現在サニックスに所属の遠藤選手が4年の年、えーっと10年前くらいになるでしょうか、その時の大差が(たしか90点差くらい)現在記録になってるとの事ですが。今年はその記録を抜くのでは、と注目されていますね。私は観れなかったのですが、帝京戦でも相当強かったようですから、期待できますね。記録が塗り替えられる瞬間を観に行くの楽しみです。
平成6年に80−10というスコアがありますが、このときの点差が最大ですね。平成14年は74−5で点差の記録には及びませんでしたが。
それです、それです(>_<)その平成6年の事です。きちんとした情報ありがとうございました。70点差でしたか!!話って大きくなっていくもんですね(^-^)23日、お互い応援いたしましょう!
早慶戦のメンバーが発表されています。http://www.wasedarugby.com/
1諸岡 2青木 3伊藤4内橋 5桑江6古島 7松本 8佐々木9後藤 10安藤11首藤 12菊池 13今村 14小吹15五郎丸
大差で勝利をいただきましょう!
残念ながら外出のスケジュールが入ってしまい見られなかったんですが、スコアから見るとかわいそうなぐらいの圧勝だったようですね。この調子で明治も粉砕してもらいたいものですね。
早慶戦見てきました!バックスタンドの電光掲示板側22mラインの辺りの1列目で!!スカパー!にもばっちり写ってましたw んー、個々の強さ、組織、気持ち、全てが格違いでしたね。はっきり言って、今年のあれでは「伝統の一戦」と呼ぶにはふさわしくないと思いました。 早稲田ファンとして、慶応の復活を待ちたいと思います。
バックスタンドの中央に近いところで観戦しました。後半の失速はちょっと納得できませんが、前半の今村、曽我部、隆道は格の違いを十分見せつけたと思います。この3人に気を取られると古島・松本らが突進。そして、伊藤が独特の存在感を見せてくれました。
伝統の一戦というよりは、現時点での対抗戦の早稲田と他チームの差を感じました。それでも、前半終了時点で100点ゲームか?という状態では、ちょっとさびしいものは感じますが。
帝京戦がピークの底のようですので、早明戦はきょうぐらいの勢いで行けるのではないでしょうか。きょうはあまり目立っていなかった桑江に期待ですね。
今日の試合の写真です。
「曽我部」というのは、「菊地和気」の間違いではないでしょうか?それとも他の選手かな??曽我部君はまだ怪我のリハビリ中ですよ。早く帰ってこないかな〜。
×前半の今村、曽我部、隆道○前半の今村、首藤、隆道
です。失礼いたしました。
曽我部君、早期復帰を願っていますが来シーズンになるのかなあ。
コメント
現在サニックスに所属の遠藤選手が4年の年、えーっと10年前くらいになるでしょうか、その時の大差が(たしか90点差くらい)現在記録になってるとの事ですが。今年はその記録を抜くのでは、と注目されていますね。私は観れなかったのですが、帝京戦でも相当強かったようですから、期待できますね。記録が塗り替えられる瞬間を観に行くの楽しみです。
平成6年に80−10というスコアがありますが、このときの点差が最大ですね。
平成14年は74−5で点差の記録には及びませんでしたが。
それです、それです(>_<)その平成6年の事です。きちんとした情報ありがとうございました。70点差でしたか!!話って大きくなっていくもんですね(^-^)23日、お互い応援いたしましょう!
早慶戦のメンバーが発表されています。
http://www.wasedarugby.com/
1諸岡 2青木 3伊藤
4内橋 5桑江
6古島 7松本 8佐々木
9後藤 10安藤
11首藤 12菊池 13今村 14小吹
15五郎丸
大差で勝利をいただきましょう!
残念ながら外出のスケジュールが入ってしまい見られなかったんですが、スコアから見るとかわいそうなぐらいの圧勝だったようですね。
この調子で明治も粉砕してもらいたいものですね。
早慶戦見てきました!バックスタンドの電光掲示板側22mラインの辺りの1列目で!!スカパー!にもばっちり写ってましたw
んー、個々の強さ、組織、気持ち、全てが格違いでしたね。はっきり言って、今年のあれでは「伝統の一戦」と呼ぶにはふさわしくないと思いました。
早稲田ファンとして、慶応の復活を待ちたいと思います。
バックスタンドの中央に近いところで観戦しました。
後半の失速はちょっと納得できませんが、前半の今村、曽我部、隆道は格の違いを十分見せつけたと思います。
この3人に気を取られると古島・松本らが突進。
そして、伊藤が独特の存在感を見せてくれました。
伝統の一戦というよりは、現時点での対抗戦の早稲田と他チームの差を感じました。
それでも、前半終了時点で100点ゲームか?という状態では、ちょっとさびしいものは感じますが。
帝京戦がピークの底のようですので、早明戦はきょうぐらいの勢いで行けるのではないでしょうか。
きょうはあまり目立っていなかった桑江に期待ですね。
今日の試合の写真です。
「曽我部」というのは、「菊地和気」の間違いではないでしょうか?それとも他の選手かな??曽我部君はまだ怪我のリハビリ中ですよ。早く帰ってこないかな〜。
×前半の今村、曽我部、隆道
○前半の今村、首藤、隆道
です。
失礼いたしました。
曽我部君、早期復帰を願っていますが来シーズンになるのかなあ。