私もイスタンブール、カッパドキア、アンカラ、イズミール等々行ってきました♪トルコの人はみんな日本人を好んでいてくれてて居心地がとてもよかったです♪ただ、糖尿病が多いだけあっておやつが甘いものが多い!!
あと、おみやげに「ロクム」っていうお菓子が有名でいいと思います☆アップルチャイ(紅茶)もね☆グランドバザールでは値切りは半値からはじめましょう!
あっちで「tarkan」という人のCDやカセットが売ってるんですけどなかなかいいですよ♪
レスありがとうございます。mixi初心者なのでスレ立てもドキドキだったのでレスもらえて嬉しいです。19日発なのにまだ着るものが決まらない上、ギリギリにならないと用意できない子なので何も用意できてません。ガイドブックも買ったのに、読んでない始末。。。タルカンさん人気なんですね、探してみます。なんかテンション上がってきました。料理も楽しみです。帰ってきたらまた報告しますね。アドバイスありがとうございました。
はじめまして。いよいよ明日出発ですね!羨ましいです。丁度、わたしも去年の今頃、新婚旅行でトルコに行ってきました。(着いたその日にテロがありました!)
カッパドキアとイスタンブールに行きました。天気も東京と変わらなかったと思います。
わたしが行った時期は丁度、ラマザンとその後の連休にぶつかっていて、連休になってしまうとお正月みたいな感じで、グランバザールもお休みしたり・・・。ちょっと物足りなかったかな?だから、余計にもう一回行きたいです。
日本人は本当に注目されます。プチ芸能人な気分になれます。みんな優しいですよ。客引きに負けずに楽しんできてください!
トルコですか〜いいですね僕が行ったときはトルコ人の親切だけで旅行してましたよ黙っててもトルコ人は寄ってきますからそして想像以上に日本語しゃべりますよ彼らは。しかも親切なので頼っちゃってください。ただし絨毯屋はだいたい商売目的なのであまり付いてかない方がいいですよ。
僕のオススメはカッパドキアとアンタルヤかなりよかったです。楽しんできてください〜
カッパドキアでは、ぜひ気球に乗るといいと思います。値段はちょっと高いかもしれませんが、滅多にできる体験ではないので、それだけの価値はあると思います。
うわー。トルコ大好きです。
飲み物で、アイランというのがあります。ヨーグルトドリンクなのですが、私もたまちゃんさんと同じところを回りましたが、それぞれの地方で味が違うんです。カッパドキア方面では、ケフィアヨーグルトって感じが、イスタンブールでは「飲むブルガリアヨーグルト」風。
何かひとつこれ、というのを決めて定点観測のようにすると楽しいかも。私は楽しみました、アイランで。
あそだ、トイレチップの料金が田舎と都会とでは違うので、確認できるのなら、した方がよいかも。イスタンブールは倍したかなぁ。
お気をつけて、いってらっしゃーい!
みなさま貴重なご意見をありがとうございました。全部メモとりました。行ってきまーす。
行ってきました。みなさんのご意見は、すごくタメになりました。本当にありがとうございました。
トルコ、すごくいい所で好きになりました。景色もきれいだし、食事も美味しいし、(ケバブもパンも小麦の入ったご飯もアップルチャイもロクムも)タルカンさんもカッコイイ!ス−パーマリオみたいなおっちゃんが人気歌手で笑った。
ただ、トイレチップのいる国は何処も頻尿の私にはキツイですねー。イスタンブールの駅で、アメリカドルしか持ってなくて、入り口のおっちゃんに「1ドルしか持ってない」と身振りで伝えてお釣りをトルコリラでもらってトイレに入って、出る時に呼びとめられて、「1ドル返すからリラ返して」とそれも身振りだけで。トイレ代助かりました。
いい旅ができました。みなさま、アドバイス本当にありがとうございました。
ああ、、あと、グランドバザールの男は仕事が遅い!話しが長い!Tシャツとキーホルダー買って「15ドル」(アメリカドル)と言われたんだけど、半額交渉しても、のらりくらりと話してきて商品は袋に入れて渡してくれてるのに、最終的な金額を言わない。私はいそいでたのと短気なのもあって、「10ドルねー!」とお金を突きつけて渡しました。友達はまとめ買いの上に時間をかけて交渉して粘りに粘って、やっとアップルチャイとチャイグラスを半額にさせてました。通りすがった他の日本人のおばちゃんは「交渉が苦手だからできないわー」と言ってました。値引きとかって関西人の方が向いてるのかも。
たまちゃんさん写真撮るのうまいですね。ケバブかなあ。すごく美味しそうに撮れてるし、カッパドキア行ったことないけどすごくきれいで行ってみたいなあと思いました。最近世界の天気予報を見てみたらトルコは雪が降ってるらしい。
「たまちゃん」さんお帰りなさい。「世界遺産」コミュニティでも色々情報ありがとう。今週金曜から行って来ます!!まじで寒そうですねえ。コートとかマフラーとか必?エリアによってはあったかいのかな。
ところでエジプシャンバザールは楽しいかな?
私も12月22日から行ってきます!
人のスレにおじゃまします。私も12/13から行ってきます。トルコ2週間(ドバイで3泊)の旅。イスタンブールとカッパドキアを考えてますが、内陸部は寒いでしょうか。
転職のため退職したばかり、こんなに休めるのは今しかないのです〜!
トルコから帰国しました(さっき)。またレポートしますが、はっきりいってどこも寒い。カッパドキアやパムッカレ、ボアズカレなど雪が積もってましたが、積雪&晴天&夕焼けのカッパドキアは最高に神秘的で絶句。。。イスタンブールは雪はちらちらだけど風があるので寒いです。行ってらっしゃい。
今年の秋まで一年間イスタンブールに住んでいましたが、去年は30年に一度の大寒波ということで、死ぬ思いをしました。写真を見返すと、11月中旬から、最も遅いものでは4月27日まで、同じコート(笑)を着た写真がありました。
防寒対策をしっかりした上で、イスタンブールでは、ぜひ「シミット」という輪型ごま付きパンを出すファーストフード店に訪れてください。ここ一年破竹の勢いで支店を増やしていて、既にイスタンブールの新名物と言えます。焼きたてのシミットとチャイのセットで100万トルコリラ(約73円)。安くてうまくてあったまれますよ!
とくやんさんお帰りなさい。雪&晴天の絶景、うらやましいです。日本よりもっともっと寒かったですよね。
ひらつちさんとdr.potheadさん、行ってらっしゃいませ!ひでさん、住んでたんですかー。いいですねー。パンは、どんな種類のパンでも全部おいしかったです。また行きたいくらいトルコ好きになりました。
ミクシー登録してすぐにここのコミュでみなさんにレスもらえて、うれしかったです。本当にありがとうございました!
トルコで気にいったこと(お奨め情報)!
■アンカラ〜イスタンブールの寝台列車は楽しい!■エフェソス(エフェス)遺跡は無理してでも行くべき!■うまいもの=各種オリーブ、”花嫁のスープ”、ドルマ(詰め物系)、薄いPide=ピザ(羊肉?)、もちろんパン!■グランドバザールとエジプシャンバザールの間のディープな空間(観光客ゼロ)■「チチェキバザール」左の市場(名前忘れた)
タクシー運転手には要注意。確実に行き先をトルコ語文字で示した方がいいですね。あと必ずさっとトルコリラで出すこと。米ドルで出すと無茶な金額言われます。僕も大喧嘩しましたが。。。
お土産は僕の好みもあるけど、2千円くらいの現地で一番高い?Sarafinとかのワイン、カラスミ、1ドルくらいのオリーブ石鹸、クノールのインスタントスープ類、米(1kg以下は見つからなかった)、オリーブオイル(どれがいいのか???)ですね。
また行きたい!今度はイスタンブールでディープな飲み屋はしごしたいです。
たまちゃんさんありがとう!今から行ってきます。寒いんだろーなー!とくやんさんの情報にならって、寝台列車使ってみよっかななんて今思ってます。ドバイ経由で乗り換え9時間待ちなので、時間だけはたっぷりあるのだ。その間に考えます。
ではでは、帰ってきたらまた写真&トルコ話アップしますねん!
コメント
私もイスタンブール、カッパドキア、アンカラ、イズミール等々行ってきました♪
トルコの人はみんな日本人を好んでいてくれてて居心地がとてもよかったです♪
ただ、糖尿病が多いだけあっておやつが甘いものが多い!!
あと、おみやげに「ロクム」っていうお菓子が有名でいいと思います☆アップルチャイ(紅茶)もね☆
グランドバザールでは値切りは半値からはじめましょう!
あっちで「tarkan」という人のCDやカセットが売ってるんですけどなかなかいいですよ♪
レスありがとうございます。
mixi初心者なのでスレ立てもドキドキだったので
レスもらえて嬉しいです。
19日発なのにまだ着るものが決まらない上、
ギリギリにならないと用意できない子なので
何も用意できてません。
ガイドブックも買ったのに、読んでない始末。。。
タルカンさん人気なんですね、探してみます。
なんかテンション上がってきました。料理も楽しみです。
帰ってきたらまた報告しますね。
アドバイスありがとうございました。
はじめまして。いよいよ明日出発ですね!羨ましいです。
丁度、わたしも去年の今頃、新婚旅行でトルコに行ってきました。
(着いたその日にテロがありました!)
カッパドキアとイスタンブールに行きました。
天気も東京と変わらなかったと思います。
わたしが行った時期は丁度、ラマザンとその後の連休にぶつかっていて、
連休になってしまうとお正月みたいな感じで、グランバザールもお休みしたり・・・。ちょっと物足りなかったかな?
だから、余計にもう一回行きたいです。
日本人は本当に注目されます。
プチ芸能人な気分になれます。
みんな優しいですよ。
客引きに負けずに楽しんできてください!
トルコですか〜いいですね
僕が行ったときはトルコ人の親切だけで旅行してましたよ
黙っててもトルコ人は寄ってきますから
そして想像以上に日本語しゃべりますよ彼らは。
しかも親切なので頼っちゃってください。
ただし絨毯屋はだいたい商売目的なので
あまり付いてかない方がいいですよ。
僕のオススメはカッパドキアとアンタルヤ
かなりよかったです。
楽しんできてください〜
カッパドキアでは、ぜひ気球に乗るといいと思います。値段はちょっと高いかもしれませんが、滅多にできる体験ではないので、それだけの価値はあると思います。
うわー。
トルコ大好きです。
飲み物で、アイランというのがあります。
ヨーグルトドリンクなのですが、私もたまちゃんさんと同じところを回りましたが、それぞれの地方で味が違うんです。
カッパドキア方面では、ケフィアヨーグルトって感じが、イスタンブールでは「飲むブルガリアヨーグルト」風。
何かひとつこれ、というのを決めて定点観測のようにすると楽しいかも。
私は楽しみました、アイランで。
あそだ、トイレチップの料金が田舎と都会とでは違うので、確認できるのなら、した方がよいかも。イスタンブールは倍したかなぁ。
お気をつけて、いってらっしゃーい!
みなさま貴重なご意見をありがとうございました。
全部メモとりました。
行ってきまーす。
行ってきました。
みなさんのご意見は、すごくタメになりました。
本当にありがとうございました。
トルコ、すごくいい所で好きになりました。
景色もきれいだし、食事も美味しいし、
(ケバブもパンも小麦の入ったご飯もアップルチャイもロクムも)
タルカンさんもカッコイイ!
ス−パーマリオみたいなおっちゃんが人気歌手で笑った。
ただ、トイレチップのいる国は何処も頻尿の私にはキツイですねー。
イスタンブールの駅で、アメリカドルしか持ってなくて、
入り口のおっちゃんに「1ドルしか持ってない」と身振りで
伝えてお釣りをトルコリラでもらってトイレに入って、
出る時に呼びとめられて、「1ドル返すからリラ返して」と
それも身振りだけで。トイレ代助かりました。
いい旅ができました。
みなさま、アドバイス本当にありがとうございました。
ああ、、
あと、グランドバザールの男は仕事が遅い!話しが長い!
Tシャツとキーホルダー買って「15ドル」(アメリカドル)と
言われたんだけど、半額交渉しても、のらりくらりと話してきて
商品は袋に入れて渡してくれてるのに、最終的な金額を言わない。
私はいそいでたのと短気なのもあって、「10ドルねー!」
とお金を突きつけて渡しました。
友達はまとめ買いの上に時間をかけて交渉して粘りに粘って、
やっとアップルチャイとチャイグラスを半額にさせてました。
通りすがった他の日本人のおばちゃんは「交渉が苦手だから
できないわー」と言ってました。
値引きとかって関西人の方が向いてるのかも。
たまちゃんさん
写真撮るのうまいですね。
ケバブかなあ。すごく美味しそうに撮れてるし、カッパドキア行ったことないけどすごくきれいで行ってみたいなあと思いました。最近世界の天気予報を見てみたらトルコは雪が降ってるらしい。
「たまちゃん」さんお帰りなさい。「世界遺産」コミュニティでも色々情報ありがとう。今週金曜から行って来ます!!
まじで寒そうですねえ。コートとかマフラーとか必?エリアによってはあったかいのかな。
ところでエジプシャンバザールは楽しいかな?
私も12月22日から行ってきます!
人のスレにおじゃまします。
私も12/13から行ってきます。
トルコ2週間(ドバイで3泊)の旅。
イスタンブールとカッパドキアを考えてますが、
内陸部は寒いでしょうか。
転職のため退職したばかり、
こんなに休めるのは今しかないのです〜!
トルコから帰国しました(さっき)。
またレポートしますが、はっきりいってどこも寒い。
カッパドキアやパムッカレ、ボアズカレなど雪が積もってましたが、積雪&晴天&夕焼けのカッパドキアは最高に神秘的で絶句。。。イスタンブールは雪はちらちらだけど風があるので寒いです。
行ってらっしゃい。
今年の秋まで一年間イスタンブールに住んでいましたが、去年は30年に一度の大寒波ということで、死ぬ思いをしました。写真を見返すと、11月中旬から、最も遅いものでは4月27日まで、同じコート(笑)を着た写真がありました。
防寒対策をしっかりした上で、イスタンブールでは、ぜひ「シミット」という輪型ごま付きパンを出すファーストフード店に訪れてください。ここ一年破竹の勢いで支店を増やしていて、既にイスタンブールの新名物と言えます。焼きたてのシミットとチャイのセットで100万トルコリラ(約73円)。安くてうまくてあったまれますよ!
とくやんさんお帰りなさい。
雪&晴天の絶景、うらやましいです。
日本よりもっともっと寒かったですよね。
ひらつちさんとdr.potheadさん、行ってらっしゃいませ!
ひでさん、住んでたんですかー。いいですねー。
パンは、どんな種類のパンでも全部おいしかったです。
また行きたいくらいトルコ好きになりました。
ミクシー登録してすぐにここのコミュでみなさんにレス
もらえて、うれしかったです。
本当にありがとうございました!
トルコで気にいったこと(お奨め情報)!
■アンカラ〜イスタンブールの寝台列車は楽しい!■エフェソス(エフェス)遺跡は無理してでも行くべき!■うまいもの=各種オリーブ、”花嫁のスープ”、ドルマ(詰め物系)、薄いPide=ピザ(羊肉?)、もちろんパン!■グランドバザールとエジプシャンバザールの間のディープな空間(観光客ゼロ)■「チチェキバザール」左の市場(名前忘れた)
タクシー運転手には要注意。確実に行き先をトルコ語文字で示した方がいいですね。あと必ずさっとトルコリラで出すこと。米ドルで出すと無茶な金額言われます。僕も大喧嘩しましたが。。。
お土産は僕の好みもあるけど、2千円くらいの現地で一番高い?Sarafinとかのワイン、カラスミ、1ドルくらいのオリーブ石鹸、クノールのインスタントスープ類、米(1kg以下は見つからなかった)、オリーブオイル(どれがいいのか???)ですね。
また行きたい!今度はイスタンブールでディープな飲み屋はしごしたいです。
たまちゃんさんありがとう!
今から行ってきます。寒いんだろーなー!
とくやんさんの情報にならって、寝台列車使ってみよっかななんて
今思ってます。
ドバイ経由で乗り換え9時間待ちなので、
時間だけはたっぷりあるのだ。その間に考えます。
ではでは、帰ってきたらまた写真&トルコ話アップしますねん!