シェアする LINE! シメイのブルー 2004/4/14 2010/3/8 グルメ、お酒 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
出始めのころの発泡酒はお店の店頭試飲で「ウゲッ」といってヒンシュクを買ったことがあります。 確かにアサヒの発泡酒は美味しく呑める数少ないものの一つですね。
僕は最近、常温の生温いビターが呑みたくなることがあります。冷たいラガービールを飲む人からは「ウゲッ!」といわれそうですがイギリスの地ビールも美味しいですよ。 翌日に残るけど…
常温の生温いビターの飲み方、一度は体験してみたいです。
でもイギリスには行けないよ〜〜〜
同じ銘柄のものは、日本に売ってないのでしょうか?
六本木の交差点からすぐのところに、世界のビールが何種類も置いてあるお店がありますよね。(場所で覚えているので、お店の名前は思い出せません・・・地下にあるお店でした。)そこに無いかな???
ギネスをおいてあるお店で運がよければアイルランドの『キルケニー』というビールが飲めると思います。 これはエールなのですが似たようなものと思ってください。また、日本で呑むときは少し冷えた状態だと思いますので実は呑みやすいかも知れません。 飲みなれてしまうと恐ろしいことに普通のビールが水のように(味も)感じてしまうので要注意です。もしすでに水のように飲んでいる人であれば問題はないと思います。 あとは輸入ビールをたくさん置いてあるところでエール系のビールが買えると思います。 お勧めは『ニューカッスル』かな… 冷やしすぎない程度で呑んでください。
Thomas Pinchonさま。
ビールは冷たいものと思っていましたから、すごく興味ありです。是非飲みたいです。
そういえばビールサーバーって借りられるらしいですね。あれで飲むビールはうまいですよねー。
ビールサーバーは酒屋さんで(たいてい)借りられますよ〜。
バーベキューや大勢集まって飲む時は、借りて利用してました。
それを知らなかった頃は宴会宅の湯船に氷と缶ビールがぎっしりで
ゴミ処理が大変でした。
ビールサーバー借りるほど、たくさん飲めないわ。
うふっ・・・・・
シメイに興味津々。ネットで検索し、地元のバーに置いてあるのを発見。
でも一人で入りやすい店かどうかわからないし、1杯¥1500かぁ…。
って訳で、ネットショッピングしちゃいました。
シメイブルー2シメイレッド2シメイホワイト1+グラスのセット。
税込みで¥3000ちょいかな。さっき届きました。
冷えるのが待ち遠しいですぅ。
どれから飲もうかな〜。わくわく。
さてさて、A子さん。シメイは冷えましたか?
もう召し上がったかしら。うらやましいです。
近所の酒屋さんでは、ブルーが480円前後だったと思います。
ワインのビンほどのサイズのシメイもあるんですが、なかなか売っているところを見つけられません。我が家から徒歩数十歩のスーパーにあったのですが、先日つぶれました・・・
まずはシメイのブルーを試しました。
味わい深くて、ガップガップと飲むビールじゃないですね。
つまみ必要なしって感じで、
美味しくゆっくり(自然にそうなったんですが)頂きました。
シメイは終わりにして次にキリンのラガーを飲んだんですが、
何とも肩透かしくらったような味。
いやはや。キリンラガー濃くて好きだったのに。びっくりでした。
でしょ。
ゆっくり、じっくり飲むと美味しいんですよ。
北海道で、中ジョッキ200円の発泡酒の生ビールを、ガバガバ飲むのも美味しくって大好きですが、ワインのようにゆっくり飲むビールも美味しいですよね。
呑みました〜。
近くのお店で見つけました。440円くらいだったような。
大人の味でございました。
赤も白もあったよ!赤が一番高かったよ〜な。
今度、三種類の呑み比べしてみよ〜。
いつにしよ〜かな〜。
羨ましい会話!
シメイ大好物です。
常温で…というお題ならば、やはり
ギネスでしょうか。
あのガス入れが消えてしまったのが悲しいです。
ちなみに私の大好物は、マルセルズ・ヴァイス(独)、
ヒューガルテン(ベルギー)、日本ならギネス黒です。
これらは福岡(北九州)では、
あまり出会わないので寂しい限り。
ご存知の方、お教えください。
ちなみに大量に消費する日頃は専ら、
最安値系のDraftOneか極生ばかり。
それでも満足できる自分が恐いですが。
この数ヵ月でオフィスを移転するので(デザイン系自営業)、
その時こそ、念願のビアサーバーを入れるつもりです。
恐らく一番絞りあたりになるでしょうけど。
九州に出張所が欲しい方、立ち寄りオフィス代わりに
どうですか??
(スミマセン、つい営業になってしまいました)
ビジネスと快楽、そういうつながりって
気持ち良くありません?
甘い??(笑)
ビアサーバー付のオフィスで働きたい・・・
はじめまして。
>ビアサーバー付のオフィスで働きたい・・・
激しく同意です!
でも、仕事が進まない確率が高そうですね(苦笑)。
ビアサーバー付きのオフィスだと、仕事にならないだろうな、ビールだけでは満足できずに、そのままワインとかあけちゃいそうだもんな〜
私は北海道に居る時は、真冬の寒い時期に、熱めのお風呂にゆっくりつかり、風呂上りにやおら窓を開け放ち、冷たいビールを飲むのが好きでした。
気持ちいいよ〜
シメイブルー、試してみました。。
ほの花的にゎ、チョット濃いです((+_+))
今日わハートランドビールでご機嫌です♪
シメイ、試してみたいです・・・。
ウチのそばのしょぼい酒屋じゃないだろうなぁ。
是非近日中に仕入れたいと思います。
ちなみに私もこぶたさんと一緒で、普段は「アサヒのブルーの缶の発泡酒」です(^_^;)
特別な日には、エビスの黒を奮発してます。
我が近所の知人宅
年中 リビングにビールサーバーがある
当然ここに行くと帰る時間は深夜になる
やはり 時間軸がずれるのは確かなようだ
シメイの特にブルーはコクがあって、ドロッとした感じだから、苦手な方もいらっしゃるかもしれませんね。
3分の一ぐらいに、発泡酒混ぜても美味しいですよ。
って、いずみやさんに怒られちゃうけど・・・・・・・
リビングにビールサーバー・・・・
うらやましいです。
今夜は、焼き鳥屋さんで「ホッピー」飲みました。