アサノさん、こんばんわ。
僕のベストはJ-TREDSのPARADISE DUEのREMIXとSILENT POETSのSUGAR MANのREMIXでしょうか。
やっぱりBEATが太い頃が良いですね〜
こんばんわー。。
sugar manのリミックス!!!あれはいいっすねー。。tokyo tech dub同様、インドープ特有の絡みつくようなビートが良くでてますよねー。。
>J-TREDSのPARADISE DUEのREMIX
これ、まだ聞いたこと無いんで、探して聞いてみますー。。
アサノさんいつも会ってますがこんにちは!
J-TREDSのPRAISE DUE REMIXかなりいいよ〜!REMIXもいいけど原曲もかなりカッコイイよ。
あとGEMINI?/?SPACE NOVA!は自分がDJするときかなりお世話になってます。いい曲です。
nbさん一昨日も会いましたがこんばんわ。
GEMINI?/?SPACE NOVA!途中のキックの乱打がすばらしい。。
今度j-tredsのやつ聞かせてくれよー。。。
あと、ふと思い出したのですが、unkle / the knockのインドープリミックスもかなり好きです。曲名うろ覚えなので間違っているかもしれませんが。。。
アサノさん>unkle / the knockもカッコイイですよね〜。ってやっぱり全部良い!
どうも初めまして。indopeコミュニティーがこんなところにあるとは…。数年前は身内BBSでindope話漬けになっていた時期もありましたが。。
自分は…SugermanのremixDivin Stylerの”Directrix”remixPrestoの企画物で”escape”“Proto-TEKH”“live”“lowdown”Femi Kuti remixあたりが特に好きです。(綴り自信無し…)
眠いのでまた今度来ます〜。
アンモさん始めまして〜。。
prestoの企画モノのやつ、まだ聞いたことないんですよ。。たま〜にレコ屋で見かけますよね。以前見かけたときは、4、5000円くらいした気がしますが。そんな大金はとても出せませんが、今度見かけたら試聴してみます!
今後とも宜しくです。。。
“escape”ってそんな値段になってたんですね(@~*)4500円出して買ったレコードなんてLord Finesseの“return of the funkyman”ぐらいっす。“escape”DVDとアナログは抽選で当てたから..と気前の良いindope友人が譲ってくれました。これはジャズドラマーの人に自由に叩いてもらったものをブツ切りし編集していった(?)らしく、じわじわと何かが忍び寄ってくる気配とそこから逃れようと走り抜ける人の感覚が上手く表現されてる印象を受けました。
ご近所さんなら直ぐに貸せるのに…と心苦しい限りです。現物にこだわらなければ、コピーさせて頂きますが。。ちなみにアナログのB面のビートもイカして(死語?)ます♪これはメチャ踊れる男前(おっとこまえ)beatです。
はじめまして&あけましておめでとうございます。
escapeは、田中フミヤのリミックスもありますね。これも結構いいですよ。http://www.discogs.com/release/204403
自分はDEJJAのDEEPER STREAMがオススメです。CDもアナログも中古屋で数百円で買えますし。
J-TREDSのREMIX、ワタクシも大好きです。でも、トラックが思いっきりガッツリきたのですが、これはインストはあるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ILL DE MISAさん>初めまして。J-TREDSのREMIXですがアナログにはインストも収録されています。
やっと、先日Mekishのアルバムを借りて、改めて初期インドープの危ない音達をじっくり聞くことが出来ました。僕は、音源がほとんどアナログで、インドープの中でも知らない曲が結構あったようで、ここで始めて、j-tredsのリミックスと、divine stylerのリミックスを聞きました。いや〜、やはり両方ヤバイですね。
>アンモさんジャズドラマーの人に自由に叩いてもらったものをブツ切りし編集していった、とか、凄そうですね。ぜひ聞いてみたくなりました。。
>ひろしさんはじめましてー!escape、田中フミヤとかもやってるんですね〜。始めて知りました。dejja名義は、友人から教えてもらって知ったんですが、キック、かなりかっこいいですよね。とんでもない連打の中にしっかりしたグルーブが感じ取れます。
>ill de misaさん、spadeさんはじめまして!書き込み、有難うございます!j-treds、アナログついこないだ、900円で発見しました。そのとき、お金ほとんど持ってなくて買いませんでしたが。。。ある人は500円で手に入れたと言ってましたし、意外と安く見つかるかもしれませんね。
最近やっとescapeのアナログが手に入って分かったんですがインドープと田中フミヤのは、B面がお互いの曲のリミックスなんですね。
unkle/the knockのremixが出会いでした。unkleが扉を開けたということでやっぱこれが一番印象残ってますね。
こんばんは。初めまして。
INDOPEを知ったのは、実はROOTS MANUVAのremixで、でした。ある意味日本人(かつKENSEI氏)にしか出せない音ではないか、ということで、JUGGLE TINGS PROPPER(rmx)。(ROOTS MANUVAの1st「BRAND NEW SECOND HAND」に入ってます)鳥肌、というか、感動しました。今聴いても凄いと思います。
コメント
アサノさん、こんばんわ。
僕のベストはJ-TREDSのPARADISE DUEのREMIXと
SILENT POETSのSUGAR MANのREMIXでしょうか。
やっぱりBEATが太い頃が良いですね〜
こんばんわー。。
sugar manのリミックス!!!
あれはいいっすねー。。
tokyo tech dub同様、インドープ特有の絡みつくようなビートが良くでてますよねー。。
>J-TREDSのPARADISE DUEのREMIX
これ、まだ聞いたこと無いんで、探して聞いてみますー。。
アサノさんいつも会ってますがこんにちは!
J-TREDSのPRAISE DUE REMIXかなりいいよ〜!REMIXもいいけど原曲もかなりカッコイイよ。
あとGEMINI?/?SPACE NOVA!は自分がDJするときかなりお世話になってます。いい曲です。
nbさん一昨日も会いましたがこんばんわ。
GEMINI?/?SPACE NOVA!
途中のキックの乱打がすばらしい。。
今度j-tredsのやつ聞かせてくれよー。。。
あと、ふと思い出したのですが、
unkle / the knock
のインドープリミックスもかなり好きです。
曲名うろ覚えなので間違っているかもしれませんが。。。
アサノさん>
unkle / the knockもカッコイイですよね〜。
ってやっぱり全部良い!
どうも初めまして。
indopeコミュニティーがこんなところにあるとは…。
数年前は身内BBSでindope話漬けになっていた時期もありましたが。。
自分は…
Sugermanのremix
Divin Stylerの”Directrix”remix
Prestoの企画物で”escape”
“Proto-TEKH”
“live”
“lowdown”
Femi Kuti remix
あたりが特に好きです。(綴り自信無し…)
眠いのでまた今度来ます〜。
アンモさん始めまして〜。。
prestoの企画モノのやつ、まだ聞いたことないんですよ。。
たま〜にレコ屋で見かけますよね。
以前見かけたときは、4、5000円くらいした気がしますが。
そんな大金はとても出せませんが、今度見かけたら試聴してみます!
今後とも宜しくです。。。
“escape”ってそんな値段になってたんですね(@~*)
4500円出して買ったレコードなんてLord Finesseの
“return of the funkyman”ぐらいっす。
“escape”DVDとアナログは抽選で当てたから..
と気前の良いindope友人が譲ってくれました。
これはジャズドラマーの人に自由に叩いてもらったものを
ブツ切りし編集していった(?)らしく、
じわじわと何かが忍び寄ってくる気配とそこから逃れようと
走り抜ける人の感覚が
上手く表現されてる印象を受けました。
ご近所さんなら直ぐに貸せるのに…と心苦しい限りです。
現物にこだわらなければ、コピーさせて頂きますが。。
ちなみにアナログのB面のビートもイカして(死語?)ます♪
これはメチャ踊れる
男前(おっとこまえ)beatです。
はじめまして&あけましておめでとうございます。
escapeは、田中フミヤのリミックスもありますね。
これも結構いいですよ。
http://www.discogs.com/release/204403
自分はDEJJAのDEEPER STREAMがオススメです。
CDもアナログも中古屋で数百円で買えますし。
J-TREDSのREMIX、ワタクシも大好きです。でも、トラックが思いっきりガッツリきたのですが、これはインストはあるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ILL DE MISAさん
>初めまして。J-TREDSのREMIXですがアナログにはインストも収録されています。
やっと、先日Mekishのアルバムを借りて、改めて初期インドープの危ない音達をじっくり聞くことが出来ました。
僕は、音源がほとんどアナログで、インドープの中でも知らない曲が結構あったようで、ここで始めて、j-tredsのリミックスと、divine stylerのリミックスを聞きました。
いや〜、やはり両方ヤバイですね。
>アンモさん
ジャズドラマーの人に自由に叩いてもらったものを
ブツ切りし編集していった、とか、凄そうですね。
ぜひ聞いてみたくなりました。。
>ひろしさん
はじめましてー!
escape、田中フミヤとかもやってるんですね〜。
始めて知りました。
dejja名義は、友人から教えてもらって知ったんですが、キック、かなりかっこいいですよね。
とんでもない連打の中にしっかりしたグルーブが感じ取れます。
>ill de misaさん、spadeさん
はじめまして!
書き込み、有難うございます!
j-treds、アナログついこないだ、900円で発見しました。
そのとき、お金ほとんど持ってなくて買いませんでしたが。。。
ある人は500円で手に入れたと言ってましたし、意外と安く見つかるかもしれませんね。
最近やっとescapeのアナログが手に入って分かったんですが
インドープと田中フミヤのは、B面がお互いの曲のリミックスなんですね。
unkle/the knockのremixが出会いでした。
unkleが扉を開けたということでやっぱこれが一番印象残ってますね。
こんばんは。初めまして。
INDOPEを知ったのは、実はROOTS MANUVAのremixで、でした。
ある意味日本人(かつKENSEI氏)にしか出せない音ではないか、ということで、JUGGLE TINGS PROPPER(rmx)。(ROOTS MANUVAの1st「BRAND NEW SECOND HAND」に入ってます)
鳥肌、というか、感動しました。今聴いても凄いと思います。