めぐみ寮の思い出 学校 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.11.162010.09.04 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
かんさん、こんにちわー!
私は1年だけ大久保のめぐみでした。
1回生のときだったので、もう記憶が大分薄れていますがなんとなくイメージが思い浮かびます。
まだ携帯が普及してなかったころで(今じゃ信じられないですよね??)、電話がかかってくるのはお玄関の電話だったような思い出があるんですけど、どうでしたっけ?
まきさんもめずみーずだったのですね。私は2年間いたので1年はいっしょに過ごしてたのですね。
そうそう、携帯ではなくあの頃はポケベルすら使いこなす人は少なかった気がする。かんちゃんはよく電話に向かって連打してたよね?冬場なんてみんなではんてん着て玄関の公衆電話に並んだものです。なつかしーい。
さよさんはじめまして。というか、多分めぐみで一緒だったんですよね?
さよさん、そして実家も同じですよ。私も山口です。
ポケベルってそーいえばそんなものもありましたねー。
お風呂の事が強烈に印象に残っていて、週に1回はなぜか「お風呂お休み」の日じゃなかったですか?
それで近くの銭湯に行ってたような気が・・・
ていうか、女子大生が近くの銭湯?って今じゃ考えられないですよね?なつかしー
そう。きっとさよさんとまきさんが寮生の時は点呼(夜10時)までしか電話が使えなかったはず。受付前の廊下に5台ぐらいしか公衆電話がなくて、混む時には連絡つけられない寮生たち。たまに山崎デイリーのところへ電話しに行った覚えが。寮にかかってくるのも回線が4本しかなくて、結局かからない。かかったらミラクル。ありえん。そして、放送で呼び出される。出られない時には伝言。
その次の年から電話室ができて、点呼後10時半まで使えるようになって、それぞれにタイマー付きで時間制限になった。この不便さ、マジでありえない。ポケベルに「電話ください」って入っても、電話できませーん状態。
その点寺田の寮は良かったな。一人一台でしたから。でも点呼後は発信する人が多くて、結局かかりにくくなってたけど。
まああ。まきさんも山口出身?親近感がわきますわ。お風呂の思い出はたしかに私も強烈に残ってますよー。たまに音楽課の方が美声を披露(練習?)してたりいろんな方言がとびかってたり。女子寮ならではの光景でしたねー。一時期お風呂が真冬に故障してみんなで銭湯通ってたこと思い出しますー。年に一回イベントではんてんファッションショーが開かれてたのもいい思い出。たまに”それってネグリジェ?”っていうのを着てる人もいて楽しかった!
こんにちはー。かんちゃんつながりでここに来ました、ぶるです。4大の日学で、丸山ゼミでした。
めぐみ寮には大久保に1年だけいました。
めぐみ寮ではじめて食べた朝ごはんが、ご飯とお味噌汁と大学芋で、一体どれをおかずにして食べたらいいのか悩んだことが今でも忘れられません。
門限とか点呼とか、かなり不便だったけど凄く楽しい寮生活だったなぁ。
ぶるさん
>めぐみ寮ではじめて食べた朝ごはんが、ご飯とお味噌汁と大学芋
笑えます。。。ほんとおかずないじゃんって感じですね。
はじめまして。かんちゃんとぶるちゃんの同期です。2年間大久保のめぐみ寮でお世話になりました。短大卒業後寺田に移ったので寺田のことはいまいちですが、どうぞよろしくお願いします。当時は不便なことばかりでしたが今考えるとほほえましいことばかりで・・・みなさんのメールを読んで思い出すことが多々あります。
突然ですが、神戸でおいしいお店ご存じないですか?来週行くのですがよく分からなくて・・・
はじめまして。えっと、今現在めぐみ寮にすんでます(笑)大久保に寮があったんですね〜。驚きました!!来年はもうでますけど。。。
ちなみに最近の寮はいろいろ変わりましたよw
ぶるさん
>4大の日学で、丸山ゼミでした。
って。。。
私は4大の日学で門前ゼミでした。
クラスは違ったけど、めぐみ寮に入っているトモオからよく名前をきいていたからたぶん間違いない!!
お久しぶりです。(笑)
>よぅこさん
写真の犬のバックがめちゃめちゃ寮じゃないですか!なつかしぃぃ!あの緑の壁に絶句した思い出が…。4回の時、寺田に引越しになって、あの壁を見たときに「大久保に帰るぅ!」って騒いだのを覚えています。青笹先生元気ですか?食堂のおばチャンまだ変わってないかな?ひっつめおだんごにメガネかけた、美空ひばりみたいなおばちゃんでした。日高さんもまだいるんでしょ?うーん、なつかしい。
寺田の駅が寮の前のロータリーあたりに移るという噂聞きましたよ。そうなると、もっと便利になるけど、変な人の出没率は上がるでしょうねぇ。
>かんさん
あ、ばれました?(笑)寮内です。あの犬はこれまた寮の子にもらったものです。はい。
青笹先生、日高先生元気ですよ〜。管理人さんは変わりました。。。
食堂は…めっちゃ変わりました。ひっつめ〜の人はよくわからないですけど、最近シェフとあだ名がついた男の人が、おばちゃんたちに混ざってご飯を作ってます。ご飯、前よりおいしくなりましたよ。味が薄いと言う人もいますが。。。
寺田の駅は道路整備の工事はやってますけど、場所が変わるって聞いたのは初耳です。そうなると近くなっていいですねー。でも変な人の出没率はあがってほしくないです。。。。
はじめまして*
私もめぐみ寮はいってましたー!
大久保の方。
なつかしいです・・
寮集会とかあったなぁ。。
よろしくお願いします*
はじめまして。
私も寺田に移って一年目のめぐみ寮に入ってました!
門限も点呼も揚げ物の多い夕食も
今思い返すとすべて素敵な思い出です(w
>カヲルさん
もしかして私と同期ですか?
>カヲルさん
私が4回生の時ですな・・・。つながりあるかな?きょーと同回だよね。
>かんさん
私は一番初め4回生のとも先輩と同じ部屋でした☆
先輩はもしやえりちゃんと同じ部屋だったあの
しっかり者の先輩ですか??
>きょーさん
97年入学なら同期ですね!
私は日本語日本文学科でした。
因みにクリスマス会でさおりちん(サンタの役)
と出し物をやりました。私はトナカイの着ぐるみで参加。
美輪様の「ヨイトマケ」の曲を使いました。
父ちゃんのためならエンヤコラ〜♪
>カヲルさん
おやおや、その通り、あのしっかり者でござる。
なんと狭い世の中。
今何してますか?どこにいるの?
えりちゃんと連絡とってる?
>かん様
おお!やっぱり!!
えりちゃんとは直接連絡を取れないけど
えりちゃんと仲の良かった別の寮生とは
連絡が取れるのでえりちゃんのこと聞いてみましょうか?
私は今東京で働いております。相変わらず骨太で健康です。
はじめまして。
同志社女子のコミュを見つけトピックスをのぞいてみたら寮のトピックスがあってびっくりしました。
寮と言っても私は今出川のみぎわ寮ですが。
2002年度卒で4年間みぎわ寮にいました。
みぎわからめぐみに異動して寮長したともことか知ってますよ。
元気にやってますか?
寮って規則が多くて現代社会から閉ざされた生活してたなーと今では思うけど、だからこそ楽しくて結束強くて卒業しても切れない友達がいっぱいできたと思います。
あそこで4年間過ごしたおかげでちっとやそっとの社会の荒波には負けないような気がします・・・。
初めまして。私も大久保で1年、寺田で1年過ごしました。
書き込みを拝見すると、懐かしい方々が!
>かんさん
大きなミッキーの手の先輩ですね!?
>カヲルさん
トナカイ、覚えてますよ〜。私はサンタ役のさおりと同室でした。
>きょーさん
元隣人です。元気にしてますか?
>>さくら 様
みぎわ寮もやはり規則が厳しかったんですねorz
(当たり前か・・・)
しかし今出川で部活をしていた私には
みぎわ寮の地の利がうらやましかったです。
みぎわ寮の方たちにもこのコミュにて
素敵な再会があると良いですね☆
>>honeyB 様
わぁ!懐かしいですね!!
あの当時は色々とお世話になりました☆
お元気ですか??
>honeyBちゃん
久しぶりー。でも、大きなミッキーの手は私ではない気が・・・誰だったっけ?
元気にしてますか?
>カヲルちゃん
えりちゃんどうしてるかわかるとありがたし。コミュじゃなくて、メッセージをくれたらいいですわよ。
>さくらさん
みぎわ寮は市内だし、うらやましかったです。
ほんと、寮での生活があったら、けっこうどこでもやって行けると思います。友達も自分の学科以外でできたしね。私の一番の収穫はちゃんと勉強できた事かな。だって門限後だとやる事ないもの。ねぇ?
はじめまして。
私もhoneyBちゃんと同期で、大久保&寺田の寮で1年ずつ過ごしました。
うわ〜なつかしい。
>かんさん
卒業後、写真を送って下さいましたよね。
ありがとうございました!!
こんなところでお会いできるとは。
>カヲルさん
同じ九州出身でちょくちょく話してましたね。
一人暮らしのお部屋におじゃましたこともありました。
あの時は本当にお世話になりました。
またお会いできてうれしいです!
>>マーメイ 様
やっぱりあのお方なんですね!
こちらこそお世話になりました。
ゆうきさんは今実家にいるみたいですよー。
またみんなで遊べると良いですね(^0^)
寮といえば、お風呂場で髪を洗えなくて、
各階の水道のとこで、ざるを置いて洗ってましたよねー。
現役生もまだそうしてるのかしら?
10時の点呼のために、ギリギリでテレビ室を出て
(四階に住んでた私は必死に階段を駆け上がりましたよ)、
ドラマの続きを見るためにダッシュでまた一階に戻ったのもいい思い出です。
あの頃は若かった〜
>>カヲルさま
そうなのー。
結局、みんな実家に帰っちゃって、
都会でがんばってるのは、カヲルちゃんだけよ。
今度、東京に行く際は連絡させて頂きますわ♪
>>マーメイさま
カヲルはロンリーウルフでも
東京砂漠を生き抜く気満々っすよ。
はじめまして。
じゃむぱんと申します。
そして、かんさん先輩お久しぶりです〜(^▽^)!
めぐみ寮の401で同室させてもらいました♪
おんなじ広島出身でかわいがっていただき、
いまでも感謝です。
こんなコアな場所で再会できてめちゃ嬉しいです。
>マーメイさん&じゃむぱん
これはこれは、また懐かしい名前ですなぁ。
>じ
よく部屋番号まで覚えてたね!ま、確かに、4回の端っこの部屋でしたなぁ。ほんと、こんなところでいろんな人と再会してて、うれしい限り。このトピック立ててよかった…(涙)
マーメイさま>>>
去年まで、寮にいた者です。
相変わらず、髪はシャワーブースでざるを置いて洗っていました。そのほか携帯の使用方法やごはんの時間に関しては、改善された点もいくつかあります^^
はじめまして、か、お久しぶり。
99年卒業英文で、二年間大久保にいてたハマGです。
かんさんとじゃむぱんさんと一部屋あけて隣でした。
しかも私も広島出身とよくお部屋を伺った記憶があります。
懐かしいですね。
あれからもう八年ですね。
私はまだ京都に住んでいるのですっかり京美人(?)に
なってしまいました。
皆様また京都におこしやす〜〜
先日、しほさまにmixiの存在を教えてもらいました。
こんなところでこんな活動があったとは驚きです。
98年日文卒のマダム原科(旧姓:宮野)です。
私は一年で寮は出ちゃったなぁ。
K先生のプライバシーの侵害と「残って階長さんやってもらえるよね?」の一言に退寮を決意しました(笑)
でも、今ではいい思い出。入ってよかった。
友達たくさんできたしね。
>マダム原科さん
覚えてますよー。って私のことわかるかな?
>K先生のプライバシーの侵害と「残って階長さんやってもらえるよね?」の一言に退寮を決意しました(笑)
爆笑しました。
わ、私、みぎわ寮に1年だけいました。
青笹先生とか懐かしいし!!
ちなみに日学出身です(だけどみぎわ寮生)。学籍番号が9712094だったので(まだ覚えてる罠)97年入学なんだと思います。
ところで4年制を日学、2年制を日文って呼んでたのは、私の周りだけ?
あと、みぎわよりめぐみのほうが「ゆるい」って噂聞いてたんだけど、違うんでしょうか?
団体生活が苦手なので、辛くて辛くて仕方なくて、あと、キャンパスから遠かったので、1年で寮を出ちゃいましたけど、今思うと、なかなか貴重な経験でした。
かれこれ・・、10年近く前に、
私も2年間大久保のめぐみ寮で過ごしました。
いつも帰りが門限ギリギリで夕食もろくに
食べてなかったなぁ〜。懐かしい。
かんちゃん久しぶり!!元気にしてますか?
はまじ、近くにいるのに最近会えてなくて寂しいよ。
お!ちびっこ!あなたまで発見するとは…。
前日本に帰って京都にいたときに電話したんだけどお留守だったみたい。残念だったわ。今度会うときにはお母さんになってるのねー。おやまあ。でもぜひぜひ会いたいです。
なつかしくて、思わず参加してしまいました。
てゆうか、めぐみ寮が寺田に移ったことをこのコミュで初めて知りました。。。
私がめぐみ寮にいたのってもうかれこれ15年前だしな〜・
てことは、もう前のようなおばけ屋敷(本当に出たらしいです。霊感強い寮生の子がよく言ってました。)ではないのですね。。。
ちなみに寮生だったのは確か91年の一年間です。
同時期に寮にいた方いませんか〜?
はじめまして!
わたしは05年に卒業しためぐみ寮生です☆
ちゃんと(?)四年間、寮ですごしましたよ!!
ついでに寮長なるものまでやってました・・・。
ここは偶然、友達が見つけたんですが、先輩たちが多いようでなんか緊張しちゃいます☆笑
どうぞヨロシクおねがいします!!
2005年10月04日
16:54 めぐみ寮生の方〜!!
ダラダラ
ここ六年間くらいで、めぐみ寮で過ごした方はいっらしゃいませんか〜??
書き込み
全てを表示 [ 1 ] 最新の10件を表示
2005年10月04日
21:35
1: さっちん♪
学籍番号9972083だったかな〜。
一応ココ6年間くらいで過ごしたことになるのでしょうか。
短大1年目にめぐみ寮でお世話になりました^^
その後桃山御陵前で1人暮らし。
当時は寮生活がイヤでたまらなかったけど
今ではその時が一番楽しかったかな〜と思います。
当時同室だった先輩とは今でも連絡とってるし・・・(笑)
一緒に脱寮したのとか、マジ懐かしいです。(ぉぃ!)
2005年10月04日
21:36
2: kaoru
今めぐみ寮生1年目です♪
トピ乱立なので移動させておきます。
by管理人
>サオリンゴさん
私が2001年入学なんで、サオリンゴさんは二年前の先輩なんですね!!
その時四年生だった先輩方に、あの頃は今よりずっと自由だった〜って聞いてます☆笑
脱寮とかも結構あったみたいですね〜☆きっと今のめぐみでは考えられませんよ!!なんたって、その四年生の先輩たちがめちゃくちゃ厳しく立て直したそうなんで・・・(汗)
>管理人さん
ありがとうございます☆お手数おかけしました。
>ミサミサさん
同じ年代の頃に旧めぐみ寮にいた人がいた!
懐かしくて思わず書き込みしました。
私は91年卒なのでちょうど入れ違いだったかも…
2年間、あの門限10時と冷房なしの部屋に耐えました(笑)
今のめぐみ寮は冷房とかあるのかなあ…?
テレビも、リビングみたいな部屋しかなくって、
当時皆で集まって「ねるとん」見てたっけ…
洗濯機も3台、シャワーも3つくらいしかなくて、ひたすら苦労しましたねえ…
でも、あの頃は若かったのでそんな環境にもなじんでましたわ。
あー懐かしい!
>まこさん
いや〜!本当ですか〜!
多分ちょうど入れ違いかもしれませんね。
夏は皆扇風機部屋で回してましたよね
洗面所で髪洗ってたのが懐かしいですよね〜
冬場はみんなはんてん族でしたし(^0^;
今は全室冷房付いてます。洗濯機も7つくらいあって最近いくつか新しくなりました☆
>ミサミサさん
ですねー!
洗面所で洗ってました!
時にはこっそり洗面所でシャワーも浴びてました。
(サンダル履いて全裸)
>kaoruさん
全室冷房ですかあ〜
それはうらやましいー!
京都の夏は暑いですもんねえ…
洗濯機もきっと全自動なんでしょうねえ…
(わたしの頃は二層式)
今も10時になったら皆廊下にでて点呼なんですか??
まこさん☆
洗濯機はほとんどが全自動です♪
点呼は1分前にちゃんと放送が流れて点呼します!
Σ(゚Д゚●)ゲーン! 私まだ現役です!!!!!!
しかも寮じゃありませんw
管理人というだけの 人ですのでwwww
(・∀・)お間違えのないよう・・・。
今3年でーす。
>サオリンゴさん
あれ〜??すいません、私が何か勘違いしてました!!><
そかそか☆
でわ、これから卒研やら就活やらするのですね。
うぅ、がんばってください!!
>kaoruさん
そうそう、全自動洗濯機増えましたよね!!
私が入寮した時には三台しかなかったのに・・・しかし、あれで初めて二層式の使い方をマスターできました☆笑
今度のリユニオンには遊びに行かせてもらうつもりですが、kaoruさんはいらっしゃるんですか??
はい♪参加しますよ(^-^)リユニオン、初めてなのでなんだか楽しみです♪
>まこさん
そうですよね〜。洗濯機は二層式でした。
私、めぐみ寮に入るまで二層式使ったことなかったんで最初使い方分からなかったですもんね。
全自動か〜 時代の流れを感じますね。
大久保ニチイも今やサティですもんね。(まだあるのか?)
イズミヤとかもよく行ったけどまだあるんでしょうか・・・?
>ミサミサさん
イズミヤ!なつかしい〜(笑)
わたし、イズミヤの中にあるクレープやさんでバイトしてました!
終わったら、その日あまった材料とかでデカデカクレープを
寮の皆の分つくって、
夜食にして食べてたっけ…
ヤマザキデイリーに門限間際に皆でアイス買いにいったり、
休み明けには皆が各地のお土産かってきあったり、
寮生活はダイエットの敵、皆丸々太ってったなあ…(笑)
>kaoruさん
ではリユニオンでお会いできるかもですね〜♪
みんな色々忙しいのに、やってもらってありがたいです☆
しかし、もぅそんな季節なんだなぁー。月日がたつのは早いもんだ!!
>まこさん
確かに寮にいると太りますよね?!
きっと食べることに苦労しないからだろうなぁ〜!
一人暮らし始めた子はみんな痩せていって、うらやましいやら憐れやら・・・(笑)
仕事中のヒマつぶしに同女コミュニティーを検索して
ここにたどり着きました。
履歴読んでたら、知ってる人がたくさんいてうれしい限りです。
私は96年に短大英米語科に入学し、
大久保のめぐみ寮で一回生の一年間を過ごしました。
あの時は規則ばっか多くて不便で
冷房もないし、テレビもないし、
試験前にはあの大部屋でみんな雑魚寝してるし、
すさまじい環境だったなーと思います。
でもお洋服を貸しっこしたり、
ムダ毛抜いてもらったり・・・、
銭湯行ったりしたのはいい思い出です。
管理人のオッサンがバスローブ一枚でウロウロしてたのも
今となってはいい思い出です。
現在は東京でOLやってます。
会社の独身寮で暮らしてます。
同僚たちには「あんな劣悪な寮に入るなんて・・・」と
変わり者呼ばわりされてますが、
めぐみ寮の時に比べたら全然楽ちんです。
いろいろあったけど、あの時は楽しかったなー。
今日はリユニオンでした★
サブをさせていただきましたが楽しんでいただけたでしょうか〜??!
とっても緊張しました!でも久しぶりに先輩に会えてうれしかったです〜〜〜♪♪
みなさん元気そうでなによりです☆
>まなみるくちゃん
リ・ユニオンおつかれさま☆
とっても楽しくて懐かしかったです♪
てか、まなみるくちゃんの正体が分かってしまった・・・!笑
それにしても、おもしろかった〜!
特に最後の写真のとき
「ちゃんとフレームに入ってるかわからんわぁ〜」
「ちゃんとフレームに入ってるか確認してから撮ってください」
!!!!!!!
いやいや、毎日楽しそうだね☆みぎわが平和になるわけだぁ〜
はじめまして。ただいま4回のサイです。
1回生のころだけ「めぐみ〜ず」でした。点呼とかなつかしぃ><
私がいたときは、全自動洗濯機と二層式が半々で、私は全自動しか使いませんでした!!(全自動が空いてないときはひたすら待ちました。)
木曜日は銭湯いったなぁ。。。帰ってきたら湯冷めしてた。。。みたいな^^;
はじめまして〜!
私は,大久保のめぐみ寮で4年間すごしました変人です(笑)!
寮長もやってました〜。誰か知ってる人いるかしら・・。
大久保の寮が最後の時に4回生でした。
何年に入学したんだろう・・。う〜ん・・。
93年に4月に入学かな。卒業は97年3月です。確か・・。
現在,東京に在住です。2児の母やってます!
今でも,「めぐみ〜ず」の友達とは,連絡をとりあってます。
寮生活,なつかしいですねえ。
今みたいに携帯もなく,公衆電話よく並びました。
デイリーにも皆かけに行ってましたよね。サンダルで・・。
同女、しかもめぐみ寮のコミュニティーがあるなんてびっくりしました。 嬉しい!!
私は04年に卒業しました。東京で働いてまーす。
実は今も寮です。外泊届けなんていらないけど♪
去年のリユニオンには仕事が忙しくて行けませんでした。
最後のリユニオンだったのに・・・
掲示見ると結構東京来てる人いますね!!
今日は有給3連休の最後の日でかなりブルーだったのに
明日からも頑張れそうです。
2004年卒業です☆4年間めぐみ寮でしたー!
もっとたくさん集まればいいのになぁ(σ´ω`*)
最近めぐみ寮生をたくさんみくしーに誘ってます☆
集まれめぐみの輪〜♪♪
私ももうすぐOL5年目…
今まで何も長続きしてないのによく働いてるな、と思います。
多分寮のおかげ。4年もいたし。
昨日も今日も送別会で飲みすぎて部長に無礼を働いてしまった…相変わらずです。明日も飲み会。だるぅ〜
ところで現役寮生に聞きたいことがあります。
今も大吉は健在ですか?
>きょーさん
はじめまして。(いや、はじめましてじゃないような気も・・・)
大吉では朝まで大暴れしたり、勝手にメニュー作ったり
水だけで2,3時間居座ったりしてました・・・。
私は一年で寮を出ましたが、その後も大吉にはかよってました。
で、卒業してからたま〜に京都に行くのですが
3、4年ほど前に当時同じ部屋だった先輩と大吉に行きました。
そのときは貸しきり状態で、マスターと話をすることしか
できなかったんですけど、元気そうでした。
その後、その先輩が1人で行ったときは、残念ながら
マスターは変わっていたそうです。
そして、マスターは今、大阪で普通のサラリーマンを
してるようです(笑)
>さっちんさん
多分かぶってるよね・・・
私より2つ下だし。
私は入寮当時、同回生のCさんと対抗?して「西の横綱」
「東の横綱」と言われていたそうです。
多分かなりキャラ濃かったです。
今も職場で問題児扱いやしね。
主任には「何度も言ってるでしょ!お母さんは!」
と怒られるしね。つい子供を叱るように怒ってしまう、と言われます。やることが子供なんだって。ミスの隠し方とか。
もう27なのにね。やばい。
しかし大吉のマスターがサラリーマンとは・・・
笑っちゃいけないんだろうけど笑えるわ。
2005卒o(^-^)o
卒業してからのこの一年間は毎日いろいろなことに格闘して来ましたが、なんだかんだ言って四年間のめぐみ生活が好きでした(^_^;)一重に好きだなんて言うのは恥ずかしいし当時は嫌で仕方ない面も沢山ありましたが…めぐみ寮にいたことに感謝しています☆良い友達に良い先輩…後輩と、知り合いが全くいなかった京都にやたらと親友から知り合いまで沢山できたのも、めぐみのお陰だとしみじみ思います。
しかし、こんなに『めぐみ寮』を熱く語れるコミュがあって、正直驚き(目を疑うくらい…笑)さらに感動しました!!
今まで連絡取れなかった方とも話せたら嬉しいです☆
よろしくお願いします☆
こうやってみると4年間、めぐみーずしてた人、多いのですね(^O^)
私は大久保の寮に4年いたので、変人扱いでしたよ(苦笑) 私の代では3人しか残りませんでしたからね〜。
部屋に冷房なかったし、電話もついてなかったし(もちろん携帯時代でもない)。今は、どんな寮になっているのかな。
今、めぐみ寮で生活しています。寮長さん美人だしほんまいい人だもん☆。今の、めぐみの公衆電話は携帯が普及したので誰も使ってませんよ笑。
昔は携帯自体も普及していなくて、私が大学に入った頃は
まだポケベルが主流だったような気がします。
今は個人毎に電話があると思う(暗証番号をどうぞ、とかいう変なやつ)けど、旧めぐみ寮(大久保)はそれさえもなかったらしい。
あの電話モーニングコール設定するとマジでうざい。うっかり「はい?」とか寝ぼけて取ろうもんなら「おはようございます、ご予定のお時間になりました」とか言うし、無視したら留守電に「タララランラランララ〜ン(ひたすら)…ピーッ」て入る。極々稀に「おはようございます…」が入ることもある。
今でも公衆電話はテレカより硬貨の方が遅くまで使用できる、とか書いてあるのだろうか。
テレカは返却時の「ピピーピピー」がうるさいから遅い時間はダメなんだって。
しかし洗濯機は全自動になり、携帯もOK、夜ゴハンの時間も長くなるとは大した進歩よね!
私が寮にいるときにリユニオンは卒業してから2年以内の人を呼ぶようになったみたいだけど、これを見てるリユニオン委員の人がいたら3年に1度くらいは10年前くらいまでどかっと声かけるようにしたらいいのに、と言っといて!
経費がもったいないんだったらパソコンのメールでも聞き出して送っちゃえばいいのよ。食事代800円じゃなくて1000円でも1500円でもいいから久々に言ってみたいわー。
めぐみ時代が懐かしいです!!
私は2年間寮に住んでました(。→∀←。)☆
もう5年くらい前になっちゃいますが…。
青笹先生、日高先生はお元気なんでしょうか?私の同室だった先輩が『ファービーみたい』と言っていた管理人て、たぶんもう替わったんですよね〜。
京都行く事はあっても寮まではなかなか…。リユニオンも2年以内の人だけだしな〜。
>きょーさんへ
私、きょーさんの2つ下です。リユニオンでも一緒になりましたよ( *´艸`)
久し振り!でもなぜにタンク?まあいいや。
ところでオタクのマイミクにいる”なっちゃん”は
送別会のときに変な服着てきたやつかい?
多分間違いなくヤツだと思うけど・・・
カフェオレも寮生?誰?
しかし今の若い子に「ファービー」は通じないかもよ。
私は真っ黒いマイファービーとラジコンをガムテープでぐるぐる巻きにして隣の後輩の部屋に侵入させたことがあったな。
中でバランス崩して倒れてたけど。
11月京都行くからできればみんなに会いたいなあ。
あっ雅子結婚して子供できたの知ってる?今1歳よ。女の子。
ジュニアから聞いてるかな。
きょー先輩、はじめまして!
私も寮生です!
最後のジュニアで、なつかしくなり、コメントしてきました。
私はなっちゃん、タンクさんとお友達です。
先日、結婚しまして、エビちゃん、タンクさんを呼びました。
寮での思い出は卒業してもかなり、濃いです。
脱寮するから、有刺鉄線(漢字あってますか!?いちお、日本文学科だったのですが…)をはるとか言ってた話、どうなったのですかねぇ〜
ジュニア、何してるのか、知ってますか?
>カフェオレさん
はじめまして!
なんか、私と同期っぽいからもしかしたらはじめましてじゃないかも??
有刺鉄線はるっていう話あったんですか??
ちなみに1階のロビーから出れなくなったのも
非常口にブザーつけられたのも
どうやら当時同室だった先輩と私のせいだという噂(笑)
そんな私はパンク服で、髪の毛白にしたり金髪にしたり青にしたり
してましたとさ♪チャンチャン。
そういや、きょーさんも青髪だった時期ありましたよね?
そうそう、非常口にブザーつけられましたね!
窓も2重になったり。
さっちんさんは、当時、おかっぱぐらいの髪型でしたか?!
>カフェオレさん
おかっぱ・・・。う〜ん・・・多分肩くらいだったと思う^^
それをおかっぱって言うのかしら?w
同室だった先輩は、Aさくら先輩です。
基本的に寮では寝てただけなので、あんまり
交流がないんですよねぇ・・・(笑)
>さっちんさん
青は貧乏臭かった。あれは失敗。五右衛門みたいだった。
その後青が抜けて緑みたいな色になってカビっぽかったし。
最低。
自分の頭って鏡見ないと見えないから、ふと自分の髪の色忘れて歩いてるとやたら視線が気になって「なんで?」と思うことがあった。
髪の色変えまくったおかげで今は(髪の色は)すっかり落ち着いてます。
ジュニアは・・・何してたか忘れた。
連絡取ってみる。
うわっ!なつかしーーーー!!!!!!!
やべーーーー!!
寮に戻りてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
めぐみ寮なつかしい
先月関東寮集会を行いました。
その名もイーティング!!
総勢10名くらいかな。
何年もあってなくても寮友達って
いいよね。大切な友人たちです。
再来年は卒業10年なので同女で再会って
予定。
めぐみ寮万歳
EVE祭に併せて、裏リユニオンしたい。
場所は大吉。
はじめまして!!
マジで裏リユニオンしたい、ユウキリンです。
きょーさん、分かりますか??
めぐみ寮周辺、ついこの間行ってみましたよ。
帰国子女の同期寮っこと2人で。
ライフに感動。台湾ラーメン食べました。
>ユウキリン
ヒヒヒ、参加コミュみて誰だか確信が持てたよ。
ってかマジで裏リユニオンしようやー。
うおー城陽飯店行きたくなってきた!
質問なんですけど、めぐみ寮は門限厳しいですか…??延長届けとか出せますか!?
あと食事は必ず出なきゃいけないですか??
部屋の中ゃ食事の様子とか教えてくれたら嬉しいです!!
寮に持っていったらィィ物とかあったらァドバイスお願いします♪♪
門限はフツーに厳しいデス。。。(つω-`*)
門限遅れたら1ヶ月外泊禁止だったような気がします。
食事は食堂のおばちゃんらが作ってくれてたけど、食べてない人もいましたよ(食費は先に払ってるから食べた方がい〜と思いますが)
部屋は先輩と2人部屋で、ベッドと机とクローゼットがあったかなぁ。
寮生活の中では共同生活だしはいろんな規則があって、最初は『ありえない!!!』とか言ってたけど、周りにたくさん人いるし、友達もたくさんできるし先輩とも仲良くなれるし絶対楽しいと思いますσ(´∀`●)♪♪
>神楽さん
はじめまして!
延長届は大学公認の部活、同好会に限って大丈夫でした。
まあ6年も前の話ですが。今はどうだろう。
でも入れるなら入ったほうがいいですよ!
一人暮らしでも友達できるけど、やっぱ寮の友達繋がりはスゴイ!
いい面も悪い面も知られてる分、ずっと友達でいられるし。
寮にいる時は早く出たいと思ったこともありましたが、
今となっては入っててよかったと思うことが多いです。
多分就職とかにも有利なんじゃないかな。
それとは別件ですが。
私12月24日に入籍いたしました!
マイミクさんはご存知だろうけど、めぐみ寮のみんなにもお知らせしとこう。
3月から専業主婦です。イヤです。
タンクさん>やっぱ厳しいですよね…
でも規則ゎ規則なので我慢しなきゃなぁ↓↓友達たくさん出来るのゎすごく楽しみ★ぃろぃろとありがとうござぃます!!
キョーさん>友達増えるのゎいいですね★就活にも有利なんですか!!
ありがとうござぃます☆☆ヾ(*>∀<人>∀<*)ノ
今はなき大久保のメグミーズでした。阪神大震災で壁にヒビが入ったのを見たときかなり危険を感じた程古い寮でしたよ。そして、携帯が普及してなかったから電話は呼び出し制で電話当番もあったなあ。また私はキャッツアイのお二人(瞳&愛先生)には大変お世話になりました。
ちいちゃんさん…
私も大久保めぐみーずでした。懐かしいです。
shezoocar先輩ともここで会えたし♪
こなっちさんは何年の卒業ですか?私は94年です。このとき寮生活を共にした友は一生の宝ですよね。
>ちいちゃんさん
95年入学、99年卒業です。
2年寮にいて、大久保の閉寮とともに寮生活を終えました。
友達もそうですが、
寮での生活は、話のネタにもなりますし、とてもいい思い出です♪
★ちいちゃんさん、こなっちさん
私がいた寮時代とかぶってますね♪
私は4年間、寮にいました。
阪神大震災の時は2回生でした。
大久保の寮が閉寮とともに卒業しました。
>おきょーさん
…ということは、95年度は3回生だった美人、
ということですね?
★こなっちさん
び・美人?
3回生3人のうち1人は、背が高くてスタイルがよくて美人さんだったけど、残念ながら私は、その美人さんではありませ〜ん(笑)。
> おきょーさん
おきょーさんのページの紹介文を拝見したら、
皆さん軒並み『美人』だと。
これまた別のトピによると、日学だったとか。
もしや、95年にトップオブめぐみーず、だったり!?
93年入学の、めぐみーずです(^-^)
2年間、めぐみ寮にお世話になりました♪
こなっちさん、おきょーさんは美人さんですよ〜☆
めぐみ寮、規則は色々と厳しかったけど
本当に楽しかったです。
たくさんの友人に出逢えた場所、生涯の思い出です☆
こなっちさん、おきょーさん、ごめんなさい。私は93年入学、95年卒業でした。超ボケボケでした。失礼しました。という訳でおきょーさんと同級生(!?)です。みずぽんさんとも。めぐみ寮でご一緒した同級生、先輩のお顔はだいたい思い出せますよ。お写真が見れるともっといいのに・・・。そういえば(2回生の時はリユニオンで末富の和菓子とお抹茶を振る舞ったのを思い出しました)。
このトピックまだ生きてたんですね〜感動です〜!
トピックを立てた当時、同女のコミュにはまだ5人しかいなかったのに…すごい!思いがけない再会もたくさんあって本当に感動です〜!
>ちいちゃんさん
私ともかぶってるんですね。ちいちゃんさんの一年下でした。おきょー先輩の後に寮長になりました。
shezoocarさん!!
私は多分同回生です!!
うわ〜うれしい。。
私は福岡出身で、2階の皆のくつろぎの部屋(たたみ)のまん前の部屋に住んでいました!!
なつかしい
私も大久保めぐみーずでした


95年音楽学科入学で2年間寮生活したあと、残り2年間小倉で一人暮らしをしてました
電話当番とか、ポケベル専用公衆電話(タイマー計りましたよね)とか超懐かしいです
>おにくさん
自己紹介を拝見しましたが、ヒントがなく…どなたかわかりませんでした…。
メッセージいただけるとありがたいです。
ちなみに、3月22日(土曜日)のお昼に私たちの回生あたりの人たちで、銀座で集まることにしていますのでご都合よかったらぜひ〜!
>ともちん
ともちんさんも私と寮時代がかぶっていますね?もしかしたら私のマイミクのおっちさんと同回かな?
>ともちんさん
英文科でしたけど。

同回生です
同じく2年間寮生活をし、残り2年は丹波橋でした。
ほんと、懐かしいです〜
こなっちサン、同回生とは嬉しいデス






懐かしいデス
その時の写真を先日見ましたが、笑いまくりました
検索したら見つけちゃいました

めぐみ寮!!懐かしいです
97年度生で二年間お世話になりました
毎日5時にお風呂に一番乗りして6時にご飯を食べる、規則正しい「5時風呂組」でした。
途中で大学を変わっちゃったけど、寮楽しくて好きでした