納豆嫌いのタイガースファン。 地域 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.11.162010.09.03 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
近鉄ファンだったんじゃぁ〜〜〜〜ッ!!! (過去形)
『阪神ファンでしょ?』って言われる前に、『近鉄ファンです!』って言ってやりました!!すると、
『へぇ〜珍しい、だいたい関西って阪神でしょ?』
みたいなアンポンタンな返事が返ってきます。
うっとうしいステレオタイプなんだけど、悔しいけれどだいたい当たりなんで・・・でも、だからこそ・・・近鉄が潰れちゃったり・・・ハァ…..
それに、阪神ファン(集団)って『マナーもガラも悪い』って言う『勝手な』イメージが僕にはあります。全員が全員って訳じゃないんだろうけど。だから、阪神は嫌いじゃないけど、実は阪神ファン(集団)はあまり好きじゃなかったりします。大正区に住んでるんでJR大正駅を利用するんですけど、たまに大阪ドームで阪神の主催試合があるとき、鬱陶しくなります。特に僕が学校から帰って来る時時間と、試合の終わった時間がかぶった時なんてもぉ。
電車の乗り方をご存知無い方が多くて・・・でもまぁ、これが関西人なんかなぁと、嫌な納得の仕方をしたりして。
あと、『たこ焼きをおかずに、ご飯食べるんでしょ?』とか言われたけど、それはないやろぉ〜!!!!!あれは、『おやつ』じゃぃ!!
阪神ファンでも納豆嫌いでもない
ですが、得したことはありますよ〜。
甲子園球場で阪神が試合をしてる日は、
大阪のどこにいてもタクシーがすぐに
拾えます!特に対巨人戦!!
みんなまっすぐ家に帰って観戦してるから、
この日は飲みに行く人が少なくて暇や〜、って
タクシーの運チャンが嘆いてました。
この日に飲みに行けば、終電ギリギリまで
飲めます(笑)
家族が阪神ファンだったために生まれたときから洗脳(笑)されて阪神はすきですが、納豆も好きです。
阪神はファンというわけでもないんだな。
野球は全般すきだから。
でもってこの間辞任された方がオーナーしてた頃はアンチ巨人でした。選手は好きなんですけどね。。。
納豆は大好き。こっちのほうがファンといえるかも(笑)
阪神でしょ?といわれたらあっさり認めます。
そのほうが面倒が少ないから。
納豆嫌いは聞かれたことないなぁ。
あ、でも食べてたら「たべれるんだ〜」って驚かれた。
「最近じゃぁ関西でも食べる人多いですよ」とか返してますね。
その偏見方程式かなりありますよね。
後は、「あっ、今、つっこまないといけなかった?」とかね。
「いや、狙ってないっちゅ〜の。ふつーのトークよ」みたいな気持ちになるときってないですか?
上のかめさんと一緒です〜
家族全員阪神ファンなので洗脳されてますが
家族全員納豆大好きです。
毎日くらい食べてました。
つい先日も「そっちの人は食べれないんでしょ?」って聞かれたところで、
「関西でも普通に食べれる人多いですよ〜、こっち(関東)でも
嫌いな人結構いてはるみたいですね」って返しました。
後半の言葉は悔しかったのでつい付けました(笑)
自分は 野球うんぬんを知る前から甲子園通ってました(強制的) 家のテレビ一台しかないのに連日野球中継(阪神戦のみ)が映ってたら嫌でも見るしかないです。今家にテレビが無くても生活出来るのは当時の名残でしょうか(笑) 兄弟喧嘩以前の問題でした。でもやっぱり野球は阪神を応援してしまいます。
納豆も両親共に抵抗無く 普通に食卓に上っていたので 当たり前のように食べていました。大学で関西圏外の人と接する機会が増えて初めて「関西人は納豆が苦手」と言う定説を知りました。学校給食にも普通に出てましたよ、みんな抵抗無く食べてた気がするけどなぁ。。。
あ、トピックにそってない!?(涙)
ずっと阪神ファンだし納豆も大好きですわ
普通に食卓に並んでましたよ
しかし生きてるうちに阪神VS近鉄の日本シリーズを
見る夢は潰えてしまいました_| ̄|○
そのまんま、「納豆嫌いの阪神ファン」です。
だからといって、関西人イコールでくくられるのは嫌ですねぇ。人それぞれなんだし。
もっと嫌だったのは、東京に越してから、「郷に入れば郷にしたがえ」と、むりやり納豆食べさせられたこと!
「納豆好きのタイガースファン」です。
自分は大阪から東京に仕事で出てきたときに
「漫才できるやろ?やって〜」
って先輩から強制され社内旅行の余興で大阪人の相方と漫才やらされました。
大阪人は全員漫才できるっちゅー思い込み概念がメッチャ嫌やった。
「納豆」については、「東の食いモン」だから食べません。
身体に良いとか匂いが、とかは関係ないです。
「関西人としてのポリシー」の問題です。
大豆を使ったものなら「味噌」で十分です。
「阪神タイガース」ガキの頃から好きでした。
85年の事は忘れられません。
が、90年代の大阪の中小企業的な「球団経営の姿勢(適当に客が入ったらエエネン的)の酷さ」にプロ野球からも距離を置いています。
去年の優勝は「星野組」の優勝だし・・・。
勝てば勝ったで「ニワカ」が増えるのもうっとうしいし。
今は、「セレッソ大阪」を応援しています。
「納豆を相手にしないセレサポ」です。
関東(特に東京)の方では、馬鹿にする為に「阪神ファン」「納豆キライ」「吉本」を関西人ステレオタイプとして使っているような気がします。
無理に東京に対抗することは、もはやむなしい関西の状況ですが、奈良、京都、滋賀、大阪には「首都」があった訳で、特に文化や食べ物なんかで、たかだか400年程度の関東なんぞにコンプレックスを持つ必要は無いと思います。もっと勝ってるところと、負けているところを把握したいです。
もちろん、現状の東京をはじめとする首都圏の実力は、特に経済では大阪の10倍以上という現状認識は必要だと思います。
納豆大好きで毎日食べている、20年近く近鉄バッファローズファンです、でした。
納豆はまだしも、こうなった今となっては阪神ファンがとてもうらましいです。。
子どもの頃、自分の中では
阪神→甲子園球場→兵庫
近鉄→日生球場(藤井寺球場)→大阪
だと思っていて、大阪人は基本は近鉄ファンだと思ってました^^;
そおだなぁ、
関西人が納豆嫌いってのを数年前に知りました。
あたし、京都で関西人なのに
納豆大好きなんだもの・・。自分基準でした。
ちなみに、野球は
しいていえば、母親の影響で横浜ファンかな。