私は埼玉でず〜〜っと育ったのにもかかわらず大学を出てすぐに福井県に嫁に来ました。仕事は個別塾の塾講師です。何気に1つ教室をまかされていますが、結局はただの雇われ教室長で、ノルマもなくそれはそれはのほほんっと過ごしています。現在高校生が増えてきたので高校数学を勉強中。現役時代1年間だけ赤点すれすれでなんとか乗り切った私には辛いっす。あぁ英語もやらないといけないなぁ・・・。
えーーっと。レッズサポやってます(笑)
普段はOLさんです。(^-^;)大学出て就職しその後転職。大宮勤務で近いな〜と思っていたら今年4月突然の熊谷異動(;´Д`)電車はすいているけど夏は暑い。
高崎線にのると伊奈学生よくみかけますよん(^.^)今ってブレザーの下のベストがニットになっているんですね。
まだ学生(T_T)
改めまして。
伊奈学卒業後、1浪して大学入学、2留して卒業。出版系、新聞系の会社を目指すが惨敗。某教材営業会社に就職したものの、1年余りで退職。広告営業会社に就職したものの、半年で退職。社会にコネクトできないことに気づき、フリーランサーとして生きることを決意。バイトでデータマンをやったり、スタイリストのアシスタントをやったりしながらコネ作りに励み、学研のモノ雑誌でライターデビュー。
で、現在。雑誌、書籍、ウェブなどのライターをやっております。完全なフリーランスです。最近は編集業務、ウェブ製作なども少々。
どんなことやってるかは日記を参照のこと。
初めまして。2期の「えむ」と申します。
本業は、レッズサポーター(w副業は…10年勤めたIT企業を辞めて8月に起業。IT関連のコンサルティング、Webデザイン(障害者でも読めるよーなアクセシビリティに配慮したやつね。デザインバリバリは対象外)、携帯コンテンツの製作なんかをやってます。仕事 → http://www.turph.net/遊び → http://www.pride-of-urawa.net/mt/
やっぱ、伊奈学の草創期を知っている2期としては、自分で頭を張らないとね。宮仕えはじれったいのさ。
16期のブンと申します。今アメリカの大学に通ってます。世間は狭いなーとつくづく思うのは先学期まで伊奈学園の卒業生がいたそうです。チョットの差ですれ違い。何千もある大学の中で同じ大学を選ぶなんて。しかも全然有名なとこじゃないのに。ホント世間って狭いなー。
ゲーム系の学校に行ったら6期上の先輩(それも同じ同好会の)が。ほんと狭いですね。という私は今DTP/Webのデザインなんぞやってます。それ専門の会社じゃないからこの程度でやっていけるようなものの。
一昨年、伊奈学時代の同級生と結婚しまして、今年の夏に仕事を辞めてからは主婦してます。いや、求職中ではあるんだけども。月曜は面接です。志望動機をひねり出さないとなぁ。
ゲーム系の学校で非常勤で初歩のC言語講座と、PCUNIX回りのサーバの建て方講座みたいなのやってます。あとは基本的に主婦です。サラリーマンしてた頃は秋葉原でPCパーツ売ってました。
もうすぐ24だけど、まだ学生、来年度卒業予定(?)の院生してます。
そろそろ就職の時期だけど、課題忙しすぎでぜんぜん無理です。どこかにいい仕事転がってないかなぁ・・・
はじめまして。
今年22歳ですが、卒業後音楽系の専門に行き、今は某出版社で音楽雑誌作ってます。
3年のとき、「専門行きたい」と言った時点で、担任から手を焼かれなくなった記憶が…(苦笑)。
わたしは、伊奈学卒業後は、美大へ進み、卒業後、広告制作会社でデザイナーをやってました。約7年勤めましたが、昨年9月に退社して、現在無職です…。
だいぶのんびりしたので、そろそろ、また働こうと思ってます。また、デザインの仕事をすると思います。
>Lisaさん
私は3年の時、「デザイナーになりたいから美大に行きたい」と担任に言ったら「そんなもんになってどうする!」と言われた記憶があります…
現在大学四年生で、卒業後は電機系の会社に内定を頂いております。
今になって、趣味の絵の道に進めばよかったかなぁなんて思いつつちょっとがんばってます。まだ遅くありませんよね。絵のバイトなんかしたりしながら〜。
>えらさん私も言われましたよ!「どうやって食べてくの?」って……(笑)。入学して、「部活もやりたくないです」って言ったら、延々と部活動の楽しさを語られた記憶も(笑)。3年になるころには、ほとんど部活やってる人なんていないんですけどね〜。
>りありさん
趣味で絵を描かれてるんですか?早いとか遅いとか全然関係ないと思うので、ぜひぜひ絵の道もがんばってくださいね。
私も本業はデザイナーですが、ちょこちょこイラストのバイトもしたりしてます。本業じゃないから楽しくできます(笑)
>えらさん小さい頃から絵を描き続けていたからこそ自分の実力の無さを分かっていて、諦めてしまったんですよね。
デザイナーさんだそうで羨ましいです。私の絵のバイト内容もデザイナーさんみたいなお仕事です。…まんがかさんに なりたいなぁ(´・ω・)ゞなぁいつか届くかもしれないと今は思えるのでがんばりまーす。
トピック無視の個人レスにて失礼します。
>午睡えらく久しぶりだねぇ。卒業以来と換算して、実質6年か・・・つД`)泣けるね。そら〜俺も年喰うわwそういやみんな何してるか消息不明感大です。。T宮さんが、音楽教師になって数年前母校に着任したこと以外はわからん。
院目指してるなら、俺のマイミクにも芸大の院生いますよ。彼は陶芸のMで、トルコ留学中だけどww。東大の院生もいます。マイミクの7割以上は院生または院卒だったり。この世界狭いです・・あえてネガな事いうと、院卒で手に入るものは8割方看板(マジで!)。過度な期待は禁物。自分の向きたい方向と、先生との相性を十分に考慮することが必要。学生は授業料払う側ですが、自分で何でも勉強してかないと何も手に入らず、モラトリアム伸びるだけ。そう考えると働きながら、志向するほうに向き続けるのもありだと思うよ。
97年度入学4ハでしたー
卒業後1年フリーター専門学校入学SEとして入社退社後ふらふらしつつ現在はモデルをやりながらヴォーカリストとしてメジャーデビューを目指してます〜
こんなトピがあったんですねえ。せっかくなので書き込んでおきます。
伊奈学を卒業後は、浪人しながらプラプラ遊んでばかりいました。その後、某出版社にライター兼編集アシとしてもぐりこみ、あちこち渡り歩いて、悩んだり悩まなかったりしたあげく、現在は、吹けば飛ぶような零細編プロを絶賛経営中です。
浪人後、担任にロクすっぽ報告をしてないので、「卒業後の進路不明」とか、そんな不名誉な記録が残ってることでしょう。たぶん。
私は、伊奈学11期生で今年で25歳になります。
大学では、4年間新聞配達をして、奨学金で学費を納めながら、一人暮らしの学生生活。午前の講義は、自宅で爆睡していたり、意識不鮮明のまま講義を受けたりして、1留年して卒業。就職活動は自動車系に進みたかったが、ひょんなことから番組制作会社に就職し、今年で3年目。
まあ、あまりぱっとしたことはありませんが、去年の夏。人生最愛の人に巡り合い、2年後に結婚を見据えて半同棲生活をしている、今日この頃です。
3期生、862Lです。大学卒業後、旧大宮市にある印刷会社へ。ちょうどMacでDTPがはやりだした頃で、どさくさまぎれにいろいろ技術を習得。6年くらい勤めて、東京の印刷会社に転職。データベースに携わったりしているうちに、倒産。知り合いのソフトメーカーに転がり込むもまた倒産。DTPもできるプログラマとして、またも印刷会社に入るも、タコ部屋なうえ、いろいろあって1年未満で退職。思い切って方向転換して、医療系のSEとしてなんとか行きています。それもこれも、情報処理の授業のおかげです(w
今は大学4年生。群馬で一人暮らし中★建築を学んでます!来年はいちを内定いただいているので、社会人にはなれるはず?!
はじめましてっ(>▽<)今、見つけてカキコしてみました☆
大学に入って、今色々と新しいコトを模索中…。でも、なかなかうまくいかなっくてスランプ中(;_;)高校の時みたいに毎日を早く過ごせるような日々にしたいな♪
めぐさん!タメですよ!! あたしは、今留学中ですが同じ学校からの留学生の中に伊奈学の子2人もいたんですよ(>_<)しかも、高校時代も専門はいってからもしらなかったっていう!!ホントビックリ☆世界は狭い(>M<)しかも、決まって話す話題は「何ハだった?」(笑)
自分は何期になるんだろ?89年に入学しました。今年で32歳です。卒業してから14年も経つんだ〜って改めてビックリしています。
高校出て大学に進み、大学卒業後半年間プータローしてました。その後ある業務用通販会社に4年9ヶ月ある美容室向け印刷会社に7ヶ月ある物流専門のコンサルティング会社に2年6ヶ月ある物流専門のコンサルティング会社に5ヶ月で、現在に至っています。
今の会社で4社目ですが、色んな意味で転職して良かったなぁと思っています。
僕は何期生でせう?952Iです。
大学と平行してパフォーマンスの学校に通い、現在はプロダクション的な団体を組織、プロのパフォーマーとして全国各地に出演しています。
埼玉出身者はだいたい伊奈学園を知っているので(さすがどの学区からも受験できただけはありますね)、現場で地元トークになったりしたときに、よく伊奈学話をしますよん♪
こんなトピックがあったので、書き込んでみました。
学系は語学で、英語付けでした。短大でも英文科で、半年だけ留学しました。英語を話す仕事についたし、日本語で話すとは言え夫は外国人なので、伊奈学での勉強が役には経ってると思います。
でも今は英語の仕事からはちょっと離れて、パーソナルカラーの仕事を自宅でしてます。人生って何がきっかけでどこの方向に行くのか、判りませんねー。
今は横浜ですが、多摩川、荒川を越えて実家に帰るとほっとします。もっと電車の本数が増えてくれたら嬉しい。
現役です!!
伊奈学時代も部活メインの生活でした☆(↑クラスメイトにはそれは過去を美化しすぎで、決してそんなことはなくさぼってた!!といわれますが)
今もそのスポーツを実業団でやってます。一応会社員ですが、実際は働いてないので社会を全く知らない世間知らず、仕事できないまま。。。。
引退後・・・どうしよう。。。。
伊奈学卒業後、大学進学が当然と思っていたので一浪して大学に進んだものの、目的と違うことに気づき一年で退学、ゲーム系専門学校に入って翌年就職しました。それからはや15年です。
今はある会社でゲームのキャラクターデザインの仕事をしています。もしかしたらここの誰か、もしくはそのお子さんが僕の作ったゲームで遊んでくれているかもしれないですね。
伊奈学ではあまり考えずに人文系だったので、あのとき美術系に進んでおけばもうちょっといい絵が描けたかなあと少し後悔しています。
大学卒業後6年客室乗務員やって、結婚するかと思って会社辞めて、念願のパリに3ヶ月。そしたら相手に逃げられ、また人生考え直すことに…。
「またパリへ行ってやるー!」
と前向きになったこの頃です。9期生です。
伊奈学では語仏、大学も仏文科で入学。しかし部活に燃えに燃え、まるで体育大学生のような毎日。で、自分は絶対文系(体育系?)と思っていたのになぜか製薬会社に入りました。入社もうじき四年目。いくどどなくやめようと考えましたが、一度転勤したりなんだりで、なんだかんだ続けております。
伊奈学では語英でした。でも大学は全く関係ない福祉学科。でもって就職はこれまた関係ない眼鏡販売員→退職。
現在は児童養護施設で指導員に落ち着いてます。いやいや、やってみないと分からない事って沢山ありますね。
18期生ですw音楽系に所属していて、今は音大生してます。各地の吹奏楽部を指導したりしているので、中途退部した吹奏楽部と顧問の先生とよく遭遇しています。苦笑
とりあえず吹奏楽部の悪い先輩として語り継がれているらしいです…orz
12期生です。人文で都立大経済学部へ。その後紆余曲折を経て駄目人間に。酒におぼれる日々。そんな自分を変えたくてはじめた障害児童の水泳教室の仕事。そこからスポーツインストラクターもどきに。いまでも今なにやってるの?ってきかれるとドキッとします。(*一部嘘です。すいません)
ふつーのしがないリーマンじゃ〜!!文句あっかゴルァ!( ・_<)σ…—・ε=ヾ(;゜ロ゜)ノみんなが凄すぎるだけじゃ。
古書店に勤務しています。古本屋さんとはちょっと違って、希少価値の高いものを扱っています。高いものは数百万です。でも100円均一も店頭で売っています。
最近は、海外のお客さんが日本写真家の写真集を買いあさっているので、古書価値がぐんぐんあがっています。日本のセンスが、海外に流れて行く・・・
海外在住組み。伊奈学を卒業後、自己推薦で短大入学。そしてホテルのフロントで2年勤めた後、日系エアラインへキャビンアテンダントとして転職。数年勤め、結婚退職、日本脱出。こちらの空港の日系エアラインでパートとして2年ほど働き、どうも職場の雰囲気が身体に合わず退職。今に至ります。
将来死ぬときは、母国で・・・。今はそう思ってます。マジな話ですよ!
あたしも海外在住組です☆今はアメリカの大学で1年生やってます(>▽<)
大学で事務やってます。来年度からは高校訪問の仕事もあたるので、伊奈学も行くかも?受験の写真票とか、志望動機の作文とかよんでると、けっこう伊奈学生いて、しみじみします。
伊奈時代は音系だったが、音大進学にあえなく惨敗し(苦笑)一浪してフツーの短大に進学。その後大手都市銀行になぜだか推薦で受かってしまい、そこで金に執着する醜い人間の姿を垣間見(w)3年で退職。もう銀行は神経磨り減るし嫌だなぁ〜…と思っていたのに、何故かまたもや銀行に転職=3苦笑そしてそこもつい先月末に退職。(苦笑)今はお家で旦那さまの帰りを待つ専業主婦をやりつつ新しい職探しに勤しんでいる毎日でございます。学生時代に夢描いていた人生とはかけ離れた人生歩んでおります=3苦笑
12期です。語学(英)大学進学と同時に演技の勉強にとパントマイムの学校に入学。紆余曲折を経てプロとして↑な活動をしていますわ
1期です。伊奈学園では芸術学系美術に在籍。部活はバスケ部。今年38歳になってしまうんですよ!
さいたま市内で建築設計事務所やってます。住宅に興味ある人アクセスして下さい。今月中に新作更新します。http://www32.ocn.ne.jp/~miyavi/
私も海外在住組です。オレゴン州にある南オレゴン大学で学生やってます。
編入したから2年で卒業する予定だけど、先は長い・・・
日本の大学も合わせて卒業後、どうするか悩んでいます。
コンニチワ☆ハジメマシテ♪私は18期の音楽系でしたー!今は、一応音楽大学に通ってます。4月から3年生にになります。大学生活も折り返し地点にきてしまいました↓↓そろそろ、将来に不安を覚える今日このごろ・・・しかし、今現在、学業よりバイト優先になっている自分がいる・・・
10期の3A田口です。スキー部にいました。
オライリーという出版社からSELinuxの本を監訳しました。IT関連で働いている方、Linuxのセキュリティに関することなので、ぜひ参考にしてほしいです。http://www.oreilly.co.jp/books/4873112257/
7期2A元音楽部です。
高校卒業後某お嬢様短大に入学、卒業後某民間企業(不動産賃貸業)にて一般事務OLを9年3ヶ月勤め、在職中に保育士資格を取得、退職後保育士として某民間企業(保育サービス業)に就職、都内の保育ルームに勤務して現在に至ります。
そこそこ幸せ。今の仕事をレベルアップさせること、毎日の生活を楽しむこと、今一緒に暮らす彼とこれからも幸せに生きていくこと、そしてトータル的に自分をレベルアップさせていくことが今の目標です。
ぁ、すごぃ、結構海外在住組てぃるんですね!!あたしも今アメリカのボストンで大学2年生してますー。
はじめまして、皆さん。私も海外在住です。あと2ヶ月で帰国しますが。。。アメリカ、フロリダ州オーランドにて、ねずみのボスの下で働いてます!!
↑拡大してみてね。大宮ニューシャトル。右は別ね。
モノクロで写真撮ってます。職業じゃないですが。
14期生です。人を大切にして生きていくことが目標です。当たり前のことが、一番難しいのです。
伊奈で走ってたことがきっかけで管理栄養士になりました。
すごい!今何期生までいるの?5期生です。フラ語やって、大学も仏文。卒業後OLさんやってたけど、思うところあって、転職。現在ナースやってます。大変だけどいい仕事だよ。
8期生語英、30歳です。
さすが伊奈学!いろんな人がいますね。
私は伊奈学で1年間非常勤講師をしたあと、静岡の私立の中・高一貫校で教師を4年。去年の5月からマレーシアで日本語を教えています。日本語教師になるのは、高校2年でクンバーバーに行ったときからの夢でした!
英語の志延先生は、今でも心の恩師です!
14期生4ハです。美部ってました。そのまま藝大行ったものの。現在はシリア・アラブ共和国にて。大学院休んでⓙⓞⓒⓥやってます。デモに遭遇したり、らくだに乗ったり、アラブ人と格闘しながら。日頃は地味にオスマン帝国の古文書の修復してます。でもシリアは、イイ国ですよ。基本的に。
12期3ハ・語英・吹奏楽部でした。
高校卒業後、NYへ渡り、ニューヨーク州立大学を卒業しました。大学の留学生オフィスで半年間インターンシップをやったのをきっかけに国際教育に興味を持ちました。卒業後帰国、学習塾の英語教師を経て、都内の某有名私大に就職しました。でも人員配置計画云々で財務部に。。。
2年半我慢したものの耐え切れず転職を決意したちょうどその時、とある在日米国大学からスカウトされ、現在はそこのアカデミックアドバイザーとして、特にアメリカ本校への留学・編入手続きを担当しています。
いろんな学生と話せるので、勉強になることが多いです。伊奈の後輩も何人かいて、ときどき声をかけてくれるのが嬉しいです。
18期卒業生6ハ、情報経営系でした。
高校入学時は、卒業後就職するつもりで情報経営系に入っていましたが、高校2年の時に恩師と出会い英語の楽しさ面白さをしり、3年生になってから進学することを決めて某大学の外国語学部英語学科に通っています。今年の4月から3年生です。
学費を自分で払っているのでバイト生活になりがちなんですけど、頑張って勉強しています。最近は就職活動にむけて自分の将来についていろいろと考えています。このコミュニティをみて刺激を受けてます。まだ、具体的にやりたい仕事が見つかってなくて(苦笑)現在、職に就かれている方達の話はどれも興味深くて、伊奈学生だけあってバラエティにとんでいるし個性が溢れていますよね☆
11期1ハです。現在はミクロネシア・ヤップ島で小学校教諭JOCVしています。この1年半、パソコンと体育を教えてきました。休日はダイビングしてマンタを見てます。
伊奈学出身のJOCV多そう!ちなみに、ネパール派遣の同期隊員で11期6ハの子がいます。
14期生6ハ美術系です。今は東京に料理屋を出す準備で京都の料亭で働いています。
11期、6ハ・語英の音楽部でした。明日会社を辞めます。放送の世界に挑もうと思ってます。
15期、6ハ・情報経営系でした。高校卒業後、専門へ行き、今は某航空会社で整備の仕事をしてます。みんな、落ちないから飛行機に乗ってね。
19期5Cでした。人文系で現役の時に文学部を受けたにも関わらず実質浪人して美大に進路きまりました。今・・・結局は絵ばっか描いてます。
そんでもってライブにばっか行ってます。
10期4ハです。伊奈学卒業後⇒L.A.へ渡米。カレッジ卒業後帰国⇒レコード会社へ就職⇒テレビ局へ転職⇒結婚を期にメーカー貿易のお仕事へ。子供を産むまで後2,3年は続けるかなぁ〜。
去年、卒業ってのゎ19期でしたっけ!? 19期卒業1ハで人文系でした☆★☆★1ハとかぁたし達がラストの高校卒業生ですv(=・∀・)v伝説…?(笑)
今ゎ普通に女子大生です〜こんなダラけた生活してぃぃのかちょっと悩んでる女子大生です。。。
13期4ハナースしてます。
18期卒業ですw伊奈学では人文系でしたが、現在は音響と情報の勉強しています。好きなことの勉強ができているので楽しい大学生活を送ってます。
17期3ハウスです。色々ありまして、2浪してただ今やっと1年生。4月から2年生です・・・
まだまだ将来考え中です・・・
913E 8回生です昔から旅行関係の仕事に憧れ夢見て今社会人7年目終わりそうです。はぁ〜好きな仕事と憧れはジレンマあるなぁ〜なんて夢ないこと書いてごめんなさい!
18期3ハです。語仏でハウス会で音楽部でした。昨日製菓専門学校を卒業して春からパティシエールですきっついけどがんばります!
17期生で、ただいま就活中の大学三年です!
ちょっとトピとずれてしまうかもしれないのですが、私は広告業界第一志望です。伊奈学OBOGの方で広告業界(特にD通・A○K・Tエージェンシー)にお勤めの方いらっしゃいますでしょうか?OBOG訪問をさせていただいてもよろしい方がいらっしゃいましたらメッセージいただければ幸いです(>_<)
14期でした。今は保育士4年目で〜す☆
12期5ハ
医療器械メーカーで営業です!
始めましてです。9期(だったと思う・・・)の今は無き1ハウス出身です。現在は動物用薬品販売の会社でホームページやら、広告やらの作成を中心にいろいろやってます。学生の頃は生物系で研究とかしてたのに、今の仕事にはほとんど意味なかったかも・・・。
こんにちは。多分11期?3ハでした(^・^)
伊奈学卒業後→旅行の専門学校→TV制作会社→学校の事務(派遣)そして製薬会社で派遣社員してます(>_<)
それと平行して役者やってます。本格的にやり始めて5年目。専門2年になった頃からやっぱり芝居がやりたいと思い就職先を映像関係に変更。早く役者1本でやれるよう模索中。誰か仕事下さい(T_T)/~~~
ここ数年は下記の劇団で役者やってます。次回公演は未定です。。個人的には夏に1本♪
http://www.hitsuji-garden.com/
943Eで11期です。美術系でしたけど美容の専門に行って美容師→ちょっと休憩で一般事務→ヘアメイクのアシスタント去年独立していまはフリーでヘアメイクやってます。これだけで生活出来るようになったのはほんとに最近。伊奈学で将来を語り合った友達が、いま何してるのか勝手に期待しています。書き込みのキャビンアテンダントが妙にぴかぴかして見えるのはわたしだけ?。。。伊奈学生って俗的にも優秀なんだなーと人ごとのように思います。
951Lです。現在古書店勤務とイベント制作に携わっています。5月21日(日曜日)に埼玉県内でヘリコプター体験乗車付音楽祭やりますので、皆様良ければ是非!
〜おんがく、ときどき、たかいたかい。〜ヘリコプター体験乗車券付の☆空飛ぶ☆野外音楽祭「MUSIC FOR HELIPORT」開催決定!!http://www.alacult.com/mfhhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=790440
◇開催日時/会場5/21(日)@雄飛夢ポート(埼玉県比企郡川島町)http://www.airyuhi.co.jp/gallery/gallery.html
◇出演・DJ KLOCKhttp://www.clockwise-rec.com/
・SYNAPSE[さがゆき http://www.aruma.be/ (aka 大友良英&さがゆき「see you in a dream」)][加藤崇之 http://www.ne.jp/asahi/site/kato-takayuki/index.htm (aka 渋さ知らずオーケストラ)]
・坪口昌恭TRIOhttp://www.jah.ne.jp/%7Etzbo/(aka DCPRG、菊地成孔QLD、東京ザヴィヌルバッハ、菊地雅章SLASH TRIO)
・蜂谷真紀http://hookchew.com/
・PANICSMILEhttp://panicsmile.hp.infoseek.co.jp/(aka デートコースペンタゴンヤングマーサナリーズ)
・DJ HIROSHI WATANABEhttp://www.hiroshiwatana.be/(aka KAITO、TREAD、QUADRA)
・MACHINE AND THE SYNERGETIC NUTShttp://www.alibabarecords.com/msn/
・DJ 保坂壮彦http://www.allisloveisall.com/(aka ROCK IN JAPAN FES/COUNTDOWN JAPAN RESIDENT DJ)
…and more!!!(3ステージ/LIVE&DJ総勢約20組)
◇出店カリガリ http://caligari.jp/にじ食堂 http://www.taqrock.com/niji/雄飛航空料理部隊
…and more!!!
◇チケット入場券:¥3000 遊覧飛行付き限定入場券:¥5000※チケットぴあ(Pコード:226-057)、会場の雄飛夢ポートにて発売中
◇詳細・追加出演者情報は特設サイトにて順次発表!→ http://www.alacult.com/mfh
13期6B、人文系でした。
現在は司法書士、行政書士の資格を取得して、都内の司法書士事務所に勤務しています。
法律家の端くれとして、法的問題を抱えた方の力になるべく日々奮闘中です。
今現在は専ら事務所では相続を中心にやらせてもらってます。
近い将来、独立開業を考えています。
シリコンバレーにいます。1週間の短期出張だけど。。。
英語苦手だったけど頑張ったよ〜 ほめてくれ〜 > 1J担任
>GOSHIKITIさん
すげーイベントですね。
埼玉(しかもわりと近所)でこんなイベントが開催されるなんて…。そしてそれを主催されている方が伊奈学のOBだなんて。。やっぱり伊奈学すごいのかも。僕は96の1Aだったので同じ時期に1ハに居たみたいですね。
伊奈学友達、地元の友達を誘って是非遊びに行きたいと思います!
あ、このトピの趣旨とはずれていたので、一応…。
大卒後→古着屋でバイト→そのまま社員に→やめて、現在某凸●印刷にて派遣社員で勤務中(ワーホリ資金貯め中)
18期語英系でした(^皿^)なのに今月から、英語とは無関係の銀行員☆★いつまで続くかなぁ〜☺笑
19期の1ハでした。
卒業後、東洋大学工学部にて人工知能プログラミングと、教職の勉強してます。
ニモさん>そうなんです以外とやばいイベント企画しちゃいました!!せっかく広大な大地埼玉県ですし、埼玉を盛り上げたい!既存のイベントじゃあ何年先やってもパッとしませんから、伊奈学OBらしくでっかく普通じゃないことやらないとね!
>大卒後→古着屋でバイト→そのまま社員に→やめて、現在某凸●印刷にて派遣社員で勤務中(ワーホリ資金貯め中)
おふ!印刷素晴らしい!古書店業務だと先達の印刷の素晴らしさにいつも溜息漏らしております!ワーホリ実現出来なかった自分としては是非叶えてほしいです!
ども。18期で卒業し、ただいま大学生。今「NPO法人国際ボランティア学生協会〜iVUSA〜」に所属しています。国内外問わず、様々な場所でボランティア活動を展開しています。そこの、今何もするコトがなくて、ケド何かしてみたいと思っている学生さん!是非一緒に参加しませんか??( ^ー゚)bhttp://www.ivusa.comうちのHPです。
7期語学系でした。英語の勉強をもっとしたくて、海外関連の仕事で8年勤めてたのを辞めて、31歳でアメリカ留学中です。今思えば、大学も英米語学科で勉強してたけど、高校の方が中身濃かった気がします。
ただいま大阪の大学で大学生やってます。でも実は上海に留学中〜
自分は何期生になるのかな??1985年生まれです!!先輩方はやっぱり偉大ですね!!
12期 語英でした。といっても現役の時は隠れ生活科学系してました。
1浪して家政学部に進学、卒業後管理栄養士の免許をとりました。最初に某大学病院に栄養士として就職→ヘタレのため、半年後退職。翌年の4月から、学校栄養士に転職し、今3年目に突入です。
ほんっっと!に平凡な毎日を送ってます。高校の頃に思い描いてた栄養士とはまったくかけ離れてます〜。
955Kでした何期生だろ?ホテリエやら巻き寿司職人やらウェブデザインやらとにかく何でもこなしてオーストラリアに留学してました専攻はビジネスマネジメントです今は日本三年目丸の内で大っきらいなアメリカの石を作ってる会社で派遣してますだけど通信で学生もしてます
こんなトピあったんですね!
6期生。営業。事務。販売。・・・いろいろやってきたけどやっぱり夢をあきらめられず現在はネイリストしてます☆今はサロンでバイト中だけどできれば今年中にはサロンオープンさせるのが目標♪
966A、一浪一留の親不孝をした挙げ句に作業療法士になりました4月で三年目の作業療法士になります。
今は心療内科病棟勤務。素直で感謝出来る人ほど治りが良いのを日々感じています…
さすが伊奈学園って感じで皆いろんな事をやって活躍されてますね!私は1期生。変わり者の多い人種で構成されていましたよ。今は新都心で住宅や店舗の設計事務所をやっています。早いもので独立して10年目に突入です。17号沿いに事務所があります!伊奈学園OBの施主も数人いたり、ビジネスパートナーにも伊奈学園OBがいたり・・。世間は結構狭いものですね。
6期生語学系でした。大学卒業後、貿易関係の仕事につき経験を積んで貿易事務の派遣生活です。
20代は「陸路で国境を越えて旅をすること」に憧れ海外放浪もしてました。訪れた国は80ヶ国程。世間的にはたかが現実逃避じゃんって思われがちですが自分にとってはとても意味のある日々だったと思ってます。
17期、1ハ、人文系でした。一浪して成蹊大学法学部に進み、春から4年生です。
現総理が大学のOBであるというまさかの後押しを受け、すでに希望の企業から内定を頂きました。
来年春からは某大手家電量販店に就職です。
「みんなの歌」で伊奈学を見て,なつかしくなり来てみました.ホントみなさん色々な場面で活躍なさってますね.自分も頑張らないと.
8期生,理数系でした.高校時代は部活(スキー)に明け暮れ勉強の「べ」の字もした覚えがありません.常に「野活」とかに逃げ回っていたような・・その後浪人生活を経て大学へ進学.あんなに勉強嫌いなのになぜか?大学院まで行ってしまいました↓歯科医師4年目,大学で歯周病を専門にやっています.
983I、商業系に行ってた自分は3年間の途中から遊んでしまったため、そのまま就職。
会計事務所に勤めてます、来月6年目突入
5期、人文系です。短大卒業後、都内に4年勤務、その後地元に育休を取りながら8年勤務し、現在主婦。3才と3ヶ月の子供の育児に追われてます〜。5期の方どうしてるかな???「みんなのうた」伊奈学出てたんですか?
12期4ハでした!伊奈学卒業後もソフト続け、今は私学の非常勤4年目です(^^)v同窓会したときに担任の先生に「あんたが…。」と驚かれたくらい、高校時代の私からは想像つかない道を選びました(;^_^A来年度も続けます★
9期、3ハ、語学系英語でした。
大学卒業後、一度都内で就職しましたが、
転職して、今は派遣で県内のメーカーで働いています。
翻訳と英文事務をやっています。翻訳はまだまだプロとはいえませんが、勉強中です。
伊奈学、春高バレーにでるんですね。頑張って欲しいです^^
6期生です。理数系で埼大工学部に行ったにも係わらず今では沖縄で自衛官してます。同じクラスの人は、ここに来てないんだよね〜。まぁ学生のときの流れなら納得できるけど…。ちょっと寂し〜(;_;)
14期です。成田空港でグランドスタッフしています。高校の時から某航空会社の客室乗務員になるのが夢で、転職を考えている3年目です。さすが伊奈学生☆みんないろいろなことやっているんですね♪
同じく14期2Hラクロス部でした。4月には社会人&関西人7年目突入!?まだまだ流暢な関西弁がしゃべれません。
神戸市在住、公務員。
12期生、1ハ(951K)、音系でした。音大卒業後、音楽関係の仕事をしながら、2〜3ヶ月に1度、都内のレストランでピアノソロライブやってます♪
8期生2Fでした〜。中国の大学卒業後、二度転職して、現在は大手総合商社で役員秘書してま〜す☆
15期生(986K)高校卒業後は専門学校へ。専門卒業後は羽田で某航空会社にて整備士を早いもので4年間やってます(^▽^)
5期生の体育系でした。公営ギャンブルに関する仕事をもう14年しています。伊奈学の卒業生でギャンブルに興味ある人どれくらいいるんだろう?あまりいなさそうだけど…
1期生845B、今は名前が無くなった(変わった?)商業系でした。6年前に税理士登録、2年前に独立。今日確定申告が終わったので、書き込み〜♪
19期生、人文系隠れ語中でした。何とかフリーターの道を免れました。来月から某劇団の研究生です。
8期生、語学系でした。高校卒業後に演劇の短大にいき、その後はホテル勤務。今は劇団の制作をしています。
10期生2Cでした。人文系隠れ美術系。桑沢デザイン研究所の写真研究科に進んで今はグラフィックデザイナーです。三十路ギリギリ手前で疲れてきましたー…。
20期生、体育系、6E、松木が担任でしたo(^-^)oそして硬式テニス部でした♪今は渋谷の某専門学校で栄養士になるべく勉強してるとこです(*^−’)ノ
7期生6ハウスの理数系・音楽部
大学は工学部に進むも、学生時代に始めた東京ディスにーランドのバイトで人生が変わり、大学を中退。
ディズニーでジャングルクルーズのお兄さんをしていて、ディズニーシーができるときに商品部へ・・・一応グランドオープニングキャストかな?
そこで運命の人に会い、結婚。結婚を機に三井物産に転職。1月に長男誕生。今に至るってところか?
ただ正確に今、何やってますか?って聞かれたら答えは“mixi”
夫婦で一期生です。
高校を卒業して20年。私は看護学校を出てからずっと医療+介護の仕事してます。今はケアマネージャーです。
14期3Gで理数系音楽部でした。
今ではSEのようなPGのような仕事してます。夢はダーツプレイヤーとして有名になる事です。今は地域で1番を目指してます。
結局は立派なダメリーマン
11期生語英でした。専門学校卒業後、某都銀に就職…。窓口にて投信、保険の資産運用アドバイザーしてます。そしてただ今、育休中
皆さん色々な人生を歩んでいるようですね。私も伊奈学卒業後、某専修学校(予備校とも言う)へ一年通った後、青学あ法学部を卒業し、某企業にて営業の仕事をしております。今までの人生で大きい出来事といえば、伊奈学同級生と結婚したことでしょうか。
16期、6C、音楽系(ピアノ)で吹奏楽部でした。大学卒業して、今は、音楽の道に進みました。
〉チビッコのんのさん 松木先生って、もしや美術のメガネかけたちっこい先生ですよね?実は、私も松木先生が担任でした(^O^)偶然ですね(笑)
13期4ハウス人文でした。専門学校を出て、理学療法士をしております。
現在、司法書士という法律専門職として都内で働いています。近いうちに独立しようと考えてます。当面は今勤めている事務所にいながら自分の仕事を獲得しようと思っています。
13期6ハ人文でしたが、自分がまさかこんなふうになるとは想像もしませんでした。
6期生で都内日産ディーラーで営業をしてます
ここ数年、日産は特に厳しくなってますね(;・∀・)
11期生4Eの仏語科でした
動物看護士の専門に通い、トリマーしてました。
結婚→育児でいま仕事はサービス業してます。もうすこし子供が大きくなったら動物看護士で復帰したいなぁと思ってます
10期生でした。文系大学卒業後、医療事務とし総合病院にて普通のOL生活5年、病院退職後、学童保育指導員として現在3年目。あ、途中で結婚もしたか(笑)そして今は主婦と学童保育指導員とし なんとか頑張ってます。今年は三十路↓そろそろ子作りしなきゃヤバイかなと。。。皆さんみたいに立派なことしてなくて、平凡で ちとつまらない 経歴でした。皆さんみたいに留学したり、企業したり素晴らしいこともしてみたかったけど。けど、まぁいつの時も、それなりに、楽しかったから いっか(笑)
12期生、4Kでした。理数系だったのに、今なぜかドイツにいます。あの時に今のドイツ語能力があれば、常にテスト1番だったのになぁ、、、、と。まぁ、あの頃はドイツがどこにあるのかもよく分かってなかったけど。
人生ってどうなるか分からないね。
今年33歳になるから…7期生かな?3ハウス自分がいつ入学したか忘れました(笑)伊奈学の頃は理数系(隠れ人分)でしたがなぜか大学卒業後アパレルに。店長 営業マネージャー 教育などをやり、今は雑貨のバイヤーです。早く夏が来て水着が売れる事を熱望してます。
自分は6期生、4Kでしたね〜高校卒業後はフラフラしてて、大学入学→中退(3ヶ月で)→電気工事の高専→電気工事→介護福祉士の専門学校→介護職となってます
学科はドイツ語系でしたねぇ…。。今では全く話せませんが。。
三期生。4I。4ハウスの副会長やってたかも。今は色々な役職をやり、店長。
芸術科美術コースでした。美大を目指していた時期もありましたが、伊奈学で選択した第二外国語がきっかけで、大学では中国語を専攻していました。大学在学中には中国へ留学を経験し、現在は都内にある貿易商社で中国との取引を行なう仕事に就いております。今思えば、伊奈学での3年間は私の人生の転期だったんでしょうねぇ〜
20期生、最初で最後の2Nクラス担任は独語の大澤先生今自分は明海大学でバリテニス部やってます関東学生なんて、夢のまた夢です
10期生の2Cでした。大学卒業後、事務職2年半、販売職4年で、今カナダでワーホリしてます。大学受験以来久々に英語を勉強してます。今思うと伊奈学には英語ペラペーラな人、多かったですよね。典型的ですが、若い頃もっと勉強しておくべきだったと痛切に感じております。
20期3Fのあすかです伊奈では人文で野菜とか地理とか日本語とか取ってましたあとラクロス部入ってました
今は大学の社会学科に通ってて、まだラクロスやってます
学校が違うだけで全然高校の時と同じような性格送ってまーす
6期生です。高校卒業⇒女子大卒業⇒メーカ人事。転職を5回。約10年、すっと人事畑で正社員で頑張って(?)きました。自身の転職経験と人事の経験を生かし、学生の就職の力になれればと思い、キャリアカウンセラーの資格を取得しました。
今年は、キャリアカウンセラーとしての活動を広げていけたらな〜と思っています!
人文系からバブリーな女子大OLを経て編プロへ。フリーのライターをしたり(現在も)、屋台を始めたりいろいろありましたが、今は那須で輸入雑貨店をやっています。http://homepage2.nifty.com/ihlara/
皆さん、那須高原へお越しの際はぜひお立ち寄りください!
若い伊奈の同士諸君。迷いや躓き、これからもいろいろあるだろうけれど、人生に無駄なことなんて何もないから、夢だけはしっかり持ってまい進してね!
10期生の5Cで〜す
学生結婚して、今ゎ小学1年生♀と、1才♂のママンしてます
7期生2Aの水泳部でした。大学で地理を学んだのに、なぜかレストランチェーンに就職。山梨・秋田に飛ばされて、店長になったら過労で二度も入院しました「これじゃ寿命が縮む」と危機感を感じ、転職を決意 3年前に新宿の人材派遣会社に転職、企画営業として東京・埼玉・群馬を駆け回っていますプライベートでは娘を2人もつ父親。大学4年で学生結婚しちゃったので、娘はやたらとデかいです
11期生1ハウス学生結婚とフルタイムのパートとDVと勘当と離婚を経て今は引きこもりの居候です。
生きてるだけマシかなという生活です。
12期生です。伊奈学卒業後、英国の大学を卒業し、現在はシチリアのとある大学で講師をしています。
12期3ハです。某大手都市銀行に就職したものの退職。現在は学校栄養職員として働いています。最近、独身生活に目覚めました!ビバ独身!!このままじゃ一生独りかも…という危機感も多少ありますが、毎日を楽しく過ごしています。でも。社会人8年目。楽しいだけの毎日ではいかん。そう思う今日この頃です。
22歳です
大学在学中からアメリカで住み始め、卒業してからもアメリカに再度留学して、NYで生活しています。同じ語学学校に2年先輩の伊奈学生がいてびっくりしました。
高校生の時の夢であった、サッカーで食べていく道はあきらめたもののアメリカでもトルコ人とスペイン人のチームでサッカーをやってます。いろんなチームからオファーがあるのでアメリカで本当にサッカーを楽しんでいます☆それからサッカーを子どもに教えてます。
いずれはファイナンシャルプランナーとして働きたいです。働いた経験が無いので保険会社や証券会社や銀行で働いてる方に情報をいただけたらうれしいと思います。
3期生です。人文系から芸術大学へ。高校で全くやらなかった音楽の世界へ(美術とってたから)・・・進むかと思いきやお茶汲みOLに。それも2年余で主婦になりました。2人のママです。でも、楽器を全く捨てることはできず、今でも細々続けてます。
何期生かは忘れました(ToT)22歳です。6Fでした!今は大学4年で今年の七月七日にさいたま市の小学校の教員採用試験を受けます!おばかさんの自分ですが、頑張ってみたいです。
5期生1ハウス、美術系です。
人文系の大学、大学院に進み、現在精神科のクリニックで臨床心理士をやっています。育児休暇中ですが。
3年間絵ばかり描いていたのですが、あまり役にたっていません…。しかしさすが伊奈学、個性的な人生をみなさん送っていますね。
8期生1Hでした。地元の会社に就職し、転職数回。オーストラリアで一年ちょと過ごし、ただ今都内で一人暮らし中です♪
9期生6ハです。音楽系でしたが音大に落ち、1浪して文学部に行きました。卒業後はライターや文字校正などをしてましたが、結婚を機に大学院に通い始めました。。臨床心理を勉強してます。
同じ臨床の方が書き込みなさってたので、私もご報告してみました。
16期生です。今は埼玉県の公立小学校の教師をやっています♪みなさん自分のやりたいことを貫くあたりが伊奈学らしいですね★★
12期生です。
大学卒業後、2年弱サラリーマンをやり、その後独立。小さいゲーム会社とか運営してます。北上尾駅前に引っ越してきて細々と生活中です。
学生時代はチャリ通で、帰り道によく北上尾駅前経由で帰っていたのですが、10年後再び戻ってくるとは思いもよりませんでした。
夕暮れ時になると、チャリ通伊奈学生がPAPA前をよく通ってます。危ないからちゃんと前見て運転してくれ〜。
11期生の4Gです(944G)浅野先生最高でした。
理数系でそのまま理系の大学へ大学卒業後、家電メーカーで開発をやっています。
地デジの液晶テレビを設計してるので発売されたら買ってくださいね。08年・09年に発売予定です。
学生時代は英語が超嫌いで赤点ばっかり、成績会議でいつも名前が出てました。そんな俺も英語が仕事で必要になり・・・英会話と単語覚えをやっています。
6期2L
国立大に進み、その後、北海道で中学校教員やってます。
北海道の文字を見つけ思わす書き込みしました。
4期2C 何故か今札幌で雑貨とcafeのお店を細々経営しています。
922Iです。タラタラ子どもと暮らしながら県内でWeb制作の請負してます。
15期生6ハウスの野球部員でした!今は東京でサラリーマンやりながら、税理士目指してます☆目指すは30歳代でカッコイイ税理士です☆
なんだかみなさんすごいですね〜伊奈学生らしいというか…
9期生2ハです!大学卒業後、花屋に就職し結婚してやめました〜ただいま3児の母で子育て真っ最中です
13期5Dです。
大学院卒業後、派遣を経て現在は半導体関連の会社で正社員としてエンジニアをやってます。
10期2Cです。大学卒業後、建築会社営業→化粧品会社美容部員→メーカー一般事務です。やっぱ事務は体に優しい
7期4Dです。
理数系で、一浪の後に、大学は理工学部へ。某ソフトウェアベンダーで会計ソフトや給与ソフトなどの、基幹業務システムを作成する開発者として働いています。仕事柄、Microsoftのテクノロジーにどっぷりとつかっています。気づけは今仕事も10年か・・・。
あとは、2児の父。
1期生、2Aの人文系でした。1浪を経て大学を卒業後、今の会社(メーカー)に入社。辞令で福岡、東京、名古屋、大阪を渡り歩いてます。この間の会社の合併により、事実上の転職をした気分です。 仕事はズーッと法務・総務です。 具体的には、契約書の作成・審査、各種業法の手続き、不動産売却なんていうモロ法律が関係するものから、地域向け広報誌の作成、通信機器の手配、事務所の引越しなんていうことまで、まー種々雑多です(東京では自社・他社株式の管理、株主対応、株主総会や取締役会、商業登記等のいわゆる商事法務でした)。色々考えさせられることはありますが、性に合った仕事です。 以上、自己紹介をベ−スにカキコしました。
多分、7期の5A 語学系です。
文系なのになぜか、新卒で某アミューズメント系ソフト会社へ。その後退職して、web業界に。
今はなんだかよくわからないうちに、某企業に拾っていただきそこでwebサイトを作ったりしております。(美術系でもないのに)
2Hでした。今は埼玉の中学校教員をやってるよ。
1年5組の担任。教科は国語。女子バドミントン部顧問。仕事はすごく楽しいよ。中学生って可愛い!
15期生、2ハでした伊奈学卒業後、青山学院女子短期大学、U〇〇銀行2年ほど勤務で、結婚し、今は一児のママしてます伊奈学での日々は、学校生活、友達、部活、恋。。どれもがカケガエのなぃ日々です
うあ〜さすが伊奈学ですね。みんなバラエティーに富んでます。
7期4ハ 駐妻してます。現在シンガポール、カタール、2カ国目です。
お笑い芸人やってます。
入学時:8期4F卒業時:9期4J
2年生を2回やりました。(笑)
5期2Fです。何もしてません・・・2005年3月まで都内の某私立女子高校で非常勤講師として、無能な専任にこき使われました。英語科の主任のおばさんが英語しゃべれなかったなんて言いません。そして、うつ病になりました。今はなんとか快方に向かっています。まだ仕事をする意欲も許可も出ていませんが・・・。みなさんも、うつ病にはお気をつけください。
16期4ハです。高校で非常勤・臨任をやってから一度退職し、この1年通信大学で勉強してました。プーだったとも言えます(笑)
来年4月からは東京都で小学校の教員になります!
4期6Aです。短大卒後に経理部で四年半、OLをして結婚退社、現在は小学生二人の母です。しばらくは専業主婦でしたが、色彩について勉強をはじめました。今現在は検定をすべて終了した後、講師となりカラーコーディネート、色彩心理の授業をカルチャースクール等でしています。これからはインテリア、アロマの勉強をさらにしていく予定です
3Dでした。
某検査センターで、臨床検査技師として働いています
11期3Gでした。今は旅行会社で勤務しています。
19期1Dでした短大卒業後幼稚園の先生してマス年中組の担任です
2期生、2ハウス、人文系でした。卒業後は教師になりたくて大学に行き、家庭科教員免許と衣料管理士免許を取得しました。が、どちらも生かす事なく電力会社の子会社に就職。在職中に宅建主任者の資格を取得しました。結婚を機に退職し、今は専業主婦。1児(女の子)の母です。幼稚園入ったら何かしら資格生かせる仕事が出来たらなぁと思ってます。
伊奈学パワーすごいですね。バラエティーに富んでてトピ見てるだけで、元気でてきそうです
3期生6Jでした。語学系でしたが、今は二級建築士とインテリアコーディネーターの資格をGetして、大手不動産系のリフォーム会社に勤めてます。
都内でリフォームご希望の方いましたら、ご連絡下さいすぐ飛んで行きますから。
副業お馬さんかわいさで、一口馬主をこの春はじめちゃいました
875Aでした。 今は 商業施設ディベロッパーでショッピングセンターの管理や運営の仕事をしてます 全国を行脚する仕事ですf^_^;
17期4E音系でした。大学は理学部にいましたが、今は某証券会社で働いています☆
8期 5Eでした
公認会計士事務所で修行中です
7期2Cでした。埼玉県の高校で英語の教員12年目です。3人の子育てしながら奮闘しています!
1期6A音楽系でした。
1浪して芸大に入ったものの自分の無力さに演奏家の道をあきらめ某有名○○○音楽教室でMAX130名ほどの生徒に教えていましたが、結婚を期に退職
5年ほど音楽とはかけ離れた生活を送っていましたが、家を購入し定住先を決めてからあれよあれよと音楽の仕事が入り
今は2児のママをしながら、片田舎でうたうたいをしています。オペラうたい、ゴスペルうたい、ゴスペルディレクター、合唱指導、ピアノ講師・・・音楽にあふれる生活を送っています。。。感謝!
18期2Iの音楽系でした〜♪
ピアノ専攻でしたが早々に進路変更しちゃったためにあちこちにご迷惑を(^^;今は都内の劇団に所属していて、公演のために稽古しております。
せっかくなので宣伝(笑)
5月下旬に公演があります!ご興味のある方はメッセージくださいね!
16期5Bの理数系です。
恥ずかしながら二浪したのち大学に入学、その後は飛び級して大学院に進学。現在は修士課程2年目です。只今就活中。
早く内定がほしい今日この頃(笑)
954Kの理数系です。
ドイツでシングルマザーしています。
今のドイツ語力があれば、ドイツ語系トップだったのに、と、意味のわからない後悔。。。
7期5D人文系でした。
最近、箱根駅伝に出るようになった大学を出て、とんかつ屋の店長、居酒屋の店長を経て、今は県内S市でDという最大手のコーヒーショップの店長してます。
毎日、アルバイトにセクハラしてます
いいのか、俺orz
多分、6期です。大学を卒業後、4回の転職を経て現在しまじろうと一緒に働いています。ところで、ハウスのことを「○ハ」ということになったのはいつ頃からなのでしょうか?ちなみに、私は在学中1回も使ったことはありません。。。
8期生の野球部でした今は某ドラッグストアチェーンで仕入れ担当してます
ちなみに八期はもう、ハウス使ってましたよ?
886F 6期です。
大学を卒業後、梨が有名な地域の商工会に就職11年目に中山道で有名な地域の商工会に移籍して現在に至ってます。
まだペーペーです
たぶん5期です。1ハウスだったのですが今は1ハと言うんですね今は1児の母で、パート薬剤師してます。ちょっと寄り道しちゃったんで調剤始めて3年目です。この年で経験年数少ないって辛いですが、やりたい仕事なんで頑張ります
○ハ
という言い方は、私12期が入学したときに当たり前に使っていました。ということは10期はもう使っていたということですよね。オレンジビールさんが5期で使っていないとなると・・・・・。
6−9期の方、どうでしたか?ひろすけさん同様ワタシもすごい気になります。
7期ですが、たぶん使ってなかったねぇ。
7期で2ハウスでした〜。今は都内企業の新卒採用担当をしています。学生の履歴書から伊奈学園卒業の文字を見つけることもあり、そんなときは懐かしい気持ちになりますね☆
8期生ですが
○ハ使ってましたよ
うわ〜、個性豊かだな、卒業しても・・・!
多分13期です。96年度入学です。3ハで、語英でした。陶芸部にも入ってたりして。
当時から、埼玉の市民ミュージカルに出たりして、学業をおろそかにしてました。2浪したけど、大学受験失敗。私の失敗の報告を持って、担任は定年に・・・。
で、2浪めの最後に受けた、加藤健一事務所の養成所を経て、フリーで舞台役者やっております。
9月に南大塚ホールで公演があります。昨年度池袋演劇祭で優秀賞で、今年の演劇祭の招待作品として再演いたします。作品は「夏の夜の夢」役は、ハーミア。ヒロインその一です。
10期生です。4ハでした。普通に○ハと言っていた記憶があります。8期生あたりからのようですね。
今現在はシステム会社で人事部にいます。SEがなぜか人事部・・・。
20期生です2ハで生科(主に保育)でした。
この春から某市の公立保育士やってます1歳児の担任として、天使に悩まされ癒されしながら悪戦苦闘の日々を過ごしてます
8期生 4G人文系です。
高校卒業の時期(94年3月卒)に「これからは中国だ」と考え中国の大学に入学し卒業しました。
しかし4年も居たため中国の良い所も悪い所も見過ぎてしまい、中国での経験をそのまま就職に生かすべきなのか迷っていたところに就職大氷河期真っ只中で、あまり中国語生かせる就職口もありませんでした。
家庭的な事情などで速攻で就職して安定収入入れないといけなかった事などもあり、当時比較的景気が良く雇用も多かったIT系に進みました。中国とは一切関係無い道に進むことに(笑)
2年前30歳になった時、最後の弟が無事学生生活を終え就職し、ひとまず「家庭の事情」をクリアしました。長かった;;
(うわ^^;なんか暗い話になってきたw)
しかしその頃、行き当たりバッタリの人生を歩んできた報いか、IT業界内での自身のキャリアと将来性に全く希望が見出せなくなり、一生続けられる仕事を見つける為に就職活動を行うもうまく行かず、結局今もITっぽいことやってます。
7期生です。1ハです。7期でも普通に〇ハ使ってたけど?6、5期生の先輩とも〇ハで会話してます。何期生からだろ?
現在、2児の母あーんど、歯科衛生士してます。歯科衛生士って仕事は世間にあまり知られてないよね。歯科助手のほうがメジャーだ。
こんにちは!最近mixi始めて、母校のコミュなんて見つけたので即参加しました。
自分は9期生で6Lでした。つまり担任は知る人ぞ知る、伝説のセクハラ教師、光っちゃんです。
卒業後、料理学校を経て、料理の世界で12年、間に結婚と離婚を経験し、現在は池袋の某レストランで料理長をしております。
何かの集まりにはぜひ使ってください。自己紹介文を見ていただければ、どこの店かは分かると思います。
よろしくです。
10期生5ハでした。大学出てからグラフィクデザイン、外資系生保のソリシタ、今はぷりんとごっこの会社で代理店サポートやってます。
20期生の4ハでした!今 理学療法士めざして…難関の病院実習2ヶ月間中です!
寮なので ケータイミクシーくらいしか息ぬきできません笑
17期生でした。6ハウスのF組でした。
勉強嫌いで、だめだめなのに・・・今はさいたま市立○○小学校で先生1年目やってます。
19期の3ハでした。今は去年の2月から今年の6月までフランスに留学してます。8月に帰国なので、少し寂しいです。。。
10期生の3ハです。人事採用をやってます。結構いますね、人事の方。
今年一年目なんですが、いやー、こんなストレスなお仕事だと思いませんでした・・。
20期生の6ハでした!部活はバスケ部です
今は、体育大に通いながら、大学バスケット界の大会運営に携わってます
来年、教育実習にいく予定です
7期の1ハです。同級生でも○ハって言い方しなかった人もいたのか…。当時先輩方も○ハって言い方していたので、少なくとも5-6期生では言っていたはずです。
前回の書き込みから3年半も経ってました。当時は求職中でしたが、あれから程なく就職し、今はちょっと変わった会社の事務系何でも屋です。労務から税務まで独りで切り盛りしてました。忙しくなったので1年前からバカ…もとい部下が出来ましたが。
元々の大工仕事好きが昂じて、今は家のDIYにはまってます。来月から仔猫が2匹やってくる予定。
たぶん13期 語英
大学でた後、就職氷河期をどうにか乗り越え、電機メーカーで営業等々やっていたのですが、来月から銀行員になります。
案外フツーにリーマンできてる自分にびっくり!でも将来の夢はいまだに、物書きになることです。
6期生4ハです。3人の子に恵まれ、今、銀行で働いています。地域の子供逹と本気でサッカーして、筋肉痛になっています。まあ平凡ですね〜!
17期6ハウスです今は司法書士やってますまぁまぁ平凡な毎日です。先日ニューシャトル久々に乗りましたが、車両が新しくなっていてびっくりです
20期生の最初で最後のクラス…笑
現在は浦安に住み、でディズニーホテルに勤めてます!!社会人生活2年目でいろいろ大変。。。
18期2ハウスでした。
現在、社会人1年目でインドネシアの首都・ジャカルタでホテルマンやってます。文化の違い等色々ありますが、今のところ楽しくやってます。
16期2ハです
専門卒業後、某水族館(恋する遊び島)にて魚の飼育係二年↓他施設に異動、魚とペンギンの飼育係二年↓再び恋する遊び島に戻ってきました。現在飼育スタッフ五年目…
メガネかけてる女性飼育スタッフがいたら、恐らく9割方私です(笑)
声かけてくださいね☆
5期6ハウスでした。
今は、マラソンや自転車レースなどの記録計測をする会社に勤めていて5年目です。
平日は参加通知やゼッケンなどのデータを作る仕事が主で、土日は開催地に出張して記録計測をしています。つくばマラソン、Mt.富士ヒルクライム(自転車)、湘南オープンウォータースイミングなどの大規模大会から、隠岐の島ウルトラマラソン、別海町パイロットマラソンなどの小規模ローカル大会まで、年間30大会ほどを担当しています。去年は、誘導ミスの起こった世界陸上大阪の50km競歩を担当して現場で青ざめたり、何かとトラブルの多い刺激的な現場を秋から春にかけてはほぼ毎週転戦します。
地元埼玉の大会も3つ担当してます。5月の春日部大凧マラソン、ミューズの森チャレンジロードレース、12月の加須こいのぼりマラソン。どれもなかなか良い大会ですので、ハーフマラソンや10kmを走ってみたい方は是非参加してみてください。
夏場は閑散期で、少し落ち着いたので、書き込みしてみました。これから鈍った体を鍛えなおして大会に出ます。今夏の目標レースは富士登山競走。
12期4ハ語英、学実やってました。
今は都内某外資系ホテルにてバンケットセールスをやってます。
語英の経験を生かせてるかは別として日々貴重な経験を積ませて頂いてると感じてます
トピには関係ありませんが・・・明日は伊奈学野球部の試合ですね〜野球部OBとしては、せっかくの日曜やし、応援行こうかな〜
13期、5Eでした。
大学卒業後、都内の書店に勤めてます。4月から語学書担当になったので、大慌てで勉強してなんとなく落ち着いてきたところ。
応援部だったのに、野球のルールが結局ちゃんとわかってなかった気が…
自己紹介を兼ねて…
5期882E。「○ハ」という言い方に違和感を覚えるオヤジ世代…なのか?
勤め人を数年やっていましたが現在は伊奈町町内で蕎麦馬鹿養成施設(蕎麦屋)の運営をやっています。世の中に一人でも多くの蕎麦馬鹿を増やすために日夜…(ゴメン)
ご来店の際には声かけてくださいませ。たいてい会計時に「OBなんです」と声かけていただきますが出来れば、来店時、注文時にお声かけいただければ…何かします(笑)
これは明らかに宣伝だけど8/23(土)にTVに出ます。どうか観ないで下さい(汗)
(たぶん)10期の6ハです〜。最近ようやくmixiはじめてみました。
数学キライなのに理数系に属し、運動できないのに山岳部にいたわたし
卒業後も、農獣医学部に進むも二年の後期にできちゃった婚でやめまして、その上のコが生後10ヶ月のときに広告代理店に就職…、と、かなり迷走しましたが仕事は予想以上に性にあい、毎日ふたりのコを(あとダンナ)そっちのけで、夜中まで仕事してます!
広告代理店っていっても、主に『求人広告』を扱う部門にいるので、人事の方、会社やお店を経営している方、ぜひ呼んでください〜新卒採用・中途採用、どちらもです!(元営業ですが、いまは企画やってるんでプランニングお任せください!原稿もつくってます)
…最後宣伝一色になりましたが、よろしくお願いしますm(__)m
21期生 4I語英系チア部所属
今はアメリカのNYにあるSUNY Delhiという大学にいます観光学を先行する予定です
新しい環境に慣れるのに精一杯って感じです…。
2期生2ハウスの今年39歳になってしまうおじさんです。伊奈学園卒業後は一浪して何とか某六大学に受かりました。予備校は駿台でした。大学ではほとんど授業にはでず、テニスサークルで遊びまくりました。あっ一応ゼミで討論会とかもやりました。就職活動は、まだバブルの余韻のおかげか、某電器メーカーの内定をもらいました。
30歳になってからは心の病を抱えるようになってしまいました。2年程うつ病、3年後に躁うつ病になり、今はメンタルクリニックへ通院しながらの療養生活を送っています(プータロー状態のようなもの)。ネットではブログをメインにしています。http://plaza.rakuten.co.jp/pentablog/ご興味がありましたら寄ってみて下さい。
コメント
私は埼玉でず〜〜っと育ったのにもかかわらず大学を出て
すぐに福井県に嫁に来ました。仕事は個別塾の塾講師です。
何気に1つ教室をまかされていますが、
結局はただの雇われ教室長で、ノルマもなく
それはそれはのほほんっと過ごしています。
現在高校生が増えてきたので高校数学を勉強中。
現役時代1年間だけ赤点すれすれでなんとか乗り切った私には辛いっす。
あぁ英語もやらないといけないなぁ・・・。
えーーっと。
レッズサポやってます(笑)
普段はOLさんです。(^-^;)
大学出て就職しその後転職。
大宮勤務で近いな〜と思っていたら
今年4月突然の熊谷異動(;´Д`)
電車はすいているけど夏は暑い。
高崎線にのると伊奈学生よくみかけますよん(^.^)
今ってブレザーの下のベストがニットになっているんですね。
まだ学生(T_T)
改めまして。
伊奈学卒業後、1浪して大学入学、2留して卒業。
出版系、新聞系の会社を目指すが惨敗。
某教材営業会社に就職したものの、1年余りで退職。
広告営業会社に就職したものの、半年で退職。
社会にコネクトできないことに気づき、
フリーランサーとして生きることを決意。
バイトでデータマンをやったり、
スタイリストのアシスタントをやったりしながら
コネ作りに励み、学研のモノ雑誌でライターデビュー。
で、現在。
雑誌、書籍、ウェブなどのライターをやっております。
完全なフリーランスです。最近は編集業務、ウェブ製作
なども少々。
どんなことやってるかは日記を参照のこと。
初めまして。2期の「えむ」と申します。
本業は、レッズサポーター(w
副業は…
10年勤めたIT企業を辞めて8月に起業。
IT関連のコンサルティング、Webデザイン(障害者でも読めるよーなアクセシビリティに配慮したやつね。デザインバリバリは対象外)、携帯コンテンツの製作なんかをやってます。
仕事 → http://www.turph.net/
遊び → http://www.pride-of-urawa.net/mt/
やっぱ、伊奈学の草創期を知っている2期としては、自分で頭を張らないとね。宮仕えはじれったいのさ。
16期のブンと申します。今アメリカの大学に通ってます。
世間は狭いなーとつくづく思うのは先学期まで伊奈学園の卒業生がいたそうです。チョットの差ですれ違い。
何千もある大学の中で同じ大学を選ぶなんて。しかも全然有名なとこじゃないのに。
ホント世間って狭いなー。
ゲーム系の学校に行ったら6期上の先輩(それも同じ同好会の)が。ほんと狭いですね。
という私は今DTP/Webのデザインなんぞやってます。それ専門の会社じゃないからこの程度でやっていけるようなものの。
一昨年、伊奈学時代の同級生と結婚しまして、
今年の夏に仕事を辞めてからは主婦してます。
いや、求職中ではあるんだけども。
月曜は面接です。
志望動機をひねり出さないとなぁ。
ゲーム系の学校で非常勤で初歩のC言語講座と、
PCUNIX回りのサーバの建て方講座みたいなのやってます。
あとは基本的に主婦です。
サラリーマンしてた頃は秋葉原でPCパーツ売ってました。
もうすぐ24だけど、まだ学生、
来年度卒業予定(?)の院生してます。
そろそろ就職の時期だけど、課題忙しすぎでぜんぜん無理です。どこかにいい仕事転がってないかなぁ・・・
はじめまして。
今年22歳ですが、卒業後音楽系の専門に行き、今は某出版社で音楽雑誌作ってます。
3年のとき、「専門行きたい」と言った時点で、担任から手を焼かれなくなった記憶が…(苦笑)。
わたしは、伊奈学卒業後は、美大へ進み、
卒業後、広告制作会社でデザイナーをやってました。
約7年勤めましたが、昨年9月に退社して、現在無職です…。
だいぶのんびりしたので、そろそろ、また働こうと思ってます。
また、デザインの仕事をすると思います。
>Lisaさん
私は3年の時、
「デザイナーになりたいから美大に行きたい」と担任に言ったら
「そんなもんになってどうする!」と言われた記憶があります…
現在大学四年生で、
卒業後は電機系の会社に内定を頂いております。
今になって、趣味の絵の道に進めばよかったかなぁなんて思いつつ
ちょっとがんばってます。まだ遅くありませんよね。
絵のバイトなんかしたりしながら〜。
>えらさん
私も言われましたよ!「どうやって食べてくの?」って……(笑)。入学して、「部活もやりたくないです」って言ったら、延々と部活動の楽しさを語られた記憶も(笑)。3年になるころには、ほとんど部活やってる人なんていないんですけどね〜。
>りありさん
趣味で絵を描かれてるんですか?
早いとか遅いとか全然関係ないと思うので、
ぜひぜひ絵の道もがんばってくださいね。
私も本業はデザイナーですが、
ちょこちょこイラストのバイトもしたりしてます。
本業じゃないから楽しくできます(笑)
>えらさん
小さい頃から絵を描き続けていたからこそ
自分の実力の無さを分かっていて、諦めてしまったんですよね。
デザイナーさんだそうで羨ましいです。
私の絵のバイト内容もデザイナーさんみたいなお仕事です。
…まんがかさんに なりたいなぁ(´・ω・)ゞなぁ
いつか届くかもしれないと今は思えるのでがんばりまーす。
トピック無視の個人レスにて失礼します。
>午睡
えらく久しぶりだねぇ。
卒業以来と換算して、実質6年か・・・つД`)泣けるね。そら〜俺も年喰うわwそういやみんな何してるか消息不明感大です。。T宮さんが、音楽教師になって数年前母校に着任したこと以外はわからん。
院目指してるなら、俺のマイミクにも芸大の院生いますよ。彼は陶芸のMで、トルコ留学中だけどww。東大の院生もいます。マイミクの7割以上は院生または院卒だったり。この世界狭いです・・
あえてネガな事いうと、院卒で手に入るものは8割方看板(マジで!)。過度な期待は禁物。自分の向きたい方向と、先生との相性を十分に考慮することが必要。学生は授業料払う側ですが、自分で何でも勉強してかないと何も手に入らず、モラトリアム伸びるだけ。そう考えると働きながら、志向するほうに向き続けるのもありだと思うよ。
97年度入学4ハでしたー
卒業後1年フリーター
専門学校入学
SEとして入社
退社後ふらふらしつつ
現在はモデルをやりながらヴォーカリストとしてメジャーデビューを
目指してます〜
こんなトピがあったんですねえ。
せっかくなので書き込んでおきます。
伊奈学を卒業後は、
浪人しながらプラプラ遊んでばかりいました。
その後、某出版社にライター兼編集アシとしてもぐりこみ、
あちこち渡り歩いて、悩んだり悩まなかったりしたあげく、
現在は、吹けば飛ぶような零細編プロを絶賛経営中です。
浪人後、担任にロクすっぽ報告をしてないので、
「卒業後の進路不明」とか、
そんな不名誉な記録が残ってることでしょう。たぶん。
私は、伊奈学11期生で今年で25歳になります。
大学では、4年間新聞配達をして、奨学金で学費を納めながら、一人暮らしの学生生活。午前の講義は、自宅で爆睡していたり、意識不鮮明のまま講義を受けたりして、1留年して卒業。
就職活動は自動車系に進みたかったが、ひょんなことから番組制作会社に就職し、今年で3年目。
まあ、あまりぱっとしたことはありませんが、去年の夏。
人生最愛の人に巡り合い、2年後に結婚を見据えて半同棲生活をしている、今日この頃です。
3期生、862Lです。
大学卒業後、旧大宮市にある印刷会社へ。ちょうどMacでDTPがはやりだした頃で、どさくさまぎれにいろいろ技術を習得。
6年くらい勤めて、東京の印刷会社に転職。データベースに携わったりしているうちに、倒産。
知り合いのソフトメーカーに転がり込むもまた倒産。
DTPもできるプログラマとして、またも印刷会社に入るも、タコ部屋なうえ、いろいろあって1年未満で退職。
思い切って方向転換して、医療系のSEとしてなんとか行きています。
それもこれも、情報処理の授業のおかげです(w
今は大学4年生。
群馬で一人暮らし中★
建築を学んでます!
来年はいちを内定いただいているので、社会人にはなれるはず?!
はじめましてっ(>▽<)今、見つけてカキコしてみました☆
大学に入って、今色々と新しいコトを模索中…。でも、なかなかうまくいかなっくてスランプ中(;_;)高校の時みたいに毎日を早く過ごせるような日々にしたいな♪
めぐさん!タメですよ!!
あたしは、今留学中ですが同じ学校からの留学生の中に伊奈学の子2人もいたんですよ(>_<)しかも、高校時代も専門はいってからもしらなかったっていう!!ホントビックリ☆世界は狭い(>M<)しかも、決まって話す話題は「何ハだった?」(笑)
自分は何期になるんだろ?
89年に入学しました。今年で32歳です。
卒業してから14年も経つんだ〜って改めてビックリしています。
高校出て大学に進み、大学卒業後半年間プータローしてました。
その後
ある業務用通販会社に4年9ヶ月
ある美容室向け印刷会社に7ヶ月
ある物流専門のコンサルティング会社に2年6ヶ月
ある物流専門のコンサルティング会社に5ヶ月
で、現在に至っています。
今の会社で4社目ですが、色んな意味で転職して良かったなぁと思っています。
僕は何期生でせう?
952Iです。
大学と平行してパフォーマンスの学校に通い、現在はプロダクション的な団体を組織、プロのパフォーマーとして全国各地に出演しています。
埼玉出身者はだいたい伊奈学園を知っているので(さすがどの学区からも受験できただけはありますね)、現場で地元トークになったりしたときに、よく伊奈学話をしますよん♪
こんなトピックがあったので、書き込んでみました。
学系は語学で、英語付けでした。
短大でも英文科で、半年だけ留学しました。
英語を話す仕事についたし、日本語で話すとは言え
夫は外国人なので、伊奈学での勉強が役には経ってると
思います。
でも今は英語の仕事からはちょっと離れて、パーソナルカラーの
仕事を自宅でしてます。
人生って何がきっかけでどこの方向に行くのか、
判りませんねー。
今は横浜ですが、多摩川、荒川を越えて実家に帰ると
ほっとします。
もっと電車の本数が増えてくれたら嬉しい。
現役です!!
伊奈学時代も部活メインの生活でした☆
(↑クラスメイトにはそれは過去を美化しすぎで、決してそんなことはなくさぼってた!!といわれますが)
今もそのスポーツを実業団でやってます。
一応会社員ですが、実際は働いてないので社会を全く知らない世間知らず、仕事できないまま。。。。
引退後・・・どうしよう。。。。
伊奈学卒業後、大学進学が当然と思っていたので
一浪して大学に進んだものの、
目的と違うことに気づき一年で退学、
ゲーム系専門学校に入って翌年就職しました。
それからはや15年です。
今はある会社でゲームのキャラクターデザインの仕事を
しています。
もしかしたらここの誰か、もしくはそのお子さんが
僕の作ったゲームで遊んでくれているかもしれないですね。
伊奈学ではあまり考えずに人文系だったので、あのとき
美術系に進んでおけばもうちょっといい絵が描けたかなあ
と少し後悔しています。
大学卒業後6年客室乗務員やって、
結婚するかと思って会社辞めて、
念願のパリに3ヶ月。
そしたら相手に逃げられ、また人生考え直すことに…。
「またパリへ行ってやるー!」
と前向きになったこの頃です。
9期生です。
伊奈学では語仏、大学も仏文科で入学。
しかし部活に燃えに燃え、まるで体育大学生のような毎日。
で、自分は絶対文系(体育系?)と思っていたのになぜか製薬会社に入りました。
入社もうじき四年目。いくどどなくやめようと考えましたが、
一度転勤したりなんだりで、なんだかんだ続けております。
伊奈学では語英でした。
でも大学は全く関係ない福祉学科。
でもって就職はこれまた関係ない眼鏡販売員→退職。
現在は児童養護施設で指導員に落ち着いてます。
いやいや、やってみないと分からない事って沢山ありますね。
18期生ですw
音楽系に所属していて、今は音大生してます。
各地の吹奏楽部を指導したりしているので、中途退部した吹奏楽部と顧問の先生とよく遭遇しています。苦笑
とりあえず吹奏楽部の悪い先輩として語り継がれているらしいです…orz
12期生です。
人文で都立大経済学部へ。
その後紆余曲折を経て駄目人間に。
酒におぼれる日々。そんな自分を変えたくて
はじめた障害児童の水泳教室の仕事。
そこからスポーツインストラクターもどきに。
いまでも今なにやってるの?ってきかれるとドキッとします。
(*一部嘘です。すいません)
ふつーのしがないリーマンじゃ〜!!
文句あっかゴルァ!
( ・_<)σ…—・ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
みんなが凄すぎるだけじゃ。
古書店に勤務しています。
古本屋さんとはちょっと違って、
希少価値の高いものを扱っています。
高いものは数百万です。
でも100円均一も店頭で売っています。
最近は、海外のお客さんが日本写真家の写真集を買いあさっているので、古書価値がぐんぐんあがっています。
日本のセンスが、海外に流れて行く・・・
海外在住組み。
伊奈学を卒業後、自己推薦で短大入学。
そしてホテルのフロントで2年勤めた後、日系エアラインへキャビンアテンダントとして転職。数年勤め、結婚退職、日本脱出。こちらの空港の日系エアラインでパートとして2年ほど働き、どうも職場の雰囲気が身体に合わず退職。今に至ります。
将来死ぬときは、母国で・・・。
今はそう思ってます。マジな話ですよ!
あたしも海外在住組です☆
今はアメリカの大学で1年生やってます(>▽<)
大学で事務やってます。来年度からは高校訪問の仕事もあたるので、伊奈学も行くかも?
受験の写真票とか、志望動機の作文とかよんでると、けっこう伊奈学生いて、しみじみします。
伊奈時代は音系だったが、音大進学にあえなく惨敗し(苦笑)
一浪してフツーの短大に進学。
その後大手都市銀行になぜだか推薦で受かってしまい、
そこで金に執着する醜い人間の姿を垣間見(w)3年で退職。
もう銀行は神経磨り減るし嫌だなぁ〜…と思っていたのに、
何故かまたもや銀行に転職=3苦笑
そしてそこもつい先月末に退職。(苦笑)
今はお家で旦那さまの帰りを待つ専業主婦をやりつつ
新しい職探しに勤しんでいる毎日でございます。
学生時代に夢描いていた人生とはかけ離れた人生歩んでおります=3苦笑
12期です。
語学(英)
大学進学と同時に演技の勉強にとパントマイムの学校に入学。
紆余曲折を経て
プロとして↑な活動をしていますわ
1期です。伊奈学園では芸術学系美術に在籍。部活はバスケ部。
今年38歳になってしまうんですよ!
さいたま市内で建築設計事務所やってます。
住宅に興味ある人アクセスして下さい。今月中に新作更新します。
http://www32.ocn.ne.jp/~miyavi/
私も海外在住組です。
オレゴン州にある南オレゴン大学で学生やってます。
編入したから2年で卒業する予定だけど、先は長い・・・
日本の大学も合わせて卒業後、どうするか悩んでいます。
コンニチワ☆ハジメマシテ♪私は18期の音楽系でしたー!今は、一応音楽大学に通ってます。4月から3年生にになります。大学生活も折り返し地点にきてしまいました↓↓そろそろ、将来に不安を覚える今日このごろ・・・
しかし、今現在、学業よりバイト優先になっている自分がいる・・・
10期の3A田口です。スキー部にいました。
オライリーという出版社からSELinuxの本を監訳しました。
IT関連で働いている方、Linuxのセキュリティに関することなので、ぜひ参考にしてほしいです。
http://www.oreilly.co.jp/books/4873112257/
7期2A元音楽部です。
高校卒業後某お嬢様短大に入学、
卒業後某民間企業(不動産賃貸業)にて一般事務OLを9年3ヶ月勤め、在職中に保育士資格を取得、
退職後保育士として某民間企業(保育サービス業)に就職、都内の保育ルームに勤務して現在に至ります。
そこそこ幸せ。
今の仕事をレベルアップさせること、
毎日の生活を楽しむこと、
今一緒に暮らす彼とこれからも幸せに生きていくこと、
そしてトータル的に自分をレベルアップさせていくこと
が今の目標です。
ぁ、すごぃ、
結構海外在住組てぃるんですね!!
あたしも今アメリカのボストンで大学2年生してますー。
はじめまして、皆さん。
私も海外在住です。あと2ヶ月で帰国しますが。。。
アメリカ、フロリダ州オーランドにて、ねずみのボスの下で働いてます!!
↑拡大してみてね。大宮ニューシャトル。右は別ね。
モノクロで写真撮ってます。
職業じゃないですが。
14期生です。
人を大切にして生きていくことが目標です。
当たり前のことが、一番難しいのです。
伊奈で走ってたことがきっかけで管理栄養士になりました。
すごい!今何期生までいるの?
5期生です。
フラ語やって、大学も仏文。
卒業後OLさんやってたけど、思うところあって、転職。
現在ナースやってます。
大変だけどいい仕事だよ。
8期生語英、30歳です。
さすが伊奈学!いろんな人がいますね。
私は伊奈学で1年間非常勤講師をしたあと、
静岡の私立の中・高一貫校で教師を4年。
去年の5月からマレーシアで日本語を教えています。
日本語教師になるのは、高校2年でクンバーバーに行ったときからの夢でした!
英語の志延先生は、今でも心の恩師です!
14期生4ハです。
美部ってました。
そのまま藝大行ったものの。
現在はシリア・アラブ共和国にて。
大学院休んでⓙⓞⓒⓥやってます。
デモに遭遇したり、らくだに乗ったり、アラブ人と格闘しながら。
日頃は地味にオスマン帝国の古文書の修復してます。
でもシリアは、イイ国ですよ。基本的に。
12期3ハ・語英・吹奏楽部でした。
高校卒業後、NYへ渡り、ニューヨーク州立大学を卒業しました。
大学の留学生オフィスで半年間インターンシップをやったのをきっかけに国際教育に興味を持ちました。
卒業後帰国、学習塾の英語教師を経て、都内の某有名私大に就職しました。
でも人員配置計画云々で財務部に。。。
2年半我慢したものの耐え切れず転職を決意したちょうどその時、とある在日米国大学からスカウトされ、現在はそこのアカデミックアドバイザーとして、特にアメリカ本校への留学・編入手続きを担当しています。
いろんな学生と話せるので、勉強になることが多いです。
伊奈の後輩も何人かいて、ときどき声をかけてくれるのが嬉しいです。
18期卒業生6ハ、情報経営系でした。
高校入学時は、卒業後就職するつもりで情報経営系に入っていましたが、高校2年の時に恩師と出会い英語の楽しさ面白さをしり、3年生になってから進学することを決めて某大学の外国語学部英語学科に通っています。今年の4月から3年生です。
学費を自分で払っているのでバイト生活になりがちなんですけど、頑張って勉強しています。最近は就職活動にむけて自分の将来についていろいろと考えています。このコミュニティをみて刺激を受けてます。まだ、具体的にやりたい仕事が見つかってなくて(苦笑)現在、職に就かれている方達の話はどれも興味深くて、伊奈学生だけあってバラエティにとんでいるし個性が溢れていますよね☆
11期1ハです。
現在はミクロネシア・ヤップ島で
小学校教諭JOCVしています。
この1年半、パソコンと体育を教えてきました。
休日はダイビングしてマンタを見てます。
伊奈学出身のJOCV多そう!
ちなみに、ネパール派遣の同期隊員で
11期6ハの子がいます。
14期生6ハ美術系です。今は東京に料理屋を出す準備で京都の料亭で働いています。
11期、6ハ・語英の音楽部でした。
明日会社を辞めます。放送の世界に挑もうと思ってます。
15期、6ハ・情報経営系でした。
高校卒業後、専門へ行き、今は某航空会社で整備の仕事をしてます。みんな、落ちないから飛行機に乗ってね。
19期5Cでした。
人文系で現役の時に文学部を受けたにも関わらず実質浪人して美大に進路きまりました。
今・・・結局は絵ばっか描いてます。
そんでもってライブにばっか行ってます。
10期4ハです。
伊奈学卒業後⇒L.A.へ渡米。カレッジ卒業後帰国⇒レコード会社へ就職
⇒テレビ局へ転職⇒結婚を期にメーカー貿易のお仕事へ。
子供を産むまで後2,3年は続けるかなぁ〜。
去年、卒業ってのゎ19期でしたっけ!?
19期卒業1ハで人文系でした☆★☆★1ハとかぁたし達がラストの高校卒業生ですv(=・∀・)v伝説…?(笑)
今ゎ普通に女子大生です〜こんなダラけた生活してぃぃのかちょっと悩んでる女子大生です。。。
13期4ハ
ナースしてます。
18期卒業ですw
伊奈学では人文系でしたが、現在は音響と情報の勉強しています。好きなことの勉強ができているので楽しい大学生活を送ってます。
17期3ハウスです。
色々ありまして、2浪してただ今やっと1年生。
4月から2年生です・・・
まだまだ将来考え中です・・・
913E 8回生です
昔から旅行関係の仕事に憧れ夢見て
今社会人7年目終わりそうです。
はぁ〜好きな仕事と憧れはジレンマあるなぁ〜
なんて夢ないこと書いてごめんなさい!
18期3ハです。
語仏でハウス会で音楽部でした。
昨日製菓専門学校を卒業して春からパティシエールです
きっついけどがんばります!
17期生で、ただいま就活中の大学三年です!
ちょっとトピとずれてしまうかもしれないのですが、私は広告業界第一志望です。
伊奈学OBOGの方で広告業界(特にD通・A○K・Tエージェンシー)にお勤めの方いらっしゃいますでしょうか?
OBOG訪問をさせていただいてもよろしい方がいらっしゃいましたらメッセージいただければ幸いです(>_<)
14期でした。
今は保育士4年目で〜す☆
12期5ハ
医療器械メーカーで営業です!
始めましてです。
9期(だったと思う・・・)の今は無き1ハウス出身です。
現在は動物用薬品販売の会社でホームページやら、広告やらの作成を中心にいろいろやってます。
学生の頃は生物系で研究とかしてたのに、今の仕事にはほとんど意味なかったかも・・・。
こんにちは。
多分11期?3ハでした(^・^)
伊奈学卒業後→旅行の専門学校→TV制作会社→学校の事務(派遣)そして製薬会社で派遣社員してます(>_<)
それと平行して役者やってます。本格的にやり始めて5年目。
専門2年になった頃からやっぱり芝居がやりたいと思い就職先を映像関係に変更。早く役者1本でやれるよう模索中。誰か仕事下さい(T_T)/~~~
ここ数年は下記の劇団で役者やってます。
次回公演は未定です。。個人的には夏に1本♪
http://www.hitsuji-garden.com/
943Eで11期です。
美術系でしたけど美容の専門に行って美容師→ちょっと休憩で一般事務→ヘアメイクのアシスタント
去年独立していまはフリーでヘアメイクやってます。
これだけで生活出来るようになったのはほんとに最近。
伊奈学で将来を語り合った友達が、いま何してるのか勝手に期待しています。
書き込みのキャビンアテンダントが妙にぴかぴかして見えるのはわたしだけ?。。。伊奈学生って俗的にも優秀なんだなーと人ごとのように思います。
951Lです。現在古書店勤務とイベント制作に携わっています。
5月21日(日曜日)に埼玉県内でヘリコプター体験乗車付音楽祭やりますので、皆様良ければ是非!
〜おんがく、ときどき、たかいたかい。〜
ヘリコプター体験乗車券付の☆空飛ぶ☆野外音楽祭
「MUSIC FOR HELIPORT」開催決定!!
http://www.alacult.com/mfh
http://mixi.jp/view_community.pl?id=790440
◇開催日時/会場
5/21(日)@雄飛夢ポート(埼玉県比企郡川島町)
http://www.airyuhi.co.jp/gallery/gallery.html
◇出演
・DJ KLOCK
http://www.clockwise-rec.com/
・SYNAPSE
[さがゆき http://www.aruma.be/ (aka 大友良英&さがゆき「see you in a dream」)]
[加藤崇之 http://www.ne.jp/asahi/site/kato-takayuki/index.htm (aka 渋さ知らずオーケストラ)]
・坪口昌恭TRIO
http://www.jah.ne.jp/%7Etzbo/
(aka DCPRG、菊地成孔QLD、東京ザヴィヌルバッハ、菊地雅章SLASH TRIO)
・蜂谷真紀
http://hookchew.com/
・PANICSMILE
http://panicsmile.hp.infoseek.co.jp/
(aka デートコースペンタゴンヤングマーサナリーズ)
・DJ HIROSHI WATANABE
http://www.hiroshiwatana.be/
(aka KAITO、TREAD、QUADRA)
・MACHINE AND THE SYNERGETIC NUTS
http://www.alibabarecords.com/msn/
・DJ 保坂壮彦
http://www.allisloveisall.com/
(aka ROCK IN JAPAN FES/COUNTDOWN JAPAN RESIDENT DJ)
…and more!!!
(3ステージ/LIVE&DJ総勢約20組)
◇出店
カリガリ http://caligari.jp/
にじ食堂 http://www.taqrock.com/niji/
雄飛航空料理部隊
…and more!!!
◇チケット
入場券:¥3000 遊覧飛行付き限定入場券:¥5000
※チケットぴあ(Pコード:226-057)、会場の雄飛夢ポートにて発売中
◇詳細・追加出演者情報は特設サイトにて順次発表!
→ http://www.alacult.com/mfh
13期6B、人文系でした。
現在は司法書士、行政書士の資格を取得して、都内の司法書士事務所に勤務しています。
法律家の端くれとして、法的問題を抱えた方の力になるべく日々奮闘中です。
今現在は専ら事務所では相続を中心にやらせてもらってます。
近い将来、独立開業を考えています。
シリコンバレーにいます。
1週間の短期出張だけど。。。
英語苦手だったけど頑張ったよ〜 ほめてくれ〜 > 1J担任
>GOSHIKITIさん
すげーイベントですね。
埼玉(しかもわりと近所)で
こんなイベントが開催されるなんて…。
そしてそれを主催されている方が伊奈学のOBだなんて。。
やっぱり伊奈学すごいのかも。
僕は96の1Aだったので同じ時期に1ハに居たみたいですね。
伊奈学友達、地元の友達を誘って
是非遊びに行きたいと思います!
あ、このトピの趣旨とはずれていたので、一応…。
大卒後→古着屋でバイト→そのまま社員に→
やめて、現在某凸●印刷にて派遣社員で勤務中
(ワーホリ資金貯め中)
18期語英系でした(^皿^)
なのに今月から、英語とは無関係の銀行員☆★
いつまで続くかなぁ〜☺笑
19期の1ハでした。
卒業後、東洋大学工学部にて人工知能プログラミングと、教職の勉強してます。
ニモさん>
そうなんです以外とやばいイベント企画しちゃいました!!
せっかく広大な大地埼玉県ですし、埼玉を盛り上げたい!
既存のイベントじゃあ何年先やってもパッとしませんから、
伊奈学OBらしくでっかく普通じゃないことやらないとね!
>大卒後→古着屋でバイト→そのまま社員に→
やめて、現在某凸●印刷にて派遣社員で勤務中
(ワーホリ資金貯め中)
おふ!印刷素晴らしい!古書店業務だと先達の印刷の素晴らしさにいつも溜息漏らしております!
ワーホリ実現出来なかった自分としては是非叶えてほしいです!
ども。
18期で卒業し、ただいま大学生。
今「NPO法人国際ボランティア学生協会〜iVUSA〜」に所属しています。
国内外問わず、様々な場所でボランティア活動を展開しています。
そこの、今何もするコトがなくて、ケド何かしてみたいと思っている学生さん!是非一緒に参加しませんか??( ^ー゚)b
http://www.ivusa.com
うちのHPです。
7期語学系でした。
英語の勉強をもっとしたくて、海外関連の仕事で8年勤めてたのを辞めて、31歳でアメリカ留学中です。今思えば、大学も英米語学科で勉強してたけど、高校の方が中身濃かった気がします。
ただいま大阪の大学で大学生やってます。
でも実は上海に留学中〜
自分は何期生になるのかな??
1985年生まれです!!
先輩方はやっぱり偉大ですね!!
12期 語英でした。
といっても現役の時は隠れ生活科学系してました。
1浪して家政学部に進学、卒業後管理栄養士の免許をとりました。
最初に某大学病院に栄養士として就職→ヘタレのため、半年後退職。
翌年の4月から、学校栄養士に転職し、今3年目に突入です。
ほんっっと!に平凡な毎日を送ってます。
高校の頃に思い描いてた栄養士とはまったくかけ離れてます〜。
955Kでした
何期生だろ?
ホテリエやら巻き寿司職人やら
ウェブデザインやら
とにかく何でもこなしてオーストラリアに留学してました
専攻はビジネスマネジメントです
今は日本三年目
丸の内で大っきらいなアメリカの
石を作ってる会社で派遣してます
だけど通信で学生もしてます
こんなトピあったんですね!
6期生。
営業。事務。販売。・・・
いろいろやってきたけど
やっぱり夢をあきらめられず
現在はネイリストしてます☆
今はサロンでバイト中だけど
できれば今年中にはサロンオープンさせるのが目標♪
966A、一浪一留の親不孝をした挙げ句に作業療法士になりました
4月で三年目の作業療法士になります。
今は心療内科病棟勤務。
素直で感謝出来る人ほど治りが良いのを日々感じています…
さすが伊奈学園って感じで皆いろんな事をやって活躍されてますね!
私は1期生。変わり者の多い人種で構成されていましたよ。
今は新都心で住宅や店舗の設計事務所をやっています。早いもので独立して10年目に突入です。17号沿いに事務所があります!
伊奈学園OBの施主も数人いたり、ビジネスパートナーにも伊奈学園OBがいたり・・。世間は結構狭いものですね。
6期生語学系でした。
大学卒業後、貿易関係の仕事につき経験を積んで
貿易事務の派遣生活です。
20代は「陸路で国境を越えて旅をすること」に憧れ
海外放浪もしてました。訪れた国は80ヶ国程。
世間的にはたかが現実逃避じゃんって思われがちですが
自分にとってはとても意味のある日々だったと思ってます。
17期、1ハ、人文系でした。
一浪して成蹊大学法学部に進み、春から4年生です。
現総理が大学のOBであるというまさかの後押しを
受け、すでに希望の企業から内定を頂きました。
来年春からは某大手家電量販店に就職です。
「みんなの歌」で伊奈学を見て,なつかしくなり来てみました.
ホントみなさん色々な場面で活躍なさってますね.
自分も頑張らないと.
8期生,理数系でした.
高校時代は部活(スキー)に明け暮れ勉強の「べ」の字もした覚えがありません.常に「野活」とかに逃げ回っていたような・・
その後浪人生活を経て大学へ進学.あんなに勉強嫌いなのになぜか?大学院まで行ってしまいました↓
歯科医師4年目,大学で歯周病を専門にやっています.
983I、商業系に行ってた自分は3年間の途中から遊んでしまったため、そのまま就職。
会計事務所に勤めてます、来月6年目突入
5期、人文系です。
短大卒業後、都内に4年勤務、その後地元に育休を取りながら8年勤務し、現在主婦。3才と3ヶ月の子供の育児に追われてます〜。
5期の方どうしてるかな???
「みんなのうた」伊奈学出てたんですか?
12期4ハでした!
伊奈学卒業後もソフト続け、今は私学の非常勤4年目です(^^)v同窓会したときに担任の先生に「あんたが…。」と驚かれたくらい、高校時代の私からは想像つかない道を選びました(;^_^A来年度も続けます★
9期、3ハ、語学系英語でした。
大学卒業後、一度都内で就職しましたが、
転職して、今は派遣で県内のメーカーで働いています。
翻訳と英文事務をやっています。翻訳はまだまだプロとはいえませんが、勉強中です。
伊奈学、春高バレーにでるんですね。頑張って欲しいです^^
6期生です。理数系で埼大工学部に行ったにも係わらず今では沖縄で自衛官してます。
同じクラスの人は、ここに来てないんだよね〜。まぁ学生のときの流れなら納得できるけど…。ちょっと寂し〜(;_;)
14期です。成田空港でグランドスタッフしています。高校の時から某航空会社の客室乗務員になるのが夢で、転職を考えている3年目です。
さすが伊奈学生☆みんないろいろなことやっているんですね♪
同じく14期2Hラクロス部でした。
4月には社会人&関西人7年目突入!?
まだまだ流暢な関西弁がしゃべれません。
神戸市在住、公務員。
12期生、1ハ(951K)、音系でした。
音大卒業後、音楽関係の仕事をしながら、2〜3ヶ月に1度、
都内のレストランでピアノソロライブやってます♪
8期生2Fでした〜。
中国の大学卒業後、二度転職して、
現在は大手総合商社で役員秘書してま〜す☆
15期生(986K)
高校卒業後は専門学校へ。
専門卒業後は羽田で某航空会社にて整備士を早いもので4年間やってます(^▽^)
5期生の体育系でした。公営ギャンブルに関する仕事をもう14年しています。伊奈学の卒業生でギャンブルに興味ある人どれくらいいるんだろう?あまりいなさそうだけど…
1期生845B、今は名前が無くなった(変わった?)商業系でした。
6年前に税理士登録、2年前に独立。
今日確定申告が終わったので、書き込み〜♪
19期生、人文系隠れ語中でした。
何とかフリーターの道を免れました。
来月から某劇団の研究生です。
8期生、語学系でした。高校卒業後に演劇の短大にいき、その後はホテル勤務。今は劇団の制作をしています。
10期生2Cでした。
人文系隠れ美術系。
桑沢デザイン研究所の写真研究科に進んで
今はグラフィックデザイナーです。
三十路ギリギリ手前で疲れてきましたー…。
20期生、体育系、6E、松木が担任でしたo(^-^)oそして硬式テニス部でした♪今は渋谷の某専門学校で栄養士になるべく勉強してるとこです(*^−’)ノ
7期生6ハウスの理数系・音楽部
大学は工学部に進むも、学生時代に始めた東京ディスにーランドの
バイトで人生が変わり、大学を中退。
ディズニーでジャングルクルーズのお兄さんをしていて、
ディズニーシーができるときに商品部へ・・・
一応グランドオープニングキャストかな?
そこで運命の人に会い、結婚。
結婚を機に三井物産に転職。1月に長男誕生。
今に至るってところか?
ただ正確に今、何やってますか?って聞かれたら答えは
“mixi”
夫婦で一期生です。
高校を卒業して20年。
私は看護学校を出てからずっと医療+介護の仕事してます。
今はケアマネージャーです。
14期3Gで理数系音楽部でした。
今ではSEのようなPGのような仕事してます。
夢はダーツプレイヤーとして有名になる事です。
今は地域で1番を目指してます。
結局は立派なダメリーマン
11期生語英でした。

専門学校卒業後、某都銀に就職…。窓口にて投信、保険の資産運用アドバイザーしてます。そしてただ今、育休中
皆さん色々な人生を歩んでいるようですね。私も伊奈学卒業後、某専修学校(予備校とも言う)へ一年通った後、青学あ法学部を卒業し、某企業にて営業の仕事をしております。今までの人生で大きい出来事といえば、伊奈学同級生と結婚したことでしょうか。
16期、6C、音楽系(ピアノ)で吹奏楽部でした。大学卒業して、今は、音楽の道に進みました。
〉チビッコのんのさん
松木先生って、もしや美術のメガネかけたちっこい先生ですよね?実は、私も松木先生が担任でした(^O^)偶然ですね(笑)
13期4ハウス人文でした。
専門学校を出て、理学療法士をしております。
現在、司法書士という法律専門職として都内で働いています。
近いうちに独立しようと考えてます。
当面は今勤めている事務所にいながら自分の仕事を獲得しようと思っています。
13期6ハ人文でしたが、自分がまさかこんなふうになるとは想像もしませんでした。
6期生で都内日産ディーラーで営業をしてます
ここ数年、日産は特に厳しくなってますね(;・∀・)
11期生4Eの仏語科でした
動物看護士
の専門に通い、トリマーしてました。
結婚→育児でいま仕事はサービス業してます。

もうすこし子供が大きくなったら動物看護士で復帰したいなぁと思ってます
10期生でした。
文系大学卒業後、医療事務とし総合病院にて普通のOL生活5年、病院退職後、学童保育指導員として現在3年目。
あ、途中で結婚もしたか(笑)
そして今は主婦と学童保育指導員とし なんとか頑張ってます。
今年は三十路↓そろそろ子作りしなきゃヤバイかなと。。。
皆さんみたいに立派なことしてなくて、平凡で ちとつまらない 経歴でした。皆さんみたいに留学したり、企業したり素晴らしいこともしてみたかったけど。
けど、まぁいつの時も、それなりに、楽しかったから いっか(笑)
12期生、4Kでした。
理数系だったのに、今なぜかドイツにいます。
あの時に今のドイツ語能力があれば、常にテスト1番だったのになぁ、、、、と。
まぁ、あの頃はドイツがどこにあるのかもよく分かってなかったけど。
人生ってどうなるか分からないね。
今年33歳になるから…
7期生かな?3ハウス
自分がいつ入学したか忘れました(笑)
伊奈学の頃は理数系(隠れ人分)でしたがなぜか大学卒業後アパレルに。
店長 営業マネージャー 教育などをやり、今は雑貨のバイヤーです。
早く夏が来て水着が売れる事を熱望してます。
自分は6期生、4Kでしたね〜
)→電気工事の高専→電気工事→介護福祉士の専門学校→介護職となってます
高校卒業後はフラフラしてて、
大学入学→中退(3ヶ月で
学科はドイツ語系でしたねぇ…。。今では全く話せませんが。。
三期生。4I。4ハウスの副会長やってたかも。今は色々な役職をやり、店長。
芸術科美術コースでした。
美大を目指していた時期もありましたが、
伊奈学で選択した第二外国語がきっかけで、
大学では中国語を専攻していました。
大学在学中には中国へ留学を経験し、
現在は都内にある貿易商社で中国との取引を行なう仕事に就いております。
今思えば、伊奈学での3年間は私の人生の転期だったんでしょうねぇ〜
20期生、最初で最後の2Nクラス



担任は独語の大澤先生
今自分は明海大学でバリテニス部やってます
関東学生なんて、夢のまた夢です
10期生の2Cでした。
大学卒業後、事務職2年半、販売職4年で、今カナダでワーホリしてます。
大学受験以来久々に英語を勉強してます。
今思うと伊奈学には英語ペラペーラな人、多かったですよね。
典型的ですが、若い頃もっと勉強しておくべきだったと痛切に感じております。
20期3Fのあすかです

あとラクロス部入ってました
伊奈では人文で野菜とか地理とか日本語とか取ってました
今は大学の社会学科に通ってて、まだラクロスやってます
学校が違うだけで全然高校の時と同じような性格送ってまーす

6期生です。
高校卒業⇒女子大卒業⇒メーカ人事。転職を5回。
約10年、すっと人事畑で正社員で頑張って(?)きました。
自身の転職経験と人事の経験を生かし、学生の就職の力になれればと思い、キャリアカウンセラーの資格を取得しました。
今年は、キャリアカウンセラーとしての活動を広げていけたらな〜と思っています!
人文系からバブリーな女子大OLを経て編プロへ。
フリーのライターをしたり(現在も)、屋台を始めたり
いろいろありましたが、今は那須で輸入雑貨店をやっています。
http://homepage2.nifty.com/ihlara/
皆さん、那須高原へお越しの際はぜひお立ち寄りください!
若い伊奈の同士諸君。
迷いや躓き、これからもいろいろあるだろうけれど、
人生に無駄なことなんて何もないから、
夢だけはしっかり持ってまい進してね!
10期生の5Cで〜す

学生結婚して、今ゎ小学1年生♀と、1才♂のママンしてます

7期生2Aの水泳部でした。
に就職。山梨・秋田に飛ばされて、店長になったら過労で二度も入院しました
3年前に新宿の人材派遣会社に転職、企画営業として東京・埼玉・群馬を駆け回っています

大学で地理を学んだのに、なぜかレストランチェーン
「これじゃ寿命が縮む」と危機感を感じ、転職を決意
プライベートでは娘を2人もつ父親。大学4年で学生結婚しちゃったので、娘はやたらとデかいです
11期生1ハウス
学生結婚とフルタイムのパートとDVと勘当と離婚を経て
今は引きこもりの居候です。
生きてるだけマシかなという生活です。
12期生です。
のとある大学で講師をしています。
伊奈学卒業後、英国の大学を卒業し、現在はシチリア
12期3ハです。
某大手都市銀行に就職したものの退職。現在は学校栄養職員として働いています。
最近、独身生活に目覚めました!ビバ独身!!このままじゃ一生独りかも…という危機感も多少ありますが、毎日を楽しく過ごしています。
でも。社会人8年目。楽しいだけの毎日ではいかん。そう思う今日この頃です。
22歳です
大学在学中からアメリカで住み始め、卒業してからもアメリカに再度留学して、NYで生活しています。
同じ語学学校に2年先輩の伊奈学生がいてびっくりしました。
高校生の時の夢であった、サッカーで食べていく道はあきらめたもののアメリカでもトルコ人とスペイン人のチームでサッカーをやってます。いろんなチームからオファーがあるのでアメリカで本当にサッカーを楽しんでいます☆それからサッカーを子どもに教えてます。
いずれはファイナンシャルプランナーとして働きたいです。
働いた経験が無いので保険会社や証券会社や銀行で働いてる方に情報をいただけたらうれしいと思います。
3期生です。
人文系から芸術大学へ。高校で全くやらなかった音楽の世界へ(美術とってたから)・・・進むかと思いきやお茶汲みOLに。それも2年余で主婦になりました。2人のママです。
でも、楽器を全く捨てることはできず、今でも細々続けてます。
何期生かは忘れました(ToT)
22歳です。6Fでした!
今は大学4年で今年の七月七日にさいたま市の小学校の教員採用試験を受けます!
おばかさんの自分ですが、頑張ってみたいです。
何期生かは忘れました(ToT)
22歳です。6Fでした!
今は大学4年で今年の七月七日にさいたま市の小学校の教員採用試験を受けます!
おばかさんの自分ですが、頑張ってみたいです。
5期生1ハウス、美術系です。
人文系の大学、大学院に進み、現在精神科のクリニックで臨床心理士をやっています。育児休暇中ですが。
3年間絵ばかり描いていたのですが、あまり役にたっていません…。
しかしさすが伊奈学、個性的な人生をみなさん送っていますね。
8期生1Hでした。
地元の会社に就職し、転職数回。
オーストラリアで一年ちょと過ごし、ただ今都内で一人暮らし中です♪
9期生6ハです。
音楽系でしたが音大に落ち、1浪して文学部に行きました。
卒業後はライターや文字校正などをしてましたが、
結婚を機に大学院に通い始めました。
。
臨床心理を勉強してます。
同じ臨床の方が書き込みなさってたので、
私もご報告してみました。
16期生です。
今は埼玉県の公立小学校の教師をやっています♪
みなさん自分のやりたいことを貫くあたりが伊奈学らしいですね★★
12期生です。
大学卒業後、2年弱サラリーマンをやり、その後独立。
小さいゲーム会社とか運営してます。
北上尾駅前に引っ越してきて細々と生活中です。
学生時代はチャリ通で、帰り道によく北上尾駅前経由で帰っていたのですが、10年後再び戻ってくるとは思いもよりませんでした。
夕暮れ時になると、チャリ通伊奈学生がPAPA前をよく通ってます。
危ないからちゃんと前見て運転してくれ〜。
11期生の4Gです(944G)浅野先生最高でした。
理数系でそのまま理系の大学へ
大学卒業後、家電メーカーで開発をやっています。
地デジの液晶テレビを設計してるので発売されたら買ってくださいね。08年・09年に発売予定です。
学生時代は英語が超嫌いで赤点ばっかり、成績会議でいつも名前が出てました。そんな俺も英語が仕事で必要になり・・・英会話と単語覚えをやっています。
6期2L
国立大に進み、その後、北海道で中学校教員やってます。
北海道の文字を見つけ思わす書き込みしました。
4期2C 何故か今札幌で雑貨とcafeのお店を
細々経営しています。
922Iです。
タラタラ子どもと暮らしながら県内でWeb制作の請負してます。
15期生6ハウスの野球部員でした!
今は東京でサラリーマンやりながら、税理士目指してます☆
目指すは30歳代でカッコイイ税理士です☆
なんだかみなさんすごいですね〜

伊奈学生らしいというか…
9期生2ハです!


大学卒業後、花屋に就職し結婚してやめました〜
ただいま3児の母で子育て真っ最中です
13期5Dです。
大学院卒業後、派遣を経て現在は半導体関連の会社で正社員としてエンジニアをやってます。
10期2Cです。

大学卒業後、建築会社営業→化粧品会社美容部員→メーカー一般事務です。
やっぱ事務は体に優しい
7期4Dです。
理数系で、一浪の後に、大学は理工学部へ。
某ソフトウェアベンダーで会計ソフトや給与ソフトなどの、基幹業務システムを作成する開発者として働いています。
仕事柄、Microsoftのテクノロジーにどっぷりとつかっています。気づけは今仕事も10年か・・・。
あとは、2児の父。
1期生、2Aの人文系でした。1浪を経て大学を卒業後、今の会社(メーカー)に入社。辞令で福岡、東京、名古屋、大阪を渡り歩いてます。この間の会社の合併により、事実上の転職をした気分です。
仕事はズーッと法務・総務です。 具体的には、契約書の作成・審査、各種業法の手続き、不動産売却なんていうモロ法律が関係するものから、地域向け広報誌の作成、通信機器の手配、事務所の引越しなんていうことまで、まー種々雑多です(東京では自社・他社株式の管理、株主対応、株主総会や取締役会、商業登記等のいわゆる商事法務でした)。色々考えさせられることはありますが、性に合った仕事です。
以上、自己紹介をベ−スにカキコしました。
多分、7期の5A 語学系です。
文系なのになぜか、新卒で某アミューズメント系ソフト会社へ。
その後退職して、web業界に。
今はなんだかよくわからないうちに、某企業に拾っていただきそこでwebサイトを作ったりしております。(美術系でもないのに)
2Hでした。
今は埼玉の中学校教員をやってるよ。
1年5組の担任。
教科は国語。
女子バドミントン部顧問。
仕事はすごく楽しいよ。中学生って可愛い!
15期生、2ハでした




伊奈学卒業後、青山学院女子短期大学、U〇〇銀行2年ほど勤務で、結婚し、今は一児のママしてます
伊奈学での日々は、学校生活、友達、部活、恋。。どれもがカケガエのなぃ日々です
うあ〜さすが伊奈学ですね。
みんなバラエティーに富んでます。
7期4ハ 駐妻してます。
現在シンガポール、カタール、2カ国目です。
お笑い芸人やってます。
入学時:8期4F
卒業時:9期4J
2年生を2回やりました。(笑)
5期2Fです。

何もしてません・・・
2005年3月まで都内の某私立女子高校で非常勤講師として、
無能な専任にこき使われました。
英語科の主任のおばさんが英語しゃべれなかったなんて言いません。
そして、うつ病になりました。
今はなんとか快方に向かっています。まだ仕事をする意欲も許可も出ていませんが・・・。
みなさんも、うつ病にはお気をつけください。
16期4ハです。
高校で非常勤・臨任をやってから一度退職し、
この1年通信大学で勉強してました。
プーだったとも言えます(笑)
来年4月からは東京都で小学校の教員になります!
4期6Aです。

短大卒後に経理部で四年半、OLをして結婚退社、現在は小学生二人の母です。
しばらくは専業主婦でしたが、色彩について勉強をはじめました。
今現在は検定をすべて終了した後、講師となりカラーコーディネート、色彩心理の授業を
カルチャースクール等でしています。
これからはインテリア、アロマの勉強をさらにしていく予定です
3Dでした。
某検査センターで、臨床検査技師として働いています
11期3Gでした。
今は旅行会社で勤務しています。
19期1Dでした


短大卒業後
幼稚園の先生してマス
年中組の担任です
2期生、2ハウス、人文系でした。卒業後は教師になりたくて大学に行き、家庭科教員免許と衣料管理士免許を取得しました。
が、どちらも生かす事なく電力会社の子会社に就職。在職中に宅建主任者の資格を取得しました。
結婚を機に退職し、今は専業主婦。1児(女の子)の母です。幼稚園入ったら何かしら資格生かせる仕事が出来たらなぁと思ってます。
伊奈学パワーすごいですね。バラエティーに富んでてトピ見てるだけで、元気でてきそうです

3期生6Jでした。
語学系でしたが、今は二級建築士とインテリアコーディネーターの資格をGetして、大手不動産系のリフォーム会社に勤めてます。
都内でリフォームご希望の方いましたら、ご連絡下さい

すぐ飛んで行きますから。
副業


お馬さんかわいさで、一口馬主をこの春はじめちゃいました
875Aでした。 今は 商業施設ディベロッパーで
ショッピングセンターの管理や運営の仕事をしてます 全国を行脚する仕事ですf^_^;
17期4E音系でした。
大学は理学部にいましたが、今は某証券会社で働いています☆
8期 5Eでした
公認会計士事務所で修行中です
7期2Cでした。
埼玉県の高校で英語の教員12年目です。
3人の子育てしながら奮闘しています!
1期6A音楽系でした。
1浪して芸大に入ったものの自分の無力さに演奏家の道をあきらめ
某有名○○○音楽教室でMAX130名ほどの生徒に教えていましたが、
結婚を期に退職
5年ほど音楽とはかけ離れた生活を送っていましたが、
家を購入し定住先を決めてから
あれよあれよと音楽の仕事が入り
今は2児のママをしながら、
片田舎でうたうたいをしています。
オペラうたい、ゴスペルうたい、ゴスペルディレクター、合唱指導、
ピアノ講師・・・音楽にあふれる生活を送っています。。。感謝!
18期2Iの音楽系でした〜♪
ピアノ専攻でしたが早々に進路変更しちゃったためにあちこちにご迷惑を(^^;
今は都内の劇団に所属していて、公演のために稽古しております。
せっかくなので宣伝(笑)
5月下旬に公演があります!
ご興味のある方はメッセージくださいね!
16期5Bの理数系です。
恥ずかしながら二浪したのち大学に入学、その後は飛び級して大学院に進学。現在は修士課程2年目です。只今就活中。
早く内定がほしい今日この頃(笑)
954Kの理数系です。
ドイツでシングルマザーしています。
今のドイツ語力があれば、ドイツ語系トップだったのに、と、意味のわからない後悔。。。
7期5D人文系でした。
最近、箱根駅伝に出るようになった大学を出て、とんかつ屋の店長、居酒屋の店長を経て、今は県内S市でDという最大手のコーヒーショップの店長してます。
毎日、アルバイトにセクハラ
してます
いいのか、俺orz
多分、6期です。
大学を卒業後、4回の転職を経て現在しまじろうと
一緒に働いています。
ところで、ハウスのことを「○ハ」ということに
なったのはいつ頃からなのでしょうか?
ちなみに、私は在学中1回も使ったことはありません。。。
8期生の野球部でした
今は某ドラッグストアチェーンで仕入れ担当してます
ちなみに八期はもう、ハウス使ってましたよ?
886F 6期です。
大学を卒業後、梨が有名な地域の商工会に就職
11年目に中山道で有名な地域の商工会に移籍して現在に至ってます。
まだペーペーです
たぶん5期です。


1ハウスだったのですが今は1ハと言うんですね
今は1児の母で、パート薬剤師してます。
ちょっと寄り道しちゃったんで調剤始めて3年目です。
この年で経験年数少ないって辛いですが、やりたい仕事なんで頑張ります
○ハ
という言い方は、私12期が入学したときに当たり前に使っていました。
ということは10期はもう使っていたということですよね。
オレンジビールさんが5期で使っていないとなると・・・・・。
6−9期の方、どうでしたか?
ひろすけさん同様ワタシもすごい気になります。
7期ですが、たぶん使ってなかったねぇ。
7期で2ハウスでした〜。
今は都内企業の新卒採用担当をしています。
学生の履歴書から伊奈学園卒業の文字を見つけることもあり、そんなときは懐かしい気持ちになりますね☆
8期生ですが
○ハ使ってましたよ
うわ〜、個性豊かだな、卒業しても・・・!
多分13期です。96年度入学です。
3ハで、語英でした。
陶芸部にも入ってたりして。
当時から、埼玉の市民ミュージカルに出たりして、学業をおろそかにしてました。
2浪したけど、大学受験失敗。
私の失敗の報告を持って、担任は定年に・・・。
で、2浪めの最後に受けた、加藤健一事務所の養成所を経て、フリーで舞台役者やっております。
9月に南大塚ホールで公演があります。
昨年度池袋演劇祭で優秀賞で、今年の演劇祭の招待作品として再演いたします。
作品は「夏の夜の夢」役は、ハーミア。ヒロインその一です。
10期生です。
4ハでした。
普通に○ハと言っていた記憶があります。
8期生あたりからのようですね。
今現在はシステム会社で人事部にいます。
SEがなぜか人事部・・・。
20期生です
2ハで生科(主に保育)でした。
この春から某市の公立保育士やってます

1歳児の担任として、天使に悩まされ癒されしながら悪戦苦闘の日々を過ごしてます
8期生 4G人文系です。
高校卒業の時期(94年3月卒)に「これからは中国だ」と考え中国の大学に入学し卒業しました。
しかし4年も居たため中国の良い所も悪い所も見過ぎてしまい、中国での経験をそのまま就職に生かすべきなのか迷っていたところに就職大氷河期真っ只中で、あまり中国語生かせる就職口もありませんでした。
家庭的な事情などで速攻で就職して安定収入入れないといけなかった事などもあり、当時比較的景気が良く雇用も多かったIT系に進みました。中国とは一切関係無い道に進むことに(笑)
2年前30歳になった時、最後の弟が無事学生生活を終え就職し、ひとまず「家庭の事情」をクリアしました。長かった;;
(うわ^^;なんか暗い話になってきたw)
しかしその頃、行き当たりバッタリの人生を歩んできた報いか、IT業界内での自身のキャリアと将来性に全く希望が見出せなくなり、一生続けられる仕事を見つける為に就職活動を行うもうまく行かず、結局今もITっぽいことやってます。
7期生です。1ハです。
7期でも普通に〇ハ使ってたけど?
6、5期生の先輩とも〇ハで会話してます。何期生からだろ?
現在、2児の母あーんど、歯科衛生士してます。
歯科衛生士って仕事は世間にあまり知られてないよね。歯科助手のほうがメジャーだ。
こんにちは!最近mixi始めて、母校のコミュなんて見つけたので即参加しました。
自分は9期生で6Lでした。つまり担任は知る人ぞ知る、伝説のセクハラ教師、光っちゃんです。
卒業後、料理学校を経て、料理の世界で12年、間に結婚と離婚を経験し、現在は池袋の某レストランで料理長をしております。
何かの集まりにはぜひ使ってください。自己紹介文を見ていただければ、どこの店かは分かると思います。
よろしくです。
10期生5ハでした。大学出てからグラフィクデザイン、外資系生保のソリシタ、今はぷりんとごっこの会社で代理店サポートやってます。
20期生の4ハでした!
今 理学療法士めざして…難関の病院実習2ヶ月間中です!
寮なので ケータイミクシーくらいしか息ぬきできません笑
17期生でした。
6ハウスのF組でした。
勉強嫌いで、だめだめなのに・・・今はさいたま市立○○小学校で先生1年目やってます。
19期の3ハでした。
今は去年の2月から今年の6月までフランスに留学してます。
8月に帰国なので、少し寂しいです。。。
10期生の3ハです。
人事採用をやってます。
結構いますね、人事の方。
今年一年目なんですが、いやー、
こんなストレスなお仕事だと思いませんでした・・。
20期生の6ハでした!


部活はバスケ部です
今は、体育大に通いながら、大学バスケット界の大会運営に携わってます
来年、教育実習にいく予定です
7期の1ハです。
同級生でも○ハって言い方しなかった人もいたのか…。
当時先輩方も○ハって言い方していたので、
少なくとも5-6期生では言っていたはずです。
前回の書き込みから3年半も経ってました。
当時は求職中でしたが、あれから程なく就職し、
今はちょっと変わった会社の事務系何でも屋です。
労務から税務まで独りで切り盛りしてました。
忙しくなったので1年前からバカ…もとい部下が出来ましたが。
元々の大工仕事好きが昂じて、今は家のDIYにはまってます。
来月から仔猫が2匹やってくる予定。
たぶん13期 語英
大学でた後、就職氷河期をどうにか乗り越え、電機メーカーで営業等々やっていたのですが、来月から銀行員になります。
案外フツーにリーマンできてる自分にびっくり!
でも将来の夢はいまだに、物書きになることです。
6期生4ハです。
3人の子に恵まれ、今、銀行で働いています。地域の子供逹と本気でサッカーして、筋肉痛になっています。まあ平凡ですね〜!
17期6ハウスです
まぁまぁ平凡な毎日です。先日ニューシャトル久々に乗りましたが、車両が新しくなっていてびっくりです
今は司法書士やってます
20期生の最初で最後のクラス…笑
現在は浦安に住み、でディズニーホテルに勤めてます!!社会人生活2年目でいろいろ大変。。。
18期2ハウスでした。
現在、社会人1年目でインドネシアの首都・ジャカルタでホテルマンやってます
。文化の違い等色々ありますが、今のところ楽しくやってます。
16期2ハです
専門卒業後、某水族館(恋する遊び島)にて魚の飼育係二年
↓
他施設に異動、魚とペンギンの飼育係二年
↓
再び恋する遊び島に戻ってきました。
現在飼育スタッフ五年目…
メガネかけてる女性飼育スタッフがいたら、恐らく9割方私です(笑)
声かけてくださいね☆
5期6ハウスでした。
今は、マラソンや自転車レースなどの記録計測をする会社に勤めていて5年目です。
平日は参加通知やゼッケンなどのデータを作る仕事が主で、土日は開催地に出張して記録計測をしています。つくばマラソン、Mt.富士ヒルクライム(自転車)、湘南オープンウォータースイミングなどの大規模大会から、隠岐の島ウルトラマラソン、別海町パイロットマラソンなどの小規模ローカル大会まで、年間30大会ほどを担当しています。去年は、誘導ミスの起こった世界陸上大阪の50km競歩を担当して現場で青ざめたり、何かとトラブルの多い刺激的な現場を秋から春にかけてはほぼ毎週転戦します。
地元埼玉の大会も3つ担当してます。5月の春日部大凧マラソン、ミューズの森チャレンジロードレース、12月の加須こいのぼりマラソン。どれもなかなか良い大会ですので、ハーフマラソンや10kmを走ってみたい方は是非参加してみてください。
夏場は閑散期で、少し落ち着いたので、書き込みしてみました。これから鈍った体を鍛えなおして大会に出ます。今夏の目標レースは富士登山競走。
12期4ハ語英、学実やってました。
今は都内某外資系ホテルにてバンケットセールスをやってます。
語英の経験を生かせてるかは別として日々貴重な経験を積ませて頂いてると感じてます
トピには関係ありませんが・・・明日は伊奈学野球部の試合ですね〜

野球部OBとしては、せっかくの日曜やし、応援行こうかな〜
13期、5Eでした。
大学卒業後、都内の書店に勤めてます。
4月から語学書担当になったので、大慌てで勉強して
なんとなく落ち着いてきたところ。
応援部だったのに、野球のルールが結局ちゃんとわかってなかった気が…
自己紹介を兼ねて…
5期882E。
「○ハ」という言い方に違和感を覚えるオヤジ世代…なのか?
勤め人を数年やっていましたが現在は伊奈町町内で
蕎麦馬鹿養成施設(蕎麦屋)の運営をやっています。
世の中に一人でも多くの蕎麦馬鹿を増やすために日夜…(ゴメン)
ご来店の際には声かけてくださいませ。
たいてい会計時に「OBなんです」と声かけていただきますが
出来れば、来店時、注文時にお声かけいただければ…何かします(笑)
これは明らかに宣伝だけど
8/23(土)にTVに出ます。
どうか観ないで下さい(汗)
(たぶん)10期の6ハです〜。
最近ようやくmixiはじめてみました。
数学キライなのに理数系に属し、

運動できないのに山岳部にいたわたし
卒業後も、農獣医学部に進むも二年の後期にできちゃった婚でやめまして、その上のコが生後10ヶ月のときに広告代理店に就職…、と、かなり迷走しましたが仕事は予想以上に性にあい、毎日ふたりのコを(あとダンナ)そっちのけで、夜中まで仕事してます!
広告代理店っていっても、主に『求人広告』を扱う部門にいるので、人事の方、会社やお店を経営している方、ぜひ呼んでください〜
です!
)
新卒採用・中途採用、どちらも
(元営業ですが、いまは企画やってるんでプランニングお任せください!原稿もつくってます
…最後宣伝一色になりましたが、よろしくお願いしますm(__)m
21期生 4I
語英系
チア部所属
今はアメリカのNYにあるSUNY Delhiという大学にいます


観光学を先行する予定です
新しい環境に慣れるのに精一杯って感じです…。
2期生2ハウス
の今年39歳になってしまうおじさんです
。
で遊びまくりました。
伊奈学園卒業後は一浪して何とか某六大学に受かりました。予備校は駿台でした。
大学ではほとんど授業にはでず、テニスサークル
あっ一応ゼミで討論会とかもやりました。
就職活動は、まだバブルの余韻のおかげか、某電器メーカーの内定をもらいました。
30歳になってからは心の病を抱えるようになってしまいました
。
へ通院しながらの療養生活を送っています(プータロー状態のようなもの)。
ではブログをメインにしています。
2年程うつ病、3年後に躁うつ病になり、今はメンタルクリニック
ネット
http://plaza.rakuten.co.jp/pentablog/
ご興味がありましたら寄ってみて下さい。