善通寺西高ってどんな学校でしたっけ?
善西っつーとアレ、女の子が可愛いとか妹が言ってた気がします。
卒業者です。廃校決定ですか…。
善通寺西高はデザイン科、家政科・生活文化科普通科(定時制課程)のある高校です(工業高校になると思います)http://www.kagawa-edu.jp/zwesth01/zen.htm
例の署名はしましたが展示会は参加出来ませんでした。悲しいですね。http://zen-nishi.moo.jp/
後で調べてみたのですが善一と統合になるのですね・・・。
同じように多度津水産も多工と合併・・・。
経済的に厳しいんでしょうね、やっぱり・・・。
なんか経済的な理由より、一律基準による合併再編先にありき・・・見せしめというか、やり玉が「実学」に直接つながらない善西だったような気がします。
多度津水産と多度津工業ってもとは同じ学校だった記憶が有るんですけど。坂出工業と坂出商業もまた1つに戻ったりして。って、坂出の場合、場所が無いな。
善一でした西高ってどこにあったんだろう・・・隣の尽誠の方がガラ悪くて印象に残ってます^^
>西高ってどこにあったんだろう・・・自衛隊駐屯地と護国神社の間に有る見た目ちょっと小奇麗な建物です(笑)
春になると桜満開の通り沿いなので、いい感じでした。
善一でした。西高と善一がねぇ。家政とかデザイン科は残るのでしょうか?
デザイン科とかあるんだーなんかカッコイイ。。。合併でもなんでも、とりあえず在校生がちゃんとやりたいことを出来る、混乱しない方向で進めてもらえればいいですね。
どんなときでもそのときの在校生が右往左往するんじゃかわいそう。。。
すみません。あんまり香川の高校に詳しくないです。特に西は全然わかんないです。
香川短大付属の制服がすっごいかわいかったのだけ覚えています。<森英恵だっけ???<デザインが。。。
アタシは高松北高7期生。。。
コレを機会に。(笑)北高の人いるのかなぁ。。。←コラ
廃校は寂しいですね・・。自分の母校が廃校になったらと想像するとかなり凹みます。思い出の残った色々なものがなくなるわけですから・゚・(つД`)・゚・在校生へのきちんとした対応はしっかりして欲しいですね。
>はるひぃさん一応北高でしたよ。木太町からなので自転車通学が大変でしたw
>はるひぃさん、よしおさんこのトピックスとは関係ないですが、北高の人がいるんだと思ったらうれしくなりました。私は9期生です。北高も気がついたら中高一貫校になったみたいで知らない間に色々変わるのも寂しい気がします。
そういえば、北高が中高一貫になった影響で、中等部のラグビー部とか出来ていればいいなぁ…香川県のラグビーのレベル低過ぎるので…
webで調べたら中等部にはラグビー部なかった……意味無いやん!
うちは中高一貫になる年に卒業しました。ラグビーは知り合いが一回戦勝つだけで3位だよとか昔言ってましたからねぇ・・(^^;中高一貫は受験勉強で死に物狂いやらなくてもレールが敷かれているのはゆとりと言うよりかはただの学力低下の気がしますね。受験勉強で数学や英語の基礎を少なくとも築いて高校に挑む姿勢が大事な気がします。
北高って中高一貫になったんだ。あそこの生徒会メンバーの一部と仲良かったから文化祭に西讃から電車を乗り継いでいった思い出が、、、
善西じゃないけど私の母校もかわるのですねぇ、、、
yayoyiさん>微妙にかぶってるよね?(笑)アタシが三年のとき一年生。。。っぽいよ。本当だ。ちょっとうれしいかも。
よしおさん>中高一貫になって同じ職場の人の娘さんが行きだしました。あたしの後輩にあたるってゆってたんだけど。ラグビー部は確か7期生んときに出来たんだったような。。。ちゃうかったかな?確か先輩ってのがいないんでまだ自由だった気がします。頑張ってほしいですねぇ。。。。
北高ラグビー部は確か1989年に高木先生がラグビー部を作られたんですよね?しかし、中高一貫になったんやったら、部活動も中高でそろえれば良いのに…その部分も交流せんと中高一貫の意味ないやろうて思うんですけどねぇ…
みんな出身校が同じのヒトがいるんですね・・・(´・ω・`)丸高のヒトとかいませんこと?
ちなみに、私、北高出身じゃないですよー
>Marさん高校時代つきあってた(?)子が丸高だった^^;
>>22 mi-sya様ほう、それは良いことですよ。丸高の子もいい子が多いですから。
丸高と言えば・・・中野美奈子ですかね・・・。同じ年代にあんな人がいたなんてねぇ。そんな俺は松家や藤澤恵麻の先輩ということになるのか。それにしてはしょぼいな、俺・・・_| ̄|○
藤澤恵麻ってモデルとしては良いんですけど、女優としてはちょっと……………
あれー、ようわからんなぁ?最初に謝っておきます。高松北高の話題また出して済みません。
http://www.kagawa-edu.jp/kitaj01/gakkoseikatu.htmこれを見る限り高松北中学ではラグビー部は無いみたいなんですが、http://www.shikoku-np.co.jp/news/sports/200411/20041122000083.htm中学のラグビー四国選抜チームに高松北中学の選手が入ってるんですよね。どういうことやろうか?中学にはラグビー部は無いけど、中等部の生徒が高等部に混じって一緒に練習してるとかなんやろうか?1つの学校で1チーム作れるだけの人数が集まれば良いのに…
そういえば、今年は高松北高校が8年ぶりに花園出場ですね。花園では是非勝ち上がってもらいたいですね。
コメント
善通寺西高ってどんな学校でしたっけ?
善西っつーとアレ、女の子が可愛いとか妹が言ってた気がします。
卒業者です。
廃校決定ですか…。
善通寺西高はデザイン科、家政科・生活文化科
普通科(定時制課程)のある高校です
(工業高校になると思います)
http://www.kagawa-edu.jp/zwesth01/zen.htm
例の署名はしましたが展示会は参加出来ませんでした。
悲しいですね。
http://zen-nishi.moo.jp/
後で調べてみたのですが善一と統合になるのですね・・・。
同じように多度津水産も多工と合併・・・。
経済的に厳しいんでしょうね、やっぱり・・・。
なんか経済的な理由より、一律基準による合併再編先にありき・・・
見せしめというか、やり玉が「実学」に直接つながらない善西だったような気がします。
多度津水産と多度津工業ってもとは同じ学校だった記憶が有るんですけど。
坂出工業と坂出商業もまた1つに戻ったりして。
って、坂出の場合、場所が無いな。
善一でした
西高ってどこにあったんだろう・・・
隣の尽誠の方がガラ悪くて印象に残ってます^^
>西高ってどこにあったんだろう・・・
自衛隊駐屯地と護国神社の間に有る
見た目ちょっと小奇麗な建物です(笑)
春になると桜満開の通り沿いなので、いい感じでした。
善一でした。
西高と善一がねぇ。家政とかデザイン科は残るのでしょうか?
デザイン科とかあるんだーなんかカッコイイ。。。
合併でもなんでも、
とりあえず在校生がちゃんとやりたいことを出来る、混乱しない方向で進めてもらえればいいですね。
どんなときでもそのときの在校生が右往左往するんじゃかわいそう。。。
すみません。
あんまり香川の高校に詳しくないです。
特に西は全然わかんないです。
香川短大付属の制服がすっごいかわいかったのだけ覚えています。<森英恵だっけ???<デザインが。。。
アタシは高松北高7期生。。。
コレを機会に。(笑)
北高の人いるのかなぁ。。。←コラ
廃校は寂しいですね・・。
自分の母校が廃校になったらと想像するとかなり凹みます。
思い出の残った色々なものがなくなるわけですから・゚・(つД`)・゚・
在校生へのきちんとした対応はしっかりして欲しいですね。
>はるひぃさん
一応北高でしたよ。
木太町からなので自転車通学が大変でしたw
>はるひぃさん、よしおさん
このトピックスとは関係ないですが、
北高の人がいるんだと思ったらうれしくなりました。
私は9期生です。
北高も気がついたら中高一貫校になったみたいで
知らない間に色々変わるのも寂しい気がします。
そういえば、北高が中高一貫になった影響で、中等部のラグビー部とか出来ていればいいなぁ…
香川県のラグビーのレベル低過ぎるので…
webで調べたら中等部にはラグビー部なかった……
意味無いやん!
うちは中高一貫になる年に卒業しました。
ラグビーは知り合いが一回戦勝つだけで3位だよとか昔言ってましたからねぇ・・(^^;
中高一貫は受験勉強で死に物狂いやらなくてもレールが敷かれているのはゆとりと言うよりかはただの学力低下の気がしますね。
受験勉強で数学や英語の基礎を少なくとも築いて高校に挑む姿勢が
大事な気がします。
北高って中高一貫になったんだ。
あそこの生徒会メンバーの一部と仲良かったから
文化祭に西讃から電車を乗り継いでいった思い出が、、、
善西じゃないけど私の母校もかわるのですねぇ、、、
yayoyiさん>微妙にかぶってるよね?(笑)アタシが三年のとき一年生。。。っぽいよ。本当だ。ちょっとうれしいかも。
よしおさん>中高一貫になって同じ職場の人の娘さんが行きだしました。あたしの後輩にあたるってゆってたんだけど。
ラグビー部は確か7期生んときに出来たんだったような。。。
ちゃうかったかな?確か先輩ってのがいないんでまだ自由だった気がします。
頑張ってほしいですねぇ。。。。
北高ラグビー部は確か1989年に高木先生がラグビー部を作られたんですよね?
しかし、中高一貫になったんやったら、部活動も中高でそろえれば良いのに…
その部分も交流せんと中高一貫の意味ないやろうて思うんですけどねぇ…
みんな出身校が同じのヒトがいるんですね・・・(´・ω・`)
丸高のヒトとかいませんこと?
ちなみに、私、北高出身じゃないですよー
>Marさん
高校時代つきあってた(?)子が丸高だった^^;
>>22 mi-sya様
ほう、それは良いことですよ。
丸高の子もいい子が多いですから。
丸高と言えば・・・中野美奈子ですかね・・・。
同じ年代にあんな人がいたなんてねぇ。
そんな俺は松家や藤澤恵麻の先輩ということになるのか。
それにしてはしょぼいな、俺・・・_| ̄|○
藤澤恵麻ってモデルとしては良いんですけど、女優としてはちょっと……………
あれー、ようわからんなぁ?
最初に謝っておきます。高松北高の話題また出して済みません。
http://www.kagawa-edu.jp/kitaj01/gakkoseikatu.htm
これを見る限り高松北中学ではラグビー部は無いみたいなんですが、
http://www.shikoku-np.co.jp/news/sports/200411/20041122000083.htm
中学のラグビー四国選抜チームに高松北中学の選手が入ってるんですよね。
どういうことやろうか?
中学にはラグビー部は無いけど、中等部の生徒が高等部に混じって一緒に練習してるとかなんやろうか?
1つの学校で1チーム作れるだけの人数が集まれば良いのに…
そういえば、今年は高松北高校が8年ぶりに花園出場ですね。
花園では是非勝ち上がってもらいたいですね。