろしくお願いいたします。
はじめまして
昔は18きっぷの旅をよくしていました。
)
。
今は二日以上の休みを取れることがめったになくなってしまいましたので、近場のローカル線巡りをしています。(最近それすら出来ていない状況ですが
絶景だったり、のんびりしている路線が大好きです
どうぞよろしくお願いします。
どーも管理人です。
みなさんようこそいらっしゃいましたー。
だんだん暖かくなり、日も長くなって汽車旅日和ですね。
3月は新線開業が多くてワクワクします。
日帰りで見知らぬ街に行くのもいいもんです。
楽しんでくださいね。
はじめまして。
島根在住の32歳、白い船です。
鉄ヲ夕であり、同時に、ハロプロヲタでもあります。
青春18きっぷは、シーズンになるといつも利用しています。
最近は、旅行はハロプロ絡みがほとんどになりましたが、5年前ぐらいまでは、よく全国的に乗りつぶしの旅をしていました。
現在、JRの未乗の区間は、建設中の整備新幹線を除くと、釜石線の遠野−釜石間、大船渡線の上鹿折−盛間、石巻線の前谷地−女川間と、陸羽東線、仙石線、おおさか東線です。
このうち15日に開業する、おおさか東線の久宝寺−放出間は、15日に乗りに行く予定です。
今後とも、よろしくお願いします。
開業初日の盛り上がりって滅多に体験できませんね。
私も日暮里舎人ライナーか横浜のグリーンラインに行ってみようと思います。
はじめまして。
毎日、ディーゼルカーで通勤しています。
4人ボックスを1人で座りますが、4人ボックスが1つも空いていない(1人でも座っている状態)だと、今日は混んでいるなと思って、ロングシートに座るか又は、相席をするという、都会の痛勤の方には大変贅沢な通勤です。
よろしくお願いします。
初めまして。
動く景色をぼ〜っと眺めているのが好きなもので…
車・バス・列車…動かして頂けるものはなんでも好きです。
各駅停車の旅に憧れて、若い頃はずいぶんあちこちへ行きました。
今はちょっとばかり自由がきかくなくなってしまい、夢は車窓を駆け巡る〜
どうぞヨロシク!
はじめまして。
電車乗るのが 大好きです。
子供の頃は、特急の運転手になりたいっておもってましたww
でも、今は普通のりーまんです。
毎月、のぞみにはのってます。。
はじめまして。小さい頃から電車が好きでした。
中3〜高2まで、運転士になることを考えていました。今でも、電車の旅が大好きです。
将来、国土交通省も就職先の候補として考えています。鉄道の知識を活かせる方に就ければよいのですが。
はじめまして。
3月14日、東京発の銀河寝台からの車窓です。
放送もどうぞ。
はじめまして
の旅が好きです。
・クルマ
も好きですが)
プチ鉄子とも言えないほど、全然詳しくはないのですが、電車
(飛行機
よろしくお願いします。
はじめまして、樺太探検家と申します。
列車旅が大好きで、去年からハマったデジタル一眼を携えて写真を撮ったり、車窓を見ながらもの思いに耽ったりしています。
どうぞよろしく!!
はじめまして!
電車に乗って、まったり景色・駅・すれ違う電車などを見るのが好きです☆
旅行(一人旅)は、飛行機より新幹線で、または、新幹線より在来線で、
といった所です(笑)
どうぞ、よろしくお願いしますm(__)m
まだまだ

「乗り鉄」さんではないですけど、少しずつ電車で一人旅などを
してみたいと思ってます
「鉄道の日 記念切符」

を買って旅にでたいです
みなさんこんにちは。管理人(車掌?)です。
景色が見える。やっぱのこれがいちばんの楽しさですよねぇ。
最近忙しくて、列車で逃亡したい気持ちでいっぱいです(笑)。
あもぱんさんの動画いいですねぇ。
ワイン飲みたい(そっちかよ)
はじめまして。
「鉄道はロマン」をモットーに日々時刻表片手に妄想しております。

車窓からの景色は心を穏やかにさせてくれるので好きですね〜
「いつかは北斗星に乗りたい」が合言葉の九州在住妻しております。
はじめまして!
電車の型名とかは、まったくわかりませんが、乗るのは大好きっす!
特にローカル線ずき!
次回の18きっぷで東北方面攻めてみようかなーって思ってるっす
東武から野岩線&会津鉄道をGWに乗ったので今度は五能線乗りにいこうかなー
はじめまして!
電車は撮るより乗る方が断然好きなo2と申します。
なかなか鉄道旅行には行けないのですが、
その代わり、大学から家までわざと違うルートで帰ってプチ旅行してます(笑)
宜しくお願いします〜
はじめまして。
学生の時は青春18きっぷで北陸中心にあちこち回っていました。
就職してからはそこまで時間はとれませんが関東でぼちぼち乗ってます。
昨日はいすみ鉄道に行ってきました。
車窓は広々とした田園風景。特別な車窓があるとか名物のある路線じゃ無いけど、のどかで癒されました。
沿線に大きな道路が平行して走ってないのがいいです。
ちなみに、昨日いすみ鉄道に乗ったのは「ほたるウォッチングトレイン」に参加するためでした。
蛍を見る場所は駅からバスで少し移動したところにあるので「車窓」ではありませんが、たくさん見られましたよ。
今年は6月17日まで。盛況のようなので来年もやるんじゃないかと思います。
千葉近辺の方はぜひ。
はじめまして。おときちと言います。
もう鉄道は、乗って揺られて車窓を眺めるのに尽きますね!飽きません。ただちょっといま患いがあるので、旅行に出かけにくいのが残念。大阪在住ですが、北海道へは絶対に寝台特急日本海で函館に行ってから、ですよ。
以下の自分のホームページで過去を思い出しながら路線旅行記を作って行こうと思っていますが、こちらにも移植したりしたいですね。よろしくお願いします。
Let’s Enjoy a Creative Life!!
OTOKICHI WEB VILLA
*************************
http://web.mac.com/tkckato/
*************************
created by Otokichi
Contact
mail: tkckato@mac.com
skype: tkckato-otokichi
ichat: tkckato
*************************
はじめまして。
鉄道の歴史や電車のしくみとかはよくわからないですが、鉄道の旅が好きです!
頻繁には出かけられませんが、次はどこへ行こうか考えるだけでワクワクします
よろしくお願いします
はじめまして。GONです。
乗る・撮る・食べるが好きです。
最近は忙しいせいか旅には出ていませんが、いつも時刻表とともに予定を立てて遊んでいます。
旅と言えば・・・
今年1月の北陸・飛騨大回り一周でしょうか。
車窓を眺めながら駅弁を食べるのが至福の一時です。
どうぞ、よろしく。
こんにちは
あみゅーです
今日は思いつきで友達と阪急線乗り尽くしの旅に出掛けています
オール明けの勢いですっ
(笑)
最終的には宝塚を回って今津まで帰る予定
(笑)

六甲からスタートして、今京都を目指してます
そろそろお腹も空いてきたし…どうなることやら…
はじめまして。 SUYAと申します。
18きっぷのシーズンになると必ずそれを使ってどこかに行っています。
ローカル線を鈍行でのんびりと乗るのが大好きです。
過ぎ去ってゆく風景を見ながら物思いにふけったり、読書しながら旅を楽しんでいます。
どうぞ、よろしくお願いします。
初めまして、こちらお邪魔してもいいですか。
おお、申し遅れました、私、時給制忍者と申します。
休日、気がつくとビーチサンダルのまま新幹線に乗っていることもあれば、うららかな太陽に眠らされ、気づけば夜汽車になっていることも…。いやはや、旅は人生の縮図、なんですかねえ。
これから、宜しくお願いします。それではお先に…
みなさんこんにちはー。ようこそいらっしゃいました。
ガソリン高の影響で安近短の旅が人気らしいですよ。
鉄道の旅が盛り上がりそうですね。
最近は副都心線やらグリーンラインやらで出かけています。
勢いで本川越まで行ってぶらりと歩いてみたり。
スイカやパスモはいけませんなあ。
乗る前に目的地を決めなくていい。
放浪に拍車がかかります。
電車に揺られてるのが好きです。
車窓も好きですし。音も好きです
よろしくお願いします。
はじめまして
暇と金さえあれば電車にのってぷらぷらしてます。
これからちょこちょこ顔出すと思うので絡んでやってください。
みなさんおはようございます。
18きっぷ買いましたか?
鉄道の旅は金と暇が必要ですが
若い頃は金が難しく
歳を取ると暇が難しいですね。
金持ちのジジイになったら両方! と思いますが
そのために頑張ってポックリ逝くと悔しいです(笑)
おはようございます。今日はまた暑いですねぇ。暑さ寒さも彼岸まで、なんていいますが、こうも暑いと彼岸まで行ってしまいまさぁ。
仕事柄、夏は週一しか休みがありませんが、日帰りでもいいから、海沿いの旅をしたいですなぁ。やっぱり夏は潮風浴びないと。
はじめまして!!
以前は沿線撮りをしていたのですが、
最近は車窓撮りにはまってます。
よろしくお願いします。
http://jp.youtube.com/user/seigen120kaihin
岐阜県と三重県のローカル線です(^−^)

長良川鉄道は前もカキコしましたが(^_^;)
よかったら覗いて見てください
長良川鉄道ホームページ
http://www.nagatetsu.co.jp/
三岐鉄道ホームページ
http://www.sangirail.co.jp/
明智鉄道ホームページ
http://www12.ocn.ne.jp/~aketetsu/
樽見鉄道ホームページ
http://www006.upp.so-net.ne.jp/tarumi-railway/
養老鉄道ホームページ
http://www.yororailway.co.jp/
みなさんこんにちは。
ようこそいらっしゃいました。
九州から戻りました。 いやぁ暑かった。
哀愁のラクテンチ、驀進のホーバー、灼熱の元東急5000系。
今回も思い出の多い旅でした。
のちほど写真アップしますね。
はじめまして!!まだまだ鉄道初心者ですが、
電車を見るのと乗るのと撮るのが好きです。
よろしくお願いしまーす!
はじめまして。
25年ぶりに鉄道旅行に目覚め、これまでの空白期間を埋めるべく旅をしています。
しかし問題は、旅をしていて気がつくと寝ている…。せっかくの車窓を見逃しております。
様々な情報を得るためにエントリーしました。
爾後お見知りおきを。
はじめまして。
以前は道にまったくと言っていいほど興味がなかったのですが、
1年前くらいから鉄道にはまっています!
先日は銚子電鉄で、桃鉄カラーの車両に乗車してきました^^
車内までやりすぎだろ・・・っていうほど桃鉄キャラたちがみれました。
先週やっと自主運営サイトができたので、よろしければ見てやって下さい!
————————————————————
世界の鉄道〜WorldRailRoad〜
貴方と世界の鉄道を結ぶWRR ここに連結
URL : http://www.worldrailroad.com
————————————————————
宜しくお願いします(・ω・)/
こんばんは(^−^)
ローカル線 長良川鉄道のコミュを作りました。
覗いてみてください!(^^)!

良かったら参加してくださいね
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3605918
皆様はじめまして。
昔から交通機関ではダントツで鉄道が好きです!
今年の夏休みもあっちこっちに行ってきましたが、基本的には鉄道で行きました。
大阪から北海道まで全部鉄道で。
根室本線の釧路ー根室間、特に厚岸の辺りの景色の良さに感激しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして
電車に乗るのが大好き

してます
見るのが大好き
時刻表や路線を見てはワクワク
こんな私…よろしくお願いします
みなさんこんにちは。
ラクテンチに行った直後に運営続行決定・・・・・・でも楽しかったからいいか!
のすぎやまです。
ようこそいらっしゃいました。
どこかのサイトにありましたが
「時刻表と切符があれば幸せ」
いやー、名コピーですねぇ!
というわけで、どうぞ楽しんでください!!
いや〜
最初はちょっと戸惑いましたがこのコミュ入って正解でした
に乗っている気分です
みなさんのコメントを読んでいるだけで
また乗車させていただきます
友達と九州新幹線乗りに行きました。博多駅で500系や0系を見てきましたよ(・ω・)/スタンプラリーにも挑戦!!5つ集めて参加賞もらいました!!
九州の電車は面白いですね〜!!白いソニックのかっこよさに惚れ惚れしちゃいました。
はじめまして☆
毎年「今年は18切符で旅に出よう」と思いつつ、まだ一回しか行けてないミヤ:ケンといいます(笑)
今年の夏も企画してたんですが、突然の入院で今回もやっぱり無理でした(汗)
みなさま、はじめまして
最近になって乗り鉄を復活しようとしている「でー」です。
初めてのマジな乗り鉄は小学4年の頃、急行「八甲田」(当時14系客車)に乗った時からで急行「津軽」(583系時代)とかも乗っていました。
時は流れて乗り鉄⇒撮り鉄⇒模型とやってきましたが、真剣に仕事?をするようになり鉄活動休止となっていました。
最近、いろいろとありまして「よし、旅に出よう」ということでこのコミュに参加しようと思いました。
どうぞ、よろしくお願いします。
画像:鹿島鉄道(廃止)
ここの車窓はとても好きでした。
はじめまして。
わたしは車持ってないペーパードライバーなので、移動手段はもっぱら電車やバスがたよりです。
電車やバスにはお世話になってます。よろしくお願いしま〜す。
早速ですが、今日ハイキングと彼岸花見に飯能川原へ行きました。
行きに乗った西武池袋線 池袋⇒飯能間をアップしました。↓
http://eyevio.jp/movie/170639
9月23日池袋13時30分発レッドアロー号の7号車左側の車窓動画です。
ビデオカメラ持ってないのでボーダの携帯で録りましたので、
ビルが傾いてるとか不審な点がありますが、ご了承ください。(汗)
はじめまして。
福岡の30代サラリーマンです。
関西生まれの関東育ちで、長いこと常磐沿線に住んでました。
かつては、あずき色の「赤電」が走っていましたが、最近までは福岡地区と同じ白地に青帯車両でしたよね。九州に来て7年目なんでしばらく常磐線には乗ってませんが、もうほとんどアルミ製の車両ばっかしなんですかね。グリーン車とか絶対常磐線には似合わないと思うんですが(笑)。
特にジョーバン沿線の皆様、福岡地区九州地区の皆様、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
子供が鉄道が大好きでこれからの旅行は鉄道の旅をしようと思いここでいい旅の情報を教えてもらって参考にさせてもらおうと思っています。
とりあえず、今月末に新幹線の0系で新山口まで行って、新山口から津和野までSLやまぐちの旅を計画中です。
実は子供以上に母も楽しみだったりして・・・・・。
よろしくお願いします。
みなさまこんにちは。
管理人な人です。
いつのまにか参加者が1700人だ! まあびっくり。
ありがとうございます。
皆様の旅のスタイルと同様、のんびりまったりお楽しみください。
0系を始め、旧国鉄型の引退ニュースが続きますね。
0系のプラレール記念セット欲しい……。
僕は仙台に来て10年、通勤は自転車・その他移動はほとんど車ですが、子供の頃から電車が大好きです。昨日、会社の芋煮会で仙山線で作並まで行き、子供の頃からの乗り鉄魂が体中を駆け巡りました。『これだ
』と。

あぁ、この感覚…そんな思いが忘れられずコミュに乗車しました
はじめまして むかしから列車で旅行するのが好きで 時刻表片手にいろいろなところに行っています よろしくお願いします
以前予定してた0系とSL山口旅行が子供の風邪の為キャンセルになりましたが今日0系だけ小倉〜博多までのることができました〜。0系のお顔がすっごくかわいくてキュートでした。
仲間入りの皆さん、こんにちは。
コミュ管理人です。
10月に旅が多すぎて、今月は引きこもりでした(笑)
でも、先週末は尾久車両センターの公開で、655系を見物してきました。
いつか、あんな豪華列車に乗ってみたいです。
機関車の前で記念写真を撮ってもらってる子どもたち、楽しそうだったなあ。
さて、宣伝気味ですが、
マイコミジャーナルで旅の写真コンテストをやってます。
http://journal.mycom.co.jp/ad/contest/toretore/index.html
今回のテーマは「乗り物」なので、このコミュの皆さんにもチャンスありです。
応募するともれなくDVD-Rメディアをもらえるそうなので、皆様も是非。
私も数枚、応募しました。
いやー、D700なんてもらっても困るなあ。旅には持ち歩けないしなあ。←妄想
そういや最近キハ40って見かけなくなりましたねぇ?
走ってるトコは走ってますが。
あ、いや、ひとりごとですが(-_-;
はじめまして♪
小さい頃から鉄道が好きで、小学生のクセに「いい旅チャレンジ20,000km」をやってたことあります。
祖父は国鉄マンで、某駅の駅長をしていました。
社会人になって、一人で東京旅行をしたときから、「自費で全都道府県に鉄道で行って観光をする」ことを目標にしました。
ちょいちょい旅日記をアップしています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=935783140&owner_id=7174381(まとめページ)
よかったら覗いてやってください。
よろしくお願いします。
>>299
http://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄キハ40系気動車_(2代)
興味有ればご一読を・・・。
はじめまして。
一昨年くらいから乗り鉄の知人と知り合って、毎月のようにいろんな所に電車で旅行しています。
日帰りで大井川鐵道、EL&SL奥利根号や秩父鐵道パレオエキスプレスなどのSL、わたらせのトロッコ列車などいろいろと連れて行ってもらい、ついには子供の頃から憧れてた寝台列車(あけぼの)に10月はじめて乗りました。
先月初めてのひとり旅で寝台列車(北陸)を使って金沢に行ってきたりと鐵道の旅の魅力にハマってます。
とはいえまったくのド素人の私ですが宜しくお願いします。
初めまして、私的鉄道研究会の副管理人をしています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2258773
もしよろしければ皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げてます。
いろいろな方と情報交換できたらうれしいです。
それではお願い致します。
はじめまして、京都に住む大学生です。
僕は乗り鉄派なのですがまわりにそういう友達がいなくて…
同年代の方、気軽にメッセください
はじめまして。鉄道の旅好き・さくらです。
とはいえ、車両の種類とかよくわかってない素人ですけど、鉄道に乗って車窓を眺めたり、駅を見るのが好きです。
小学生の頃、地元のローカル線の銚子電鉄や小湊鉄道・いすみ鉄道を走破したことがありましたが、最近また行きたいなぁと思ってるところです。
初めましてm(_ _)m
乗り鉄・ブルトレ・夜行好き。
銀河と申します♪
北海道・東北の鉄道に深い愛着を覚え、暇を見付けてはぶらりと旅に出るのが楽しみです。
一期一会の車窓風景と人との会話、そんな刹那のやり取りが、鉄道旅の魅力だと思っています。
何とぞ、宜しくお願いします(^-^)/
初めまして
去年いきなり鉄道に目覚めてしまいました!!
まだまだド素人…わからない事だらけですがよろしくお願いしますm(*uu)m
初めまして
1日の夜行バスで仙台へ
2〜4日かけて18きっぷで東北巡りしました。
最近は気の向くままに車窓に凝っています。
宜しくお願いします。
写真はその時のものです。
仙石線:松島湾
陸羽西線:最上川
五能線:日本海
です。
はじめまして
車窓を眺めるのが大好きです。
雄大な景色を見てると日頃のストレスを忘れさせてくれます
よろしくお願いします
みなさんおめでとさんです。
ようこそいらっしゃいました。
正月はNHKのBSで世界のSLみてました。
鉄道紀行番組って意外と多いですね。
はじめまして。
小学生の頃、ブルートレインブームとかあって鉄道に結構はまってて、
ずいぶんと休眠してたんだけれど、子供ができて、鉄道が好なようで、
喜ぶ顔がみたくて、全国ふらふらと連れてまわって…
子連れ乗り鉄です。よろしくお願いします。
はじめまして
休日は関東周辺の駅舎巡り&駅弁食べ歩きの旅をしてます。
初めまして〓
電車に乗って車窓を眺めながら旅するのが大好きな学生です〓
写真は飯田線の小和田駅です〓
確か秘境駅ランキング2位でした〓
よろしくお願いします〓
皆さんいらっしゃいませ
お知らせです。
長らく放置されていた「バスで行く」というコミュがありましたが
他に活発なバス系コミュがあるので、
「列車とバスを乗り継いで」と改名し、再スタートさせることにしました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4318
このコミュと姉妹コミュとさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
初めまして。
鉄道をこよなく愛しまた時にはアイドルファンとしての活躍をしておりますなっくんと申します。
マイミク登録させて頂きましたので今後とも宜しくお願い致します。
電車大好きです
よろしくお願いします
はじめまして。
乗り鉄はほんといやなことも忘れさせてくれるくらい楽しいですね。
とある私鉄系バス会社で運行管理者をしています。
あ、20日に秩父のパレオエクスプレスに乗ってくる予定です。
今後ともよろしくお願いします!
パレオエクスプレスに乗ってきました。今年の初運行ということもあり、沿線には人がいっぱいで、パレオ、パレミの着ぐるみのお出迎えもありました。
18切符で『リアル桃鉄』というイベントで旅好きを集めて夏にやる予定です

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4132512
来月にリアル桃鉄リハーサルということでとりあえずやってみます

23歳美容師神奈川

はじめまして
鉄道好きでよく乗り鉄してます
よろしくおねがいします
はじめまして。旅が好きなagnusです。
いつもは東京方面に行くのに上越新幹線を使っていましたが、
4月始め、富山から横浜まで、ローカル線だけで行ってきました。
10時間のツアー。(待ち時間も長い)
いったい何をして過ごそうか。。
ところが、そんな心配はいりませんでした。
車窓が面白くて楽しくて、まるで旅の映画のようです。
特急では見えないもの、聴こえないもの、嗅げないもの。。
人々の生活や小さな自然がすぐそばにありました。
途中で一泊。上越線湯檜曽駅。トンネルの無人駅。
まだ雪が残っていたので寒くて凍えそうでしたが、とっても響きのよいトンネルで

2時間ほど、演奏しました〜
そのときの音源です。よかったらお聴きください。迫力満点です
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=210239
どうぞよろしくお願いしますね〜
初めまして
暇なときは首都圏の電車に乗りに行ってる人です
どうぞよろしくお願いします〜
皆様初めまして。
仕事の合間を縫っては、テーマを決めて近場なり遠方なり旅しています。
サイコロの出目で行き先を決める「地獄チンチロの旅」
18きっぷと12000円だけを持って家を飛び出した「定額給付金の旅」
百人一首ゆかりの地をひたすら巡る「百人一首の旅」
等々…
実にくだらないことをやっております。
その模様は日記に残しておりますので、良かったらご覧ください。
よろしくお願いします´∀`)丿♪
初めまして。先日mixiに参加したばかりですが、このコミュを見つけ登録させていただきました。
時期には18きっぷ片手に旅テツを楽しみます。車窓からの風景をのんびり眺めるのが好きです。
今年の夏はどこへ行こうか、今から時刻表片手に思案中(早すぎw)。
好きな路線は山田線。地元贔屓w。
こんな私ですが、よろしくお願いします。
初めまして。電車乗って旅するのが好きです。
また駅巡りも好きでして、駅に関するコミュニティーサイトを立ち上げましたので良かったら皆さんからの情報お待ちしてます
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4305671
はじめまして、「れいぞ」といいます。
mixiを最近はじめた初心者ですが、このコミュに登録させていただきました。
よろしくおねがいいたします。
ぼーとするのが好きで、電車に乗っては流れる風景を見ています。
ここで上げた画像はローカル線の最前列でビデオ撮影したもののキャプチャです。
ホームの動画に車窓から撮影した動画を上げました。
よろしければお立ち寄りください。
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=23751098&video_id=7019317
はじめまして。
乗り鉄と切符収集が好きなFashion入鋏Mです。
鉄道であちこち旅をしたり駅を訪問したり手売り切符を購入するのが好きです。また温泉巡りや自然に親しむ事も好きです。
新幹線の様な速い列車よりもゆっくり巡る在来線での旅ばかりしています(と言っても欲張りにあちこち行きまくるので計画はハードな事も多々あります…)
夜行列車で旅をする事が好きで月に8回夜行に乗った事があります。最近は夜行が減り乗るチャンスが減りました。
好きな線区は肥薩線、山陰本線、宇部線、芸備線、伯備線、飯田線、篠ノ井線、飯山線、只見線、山田線、岩泉線、五能線、江差線、函館本線山線など
乗り鉄の方、ぜひお友達になって下さい
初めまして。
週末、暇な時は乗り鉄しています。
東京近郊の路線から、時にはローカル線まで、自由気ままに旅してます。
特に、ローカル線ののんびりとした風景に癒やされるのが最近の楽しみです。
また、珍しい駅やきっぷ収集も多少ですがやっています。
どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
はじめまして。
18きっぷや乗り放題切符なんか使って、ちょくちょくどっか行きます。
列車に乗りながら、窓の外をボーっと眺めているのがとてもいいですね。
特にローカル線なんかは、とても心が落ち着きます。
よろしくお願いします。
みなさまいらっしゃいませー。
まったりと楽しんでってください。
こんにちは。
最近見つけた、小海線海尻駅近くのライブカメラです。(3-5秒毎更新 静止画)
http://www.avis.ne.jp/~minamivo/camera/umijiri.html
線路が手前に走ってます。
小海線は本数が少ないから、電車(ディーゼル?ガソリンカー?)見られたらラッキーかもです。
ちなみに海尻発の時刻は
小海・小諸方面
7:12 8:47 10:56 12:19 14:18 16:07 17:23 18:13 19:32 20:48 22:23
清里・小淵沢方面
5:45 6:39 8:09 9:26 11:18 13:24 14:58 16:27 18:01 19:20 20:13
です。
はじめまして、機関助士です。常磐線がとにかく好きです。車窓ならひたちなか海浜鉄道(旧茨城交通湊線)が好きです。