★ 雑談トピック。 趣味 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2005.12.062010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
今年は皆さんどこ(地域andチーム)で踊りますか??
ボクは練習時間の都合&好奇心から2年間続けて踊った
連を一時離れて新しいトコロで楽しもうと思ってます!
高知だけでなく他のよさこいも参加してみたい!
どこか飛び入り参加できるところないかなー
たぶん今年も京町新京橋・ゑびすしばてん連で踊ることになりそう。
(めんどっちーのでいつもはゑびす、もしくはゑびしばと呼んでおります。)
同じチームで踊り続けたことは今までになかったし、周囲もチームを変えるのが当たり前なので、なんだか不思議な感じ。
今のチームではとうとう4年目の夏を迎えてしまいました。
(それがだめなわけではないのですけど。)
だけど仕事の都合を考えると今のチームが一番練習に出やすいし融通が利くのですよね・・・
> ohajiki さん
“ゑびしば” ですか!スゴいっすねー!
(新京橋・ゑびすしばてん連は昨年度の高知よさこいで
念願の”よさこい大賞”を受賞したチームです。)
やっぱり練習がしやすいって、チームを選ぶ上で重要ですよね。
現在、高知市内からかなり離れた土佐山田に住んでいるのですが
今年は市内のチームにしようと考えています!
ボクはまだチームを変えた事がないのでドキドキです…(^_^)
>石井さん
>”ゑびしば” ですか!スゴいっすねー!
すごいのはスタッフとか衣装屋さんとか曲を作られた方ですよ(笑)
もう、本当に毎年楽しませていただいております。
でも最初はあの烏帽子(自己紹介写真参照。昨年の衣装)を被るのが恥ずかしくて。。。
うちのチームのいいところは見ていて楽しいところだと思います。賞はたまたま、それを評価してくれての結果かもしれません。
心から楽しめて、いろんな人とたくさん出会って、いい思い出を作れるのが高知のよさこいのいいところです。
やっぱよさこいは楽しくなくちゃ!
もう中毒ですよ(笑)
良かった。
雑談トピックあって。
運動するのもプラスのこと考えながらだと疲れ少なくて、
逆にマイナスのこと考えながらだと疲労感が大きいそうです。
ちなみに私は踊ってるときは基本的に何も考えてません。
でも踊りを習ってるときは何やかんや考えております。
あと2人で300人を達成だね。
このコミュも人が増えたね。
はじめまして!299人目のそんそんです☆去年初めてよさこいに参加しました!こんな祭り初めてでやられました(笑)もちろん今年も参加します*^^*今からすごく楽しみです♪
よさこいについて話できるところ見つけてホンマうれしいですわぁ。
300人達成!おめでとーございます。
本番に向けて、盛り上がっていくことを楽しみにしてます!!
なんと、300人!
管理人がグータラなのに、たくさんの方々に登録して頂けるなんて、
改めてよさこいの素晴らしさを噛み締めている今日コノゴロです(笑)
これからもよろしくお願いします!
おととしに初めて本場のよさこいを見て感動しました。まじで。
踊子さんたちの迫力に圧倒されて何か胸が熱くなります。
でも見てる側に徹してます(笑)
去年は妊婦にもかかわらず旦那と車で四国入り。
今年も愛娘を連れて四国へ行きます。
いつか参加して踊り狂い(?)たいですが・・・
でも皆さん四国の方が多いですよね。きっと。
観た後は「来年は踊りたいっ」とか思うんですが。
なかなか一歩が踏み出せず、今年も観光客になりそうです。
僕も一昨年前の高知出張中によさこいに遭遇し、昨年は
高知に移住して踊りました(笑)
でも昨年はまだ引越しまえだったので、実家で振り付け
ビデオを見て参加しましたよ。何とか付いて行けました。
そういう県外参加者用に、振り付けビデオが用意されている
チームも沢山あるようです。もし踊られるならお気に入りの
チームに問い合わせてみたらどうでしょうか?
よさこいは踊らなくても充分楽しめると思いますよね。
僕は最初、あの音量と踊りこの気迫で鳥肌が立ちました。
はじめまして!こんなコミュあったんですね!
三重県鈴鹿市の勝山組というチームで踊っている”あーちゃん”といいます。
よさこいにハマって早2年・・・今週末は初北海道です!
今回は特選こいや丼での参加なので、おもっきり踊りたいと思ってます☆
来年は混合じゃないチーム参加で出たいなぁ・・・。
よろしくお願いします☆
フォー!!??
>あーちゃんさん
北海道に行っちゃう、しかもこいや丼!!
侍とジンギスカンパーチーあったりしますよきっと!!
是非ともしょーりんをよろしく(*´д`*)
皆よさこいに酔いしれようよ!!楽しいよ!!
>しょーりんさん
ジンギスカンパーチィ☆今日話ききました☆もち参加で☆
侍2003をこそっと動画で撮影して練習してる最中です(w
最後のとこらへんまではきっとできる・・・はず!
しょーりんさんは侍で参加なんですね☆
交流できるの楽しみにしてまぁっす(>▽<)/
ああうれしい☆雑談トピだ〜はじめまして
去年は、中央公園でメダルあげてましたよーー
父に夏は、交通費が高いから帰ってくるなようといわれるんだけれど、どうぞ!今年もよろしく(^ ^)/
雑談ということで初書き込みを〜。
曲製作者で携わっております。
やはり、パワーがすごく伝わってきますね。
気迫や勢いが(笑
踊り子さんのイメージとパワーを後押しできるような曲を作っていきたいなぁと思います!
こんにちは。よろしくお願いします。
地元は長崎県佐世保市に住んでまして。
佐世保のよさこいは結構大きいんですね。全国から毎年来ていただいてるようだし、踊る会場も何箇所もあるんですね。
それで、息子がある程度大きくなったらよさこいに参加したい!って考えてたんですけど、事情があって今は関東に引っ越してきてしまいました。
それでもしわかる方がいらっしゃったらでいいのですが・・・。
新宿区、京王線沿いあたりで子供と参加できるよさこいチームってありませんかね?
私は25さいで、むすこは6歳です。
もし、どこかチームがあったら入りたい!と考え中なんです。
よさこいは毎年地元で見て、見るより参加したい!って思ってました。
もし、何か情報がある方いたら申し訳ないんですがよろしくお願いします。
上の、ゆさ様に微妙に便乗気味なんですが・・・^^;
去年、名古屋で初めてよさこい見て、衝撃受けて、今年は出たいなぁと思っているのですが。
ズバリ・・・結構費用がかかるものなのでしょうか?^^;
凝った衣装とか、デコレーションされた車とか見ると、結構一回参加するのにも、出費がありそうだなぁ・・と思って、うーん、、とうなったあげく「明日考えよう」と思ってしまうのです^^;
ぶしつけな質問でスイマセンですけど^^;
「○○位、かかるけど、、それ以上の価値があるから、ガツンとやっちまえ!」と軽く背中を押してくださると嬉しいです。
お願いします。
さ〜て、今から札幌に踊りに行ってくるよ。
そして、今年の高知は高知の老舗チームで踊りますよ。
何だかんだと、今年で12〜13年目。
ほんと、よく続いてるよ。
京都から踊りに行くのも大変さ〜。
(ノA`)これヵらょさこぃを見にぃきたぃんですが1人ぢゃ不安…
1人だと人ごみが怖ぃ笑
例年なら参加する側だったんですヶど
今年ゎ練習に参加できなぃヵら自主規制…
今日ってワオドリ有るんですヵね?
(ノA`)誰ヵワオドリに一緒に踊りにぃってくれる人ぃませんヵ
北海道へ行く方へ☆
かなりうらやましい!!
近くに北海道へ行くようなチームがないから行けない。。。
今年は忙しくて探す時間もなかったですが(*_*;
おもいっきりはじけてきてくださいね(^O^)/
よさこい最高!!
POWER !
ゴメンなさいここに書き込むべきでは無いのかもしれませんが
北海道YOSAKOI人間としてはどうしてもココに書いている事
又、無断で悪意のある画像が許せません!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=70865
これはmixi規約にも反しますし私も通報しましたが
皆さんもよろしくお願いします
気分を害されたかたいましたら申し訳ございません
>吉 帰ろう♪ カリスマ さん
はじめまして。
お気持ち痛いほどよく解ります。
しかし、画像の件に関して、個人的には、
好きなようにさせておいたほうが良いのではと思います。
(理由は長くなるので色々中略)
2ch・まちBBS周辺から集まってきてる人も多そうなので
表現が過激だったり、嫌いなものを徹底的に叩こうとする現象は
きっと仕方がないことなんですよ・・
吉 帰ろう♪ カリスマ さん
放っといたほうが良いんではないかな? と、僕も思います。
「一人じゃ何も出来ない」「バカ丸出し」とか色々書いてあるけど、参加したことも無い人に何が解るのでしょうか?
僕も正直、始めるまでは彼らと同じような考え方でした。(皆さんスミマセン)
いやいやでも、何でも、言いたい事があるなら体験してから言って欲しいですね。
世の中好きなもの(人)嫌いなもの(人)も沢山有ります。自分の周りを好きなものだけで固められないし・・・。
新たな発見とか出来そうに無い事をやるとか楽しいことだと思うんですけどね。
僕も考え方が偏ってるかな?
でも人それぞれだし・・・
今、このコミュニティに参加したばっかりのみやです。
よろしくお願いします。
さっそくなんですが。
>吉 帰ろう♪ カリスマ さん
確かにこれは凹みますよね…。
あたしは札幌の雰囲気を知らないのですが
実際に気分を害されてる方もいらっしゃる事は私たち踊り子も
知っておかなければならないのかもしれません。
会場のすぐ裏に住んでらっしゃる方は騒音に悩まされるかもしれません。
祭りの後はゴミが沢山出て会場周辺を汚してしまってるかもしれません。
また、トイレや電車内でのマナーなども指摘がある通りなのか知れません。
その上で踊り子としてのマナー向上を心がけ、
アンチの方にも理解を得られるようにできれば最高だなと思うのです。
せっかくこんな楽しいものをアンチだなんてもったいないですもんね。
あー、こっちにもコピペされてたか^^;
ではこっちにも書いていきますね。
はじめまして。
>28: _さんの書き込みだけど、
たぶんアンチさんの自作自演じゃないですかねvV
もう既によさこいコミュから退会してますしv
色んなところにコピペに回っているようですし
コミュ以外、個人の日記にまでコピペコメントしてます。
よさこいが本当に好きな人は
こういった、自分の好きなものの評価を
自分で下げるような真似は絶対しない筈です。
皆さん気にせず参りましょv
画像スゴいですね〜
暇なんですねぇ
私は好きなものに時間を費やしたい人なので、嫌悪感をパワーにする人達の心境はわかりませんが、いろんな人がいるっていうだけで止めておいて、放っておけばいいんじゃないですかね?
ケンカ売られて争ったところで得られるものがあるとは思えないし…。
本当に迷惑を被られたのなら、事務局に直接掛け合うなり市町村に掛け合うなりするのが本来の姿ではないかと思うので、個人に対してあれこれ嫌がらせをするのはズレてると思いますね。
問題定義なら歓迎しますが…
ミクシィでもこんな事があるなんてショックですね〜。
コミュニティ管理人のユウタです。
旧28番(現27番と現28番の間にありました)の発言の件ですが、
明らかに個人を非難するものであり、
また複数のトピックに全く同じ内容が書き込みされている、
そして発言をされた方が退会されているという事実もあり、
削除しました。
放置するという選択もあると思いますが、
匿名とはいえ、実際にmixi内で活動していらっしゃる方を
対象にしているものですので、ご理解の程よろしくお願いします。
本コミュニティには『よさこい』に関して自由に
反対意見も含めた議論と、情報交換をして頂く事を目的として、
利用規約のようなものは存在していませんでした。
その事が一因となり今回、該当メッセージ関係者並びに、
コミュニティに参加する方等、多くの皆様に不愉快な想いを
させてしまい申し訳ありませんでした。
今後、本コミュニティへの参加/不参加に関わらず、
mixiに参加する全てのユーザの皆さんに喜んで頂けるような
コミュニティ目指して協議していきたいと思います。
今回の措置にご意見がある方はお手数ですが
トピック発言もしくは管理者までメッセージをお願いします。
今後とも全国各地のよさこい並びに本コミュニティをよろしくお願いします。
※該当メッセージに関しては暫く当方で保管したいと思います。
こんなトピック、作ってたっけ?
ちょっと場所借りるね〜〜
なぁみんなに質問なんだけどさ、
よさこいの発祥はどこだっけ?
と言うと、ふ何を今さらと思うだろうね。もち俺も思うよ。
だけどさ、どうググっても高知には行かないんだよ。
詳しくは下にリンク張ったから見てほしい。
さらに、本家であると主張しながらも残念なのはHPだよ。
「よさこいin高知」のin高知の部分。
を含めてこのキャッチはなぜだろうか
個人適にかもしれないけど、老舗感と先端性がほしいよね。
また違った角度からなんだけど、
以前、ヨサコイソーランは知ってるけど高知でもやってんの?
そういわれたこともあるんだよ。 おかしいね。
そういう人がHPを見て、ぁア高知か、で過ぎてくと思うんだよ
これ何とかしたくない?
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%88%E3%81%95%E3%81%93%E3%81%84&num=50
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=yosakoi&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%A8%E3%82%B5%E3%82%B3%E3%82%A4&num=50
WEB世界にて民主主義が正常に働いた帰結と存じます。
特にSEOが行われたようにも思われません。
参考:SEO
http://seo.bizstyle.biz/seo.html
>これ何とかしたくない?
逆にお聞きしたく思います。
どのような状況になることをご希望でしょうか?
SEO:それは同じ検索フレーズを連陀することで
フレーズ=WebSiteのフラグを検索エンジンDBに蓄えること
だと理解しています。そして、
>WEB世界にて民主主義が正常に働いた帰結と存じます。
>特にSEOが行われたようにも思われません。
ということはつまり知名度から見た本家「高知ヨサコイ」は
今のところ同種イベントに負けてるってことですね?
この状況から私が望むことはその常態を知ってもらうこと
そして私の希望は常に新しく、大きく、存在していること。
ではあなたの希望は何でしょうか?
WEB世界にて民主主義の帰結という感じではなく、高知のよさこいはいろんな団体が自分たちに出来ることをするという自発的共同体の連携で運営されてますんで、HPが分散してるんですよ。なのでリンクもこれといった一ヶ所に集中せず、グーグルの検索上位に表示されない。
上のHPの順番でいくと、観光コンベンション協会、よさこい祭りWWWページ(個人運営)、よさこい祭り競演場連合会、ビバ!よさこい祭り(高知新聞)、よさこい祭り(商工会議所)って感じです。
他にも高知県、高知市(それぞれ違うページがあったりする)、テレビ局、協賛企業などなど。
高知のよさこいを象徴しているように思えます。全国大会も行われてることだし、そろそろ窓口をひとつにしてもいいんじゃないかな?と思いますが、じゃ誰がやるの?予算は?という話になる。
行政がやるように訴えるのも一つの手ですが、的確にさばける人がいるかどうか。会議は振興会だし、事務処理は商工会議所職員だし、会場運営は町の人だしって感じで。よさこいの本場ですから、常に新しく、大きく、存在すべきなんでしょうけど。
何だか高度なお話が展開されていますね…。
確かにGoogleにおいて『YOSAKOI』や『ヨサコイ』というキーワードで検索した場合、
よさこい祭り発祥の地である高知県関連のウェブサイトが検索結果のトップには出てきません。
その原因?は高知のよさこいは『YOSAKOI』や『ヨサコイ』ではないからだと思います。
何が違うの?と言われると困ってしまいますが、
『YOSAKOI』という言葉自体、札幌のYOSAKOIソーランが誕生してから多く使われ始めたみたいですし、祭り自体もやっぱり違うものだそうです。
これは”み”さんの問いかけに対する答えになっていないかも知れません。
私個人は、高知の各団体が行う広報活動にはまだ課題があるとは思いますが、
Googleの検索結果には現状をよく反映しており、問題は無いと思います。
今日もコミュニティ管理人なユウタです!
今年も残りわずかですね。
もういくつか寝るとお正月な訳ですが、新年を迎えるに当たって1年以上利用してきたコミュニティのアイコン画像を変更しよっかなーと考えています。
手持ちの画像でパッ済ませるのもアリなんですが、
せっかく世界中のよさこい大好き人間が集まっているのだから
世界中からトップ画像になるよさこい写真を集めたいと企んでいます!
でも表示できるトップ画像は1つ。
そこで『アンケート機能』を利用したメンバー全員の投票でその画像を決められるとベストだと思うのですが、アンケート機能が利用できるmixiプレミアム会員の方、ご協力頂けませんか?
(ボクが有料会員になればいいのですが…、お金がない。。)
協力して下さる方は↓の方に投稿お願いします!
あと、これはまだ構想段階なので提案・意見も頂ければ嬉しいです。
それではー。
雑談・・・
今日ほどカラオケに行って参りました。
ホテイ様でも歌うかなって思ったら、
ふと脇に「北海道民謡ソーラン節」。
思わず入れてしまいましたよ。
けっこう歌えるもんですね。
さて、ノリで次は!と探したのが「よさこい節」
・・・。見つからない。
横浜近辺では歌われないのかな?
高知県は民謡さえ載ってなかったです。
これも現状を反映してるのかな?
ソーランは「学習用」とか言うのもありましたし。
よさこい節は地元に数百曲にもおよぶ替え歌があって、昔は宴会で即興の歌詞を作り歌ってました。今では高知の人でもわざわざカラオケで歌う人は少ないと思います。(カラオケメーカーによっては民謡としてのってるやつもありますが)
「南国土佐をあとにして」なら必ずありますよ。
こんにちは。
よさこいをしているみなさんに質問です。
日野よさこいに参加したくて、参加できるチームを探しています。
ココで探せるよ、という情報をお知りの方、教えてもらえませんか?
また、ここに来ている方で、ウチは参加してるよ〜っ、と言う方、仲間に入れて貰えませんか?
いくつか団体に問い合わせてみたのですが、今年は参加しないという返事ばかりで…
すみませんが、お助け下さいm(__)m
からおけ。。。
去年の大丸の曲がすきだな。。
♪ぼーくはー、ここにいるよーーー♪
聞いて感動。カラオケになることはナイだろうな。。
明日(というか今日)
テレビ朝日系・19時からの藤井…もとい
マシューの番組に、広末涼子さんがゲスト出演します。
しかも、「なまり亭」のコーナーにも出ます。
彼女の土佐弁が聞けるいいチャンスかも?
でもって、
多分2004年だと思うのですが、
彼女が本番に出た時の映像(帯筋・グレーの半纏)が取り上げられるようです。
先ほど番宣でチラッと流れてました。
結構貴重な映像かも?
あ、私は別に広末ファンとかじゃないので(逃)
◇恥ずかしい質問・・・
初書き込みさせてもらいますw
私は最近よさこいファンになったものです(*^^*)
見る専門なのでこんな質問許して下さいmm
□よさこい発祥は高知?
□よさこいに使う曲にはどんな規定がある?
□制限時間はある?
幼稚な質問でゴメンナサイ;;
□よさこい発祥は高知?
高知です。これを知らない人が最近増えているようで
高知もPR不足だなぁと感じてます。
発祥もそうですし、全国大会も開かれています。
□よさこいに使う曲にはどんな規定がある?
高知の場合は「よさこい鳴子踊り」という曲を
アレンジして入れなければならないという規定があります。
全国各地で行われているよさこいでは、その土地ゆかりの
民謡を入れるなどの規定があったり、あるいは全く規定が
なかったりと、色々あるようです。
□制限時間はある?
高知では4分30秒以内ですね。
☆桃屋さん☆
そうなんですね(‘0‘ )
制限時間いっぱいまで「魅せる」というチームもいるでしょうね! だとすれば相当の体力がいりますね! 普段の練習量もすごそうだなぁ(^×^)
☆☆ありがとうございました☆☆
別トピの「 YOSAKOI のきっかけ」にカキコ多数で喜んでたり。
2年近く間を空けてのカキコだったけど時流に当たったのかな?
当時は「よさこい」コミュも300人台だったなぁ(しみじみ)
ここしばらくの mixi 人口の急増加にはビックリしてます。
別件ですが「お祭り」がある地域で YOSAKOI を知って、
その後に地元に帰った踊り子さんってどうされてますか?
ボクは踊る以外にこれといった運動ができないので、
お祭りがある地域に永住 or 地元で立ち上げかなと思ってます。
でも地域でチームの立ち上げの際には苦労がありそう。
いわゆる乱舞を除いては手持ちに演舞がないもので。
#過去に所属のチームの演舞は教えるの躊躇します。
かつて踊った演舞を提供できたらいいのにね。
音楽のリバイバルもしくはカバーみたいな感じにね。
・・・こんな話があります。
〜 YOSAKOI の楽しさを伝えようとビデオを見せて〜
ボク「ね。楽しそうでしょ?」
友達「うん。私も踊ってみたい。私にもこれを教えて」
ボク「構わないけれど本番で踊ることはないよ」
友達「??? どういうこと? 衣装も着れないの?」
ボク「練習/稽古の際に楽しむのなら大丈夫かな」
友達「覚えても発表する場がないのはさみしいね」
〜その後カラオケや音楽業界との対比など話が続く〜
こういう経験はボク以外にはいませんでしょうか?
何て言うか、お気に入りの音楽を聴くことは出来るけど、
それを歌ったり演奏したりはダメって状況に似てるような。
そう言えばソーランの楽曲 CD が発売されているけれど、
あの楽曲を使って演舞するのもダメなのかなぁ。
ちなみにボクの初めての YOSAKOI 演舞(7年前かな?)は、
サンタクロースがモチーフ(テーマ?コンセプト?)でした。
毎年クリスマスの時期になると踊りたくなるし、
保育園とかに見せに行きたいな思ったりします。
いま 本場高知でよさこいやってますね〜!!!
生きてるうちに一回は行きたい!!
ライブもやってますよ!!
http://www.i-kochi.or.jp/YOSAKOI/index.html
こんにちは!初めて書き込みさせていただきます。
私は仙台で「TEAM NEWTYPE」のリーダーをしているナツキというものです。上は39〜下は22の平均年齢27.2歳。ほとんどがよさこい未経験者。でも一人ひとり個性が強くて、各々の分野で「今よりも良くなりたい!」って、アツいハートを持っているそんなチームです!
今回初めて『みちのくYOSAKOI』に出演する!ということになり、10月7,8日の本番にむけて日々練習をしているのですが、唯一最大の問題点があるのです。
それは、人数がたりない。。。
現状14名で、最低限の人数枠で20人いなければ、舞台での演技ができない可能性があるのです。友人知人には当たってはいるものの、反応がいまいち。チームとして、絶対に出場したいので、何かいい案はないか、もしくは私たちと同じように、「出たいけど人数が、、、」と参加を断念した方やチームがあればとおもい、書き込みしてみました。
どうしても今回出たいのです!
よろしくお願いします!
明日から金沢でヨサコイの百万石大会です。
今夜は前夜祭で踊ってきました。
初めての百万石大会参加でしたが楽しく踊ってきました。
明日・あさってとまた全力で踊ってきます〜♪
NAMIさん、おつかれさま〜!たのしかったですか?
オシャベリ魔神サマです。
関東のでは明日明後日はヨコハマの『ハマこい踊り』
来週の土日は原宿の『スーパーよさこい踊り』があります
原宿では私が先日、始めてヨサコイを体験させていただいた高知の『あったか高知おどりこ隊』がわざわざいらっしゃるようでたのしみです!喜び勇んで参加してきます!
でも都心で参加する人はすくないのかなぁ?
伊東でよさこいをやってる粋IKI爽(いきいきなおき)の
シャイなプー♪といいます。三年目の若いチームです。
今年初めて静岡のおだっくい祭りに参加するのですが、
昨日の練習中にアキレス腱を断裂してしまいました。
2〜3ヶ月はかかるので、11月に沼津で行われる
よさこい東海道も微妙な状況です(泣)。
よさこいもなんだかんだ言って結構ハードですよね。
みなさんもウォーミングアップはしっかりやって
怪我にはくれぐれもご注意ください!
僕のように後悔する前に・・・(涙)・・・。
ど祭り@名古屋が来週♪
スパよさ@原宿が来週♪
でも・・・たまには・・・
ど祭り@原宿とか、
スパよさ@名古屋も見たいなぁ。
土曜日に狭山ヶ丘の夏祭りで踊ってきました!
大きなよさこい祭りも最高♪だけど、地元商店街のお祭りもナカナカ温かくてホノボノしてていい感じでしたょw
沢山のお客さんに囲まれての演舞は感動モノでしたヽ(^。^)ノ
明日は原宿表参道元氣祭ですね♪
よさこい五年目にして初の参加です(^_^)
参加される皆さん、思いっきり楽しんで踊って、
一緒に観客の皆さんを沸かせましょう!
ボクも時間があれば皆さんの踊りを見て色々学ばせて頂こうと考えています。
あと、時間があれば高知県ブースも覗いてあげて下さい(笑)
それではー!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1278424
他にもこのようなコミュありました!!
自分も入ったんですが皆様もよろしかったら覗いて見て下さい
ヽ(゚∀゚)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ゚∀)ノ(ノ゚)ヽ()ノヽ(∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚)
あうー、ヨサコイの連に初参加することになったオシャベリ魔神サマです。
時に質問ですが・・・新宿近辺で鳴子売っている店ありませんか?
鳴子ってだれかがくれるものだとおもっていました(汗
(半分、本気でした。今まで飛び入りのところいったら鳴子もらえてたので(汗)
そんなんかんじだったので今までもってたのは人にあげちゃって練習の時なくて大変でした〜
オシャベリ魔神様>
新宿は分かりませんが通販でも結構売ってますよ♪
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%88%E3%81%95%E3%81%93%E3%81%84+%E9%B3%B4%E5%AD%90%E3%80%80%E8%B2%A9%E5%A3%B2&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D
僕も友達にプレゼントしてもらったんで買ったことないですが(笑
あとよくお祭り会場で販売してたりしますが明後日の東京よさこいとかで販売してないんですかね?
どなたかご存知の方いらっしゃいます??
ありがとうございます!
しかし、もういきなり一ヶ月ぐらいしかないのですぐ手にはいるならば多少金をしても払って自主練をしたいのです(^^;
あぁ、鳴子はもらうか、チームが用意してくれるものだとおもってのほほん、としてたのがまずかった(苦笑
てか、次回あまっているのあげますよ〜といわれましたがその次回が5日後。通販でくるより先だとおもいますが、その間に練習したいのです。
やはりないと練習がちがうのです。ベテランさんだとそんなことはないでしょうが初心者ゆえ〜
オシャベリ魔人サマ>
おぉ〜〜!知ってるチームに『鳴子』を重視するチームが少なくなってるなか素敵です♪♪僕も鳴子を綺麗に鳴らせるチームが大好きで、一度地元のチームに指導してもらいにいったんですが、同じ曲でも全然疲れるし全然格好いいし♪
早く手に入って練習できるといいですね☆
きょう明日、池袋で「東京よさこい」やってます。
西口公園でグッズ売ってましたよ。鳴子もありました。
あれはおもちゃかな?使えると思いますが。
TO;さくらいさん
がんばります!とりあえず、スナップでナルコ鳴らすクセ、なんとかせな・・・ってそこからかい・・・
TO;こおさん
それだぁ!オモチャにしても練習に耐えうるかも!
・・・・って明日も仕事じゃん!
うぅ・・・おれのドアホゥ甲子園・・・せっかくのチャンスなのに・・・味噌ッかすシフトつくってかいにいけません・・・
しょうがないから箸でももって練習するしか・・・
とりあえず、ナルコがないからヨサコイの練習デキナーイなんてなまっちょろいこといってられません。
振り付け覚えなきゃ話にならんのでやって根性でおぼえます。
ナルコないから練習しない〜ってわけにはいかないので。
なんたって新人さんですら振り付け覚えてみんなとあわせ稽古しているので、まったくしらない私はこのままでは完全にういてしまうので(^^;
目標は火曜まで、うまくできるところまではできなくてもDVDなしでソラで覚えるところまでやります!
ちなみに4分の踊り、まだ30秒のところがかろうじて覚えてるだけ・・・・あはは、たしかにナルコにこだわってるひまないや。
がんばってきます!!
俺宮城のほうでよさこい活動してるんですが、一度東京で踊ってみたいです。(^^)
仙台にはない独特な雰囲気を味わってみたいものです。^^
今日は朝から夕方まで、練習でした♪あっという間の時間で、もっと踊りたかったよ〜
ほんと楽しい

15日の本番に向けて、ラストスパートだぁ
板橋区在住(東武東上線)今年30歳になった女です。
札幌YOSAKOIをテレビで見て本当に感動しました!
私もよさこいを始めてみたいと思っていますが・・・超初心者でも受け入れて頂けるところはあるんでしょうか?
出来れば近場が良いんですが・・・。
みなさんと一緒によさこいで素敵な思い出を作りたいです!
>☆チョロ☆さん
初めまして♪
超初心者でも受け入れてくれるチームはたくさんあると思いますよ!実際メンバー募集してるところはたくさんあります!
うちのチームも初心者対応と言うよりはダンスなんてやったことない!って人ばかりが集まってる(笑)
メンバー募集のトピをまめに見てみるといいかも♪
10/7(日)に『池袋ふくろまつり(東京よさこい)』の開催が
決定しています。
まずは観戦してみるのも手ではないでしょうか。
チームによって踊りが全く違うので、「自分が好き」なチームを
探すのもチーム選びの近道かもしれません。
実際、私も地元にチームありますが、電車で3駅通っています

@Matchaさん、
るみこさん、
とても良いアドバイスをありがとうございます!
実際に見て決めた好みのチームに入れたら最高ですね^^
原宿のよさこいに友人が出るので見にいく予定です♪
その時にチームとの素敵な出逢いに期待したいです。
アドバイス本当にありがとうございました!
☆チョロ☆さん≫

原宿がありましたね!!
よさこいの本場「高知県」からも
たくさんのチームが参加します
私も観客として見たいくらいですが、
踊り子なんです
お目当てのチームが
見つかるとイイですね
どぉ〜も
で行われた”ひのよさこい祭”
でよさこいに魅了
されてしまったぁCHANデス
されてカラと言ぅもの毎日頭の中にはよさこいオンリー
な訳でして…笑っ
の感動を出来るだけ多くの人に感じて魅了
されてほしぃと願ぃ
地元、日野
よさこいに魅了
そこでコノよさこい
blog
を作りましたぁ
タイトルはぁ『”よさこい”我が青春』デス
私にとってよさこいとの出会い
は青春デス




http://ameblo.jp/musashi3466
そんな思ぃが書かれていますぜひ、訪れてみてくださぃ
あなたにも”よさこい”で青春をもう一度
日野はチカラ入ってますからね…。何せ、
主催者サイドに YOSAKOI を通じた大恋愛ございますから(笑)
11/10.11の福岡の「ふくこいアジア祭り」に

初参加が決まりました
「ふくこい」に参加された方、見た事がある方など

その他、色んな情報、教えてください
昨日原宿で旗振りました
まだやりはじめたばっかりですけどかなり楽しいです
でもウチのチームの旗二本あるんだけど白い旗が小さくてちょっと物足りないです
好きなチームは飛天竜かな
昨日、地元の丸亀婆娑羅祭りがありました

あまり大きな祭りではないけど県内外のよさこいチームや地元の子どもが踊りまくる祭りです
ちょっぴしご相談です…
アタシは保育士をしています。10月に運動会があるのですが、4歳児の遊戯で鳴子を持って『よさこい』をやることにしました(‘∪’*)

振り付けなど子ども向けで踊りやすい動きがあれば参考にしたいのでアドバイスお願いします(*_ _)
ちなみにカワイイ感じにしたいと思っています
高知の「正調」かなぁ。
南中ソーランは正直ヒザへの負担が大きいです。
あとは・・・「ウラジャ」!!!
手、肩、肩、それ♪
参考「ウラジャ」
http://atunti.seesaa.net/article/48929735.html
# Youtube で探したら目的のモノが見付からなかった(汗)
ボクが好きなのは上動画の総踊りウラジャです♪
初めまして
高知出身なんでよさこいは4歳の頃から見てました!来年は時間さえあればよさこいに参加したいと思います(^ω^)
あと高知の小学校の運動会は大抵上級生がよさこいを踊ります。振り付けは振り付け師さんがわざわざ学校に来てくれて教えてくれました!
高知にも幼稚園でよさこい参加してるとこあるので是非頑張ってください!!
こんにちは。

りんごと申します
私はよさこいを初めて見たときからずっとやりたかったのですが、既存のチームに入らせてもらうことができず(緊張して・・・
)ずっとうじうじしていました。
という気持ちを捨てきれず、自分でチーム作ってしまおうか・・・と思っているのですが(。_。;)

でもやっぱりやりたい
でも正直、どうやってチームを作り上げていくのかさっぱりわかりません。わからないけど、やる気だけはあります
よさこいチームに入っている方、チームを作るためにはどうしたらいいか教えてもらえないでしょうか

北海道でよさこいやってます〜




今月14日に千葉県木更津のよさこいと、28日に神戸で行われるよさこぃ祭りに参加してきます
うちのチームの踊りは超ハードに超美しくがモットー
近くにいる方ぜひぜひ観に来てください
こんばんは



静岡県御殿場市でよさこいやってま〜す
今月ゎ吉原宿場祭りに出ますので、近くに住んでる方是非見に来てくだちゃい
こちらでも募集をしていたTOKYO よさこいカンパニー
というところに入ってやっていたのですが、途中で体調崩してしまい、
つまくついていかけないときがありましが。
私はそれでも時間を見つけて自主練習などをしたく、ビデオコピーなどをしようと意図して依頼していたりしたのですが、
にも関わらず、その指導者の方はあれもこれも無理というような私が前向きにやろうと意図することを全てシャットアウトするような言動をしておいてから、
人前で大きな声で注意して恥をかかせるなどのことが気になってはいましたが、
そういったことが積み重なり、だんだんとやる気がうせてしまいました。
あからさまに好き嫌いで応対が変わる人でしたので、もともと悪い人ではない
とは思いますが、やはり女性なので感情的な応対なんでしょう。
いやな思いをさせられてまでやる気もうせてしまい、時間がないなかお金も
時間も無理にそれでも自分なりにやろうとしていたので、かなり悲しい思いをしました。
あまりに嫌な気持ちになることも多かったのでも続けられず退会することにしたのですが、
にもかかわらず、今度は一度も着ていなかったので、出ることを前提に購入
させられた衣装を返還したい旨、買い取ってもらえないかと申し出たところ、
最初はクーリングオフのことを持ち出し、その後何も言わないでいたところ、
次に衣装返還及びその衣装代の返還には応じられないということをわざわざ
内容証明まで持ち出してきてきました。
いったい無力で一人でやっている人間に対してのこの人間的じゃない・・
正直、何をいいたいのかわかりませんが、あまりに酷い応対だと思います。
こんなに嫌な思いをさせられて、どこに訴えたらいいのかわからないのですが、
双方でやれといわれるかもしれませんが、私は一人ですし、
あまりに理不尽で酷い応対のこのTOKYOカンパニーは
法的な手段を持ち出してこちらの訴えは何も聞かないという冷徹な応対なのです。正直、人間としてどうなのかと・・
神戸に住んでる大学生です★



『よさこい祭り』のことゎまだ全然知らないんですけど興味があります
一体よさこい祭りってどういった祭りなんですか
教えて頂けたら嬉しいです
よさこいイッチョライ(福井の祭です)は、島倉千代子のイチョライ節(福井音頭)のフレーズをかなり入れて、4分以内の曲にあわせて踊るチームが、
八月に競い合います。
http://www.icchorai.com/
「東藤島龍童夢人」の今年の曲は、昨年の曲を編曲して、より、福井音頭の
フレーズを増やし、また、隠し味に「とさーのーーこおーちーのーー、、、」を入れました。
主役の踊り手(子供たちと親御さん)、振り付け師、作曲家(あるいは演奏家)、子供会の人々などの共同で一チームが、それぞれの個性でパフォーマンスを作り上げます。
振り付け師さんの個性が子供たちの踊りを生かします。
共同で作るので、作曲・編曲も今年の意向に合わせて変えます。
今年の曲は、このようにしました
http://artnavi.web.infoseek.co.jp/school/works/music/index.html
よろしかったらお聴きください
5月に入りましたね〜





ここは私にとって初参加になります!めちゃ楽しみ
去年は付き添いでしたが楽しかったのでここで踊れることがスゴクうれしいです
いろんな所の方々と知り合いになれたらいいなぁ
私は香川県さぬき市の『さぬき舞人』に所属してる者です
5歳の子供と一緒にがんばってます
これからバンバンお祭りやイベントに出まくりますョ
この3日には丸亀お城祭りにて踊らせていただきます
5日は広島市のフラワーフェスティバルに参加します
5月中頃には新曲の練習も始まりますがんばるぞ
よさこい歴5年めのぽんたと申します。
振り落としの言葉の意味についての質問です。
大辞林より抜粋したところ、
振り落とし
1>振って落とすこと。
2>歌舞伎で、つっておいた浅葱(あさぎ)幕や道具幕などを素早く落として、新たな舞台面を現すこと。
とある掲示板で振り落としの件を書き込みしていたのですが、本来の使い方と違うじゃないかとの突っ込みがはいりまして、調べてみたところ上記のような意味が出てきました。
おそらく2の方の意味で言っているのだと思うのですが。
私も周りが振り落としと言っていたので何気なく新曲の振りを指導してもらうことを指すのだと思っていました。
よさこいで初めて振り付けをするときに『振り落とし』と言うのは何故か?
お手数ですがご存知の方はご一報下さいませ。
よろしくお願いします。
>虹空ぽんたさん
愛知県大府市で踊っているものです
多くのチームで「振り落とし」という言葉は使われていますが、多分「落とす」を「下ろす」という意味で使っているのだと思います
「振り(名詞)」+「落とすor下ろす(動詞)」の言葉ですね
>>理緒さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます<m(__)m>
よさこいソーラン祭へのお願いです。
移動は地下鉄等の公共の乗り物はやめてください。
イメージ悪過ぎます。
うるさい、たむろするから邪魔になる。
人数も多いから大船に乗った気分になるかもしれませんが、札幌市民の中にはかなりの迷惑になっていると思っている人が自分を含めて少なくないと思います。
何を祭っているか不明の高知のパクりでタケノコ族みたいなカッコウで恥ずかしくないですか?
皆で踊ることや、歌うことはイイことだと思います。 しかしながら街中でやるというのは迷惑になりかねないのです。
場所を毎年コンサートホールにでもかえれないのでしょうか?
箱根で、よさこいチームやってます



実は、家庭の事情で、北海道にたまたま来ていて、札幌まで、出てきました。
生で見ます
よさこいソーラン
しかも一人で、電車乗って
知らない土地なのに、よさこいソーランが見たいがために

頑張っちゃいました
何か一つでも取得できるように
楽しみ

特別観覧席のチケット買って
『教えてください』
東京在住のものですが、高知のよさこいに参加している東京にあるチームでメンバー募集しているところはありますでしょうか?
昨日ヨサコイ見に行ってきました
京都のチーム激しかったですね(*艸▽`)
私の大学(北星学園)のチームも今回かなり素晴らしかったですよ(
.Д)★!マジでヨサコイ参加したいなぁ



こんにちは!はじめまして桜寿です♪
みなさんに質問です!
今年の夏にボランティアでベトナムへ行く時に、みんなでソーラン披露しようってことになりました。
なんかテレビに出てくるようなすごい踊りとか衣装とかは予算的にも時間的にも無理なので、
ほんとうにごくシンプルに、金八先生でやってるようなソーランがやりたいです。
中学高校で経験がある子もいるので踊りはおそらくそれなりのものができるかとは思うのですが、
お聞きしたいのは衣装のことです。
10日間現地にいるのでレンタルでもバカにならない料金になってしまいますし、
地元のお祭りで使っているはっぴといっても子供サイズばかりです。
お勧めのレンタルですとか、簡単な作り方などを知って見える方がいましたら、
是非アドバイスをください!!どんな些細なことでも構いません!!
おねがいします!!
桜寿さん、問題は解決しましたか?
どんな感じのがよいとか、予算が?だから、難しいのですが…
まず、ハッピでよいのなら、既製品だとお祭り用品店もしくはネットで、5〜6千円からあったように思います。
長いのだと、もっとするかな〜
でも…人数にもよりますが、予算1万円〜で、ネットや、『生地屋』さんに依頼したら、チームオリジナルが作れるくらいだから、勿体無い気がします。
私達が初めての年に作ったこの衣裳は、ハッピを細身にして着物合わせでと、生地屋に1着作ってもらい、型紙も買取り、後は自分達で作りました。(エプロンは単純だから、適当に)
確か、1着分の仕立て代は\1,500(生地は別)だったような…
記憶が曖昧だし、これはお店で違うし…
単純なハッピのような物は、もっとやすいか、既製の型紙があるかもです。
無地の短いハッピでも、学生さんなら、自分達で背中に絵とかチーム名ロゴとか粋に描くだけでも格好よいのでは?
参考にならないかな??
頑張って下さいね〜
あ、それと…
これも人数にもよるけど、各々違った古着の羽織や着物をを羽織り風にして使ったこともあります。
古着の価格ははピンキリですが…
私達は500円〜4000円で購入。羽織り(昔のは裏が素敵!)裏返したり、子供の着物が評判よかったです。
後、お祖母ちゃんのとか…
海外なら、尚更に、これもありかもかなと…
よさこいのちっちゃなイベントなんですが
ちょこっと告知させて下さい
開催日】7/13(日)
【会 場】神奈川県海老名市 海老名駅前中央公園 七重の塔前
【時 間】13:00〜/14:30〜/16:00〜
<参加チーム>
■ぴょん2天手子舞い ■浜スマ ■美na☆舞ty! ■パワフル
■FUNNY ■破天荒supported,by 安全輸送 ■七重会
地元チーム中心の小さなイベントですが

よろしくおねがいします
周辺にお店もいろいろありますので買い物ついでに立ち寄っていただけたらと思います
私の所属ちーむはFUNNYです
開催場所のHPです
http://www.vinawalk.com/main.php?dir=info&link=info.php&name=1166151241
どうも失礼しました★
桜寿さん
地元の祭りで、少人数なんで
自分で作ってみました
型紙は「じんべい」ので
サテンや柄の布を使って、作ってみました
1人前2千円でできましたよ♪
以前5人の少数な連を組んだ時、衣装を自作しました。
くぅー908。さんとと同じく凄く安く出来ましたよ♪
僕らは一人3000円前後で作りました。
今、手元にその衣装が無いので写真載せられないのが残念ですが。
ただ自作するには裁縫の技術をある程度持った人が近くにいるのが条件になりますけどね^^;
始めましてー!
あたしもよさこいが大好きです!
原宿のよさこいをいつも楽しみにしてます、グッズもしっかりしていて原宿らしいです!!
http://www.yosakoi-harajuku.com/
高知のチームが毎年来るからすごいと思う。
私も昔、よさこいチームに入っていました☆

よさこいよ、永遠であれ。
そして、1000万人の日本人よ、よさこいをやろう
ん。ジャスト4000人でした。記念カキコさせて頂きました。
今日、所要で調布にいったらよさこい祭りをやっていてびっくり。
嬉しい驚きでした。
今日、ど真ん中祭りのファイナルを一時間ばかり見ていました





混雑するから早く帰りました
予選で一位の『笑゛じょう』の踊り見ていました
愛知県犬山市のチーム。川の表現していてすごかった
見れて良かったです
よさこいは、皆の気持ちがあってこそ感動がありますね
はじめまして。
質問お願いします。
よさこいを始めたばかりのチームで衣装の担当になりました。
色々なチームのをみて想像は膨らむばかりですが、
母と子ども達の集まりなので、できるだけ家計の負担にならないようにしたい!も重要なポイントになっています。
手作りは出来ないので、どこか安く作っていただけるところを知っていたら教えて欲しいです。
石川県金沢市です。よろしくお願いします
>母と子ども達の集まりなので、
ではTシャツとアイロンプリントで如何でしょう?
あとは「お化粧」と言いますかボディペインティング(笑)
ママ様はお顔 Only で良いかもしれませんが、#お好みで♪
お子様には「入れ墨」っぽいのを入れると喜ぶかも(笑)
まぁ衣装は「使い捨て」っぽいところから、
年中「着回す」ところまで様々ですので、条件をもう少し。
石川県能美市におりました。応援してます♪
ちなみに画像は漢字を「花」にしたものです。
#ボクだったらお腹とか手のひらに魔法陣とか描くだろうなぁ。
もはや何が何だか。
マトスン@ユリシスさま
お返事ありがとうございます〜
今年は、いちおー下手っぴながらに皆でお揃いのTシャツ&ニッカ?で活動したんです。
なので次回(来年)は、よさこいらしぃ素敵な衣装を望んでますっ
問屋団地辺りにあるらしいのですが、ちょっとお高めと聞いたので
他にお手頃で作って下さるところを知りたかったのです。
先日の本祭も見学に行きましたが、皆さん素敵でした〜
引き続き、
良い衣装作りをして下さるお店知ってましたら教えてくださいませ〜
>引き続き、
>良い衣装作りをして下さるお店知ってましたら教えてくださいませ〜
この方が素晴らしいと思っております(尊敬してます♪)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3089467
マトスン@ユリシスさま
再度、ありがとうございます♪
ちょっと遠いですねぇ
自分でも色々探してみます〜
>ちぃタン様
コストを抑える方法の一つですが、
出来上がりまで衣装屋さんに任せるのではなく、例えば裁断までをお願いし、縫いは説明書を見ながら各家庭でやる
そうすればかなりお安く出来るかと思います。
チーム立ち上げた時はこの方法で、随分(値段は忘れましたがm(_^_)m)安くなったコトを覚えています。
ご自分達で縫うことを前提にするならば、パーツは少なく、めんどくさい飾りの部分は作ってもらうとか、工夫・交渉は必要です。
アトは生地を安めのモノに何かもアリですね
衣装屋さんに任せっぱなしは、当然お金も高く付きますんで、出来るところは自分たちでするというのが、手っ取り早く安くする秘訣かと思いますw
金曜バラエティーって番組で「南中ソーラン」やってました。
雇い主に呼び出されて舞(?)を披露・・・(お仕事より疲れた!)
#日本語的に「踊り」と「舞い」は違っております。
うぅむ。こちらにインストールされている「振り」&「歌」が違う。
たぶん札幌の方が高知で南中を踊らされたら戸惑うだろうな思った。
Akiさま
教えていただき有難うございます♪
みんなにも相談してみようと思います。
しかし、

私はミシンカタカタ・・・・好きですが、
好きッてだけで腕はないし・・・多分、他のママさんもミシンをするようには見えない
やっぱ、楽イコールお金
伴いますね。
Akiさんとこ
ですね〜
色々、覗かせてもらいました〜
とっても素敵
手作りで3回ほど自分のチームや仲間内のチームの衣装を作ったことあります。
もし安くあげたいなら生地を安く仕入れるが一番早いです。
一度計画がたったら東京の日暮里(TOMATO)にいって見て下さい。
1m100円くらいから売っています。
やる気にさえなれば、パンツ、上着、腰まき、鳴子ケースで3000円くらいでできます。
技術がないと思うならパンツは既製品で上着や腰まきを作るくらいなら比較的簡単ですよ。
意外とコスプレ雑誌なんかはよさこいの衣装に通じることが書いてあるよ。
そういや北海道のチームの衣装を着て学祭(都の西北♪)に出てたら、
「それ何のコスプレ?」って聞かれたなぁ。#藤北ハロウィンでした♪
#そういえば「男気流」の衣装代って幾らなんだろう???
人参×拾四sama
ううぅむやはり、”手作り”が一番安価で済むのですよね・・・
よ〜くわかるのですが、
たとえば、母・姉・妹 と3人で参加されている方は、きっと大変だろうな〜とか思ってしまうのです。
明日は、よさこいの練習日です〜
こちらで教えていただいたこと、みんなに伝えて相談してみます!
ありがとうございました!
11月2日(日)に豊明で行われる、豊明まつり縁舞祭〜乱舞フェスタ2008〜に遊びに行く事にしました?(≧▽≦)丿
チームの演舞を見るのも楽しみですけど、60分ノンストップ総踊りがあるみたいです

なんだかワクワクしてきました♪♪
昨日、一昨日と2日間千葉よさこい見に来た人、踊った人達いませんか?

自分はRHK熱波でダンサーで出場しました
ペプシさん


ちばYOSA出ましたよー
じゃすみんさん
同じ場所で踊ったんですね
はぃー



中央公園演舞は時間があったんで見れました
凄いですねー
じゃすみんさんそうなんですか
見てくれてありがとうございます
でも中央公園に出てたのはチームの半分しか出てなかったです
MAX158人なんで
あっそうなんですか



凄い人数ですねー
羨ましいです
出ましたよちばよさ

よさこい柏紅塾です
じゃすみんさん来年はもっと増えるかも
見れなかった
まさきさん出てたんですか
凄いですねー

ペプシさん羨ましいです
まさきさんもですか



お疲れ様でした
私はふさのくに舞華恋です
よろしくお願いいたします
チームで出れた事に感謝だし、前夜祭で総踊りをみんなの前で踊れたことにも感謝です
お邪魔します
初コメです
石川県は能登半島
穴水『華RIN舞』といいます
まだ遠征はしたことがないので全国にお友達を作りたいとやってきました
まぜて〜
ペプシさん


チームっていいですよね
前夜祭は行けなかったので見たかったです
はるはぁやさん

私も全国に友達欲しいので仲良くして下さい
じゃすみんさん
チーム名似てますね
今食事はいるのでじゃすみんさんのページに
後で遊びに行きますね
はるはぁやさん

お待ちしております
自分も全国のよさこい仲間できたらいいなと思ってるのでよろしくお願いします
みなさんのページにコメつけます
今週土曜、日曜はお台場でドリーム夜さ来いなのだ〜

自分は1日見学に行きます
『第5回 赤穂でえしょんまつり』
11月2日(日)兵庫県赤穂市
赤穂城公園内広場・お城通りにて開催されます。
http://www.geocities.jp/ako_deesyon_maturi/
今年も兵庫のよさこいシーンの締めくくり!
60ものよさこい系のチームが集まります、県内各地から
京都や岡山・広島から・・・連休ですので!!
「お近くの方やお時間ある方は一緒に楽しみましょう・・・」
初コメです
千葉の「いちかわ楽舞連」と、「よさこい旋隊龍連者゛」で踊っている、あかりんと申します
よさ仲間募集中なので、メッセとか大歓迎です
よろしくお願いします
今日はドリーム夜さ来い見てきました
お台場ドリーム行ってきました
ライトアップされた東京タワーとレインボーブリッジに向かって進んで行くあの気持ちよさ
そしてSPに変身したコの唇を奪ってしまった…
11/15に“龍馬生誕祭”が高知ではありました。規模はメチャメチャちっちゃいながらもヨサコイもありまして約20チームが参加。
雨だったのが残念…

私も踊ってきました
やっぱり夏のヨサコイが1番だと思いました
こんばんは。
舞えませんが、衣装担当です。
娘がよさこいを始めてから、生活の中によさこいスペースができ、
徐々に範囲を広げてきているもようです。
まだ発足したばかりのチームですので、何もかもがお勉強になります

本日も、上手なチームの練習を見せてもらいに行きました。
”30日のトーナメント”に向け頑張っておられました
私は、衣装担当。

12/7〜9(くらいまで?)金沢市○○団地にある”よさこい衣装”のお店で展示会があるらしいです。
見に行きます
初コメです(^-^)v
私ゎ今年の6月に始めたばかりの新米です



お祭りゎ主に地域のイベントなどに参加してました
所属団体名ゎ和樂家(ワラクヤ)って言います
オフシーズンの今の内に踊りを沢山覚えてたくさんのお祭りで演舞出来たら嬉しいデス
よさこぃ最高?(≧−≦)/
2009年度の踊り子募集トピは、いつごろになりますでしょうか?
メンバー募集の書き込みをしたいのですが、
2007年度のトピに2009年度の募集が書かれているようなので…
>ナランハ様
では代わりに私が立てておきますw
ありがとうございます!
はじめました。
宮城のチームでよさこいをしているものです。
宮城の米どころをイメージし 震災復興に向けて頑張っている姿を曲調に
作曲 歌入り 振り付け込みで なるべく安くしていただけるところを 探しております。 将来的に 北海道でも踊ってみたいと思っております
わかるかた いらっしゃいましたら 教えてください。
4月の総会まで案を練り 決定したいと思います
よろしく お願いします
求む「ちばYOSAKOI島」楽曲(CD)。
入手方法をご存知の方がおられましたら、メッセ頂けると
嬉しいです。 m(__)m
>^^さん
はじめまして!高知出身でよさこい大好き、毎年みてます。
パレード間の給水ですが…その分、演舞で魅せるなら、私はいいと思います(^-^)
ただ、そのような無礼を上回る、お客さんを感動できるような、演舞でなければ、やはり少しだめかもしれませんね;
ちなみに、そのチームの演舞はいかがでしたか??
知りあいのチームに1つあるのでコメントさせて頂きました。ちなみに凄く礼儀には気を使っている、とても頑張りやさんばかりのチームです。
^^さん
私は演舞の間のお客様の前での給水は失礼ではないと思います。
なんて自体になるよりかはよっぽどいいと思います。「お客様の前で水は飲むな
」なんて言うチームがあったらそれこそ怖いです。
と、言っても私は踊り子の立場なので、お客様がどう感じるかはわかりませんが…脱水でけいれんでも起こして救急車
それとも給水中のそのチーム態度が気になったのでしょうか…?
給水はとらなくてもいいけど、とってもいい。
そんな小さなこと気にしなさんな。よさこいは祭で〜。
お金貰って見せるようなステージじゃないんやから。
賞を狙ってるチームなら気にするかもしれんけど、よさこいは賞獲るだけやない。楽しんだが勝ちよ。
ま、みんなで楽しむのが祭やき、あんまり度が過ぎた無礼はいかんと思うけどね。
全国デコトラ祭り〜よさこい爆走音盤〜
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1760510&GOODS_SORT_CD=101
こんなんあるんですね。
さっきyoutubeでたまたま見てて、ん?よさこい??
って思ってしまいました。
男なら〜祭り太鼓〜!女はよこさい鳴子〜!!
なかなかいいですね。
「ふくこいドットコム」がいよいよオープンします♪
「ふくこいドットコム」は『特定非営利活動法人ふくこい』が運営する祭り人のための情報サイトです。
祭りを愛する方ならどなたでも無料で参加できるコミュニティです。九州のよさこい系の祭りの情報が満載です。
http://www.fukukoi.com/
3/22『東京マラソン2009』の関連イベントで「よさこい」の演舞がありますね
(ゴール付近が会場?)
出演される皆さま、楽しんできてください
9月に行われるKOBE ALIVEの詳細がきました。
十人十彩とArt Waveも参加とな!
O城さん、ありがとうございます!
すごく嬉しい!
ふつーに観客としてみたい…
ゆっくり見られる時間があるといいなあ
私は踊り子として札幌から参加予定です
おととしはカレイナニ早川先生(『フラガール』の先生のモデル)もいらして、とても楽しかったので、
今年も今から楽しみです!
今日は大江戸東京音頭チームに入って東京マラソンのゴール横で踊ってきました
こないだの
東京マラソン、
出た方いますか?★
寒い中、




大変でしたね
ちなみに私も出てました
魔裟斗みれました
こんばんは





もっと風通しの良いチームになってほしい..と思いつつも、なかなかチーム内のコミュニケーションが取れずにいます

ちょっと悩みがありまして..
チームの事なんですが、私はまだ新米なんですが、うちのチームは毎年入れ替わりが激しくて、昨年に比べて今年半数近くが辞めてしまいました
先日もそんな状況の中、夏に向けて祭りのエントリーが始まったにも関わらず、希望する人員不足で、昨年からすっごく楽しみにしていたお祭りへの参加がエントリー出来ないという事象が次々に起きて、心底悲しくて悔しくて仕方ありません
せっかく大好きなチーム..もとい仲間達とは今年も来年も一緒に頑張りたい
皆さんのチームでこんな『輪』を大切に実行しているという事があれば、ぜひ教えて下さい
〉あんころもちまるさん
メンバーが辞めていく理由
チーム内でコミュニケーションが取りにくい理由
それが何なのかを
チームのみんなで考えるべきではないでしょうか?
新人さんの受け入れ方、
練習の方法、
チームの運営…
色んな面からその理由が浮かんでくるはずです。
それを、みんなで改善しようと取り組めたら
その時には自然に団結力も上がってくると思いますよ。
大好きなチームの存続と活動に向けて
頑張ってくださいね
先日日曜日にYOSAKOIソーラン祭り一次審査員枠が発表になりましたね。
うちの日記http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=1129284718&owner_id=8631919に掲載したほか、YOSAKOIソーラン祭りのHPにも掲載されているようです。
いよいよYOSAKOIソーラン祭り、あと60日弱となりました。
連続で失礼します。
続いてはイベントのご案内です。
でも明後日なのでイベントトピを立てるまでもないかなと(^^ゞ
総踊り友の会の花見集会in代々木http://mixi.jp/view_event.pl?id=40365288&comm_id=430009&です。
☆4月11日土曜日
11時から17時
★東京都渋谷区 代々木公園
11時頃までに、JR原宿駅前の神宮橋に集合してください。
詳しくは上記リンクをご覧ください。
よさこいやってる方ならコミュに入ってなくてもOKです
っていう方はぜひぜひ来てくださいね
明後日と日にちはありませんが、行けるよ
待ってます
高知の新チーム、’ひとひら’の牛心。です。
第56回よさこい祭りの参加チームリストが高知の商工会議所のサイトにUPされましたね。
テキストで探したい方の為にブログの方に羅列してみました。
誤字等あったらメッセージで教えてくださいm(_ _)m
一からよさこいのチーム作るよ。
http://blog.livedoor.jp/ichikarayosakoi/archives/768951.html
はじめまして。高知出身なのですが一度もよさこいを見たことがありません。地元の人間として参加をしてみたいと思うのですが、周りによさこい経験者がいません。いったいどうすればいいのかわかりません。まだ募集とかやってるんでしょうか?
今月の二十一日に千葉県本八幡でやります

暇な方見に来て下さい
ディズニーが去年あたりから「よさこい」を取り入れているのは有名な話ですが
『夢の通り道』というディズニーが提供している番組(5分番組)がさっきやってまして
高知の老舗チーム「帯屋街筋」の練習風景が紹介されてました


高知よさこいに出演される皆さま、本番に向けて頑張ってください