今日はタブラクワイエサのメンバーが来ました。ヒシャム先生とメンバーがセッションしました。やっぱり生の太鼓の音は素晴らしい!大満足な楽しいレッスンでした。
ダルブッカクラスは残す所あと数回のみとなってます。ダルブッカのリズムを基礎から学びたい方是非!
男性の方OKっての、すっぅんげぇえぇ気になりまっす
66>ベリーダンス教室に来る生徒さんは女性オンリーなので、先生以外普段は男性はなかなか入れませんので(笑)ダルブッカは例外です^^
ちなみにトップのタイプのダルブッカ、確か2月くらいのこちらのセミナー終了時に僕の友人知人が欲しがっていたので、彼ら彼女らを引き連れて2個、買い取らせていただきました。レッスンで使用したものだからと言う理由でしっかりした良い音がなるタイコなのに格安でお譲り頂いたものです(僕のタイコの半額だった)。
で、その際、実際に購入する段では非常に困りました(普段男性がおられないためだと思われますが、みなさん結構平気でスタジオ内で着替えておられるので・・・)。
>66さんKAの音にしろ何にしろ、ネイティブな方の生音を間近に体感するのが一番手っ取り早いと思いますよ。
>ニコルさん何か急にお邪魔したくなって来ました。28日がちょうどタイコ持ってその辺にいそうなので、もしかするとお邪魔するかも。
28日はタブラクワイエサのライブへぜひ♪23日明日の昼ダルブッカクラスには参りまする。
ああ、どれも行けません。ちなみにいまタブラクワイエサの「上田の〜」という教則ビデオ見てます。
はじめまして!ベリーダンスを習っていますが、最近行き詰っていてどうしていいのやらといった感じです・・・ダルブッカの音、生演奏大好きです。少しリズムの勉強しようと思ってたので、このトピをみて早くやってみたくなりました。まったく触ったことはありませんが、明日行ってみようかなと思います。一人で行くのかなり緊張しそうですが・・・なにか新境地が開けるといいなぁ。
ぬぅ・・・。蔵前の方のタイコセッションに参加してみたいかも・・・。<タブラクワイエサ
ちなみに彼らのライブは僕の太鼓仲間のバンドの対バンとして昔、吉祥寺のマンダラ2で見ました。やっぱりダルブッカベースのタイコ集団ってそうそういないので楽しかった。地主さんのタイコの音が一番好きだった。
>suzyさんがんばって下さい!いつか代々木あたりでジャンベ隊に紛れてセッションしませう。(あそこはダルブッカ人口が劇的に少なくていつも寂しい(泣))
はじめまして。まさかこんなコミュがあるとは!!!!画像が全て表示される前に参加クリックしました。
なんとかスケジュール調整してどこかに行きたいです。
>朧っちさま先日参加してみたのですが、まったく初めてにもかかわらず経験者クラスに出てしまったので、基本のたたき方や構え方などよくわからないまま進んでしまったので、大変でした!ビデオ注文したので、それでもう少し勉強してみようと思います。いいですね!セッション♪そのときはよろしくお願いします。教えてください!来月中には頼んでいるダルブッカが届く予定なので、練習しまーす。
>suzyさん基本すっ飛ばして経験者クラスに参加だったとしても、あちらの方のネイティブなリズムを肌と感じられることこそ重要だと思うので、結果、それはそれでよかったんじゃないっすかね。
suzyさんとこの日記も拝見しました。僕も身の程をわきまえず、取りあえず28日の経験者クラスにでも行ければ(十中七八)行ってみたいと思います。ついて行けなければ叩いてるフリでもすれば良いかなーと(苦笑)。
来月予定のタイコ、良いタイコだと良いですね。
>28日はタブラクワイエサのライブへぜひ♪
おや!と思って公式HP覗いてみましたが肝心の場所がわかりません日時と料金までしか載ってないじゃない!このままだったらたぶん行かづじまいになるだしょうあ〜モロッコに戻りたい
Hey-jie->場所はコチラ→中目黒 「楽屋」(らくや) 03-3714-2607http://www.rakuya.net/
アラブリズムをベースに、即興中心の男くさ〜い熱いライブを展開します。今回は結成当時のオリジナルメンバー3人で登場!日時:11月28日(日曜)19:00 startcharge 2,000yen出演 タブラクワイエサ / 石田秀幸・みか / シネ・ロマンチスタ
Hey-jie->場所はコチラ→中目黒 「楽屋」(らくや)03-3714-2607http://www.rakuya.net/日時:11月28日(日曜)19:00 startcharge 2,000yen出演 タブラクワイエサ / 石田秀幸・みか / シネ・ロマンチスタ
情報ありがとうござります明日もし仕事ぬけられないようであれば12日のほうねらいますインシャーラー
28日の初心者、中級者コースに参加しました。我流で始めて演奏してから15年目にして基礎を学びましたwセイテンノヘキレキといいますかメカラウロコといいますか、あのナゾこの謎が解けて気持ちよかったです。ニコルさん情報有難うございます。ほんっとに有難い限りですっ
帰り道、ばったりとヒーシャムさんに遭遇、コーヒー飲みながら更に彼と話せたのが嬉しかったです。
アキラ>是非また情報をお知らせしますね。喜んでもらえて良かったぁ〜。
結局初日のできなかった悔しさもあり、火・土・日とワークショップに参加してしまいました。土・日は初心者クラスだったので、初日よりもたたき方、持ち方など細かく教えてもらえたのでとてもよかったです。それにしても音の違いを出すのがとても難しいですね。どの音もまともな音が出ませないし、リズムキープも大変!自分では気をつけてるつもりなのに・・・
またワークショップあったら参加したいです。ダルブッカが届くのがとても楽しみになりました。ありがとうございました!!
>アキラさん日曜日ってことは初心者クラス一緒でしたね。HESHAMさんと遭遇して話せたなんていいですね。私は英語がさっぱりできないので、話したくても話せず・・・うらやましい限りです。
今はジャンベのほう基本再練中なのでこれが極まったらゆるゆるとダラブッカのワークショップへと思っておりますそのときはよろしく
ニコル踊ります!
2005年1月2日sunCENRAURUS/神音
会場・六本木ベルファーレゴア・サイケ・トランス18:00OPEN〜25:00CLOSEトランス界最高峰の「アルカディア」のサポートによりスタートするイベントです。ニコルのショーにエジプトの太鼓ダルブッカ奏者地主大介(タブラクワイエサ)参加!http://velfarre.avex.co.jp/index.htmlCENRAURUS・音神/聖域velfarreにpsychedelic Tranceの音神たちが君臨!全てのAudienceに告ぐ。[体感せよ!]
コメント
今日はタブラクワイエサのメンバーが来ました。
ヒシャム先生とメンバーがセッションしました。
やっぱり生の太鼓の音は素晴らしい!
大満足な楽しいレッスンでした。
ダルブッカクラスは残す所あと数回のみとなってます。
ダルブッカのリズムを基礎から学びたい方是非!
男性の方OKっての、すっぅんげぇえぇ気になりまっす
66>ベリーダンス教室に来る生徒さんは女性オンリーなので、先生以外普段は男性はなかなか入れませんので(笑)
ダルブッカは例外です^^
ちなみにトップのタイプのダルブッカ、確か2月くらいのこちらのセミナー終了時に僕の友人知人が欲しがっていたので、彼ら彼女らを引き連れて2個、買い取らせていただきました。レッスンで使用したものだからと言う理由でしっかりした良い音がなるタイコなのに格安でお譲り頂いたものです(僕のタイコの半額だった)。
で、その際、実際に購入する段では非常に困りました(普段男性がおられないためだと思われますが、みなさん結構平気でスタジオ内で着替えておられるので・・・)。
>66さん
KAの音にしろ何にしろ、ネイティブな方の生音を間近に体感するのが一番手っ取り早いと思いますよ。
>ニコルさん
何か急にお邪魔したくなって来ました。
28日がちょうどタイコ持ってその辺にいそうなので、もしかするとお邪魔するかも。
28日はタブラクワイエサのライブへぜひ♪
23日明日の昼ダルブッカクラスには参りまする。
ああ、どれも行けません。
ちなみにいまタブラクワイエサの「上田の〜」という教則ビデオ見てます。
はじめまして!
ベリーダンスを習っていますが、最近行き詰っていてどうしていいのやらといった感じです・・・
ダルブッカの音、生演奏大好きです。
少しリズムの勉強しようと思ってたので、このトピをみて早くやってみたくなりました。
まったく触ったことはありませんが、明日行ってみようかなと思います。一人で行くのかなり緊張しそうですが・・・
なにか新境地が開けるといいなぁ。
ぬぅ・・・。蔵前の方のタイコセッションに参加してみたいかも・・・。<タブラクワイエサ
ちなみに彼らのライブは僕の太鼓仲間のバンドの対バンとして昔、吉祥寺のマンダラ2で見ました。やっぱりダルブッカベースのタイコ集団ってそうそういないので楽しかった。地主さんのタイコの音が一番好きだった。
>suzyさん
がんばって下さい!
いつか代々木あたりでジャンベ隊に紛れてセッションしませう。
(あそこはダルブッカ人口が劇的に少なくていつも寂しい(泣))
はじめまして。
まさかこんなコミュがあるとは!!!!
画像が全て表示される前に参加クリックしました。
なんとかスケジュール調整してどこかに行きたいです。
>朧っちさま
先日参加してみたのですが、まったく初めてにもかかわらず経験者クラスに出てしまったので、基本のたたき方や構え方などよくわからないまま進んでしまったので、大変でした!
ビデオ注文したので、それでもう少し勉強してみようと思います。
いいですね!セッション♪そのときはよろしくお願いします。
教えてください!
来月中には頼んでいるダルブッカが届く予定なので、練習しまーす。
>suzyさん
基本すっ飛ばして経験者クラスに参加だったとしても、あちらの方のネイティブなリズムを肌と感じられることこそ重要だと思うので、結果、それはそれでよかったんじゃないっすかね。
suzyさんとこの日記も拝見しました。
僕も身の程をわきまえず、取りあえず28日の経験者クラスにでも行ければ(十中七八)行ってみたいと思います。ついて行けなければ叩いてるフリでもすれば良いかなーと(苦笑)。
来月予定のタイコ、良いタイコだと良いですね。
>28日はタブラクワイエサのライブへぜひ♪
おや!
と思って公式HP覗いてみましたが
肝心の場所がわかりません
日時と料金までしか載ってないじゃない!
このままだったらたぶん行かづじまいになるだしょう
あ〜モロッコに戻りたい
Hey-jie->場所はコチラ→中目黒 「楽屋」(らくや)
03-3714-2607
http://www.rakuya.net/
アラブリズムをベースに、即興中心の男くさ〜い熱いライブを展開します。今回は結成当時のオリジナルメンバー3人で登場!
日時:11月28日(日曜)
19:00 start
charge 2,000yen
出演 タブラクワイエサ / 石田秀幸・みか / シネ・ロマンチスタ
Hey-jie->場所はコチラ→中目黒 「楽屋」(らくや)
03-3714-2607
http://www.rakuya.net/
日時:11月28日(日曜)
19:00 start
charge 2,000yen
出演 タブラクワイエサ / 石田秀幸・みか / シネ・ロマンチスタ
情報ありがとうござります
明日もし仕事ぬけられないようであれば
12日のほうねらいます
インシャーラー
28日の初心者、中級者コースに参加しました。
我流で始めて演奏してから15年目にして
基礎を学びましたw
セイテンノヘキレキといいますかメカラウロコといいますか、
あのナゾこの謎が解けて気持ちよかったです。
ニコルさん情報有難うございます。
ほんっとに有難い限りですっ
帰り道、ばったりとヒーシャムさんに遭遇、
コーヒー飲みながら更に彼と話せたのが嬉しかったです。
アキラ>是非また情報をお知らせしますね。
喜んでもらえて良かったぁ〜。
結局初日のできなかった悔しさもあり、火・土・日とワークショップに参加してしまいました。
土・日は初心者クラスだったので、初日よりもたたき方、持ち方など細かく教えてもらえたのでとてもよかったです。それにしても音の違いを出すのがとても難しいですね。どの音もまともな音が出ませないし、リズムキープも大変!
自分では気をつけてるつもりなのに・・・
またワークショップあったら参加したいです。
ダルブッカが届くのがとても楽しみになりました。
ありがとうございました!!
>アキラさん
日曜日ってことは初心者クラス一緒でしたね。
HESHAMさんと遭遇して話せたなんていいですね。
私は英語がさっぱりできないので、話したくても話せず・・・
うらやましい限りです。
今はジャンベのほう基本再練中なので
これが極まったら
ゆるゆるとダラブッカのワークショップへ
と思っております
そのときはよろしく
ニコル踊ります!
2005年1月2日sun
CENRAURUS/神音
会場・六本木ベルファーレ
ゴア・サイケ・トランス
18:00OPEN〜25:00CLOSE
トランス界最高峰の
「アルカディア」のサポートにより
スタートするイベントです。
ニコルのショーにエジプトの太鼓ダルブッカ奏者
地主大介(タブラクワイエサ)参加!
http://velfarre.avex.co.jp/index.html
CENRAURUS・音神/聖域velfarreにpsychedelic Tranceの音神たちが君臨!
全てのAudienceに告ぐ。[体感せよ!]