とりあえず、コミット時間の愚痴だけ。とてもじゃないけど、ありえないです、あれ。みんな、仕事とか学校とか、何かやっている可能性が高い時間なんじゃないかと思いますが…まぁ、ずらしようもないので、諦めていますけれど。
樹海、みんな喋りすぎです・・・エピローグ12ページの記録更新するか?!
皆さん、墓で待っていますから、はやく来なさい(泣)—今回は完敗だなぁ。致命傷がどこかはわかりますけど、それ以前に疑われていた部分がどこか知りたい気がします。はやくも感想戦という訳にもいかないでしょうけど、もう狼に勝ち筋はない、です、きっと orz
と、思いながら勝った処も有るじゃない?ここは一つ喰われたがってる人を食うってのも手かもよ?(何?
うふふ。神父様、お墓は楽しい所かしら?・・・楽しいかどうか以前に、お忙しそうですけど・・・・(汗
今夜中にエピローグに入れそうですわね。ほっとしましたわ。
なんか、既にエピローグ入ってるね(笑)
はい、お疲れさまでした^^役名COで、この先はカキコお願いしますね
何故か妖魔のマーより
お、終わったーヽ(´∀`*)ノおつかれさまでした♪
役名はヘレン。役職はめすいn・・・ゲフンゲフンや、役職は村人でございましたぁ〜。
おわった〜〜〜〜お疲れ様でした。
役名:ジョナサン。役職は負け犬・・・・
一言:しんどかった〜〜〜〜〜やっぱ題名変えたほうがいいよ、あれ>心労(じんろう)って♪
あっちってこっちか(縛心労・・・まさにですね。食欲とか減退したもんなぁ(汗
暴走結社員の過去を持つヘレンでした・・。
マー♪
スコットやってるときは妙に肩で風きって歩いてたのにここ数日、後ろに手を組んでスキップ風に歩く事が多かった(汗影響されすぎだよぉTT<をれ
敬虔な神父 サイモンです。キツネですが狼です。
>9もっと打つ手はあったはずなのに、、、ごめんなさい。—一番面白い、というか、びっくりする局面に立ち会えなかったのは残念ですが、面白い村でした。夜の礼拝はいつでも開催していますから、気になる人はいらしてください。歓迎しますよ(おい—っていうか、変態神父の汚名返上のためにサイモンで入ったはずなのに、なぜか汚名挽回(挽回もなにも、という気もしますが)していますし。
マーガレット
中の人が常時ステルス狼っぽいらしいですがしゃべりキャラのスコットの時にも疑い半分って言うのはやっぱり、中の人の考え方が変だからかなぁ?とか(汗)
村人のわりには、見事に妖しい存在でしたって言うか、一日目の吊り候補とかってのに立候補したいのに、仕事の関係やなんやかやで気が着くと、その機を逃すって奴ですねTT
今のところ、中の人のスコアは良い感じに無敗だったり。。。いっちゃんやう゛ぁかった「寂れ」なんとか成ったのが大きな要因でしょう(^^;
って言うか、更新時間は夜中がやっぱり良いよぉTT
どうもお疲れ様です。自殺志願者のルークでした。こっちではようやく初勝利かも。
しかし、村人は楽でした。心労0でのほほんとやれてた気がします。
おつかれしゃーん。スコットです。今回は変態じゃないです。そんなことしたら、全国のスコットファンに申し訳が立ちません。
おぉ、albaさんはルークさんでしたか^^参加してらっしゃるのかなぁ?とかなにげに思ってましたが♪
スコットおにーさま「今回は」って、前回は純愛路線でぜぇ〜んぜん、変態じゃ無かったですやんTT
ありゃ、人狼(2)、守護者(1)がコミュのメンバーだったなんて・・・・なんて笑える展開だったんだろう^^
ともかく、お疲れ様でした>ルークさん、スコットさん
最後のテレサの促しはどうやったんだ・・・・・
だれか教えてくれ〜〜〜(謎)
あ、あたしもあれは気になったぁ本物の促しでは無かったはずだけど・・・
ちゃんと、囲みの色も違ったし、アクションだったのは確か・・・
もしかして、テレサ、管理者だったのかな・・・
>>14おつかれさまでした。村人COで前に出られて、正直、狼としては困ってしまいました。食うにはもったいないし。後、投票COは隙のない良いアイデアなのですけど、システム的な隙間というか、会話の面白さを奪う部分があるので難しいなぁ、と思いました。そんなのやられたら、狼不利過ぎ。
>>15おつかれさまでした。今回は完全にスコットさんに良い様にやられたなぁ、という感想。どこで疑った、という訳でもないなら、私の出方がマズかったのかなぁ、と反省中。
>>20手打ちのアクションで、「に、話の続きを促した」と書いたとか、そういうお話ですか?
>>21あえていえば3日目のあそこは簡単に吊られてはいけません。あの行動はドーラを支援している狼に見えました。狼っぽいかどうかなんてわかんないですよね、箱開けないと。判断系は変わったことを主張しない人が多いので個人的に占い対称にすることが多いのは事実です。ステルスするには判断系がいっちゃんやりやすいと個人的に思うからです。でも、たまたま僕の思考パターンにはまっただけですよ。気にせずにがんばってね。
個人的には役によってRP変えるのが一番ダメだと思いますね。それって逆に言えばRPで役を判断されちゃうってことだしね。
>>21すいません。投票COはやっぱり村人に有利なので戦術としては正しいのだけどシステム悪用といった点やゲームの騙りの楽しさを奪うと言う意味では難しいところですね。他の作戦もそういうところがありますけど、投票COは目だって村人有利な作戦になっているから、今話題になっているんでしょうね…。
自殺者志願で前で喋り捲りっていうのは私の基本戦略です。私はステルスは出来ないんで、しょっぱなから襲われないようにCOすることが多いです。よく喋っていると最初は吊られないですしね。寿命は(周りを犠牲にしつつ)結構延びているようです。
>>18たしかα2.5の仕様で生存してエピローグに入れれば、携帯からだとアクションを使えると聞いたことがあるような…。
>>23喋りキャラってのは、難しいよね(笑)村人なら良いけど、役付いてると・・・でも、基本姿勢は変えられないから、こればっかりは(笑)
逆に、自分のキャラ悪用したのが、樹海のマーです。マーの中の人がよく喋る人だってのを解って貰ってる上で中途半端なステルスしたら、やっぱり役付きと勘違いされた(汗)(後の独り言で、あたし狼説なんて多かったんでしょう(笑))
村人が、村人サイド惑わしてどうするよ?(ーー;ま、良いか♪リアル狂人でリアル漆黒だし(ぇ?w
しかし、毎度思うのだけどみんな、頭良いよねぇ・・・・どうして、そんなに色んな事を考えられるの?って書いてる事や戦術や意図を理解するまでに若干時間かかっちゃってます(汗々)表向きの意図を理解した上で、裏の意図まで読まなきゃ行けないわけで・・・こえーよTT
>>24先日、携帯からアクションしようと思ったらなんか、参加キャラ名が違う・・・・
アイリーンとか居るし(ーー;
で、自分の役名確認したらスコットに成ってた(爆)
どういうリンクの貼り方してるんだろう?前回の記憶が残っちゃってました(笑)
>>23俺はそんなこと無いと思うぜ。狼が何も疑われて無いのにドーラみたいに出てきたら占い師だって妄信しちまう。システムを悪用するおおかみだっている。第一声が更新時間近くに発言できず怪しい怪しくないと判断しないならこの方法とってもいいと思うぜ。後に出てきたほうが相対的に怪しいってなら、投票COはなしだ。でも、本当にすぐこれないヤツには振り。まあ、オレはいいと思うけど、無理に使う手じゃねえかもね。後出しCOをゆるして怪しむ判断材料にもできるしね。
>>21黒判定で立って、ウォーレスと一騎打ちしたほうが良かったかな、とも思いましたが、もっとなんとかがんばる局面ではありましたね。判断系については、確かにその通りですね。もうちょっと前に出て意見を出したり聞いたりしたかったんですが。。(そうなると初日の占い回避がポイントですね)
>>23.27(中の人の都合もあるんですし)発言時間であやしい、と言い切ってしまうのもよくないとは思いますが、投票COは、なんだか少し味気ないというかゲーム的過ぎるというか、そんな気がしてます。気分だけの問題かも。
>>28たしかに。発言時間よりは発言順序で怪しんでいます。そりゃ後出しのほうが有利ですからね。僕の意見を逆に取れば、時間の都合がつかない人も対等にCOできるところかなって思います。やっぱり後から来たほうが怪しいと考えちゃいますし。でも、良くないと思うならプロローグのうちに提案したほうがいいです。ゲーム中発言すると不利になると思いますから。たしかに、ないほうが村人は混乱するから面白い状況ですね。難しいなあ、投票COの時狼だったらやっぱ辛いのかどうか。サイモンさんが3日目占われてなかったらCOしないからやっぱ投票COしてもしなくても同じな気がするなあって思いました。
>>29狼が最後まで様子を見て、狂人が立たないなら自分が立つ、という様な事ができないので、それがちょっと寂しいかな、とは思います。(もちろん、最後の一人が占い師COでは疑わしいのはわかっていますが)狂人が偽占い師、というのはセオリーなんですけれど、なにかちょっといろんな選択肢があっても良いかな、と言うのは、ちょっと後付けの理由ですけど。
>>30賛否分かれますね。僕はどっちでもイイ派。かな。やや投票CO信者より。狂人が偽占い師多いですね。一度、狂人が偽占い師をせずに喋ったことがあった村があったんですが、狼は何もできず真占い師確定で負けた村もありましたね。結構リスキーです。でも、みたこともない心躍るような戦術で負けてみたいですね。
ごめんなさい、ごめんなさい狂人に偽占い師COさせる暇もなく狂人喰いました…_| ̄|○
>>32 >>31はたしか16村だった気がする。リータさんがルイーズの時ですよっ
16村ってかなりイレギュラーだったからね(^^;
てか、あれあたくしのデビュー作なんですけど(笑)独り言での、長老とルイーズの掛け合い漫才(意図せずそうなってたんだよね、後で見て)は結構楽しい物が有りました(笑)
>>31峠はいろいろ不運が重なった気もします(苦笑)戦術幅についてはもっと広くても良いかな、とは思っています。狂人が赤ログを書ける(が読めない)とか、そのくらいに緩めてあれば、幅は広がる気がするのですけど。(2.5のバランスだと)ところで、戦術論は、プレイスタイルスレでやった方が良いのかしら。
コメント
とりあえず、コミット時間の愚痴だけ。
とてもじゃないけど、ありえないです、あれ。
みんな、仕事とか学校とか、何かやっている可能性が高い時間なんじゃないかと思いますが…
まぁ、ずらしようもないので、諦めていますけれど。
樹海、みんな喋りすぎです・・・
エピローグ12ページの記録更新するか?!
皆さん、墓で待っていますから、はやく来なさい(泣)
—
今回は完敗だなぁ。
致命傷がどこかはわかりますけど、それ以前に疑われていた部分がどこか知りたい気がします。はやくも感想戦という訳にもいかないでしょうけど、もう狼に勝ち筋はない、です、きっと orz
と、思いながら勝った処も有るじゃない?
ここは一つ喰われたがってる人を食うってのも
手かもよ?(何?
うふふ。神父様、お墓は楽しい所かしら?
・・・楽しいかどうか以前に、お忙しそうですけど・・・・(汗
今夜中にエピローグに入れそうですわね。
ほっとしましたわ。
なんか、既にエピローグ入ってるね(笑)
はい、お疲れさまでした^^
役名COで、この先はカキコお願いしますね
何故か妖魔のマーより
お、終わったーヽ(´∀`*)ノ
おつかれさまでした♪
役名はヘレン。役職はめすいn・・・ゲフンゲフン
や、役職は村人でございましたぁ〜。
おわった〜〜〜〜
お疲れ様でした。
役名:ジョナサン。役職は負け犬・・・・
一言:しんどかった〜〜〜〜〜やっぱ題名変えたほうがいいよ、あれ>心労(じんろう)って♪
あっちってこっちか(縛
心労・・・まさにですね。
食欲とか減退したもんなぁ(汗
暴走結社員の過去を持つヘレンでした・・。
マー♪
スコットやってるときは妙に肩で風きって歩いてたのに
ここ数日、後ろに手を組んでスキップ風に歩く事が多かった(汗
影響されすぎだよぉTT<をれ
敬虔な神父 サイモンです。キツネですが狼です。
>9
もっと打つ手はあったはずなのに、、、ごめんなさい。
—
一番面白い、というか、びっくりする局面に立ち会えなかったのは残念ですが、面白い村でした。夜の礼拝はいつでも開催していますから、気になる人はいらしてください。歓迎しますよ(おい
—
っていうか、変態神父の汚名返上のためにサイモンで入ったはずなのに、なぜか汚名挽回(挽回もなにも、という気もしますが)していますし。
マーガレット
中の人が常時ステルス狼っぽいらしいですが
しゃべりキャラのスコットの時にも疑い半分って言うのは
やっぱり、中の人の考え方が変だからかなぁ?とか(汗)
村人のわりには、見事に妖しい存在でした
って言うか、一日目の吊り候補とかってのに
立候補したいのに、仕事の関係やなんやかやで
気が着くと、その機を逃すって奴ですねTT
今のところ、中の人のスコアは良い感じに
無敗だったり。。。
いっちゃんやう゛ぁかった「寂れ」なんとか成ったのが
大きな要因でしょう(^^;
って言うか、更新時間は夜中がやっぱり良いよぉTT
どうもお疲れ様です。
自殺志願者のルークでした。
こっちではようやく初勝利かも。
しかし、村人は楽でした。
心労0でのほほんとやれてた気がします。
おつかれしゃーん。
スコットです。今回は変態じゃないです。
そんなことしたら、全国のスコットファンに申し訳が立ちません。
マーガレット
おぉ、albaさんはルークさんでしたか^^
参加してらっしゃるのかなぁ?とか
なにげに思ってましたが♪
スコットおにーさま
「今回は」って、前回は純愛路線で
ぜぇ〜んぜん、変態じゃ無かったですやんTT
ありゃ、人狼(2)、守護者(1)がコミュのメンバーだったなんて・・・・
なんて笑える展開だったんだろう^^
ともかく、お疲れ様でした>ルークさん、スコットさん
最後のテレサの促しはどうやったんだ・・・・・
だれか教えてくれ〜〜〜(謎)
あ、あたしもあれは気になったぁ
本物の促しでは無かったはずだけど・・・
ちゃんと、囲みの色も違ったし、アクションだったのは確か・・・
もしかして、テレサ、管理者だったのかな・・・
>>14
おつかれさまでした。村人COで前に出られて、正直、狼としては困ってしまいました。食うにはもったいないし。後、投票COは隙のない良いアイデアなのですけど、システム的な隙間というか、会話の面白さを奪う部分があるので難しいなぁ、と思いました。そんなのやられたら、狼不利過ぎ。
>>15
おつかれさまでした。今回は完全にスコットさんに良い様にやられたなぁ、という感想。どこで疑った、という訳でもないなら、私の出方がマズかったのかなぁ、と反省中。
>>20
手打ちのアクションで、「に、話の続きを促した」と書いたとか、そういうお話ですか?
>>21
あえていえば3日目のあそこは簡単に吊られてはいけません。
あの行動はドーラを支援している狼に見えました。
狼っぽいかどうかなんてわかんないですよね、箱開けないと。
判断系は変わったことを主張しない人が多いので個人的に占い対称にすることが多いのは事実です。ステルスするには判断系がいっちゃんやりやすいと個人的に思うからです。
でも、たまたま僕の思考パターンにはまっただけですよ。
気にせずにがんばってね。
個人的には役によってRP変えるのが一番ダメだと思いますね。それって逆に言えばRPで役を判断されちゃうってことだしね。
>>21
すいません。投票COはやっぱり村人に有利なので戦術としては正しいのだけどシステム悪用といった点やゲームの騙りの楽しさを奪うと言う意味では難しいところですね。他の作戦もそういうところがありますけど、投票COは目だって村人有利な作戦になっているから、今話題になっているんでしょうね…。
自殺者志願で前で喋り捲りっていうのは私の基本戦略です。私はステルスは出来ないんで、しょっぱなから襲われないようにCOすることが多いです。よく喋っていると最初は吊られないですしね。寿命は(周りを犠牲にしつつ)結構延びているようです。
>>18
たしかα2.5の仕様で生存してエピローグに入れれば、
携帯からだとアクションを使えると聞いたことがあるような…。
>>23
喋りキャラってのは、難しいよね(笑)
村人なら良いけど、役付いてると・・・
でも、基本姿勢は変えられないから、こればっかりは(笑)
逆に、自分のキャラ悪用したのが、樹海のマーです。
マーの中の人がよく喋る人だってのを解って貰ってる上で
中途半端なステルスしたら、やっぱり役付きと勘違いされた(汗)
(後の独り言で、あたし狼説なんて多かったんでしょう(笑))
村人が、村人サイド惑わしてどうするよ?(ーー;
ま、良いか♪リアル狂人でリアル漆黒だし(ぇ?w
しかし、毎度思うのだけど
みんな、頭良いよねぇ・・・・
どうして、そんなに色んな事を考えられるの?って
書いてる事や戦術や意図を理解するまでに
若干時間かかっちゃってます(汗々)
表向きの意図を理解した上で、裏の意図まで読まなきゃ行けないわけで・・・
こえーよTT
>>24
先日、携帯からアクションしようと思ったら
なんか、参加キャラ名が違う・・・・
アイリーンとか居るし(ーー;
で、自分の役名確認したらスコットに成ってた(爆)
どういうリンクの貼り方してるんだろう?
前回の記憶が残っちゃってました(笑)
>>23
俺はそんなこと無いと思うぜ。
狼が何も疑われて無いのにドーラみたいに出てきたら占い師だって妄信しちまう。システムを悪用するおおかみだっている。第一声が更新時間近くに発言できず怪しい怪しくないと判断しないならこの方法とってもいいと思うぜ。
後に出てきたほうが相対的に怪しいってなら、投票COはなしだ。でも、本当にすぐこれないヤツには振り。まあ、オレはいいと思うけど、無理に使う手じゃねえかもね。後出しCOをゆるして怪しむ判断材料にもできるしね。
>>21
黒判定で立って、ウォーレスと一騎打ちしたほうが良かったかな、とも思いましたが、もっとなんとかがんばる局面ではありましたね。判断系については、確かにその通りですね。もうちょっと前に出て意見を出したり聞いたりしたかったんですが。。(そうなると初日の占い回避がポイントですね)
>>23.27
(中の人の都合もあるんですし)発言時間であやしい、と言い切ってしまうのもよくないとは思いますが、投票COは、なんだか少し味気ないというかゲーム的過ぎるというか、そんな気がしてます。気分だけの問題かも。
>>28
たしかに。発言時間よりは発言順序で怪しんでいます。そりゃ後出しのほうが有利ですからね。僕の意見を逆に取れば、時間の都合がつかない人も対等にCOできるところかなって思います。やっぱり後から来たほうが怪しいと考えちゃいますし。
でも、良くないと思うならプロローグのうちに提案したほうがいいです。ゲーム中発言すると不利になると思いますから。
たしかに、ないほうが村人は混乱するから面白い状況ですね。
難しいなあ、投票COの時狼だったらやっぱ辛いのかどうか。
サイモンさんが3日目占われてなかったらCOしないからやっぱ投票COしてもしなくても同じな気がするなあって思いました。
>>29
狼が最後まで様子を見て、狂人が立たないなら自分が立つ、という様な事ができないので、それがちょっと寂しいかな、とは思います。(もちろん、最後の一人が占い師COでは疑わしいのはわかっていますが)
狂人が偽占い師、というのはセオリーなんですけれど、なにかちょっといろんな選択肢があっても良いかな、と言うのは、ちょっと後付けの理由ですけど。
>>30
賛否分かれますね。僕はどっちでもイイ派。かな。やや投票CO信者より。
狂人が偽占い師多いですね。一度、狂人が偽占い師をせずに喋ったことがあった村があったんですが、狼は何もできず真占い師確定で負けた村もありましたね。結構リスキーです。でも、みたこともない心躍るような戦術で負けてみたいですね。
ごめんなさい、ごめんなさい
狂人に偽占い師COさせる暇もなく
狂人喰いました…_| ̄|○
>>32 >>31はたしか16村だった気がする。
リータさんがルイーズの時ですよっ
16村ってかなりイレギュラーだったからね(^^;
てか、あれあたくしのデビュー作なんですけど(笑)
独り言での、長老とルイーズの掛け合い漫才
(意図せずそうなってたんだよね、後で見て)は
結構楽しい物が有りました(笑)
>>31
峠はいろいろ不運が重なった気もします(苦笑)
戦術幅についてはもっと広くても良いかな、とは思っています。狂人が赤ログを書ける(が読めない)とか、そのくらいに緩めてあれば、幅は広がる気がするのですけど。(2.5のバランスだと)
ところで、戦術論は、プレイスタイルスレでやった方が良いのかしら。