はじめまして。俺もドラックスターの180に乗ってます。色はオレンジです。改造とかは、全くしてません。前は、カワサキのエリミネータ−400に乗っていて、その時、改造は、結構してました。最近、バイクの調子が悪くて、エンジンがかかりにくくなってしまってます。
はじめて書込み見ました〜50のイエローです。
ドラッグスターの生産も復活するようだし、楽しみですね〜
はじめましてー。ベロチフェロの紺色に乗ってました。只今エンジンがやられてオブジェになってます。資金が貯まればエンジン載せ変えやろうかと企んでます。無印のチャリに乗り換えてます(泣)
>なななな僕のもキャブを替えてエンジン掛かり難いです。ドラスタってトラブル多いですね。東京に行く度、沢山のドラスタを見ます。東京ってドラスタ人口多いんですかね?大阪は少ないです。>(U)italjetがインドの投資会社に引き取られた話は聞いたのですが、ドラスタも復活なんですね。次は4ストエンジンかな〜50もトラブル多いですか?>K3ベロチェフィエロもいいですね。早いとこ復活させてあげて下さい。
say-z>中心部は結構、見かけますね。俺が住んでる所は、郊外だけど、昨日、近所の自動車整備の会社に置いて有るのを見かけました。
ココの掲示板の引用だけど、http://6102.teacup.com/dragster/bbs2005年5月に、イタリアのBlueEnagy社から全世界に向けて新型Dragsterが発売するらしいです。予定している新型Dragsterは、、Dragster 50(Piaggio NRG MC3 Engine)Dragster125(Piaggio LEADER Engine)※X9-125と同じということなので水冷ですねDragster250(Piaggio Quasar Engine)※X9-250Evoと同じエンジンとしています。遂にDragster復活で、しかも4st化(ちなみに、BleuEnagyの社長は、Italjet社長の息子さんなんだそうです)
K-3>話しがちょっとズレるけど、フェンダージャガーhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=18084のコミニティーにも入ってるんですね。どっちも、俺が管理人をやってるんで、ちょっと嬉しかったです。ってか、イタルのコミニティーは、乗ってる人も少ないせいか、なかなか、人が増えないだけだったりするんですけど、少しづづ増えて行って、嬉しいぜ〜。
Say-Zさん >50もぼろぼろっす。ヤフオク買った時が既に中古だったものですこしづつ調子あげていく予定です。まったくの素人ですけども。前バイク屋さんで中を開けてもらったらプーリーまわりボロボロでした…。
ななななさん >すっごいたまに信号待ちでDS同士で並ぶと声掛けたくなったり…。「たいへんですよね〜」とか。なりません…か?
>K3ベロチフェロの紺色ぜひまた復活させてあげてください!オブジェはもったいない…
ななななさん>鳥肌好きなんですね。僕も去年見ました。ブラックで面白かったです。因みに最後にパンイチで「イマジン」をピアノで演奏してました。最近見た奇妙なバンドでは「オシリペンペンズ」が痛かったボーカルがステージの前にゲロを吐いて、その後、シャツを脱ぐと左腕にオ○コって刺青してました。胸の辺りは切り傷だらけで・・歌は「コクって直にNOの返事、でも3日だけ待ってくれたらスキにさせるから、お願い」みたいな女々しい歌でした。全然ドラスタと関係ない話でスイマセン。
ニュースソースはあの掲示板なんですね。あの掲示板がドラスタでは有名ですね。ニュードラスタか〜4ストは嫌ですが、出来が良ければ買おうかな。
(U)さん>僕のもボロですが細々乗ってます。スゲーカッコイイ単車ですのでガンガッテ調子上げてって下さい。
say-z>鳥肌は、好きですよー。でも、まだライブで見た事ないんです。一回、見にいきたいです。
(U)>信号待ちで声掛けられる事は結構あるけど、まだ、DS同士で並んだ事はないですね〜。DS見ると、何となく意識しちゃいます。
say-zさん> 僕は恵比寿のクラブ「みるく」のイベントで友達が「全裸の男がライブしてる!」とか興奮してて見てみたら鳥肌氏でした…
その後、母校の文化祭で氏がライブしに来たときにばったりライブ前のトイレで遭遇。「こないだミルクで見ました。がんばってください!」とか声をかけたら、苦笑いされましたよ…
ななななさん>注目しちゃいますよね?やはり…。がんばって声かけてみようかな〜身近な仲間が欲しい…。
ななななさん>ほんとだ(笑)まあ、よろしくです!italjet事情については、ヴェロ故障の際いつもバイク屋が「部品あまり無い」「発注しても遅い」と毎回の口癖。なんでか?
イタリア人だから、、、だそう。
たしかにヴェロ、ものによってシートの鍵穴が違ったりボディにvelociferoとステッカー貼ってあったり無かったりまあ、確認できるところは外装なんだけど適当良く言うと多様です。。。まあ、そこが好きです。一点もの感で
BlueEnagy社の話はきっとドラッグスターのみでしょうね
ななななさん、(U)さん>7人のコミュの内3人が偏った鳥肌好きとは・・・恐るべしitaljetコミュ。
K3さん>イタリア人はいい加減で大変です。クーラントのリザーバータンクを直接取り寄せて付けると微妙に成型した時の不具合で隙間が出来てました。更にもう一個取り寄せして直しましたが、全工程で3ヶ月位掛かりました。
多分新型はドラスタのみでしょうね。僕もベロの顔は昆虫(カマキリ)のようで非常に好きです。
(U)さん>吉祥寺周辺で、ミラーの所にカラフルな洗濯バサミを2つ付けてたら、それは、おいらです。見かけた時は、声かけて下さいね〜。
K3>新車で来た時、右のハンドルがなんかグラグラしたました(笑)未だにゴムを噛ませて、応急処置のままです。
say-z>鳥肌好きの確率高〜い
初めまして。私はドラスタには乗っていませんが、イタリア工業製品のアホっぽさ、可愛さ、デザインが好きでドラスタにも惚れてしまいました。最近このバイクの存在に気が付いたので、今から貯金しようかどうか…。と言うところです。乗っていないのでインプレなどの書き込みは出来ませんが構わないでしょうか?
セル初さん。初めましてー
イタルに乗ってなくても、好きな理由がどんなでも、情報交換の場に、成れば良いななんて思ってるので、どんどん、書き込んでくださいね。
トラブルも多い車両ですが、デザインの良さに免じて、是非是非、貯金して、バイク買ってくださーい。
皆さん、初めまして。ドラッグスター50に乗って3年になるhamaです。後ろのシートが吹っ飛んだりフロントサスがいかれたり、リアサスからオイル漏れ、給油ランプが常につきっぱなしetc…とトラブルは絶えませんがまだまだこいつとつき合っていきます。最近、レオビンチのチャンバーを装着しました。
これからもよろしくおねがいします!
コメント
はじめまして。
俺もドラックスターの180に乗ってます。
色はオレンジです。
改造とかは、全くしてません。
前は、カワサキのエリミネータ−400に乗っていて、
その時、改造は、結構してました。
最近、バイクの調子が悪くて、エンジンがかかりにくくなってしまってます。
はじめて書込み見ました〜
50のイエローです。
ドラッグスターの生産も復活するようだし、楽しみですね〜
はじめましてー。
ベロチフェロの紺色に乗ってました。
只今エンジンがやられてオブジェになってます。
資金が貯まればエンジン載せ変えやろうかと企んでます。
無印のチャリに乗り換えてます(泣)
>なななな
僕のもキャブを替えてエンジン掛かり難いです。
ドラスタってトラブル多いですね。
東京に行く度、沢山のドラスタを見ます。
東京ってドラスタ人口多いんですかね?
大阪は少ないです。
>(U)
italjetがインドの投資会社に引き取られた話は聞いたのですが、
ドラスタも復活なんですね。次は4ストエンジンかな〜
50もトラブル多いですか?
>K3
ベロチェフィエロもいいですね。
早いとこ復活させてあげて下さい。
say-z>
中心部は結構、見かけますね。
俺が住んでる所は、郊外だけど、
昨日、近所の自動車整備の会社に置いて有るのを見かけました。
ココの掲示板の引用だけど、
http://6102.teacup.com/dragster/bbs
2005年5月に、イタリアのBlueEnagy社から全世界に向けて新型Dragsterが発売するらしいです。
予定している新型Dragsterは、、
Dragster 50(Piaggio NRG MC3 Engine)
Dragster125(Piaggio LEADER Engine)※X9-125と同じということなので水冷ですね
Dragster250(Piaggio Quasar Engine)※X9-250Evoと同じエンジンとしています。
遂にDragster復活で、しかも4st化
(ちなみに、BleuEnagyの社長は、Italjet社長の息子さんなんだそうです)
K-3>
話しがちょっとズレるけど、
フェンダージャガー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=18084
のコミニティーにも入ってるんですね。
どっちも、俺が管理人をやってるんで、
ちょっと嬉しかったです。
ってか、イタルのコミニティーは、
乗ってる人も少ないせいか、
なかなか、人が増えないだけだったりするんですけど、
少しづづ増えて行って、嬉しいぜ〜。
Say-Zさん >
50もぼろぼろっす。ヤフオク買った時が既に中古だったもので
すこしづつ調子あげていく予定です。まったくの素人ですけども。
前バイク屋さんで中を開けてもらったらプーリーまわりボロボロでした…。
ななななさん >
すっごいたまに信号待ちでDS同士で並ぶと声掛けたくなったり…。
「たいへんですよね〜」とか。
なりません…か?
>K3
ベロチフェロの紺色ぜひまた復活させてあげてください!
オブジェはもったいない…
ななななさん>
鳥肌好きなんですね。
僕も去年見ました。
ブラックで面白かったです。
因みに最後にパンイチで「イマジン」をピアノで演奏してました。
最近見た奇妙なバンドでは「オシリペンペンズ」が痛かった
ボーカルがステージの前にゲロを吐いて、その後、シャツを脱ぐと左腕にオ○コって刺青してました。胸の辺りは切り傷だらけで・・
歌は「コクって直にNOの返事、でも3日だけ待ってくれたら
スキにさせるから、お願い」みたいな女々しい歌でした。
全然ドラスタと関係ない話でスイマセン。
ニュースソースはあの掲示板なんですね。
あの掲示板がドラスタでは有名ですね。
ニュードラスタか〜
4ストは嫌ですが、出来が良ければ買おうかな。
(U)さん>
僕のもボロですが細々乗ってます。
スゲーカッコイイ単車ですのでガンガッテ調子上げてって下さい。
say-z>
鳥肌は、好きですよー。
でも、まだライブで見た事ないんです。
一回、見にいきたいです。
(U)>
信号待ちで
声掛けられる事は結構あるけど、
まだ、DS同士で並んだ事はないですね〜。
DS見ると、何となく意識しちゃいます。
say-zさん> 僕は恵比寿のクラブ「みるく」のイベントで友達が
「全裸の男がライブしてる!」とか興奮してて見てみたら鳥肌氏でした…
その後、母校の文化祭で氏がライブしに来たときにばったりライブ前の
トイレで遭遇。「こないだミルクで見ました。がんばってください!」
とか声をかけたら、苦笑いされましたよ…
ななななさん>
注目しちゃいますよね?やはり…。
がんばって声かけてみようかな〜
身近な仲間が欲しい…。
ななななさん>
ほんとだ(笑)まあ、よろしくです!
italjet事情については、ヴェロ故障の際いつもバイク屋が
「部品あまり無い」
「発注しても遅い」
と毎回の口癖。なんでか?
イタリア人だから、、、だそう。
たしかにヴェロ、ものによってシートの鍵穴が違ったり
ボディにvelociferoとステッカー貼ってあったり無かったり
まあ、確認できるところは外装なんだけど適当
良く言うと多様です。。。まあ、そこが好きです。一点もの感で
BlueEnagy社の話はきっとドラッグスターのみでしょうね
ななななさん、(U)さん>
7人のコミュの内3人が偏った鳥肌好きとは・・・
恐るべしitaljetコミュ。
K3さん>
イタリア人はいい加減で大変です。
クーラントのリザーバータンクを直接取り寄せて付けると
微妙に成型した時の不具合で隙間が出来てました。
更にもう一個取り寄せして直しましたが、全工程で3ヶ月位掛かりました。
多分新型はドラスタのみでしょうね。
僕もベロの顔は昆虫(カマキリ)のようで非常に好きです。
(U)さん>
吉祥寺周辺で、ミラーの所にカラフルな洗濯バサミを2つ付けてたら、
それは、おいらです。
見かけた時は、声かけて下さいね〜。
K3>
新車で来た時、
右のハンドルがなんかグラグラしたました(笑)
未だにゴムを噛ませて、応急処置のままです。
say-z>
鳥肌好きの確率高〜い
初めまして。
私はドラスタには乗っていませんが、イタリア工業製品のアホっぽさ、可愛さ、デザインが好きでドラスタにも惚れてしまいました。
最近このバイクの存在に気が付いたので、今から貯金しようかどうか…。と言うところです。
乗っていないのでインプレなどの書き込みは出来ませんが構わないでしょうか?
セル初さん。
初めましてー
イタルに乗ってなくても、
好きな理由がどんなでも、
情報交換の場に、成れば良いななんて思ってるので、
どんどん、書き込んでくださいね。
トラブルも多い車両ですが、
デザインの良さに免じて、
是非是非、
貯金して、バイク買ってくださーい。
皆さん、初めまして。
ドラッグスター50に乗って3年になるhamaです。
後ろのシートが吹っ飛んだりフロントサスがいかれたり、リアサスからオイル漏れ、給油ランプが常につきっぱなしetc…とトラブルは絶えませんがまだまだこいつとつき合っていきます。
最近、レオビンチのチャンバーを装着しました。
これからもよろしくおねがいします!