心に響いたセリフ 本、マンガ Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.11.162010.09.07 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
しょっぱなですので……
「覚えとけ! ロックのビートはいちばん心臓の鼓動に近いんだ!!」
(「唇からパンク」より)
初めまして。
これを出すのは早すぎかもしれませんが…。
「ROCKとは 殴られた痛みと そして 殴った手の痛みなんだね」
(「唇にパンク」より)
題名、「唇にパンク」っすよね?
すんません、トピ作っときながら、放置&タイトル間違いしとりましたw
中山田氏、指摘すぺしゃるさんくす!!
う〜ん、こうしてみると「唇にパンク」って名言だらけですなw
てなわけで、この作品からもう一丁!!
「Say NO!!(せい、のー!!)」
おじゃましまつ。
「Rock遠藤ROLL」とか扉に書かれていた言葉でもOKですか?
はじめまして。本日「唇にパンク」を読み返して、思い立って検索したらこちらに辿り着きました。コミュがあって良かったです。
表紙ですが
「BOYS BE SID VISIOUS!」
目指してはいけないものの最たるもののような気がしますが…。
あと
「バカラC」とか「許してSORRY」は日常でも使います。
サンガースに、W浅野のカッコ良さに惚れていました。
「貸しにしといてくれ、返せねえかもしれねえけどよ」
「オレはオレの喧嘩(ハナビ)を打ち上げるまで」
「だれからも飼われたくねえから オレは 飼うのもペケなんだよ」
名作だと思ってたんですがね、
某真理狂関連の騒ぎでもう日の目を見ることはないでしょう・・・
なんせ 決めセリフ?が
オーム・ア・フーム ですからw
あと、後書きで原作者?をナジリまくってるのが笑えました、パンクな人なんだな〜と(笑)
パンを食べてると思い出す…
『パン喰う!』
イカスv
同様に、くしゃみをすると思い出します。
「ファックしよう!」
「最低!」
パスタ・ザ・ジェンマの「興味ゼロということで」というセリフが何か引っ掛かっていて、良く使っています。
あと、「蛮勇なり」で、主人公が自分を裏切った兄貴分を倒した後に呟く、
「俺の兄貴は〜カ月前に死んだ、男の中の男だった」ってセリフにしびれましたよ。
本当名ゼリフ多いです。
「唇にパンク」で間壁が言った「調子(ビート)にのるなよ」がすごく印象に残ってます。最近、前田日明を見るたびに「唇にパンク」のあとがきを思い出します。
「母子ともに外反母指」。一度聞いたら二度と忘れないギャグ。
超遅レスですが……
捨伊武倍
いまだにヴァイのことを倍と呼んでいます
「倍」ってイイ名前だなぁ……子供につけたいところです
「頭痛に脳死」
「塀(ヘーイ)!家(イエー)!家紋(カモーン)!」
とか好きです。
自分も「蛮勇なり」の主人公が言う台詞
「俺の兄貴は九ヶ月前に死んだ。男の中の男だった」ですね。
あと、主人公のライバルの言う「俺の女に手を出すな。まあ、そういうことですわ」に痺れました。
笠原先生の漫画は本当に名台詞が多いので是非、漫画で読んでいただきたいです。