MANU
お!manu chao聞いたな〜私はbkk思い出すんだ。タイっぽいイメージ。っていうか、タイで買ったからかな。
はじめまして。コミュニティ参加させてもらいますっ!
早速ですが、manu chaoは私も旅先で(いや、日常から?)よく聴く!
やっぱり南米・中米系の音は最高ですね。インドもアフリカも捨てがたい・・・。もちろんアジアも・・・。
Tower Recordsじゃないですけど、「NO MISIC NO LIFE」ですか、ね。
やったーっ!!hiroyoさんこんちわー。ただいま雲南なんですねっ!!
これからも遊びにきてけろー。
manuchaoってフランスのアーティストなんかな?昨日タワレコで探したらフレンチのとこにいた。あたしはてっきり南米の人かと思ってたけど。あのたまにピロピロピロピロって鳴る電子音が面白いっ!!
中国といえば、ご近所のネパールですが、やっぱりネパールでのヘビーローテーションはオンマニベメホン〜オンマニベメホン。かな。
ほー。manuchaoはフランスなんですか?まじで?そりゃ、初耳。そして意外すぎる。あれって、フランス語なんだ・・・。私もてっきり南米か中米かそのへんだと思ってた!
ネパール音楽は未踏かもしれん。オンマニベメホンって?
チベット音楽も最高です!
P.S 実はわたしもサイタマ出身〜♪
hiroyoちゃんさいたまでござんすかっ!!ちなみにあたしは上○市ですよ。
オンマニベメホンはチベタンの唄なのです!!カトマンズにいるとそこらかしこのCD屋でこれが流れてるのだ。ネパールに行ったヒトはほとんど歌えてしまうんじゃないかっていうくらい。
中国で流行っている曲ってどんな感じですか?日本人で売れてる人とかいるのかな?
ちなみにインドでもネパールでもそうだった気がするんだけど、くっさーいポップなラブソングか、ラップ風の曲だったかなぁ。
コメント
お!manu chao聞いたな〜
私はbkk思い出すんだ。タイっぽいイメージ。
っていうか、タイで買ったからかな。
はじめまして。コミュニティ参加させてもらいますっ!
早速ですが、manu chaoは私も旅先で(いや、日常から?)
よく聴く!
やっぱり南米・中米系の音は最高ですね。
インドもアフリカも捨てがたい・・・。
もちろんアジアも・・・。
Tower Recordsじゃないですけど、
「NO MISIC NO LIFE」ですか、ね。
やったーっ!!hiroyoさんこんちわー。
ただいま雲南なんですねっ!!
これからも遊びにきてけろー。
manuchaoってフランスのアーティストなんかな?
昨日タワレコで探したらフレンチのとこにいた。
あたしはてっきり南米の人かと思ってたけど。
あのたまにピロピロピロピロって鳴る電子音が面白いっ!!
中国といえば、ご近所のネパールですが、
やっぱりネパールでのヘビーローテーションは
オンマニベメホン〜オンマニベメホン。
かな。
ほー。manuchaoはフランスなんですか?
まじで?そりゃ、初耳。そして意外すぎる。
あれって、フランス語なんだ・・・。
私もてっきり南米か中米かそのへんだと思ってた!
ネパール音楽は未踏かもしれん。
オンマニベメホンって?
チベット音楽も最高です!
P.S 実はわたしもサイタマ出身〜♪
hiroyoちゃん
さいたまでござんすかっ!!
ちなみにあたしは上○市ですよ。
オンマニベメホンはチベタンの唄なのです!!
カトマンズにいるとそこらかしこのCD屋でこれが流れてるのだ。
ネパールに行ったヒトはほとんど歌えてしまうんじゃないかっていうくらい。
中国で流行っている曲ってどんな感じですか?
日本人で売れてる人とかいるのかな?
ちなみにインドでもネパールでもそうだった気がするんだけど、
くっさーいポップなラブソングか、ラップ風の曲だったかなぁ。
hiroyoちゃん
さいたまでござんすかっ!!
ちなみにあたしは上○市ですよ。
オンマニベメホンはチベタンの唄なのです!!
カトマンズにいるとそこらかしこのCD屋でこれが流れてるのだ。
ネパールに行ったヒトはほとんど歌えてしまうんじゃないかっていうくらい。
中国で流行っている曲ってどんな感じですか?
日本人で売れてる人とかいるのかな?
ちなみにインドでもネパールでもそうだった気がするんだけど、
くっさーいポップなラブソングか、ラップ風の曲だったかなぁ。