近辺のお店 学校 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.11.162010.08.30 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
タイムリーっていう八戸ノ里の駅の下(カメラ屋の横)の喫茶店でバイトしてました。
特大のパフェのあるお店です。
残念ながら今はもうないですけどね。
はじめまして。
おそらく37期だとおもいます。
知ってる先生の名前出てこないし、有名人も全然思いつかなかったので素通りしようかと思ったのですが、しんのすけさんのパフェの話に引っかかりました。
大学時代の友人にえっちゃんという八戸ノ里に住む娘がいました。彼女は違う高校だったけど、彼女のお父さんは布施高OBです。
その店はえっちゃんが子供の頃から家族でよく行っていた店(店名は失念)で、あるとき彼女が注文したものが無くて仕方なしにクリソを注文したら、オマケとしてアイスクリームの玉を積み上げたものを店の人が出してくれて、それを見ていた他のお客さんが注文して以来そのクリソはその店の看板になったと言う話を聞いたことがあります。
僕自身は布施高に通っていた頃既に、先輩から聞いた話でそのクリソの評判は知っていたのですが、当時甘いものに全然興味が無かったので行ったことがありませんでした。
しんのすけさんのパフェってそのクリソのことじゃないのかな?
僕はもっぱら小阪行きバス停前、線路下の「楢」という喫茶店を溜まり場にしてました。
みなさん、今後ともよろしくです。
楢って本やの並びというかオクの店ですよね?
同じバイト先(駅下の喫茶店)の子が以前働いていたっていってました。
ちなみに私がバイトしてた店の跡地ですが、イタリアンのお店になっています。
値段もリーズナブルでおいしいっすよ☆
>はっぱさん
オクの店だったような気がします。本屋は思い出せない。
埼玉に引っ越して18年、中河内界隈には全く足を運んでいないので記憶もかなり薄れてます。町の景色もすっかり変わってしまっているのでしょうね。
かなり変わってるかも。
私が数年いないだけで、八戸ノ里のCASAはなくなり、小阪の駅前に吉野やができたりとかわりまくりっすよーー
八戸ノ里にCASAあった?小阪の駅前に吉野家なかった?
だめだ、全然思いだせん。
ところで、今日突然思い出したことがひとつあります。
例のクリソの店の名前。「しんじゅかん」だったはず。
行ったこと無いので文字は分かりません。漢字かも。
しんのすけさん、違います?
>サンバル食べたいさん
あーーーーーーっ!!
それ、それです!! 「しんじゅかん」…
懐かしい響きっす(笑
クリソは記憶に無かったですけど(汗
僕のはノーマルのてんこ盛りパフェでした。
そーいや、駅前の西友?の2Fにあった中華料理屋(これまた
名前忘れた…)に、当時話題になった「宮沢●えの写真集」が
置かれてるって話を聞いて、早速見に行ったなぁ。。。
みんなの手垢でボロボロだった(笑
あと、ボーリング場(hit?)の下に屋台で出てたタコ焼き屋
は、部活の帰りによく食べてました。
ってか「hit」ってまだあるんかな?
hitはまだあったよー。
でもCASAがなくなって焼肉やに・・・。
PEPE(クレープや)は健在やった。
まだおばちゃんが覚えてくれてるのがうれしい。
しんじゅかん!!
懐かしい!!!
俺もよくいきました〜。
クリソ食べて(飲んで??)ました〜。
ケンタッキーにもよく行ったなぁ〜。
ケンタッキーなくなってましたー。
なんかどこもショップとODNショップになった模様。
でも小阪にできてましたよ。
なんとなくなつかしい風景
http://www.hi-osaka.com/yaenosato.html
我が母校に校門がなんともなつかしい♪
なんで泉州銀行が八戸ノ里にあるのか非常に不思議でしたw
駅に西友に校門の写真、グッっと来ました。
目にするのは、かれこれ18年ぶりなので。
はっぱさん、コミュに校門の写真入れません?
なんか、恋紺さんから校章とグランドの写真をもらってたりするんですよねw
自分では提供できないので黙ってたんだけど、なんかあったらいいなあってずっと思ってました。
個人的には校門か校章かなっていう感じだったけど、八戸ノ里駅のプラットフォームからだったら1グラの写真もありかも。
しんじゅかん・・・・・
そこの奥の扉を行くと密室で先生が来ても大丈夫なお部屋でしたな。
しんじゅかん・・・懐かしすぎる!
あと
ロッテリは部活後によくいってました〜
閉店まで・・・
んで、店員に
「フラポの塩足りないんで、ふってくださ〜い」とか
いろいろ迷惑をおかけしておりました。
この場を借りてお詫びいたします。
はじめして。
私が思い出に残ってるのは〜PEPEです。
PEPEに行った帰りにチャリ通の男の子に乗せてもらって告白してもらったんですよねぇ〜・・・ああ〜懐かしい・・・甘酸っぱい・・・若かったなあ〜私(遠い目)笑
あと店にあった近大校とか商大校とか樟蔭とか布施校とかの生徒の写真を見て知り合いを見つけるのが楽しかったで〜す。
PEPEにこないだ子連れで行ったけどおばちゃんはちゃんと覚えててくれてましたよぉ。
あそこの味は変わらずうまいっす。
47期生です。八戸ノ里駅前にあったもりめんていううどん屋さん。土曜の放課後はそこのカツ丼で決まりでした。後は西友の裏にあった駄菓子屋さん。たこってゆってたような・・・?
某クラブの溜まり場でしたね・・・。苦い思い出・・・。
52期生ですが、
八戸ノ里高架下に一瞬だけできた
『ちんどんてい』を覚えている人は
いますまい。
こないだpepeにいってきました。
おばちゃんが1人でクレープやいてました。
33期生です。
テニスコートの横に
「ギュウコ」という
得体の知れない
飲物を売ってる店があったのを・・・
しりませんよね!?
ぇw今あります??w
しんのすけさん、シンジュカンですね。僕もよく行きました。
このコミュニティーで、今はもうないと知って残念に思っています。
来月大阪に帰ったら布施高近辺を撮影してきます。
あーまぐさん帰ってこられるんですかー。
せっかくなので、大阪の人間だけであつまりませんかー?
>はっぱさん
いいですねー
時間が合えばぜひ参加したいどす
>まぐ
クラス同窓会なんかどうですか?
連絡先知ってるの誰もおらんけど。
>antonさん
なつかしいですね、「たこ」
しょっちゅう行ってました。
たこ焼き一皿100円でした。
たこも小指の爪ほどしかなくて、生地もうすくて楊枝をさしてもささらないたこ焼きでした。
しんおすけさん、コサックさん
私も行きました。確か八戸ノ里の高架下を東へ行くんですよね
ジンジュカン そんな名前だったかなあ?なつかしいなあ。
真珠館やね。。。樟蔭東の子らよ〜さん来てたわ。いっぱい友達出来たわ。後は、「街路樹」とか、「SUN」とかあったよね。後駅前やったら、「楢」って喫茶店とか・・・懐かしいねぇ〜。
皆さん、覚えてますか???
「楢」、覚えてます〜。「ル・ジャンドル」とか。よく授業さぼって、お茶してました(>_<)
今はなき駅の下のタイムリー(パフェの大きいところ)でバイトしてますた。
タイムリー大好きやったわ!
オムライスセットがお気に入りやった!
確か、ソースが2種類あったはず…。
「ロイヤルホスト」の並びに「K」って喫茶店あったの覚えてる?
今は「レクサス」って言うパチンコ屋になってるみたいやけど・・
タイムリー!
パフェとジュースが一緒になったやつがあった所ですか
懐かしい。大好きでした。
タイムリー大好きでした!!
いっつもエビオムライスとかプリンパフェ、
クリームパスタ食べてました。
後、土曜の部活前にコウナン横の王将行って、
天津飯食べてました。
今難波にもありますが、フラッペってクレープ屋も
ありましたよね?
布施ポンプ場の南側に「ペンギンカフェ」なんていう店もありました。同じ道沿いに校内の購買をしていた文具屋さんもありましたね。
郵便局近くの「薔薇」やコロッケの「相川」も思い出深いですね。西友の「チェポ」中2階にあった、うどんそばの「志の崎」。先輩がアルバイトしていて、ちょっとおまけしてもらったことがあります。隣の中華屋なんていったけなぁ・・・。友だちから、女の子に告白するかどうか相談されたことがありました。
八戸ノ里駅北側にあった「大同門」の近くに「ムッシュ」という喫茶店があり、彼女と一緒に海老ドリアランチなんて食べたときは、幸せいっぱいで、ちょっとリッチな気分になりました。
私、「チェボ」でバイトしてましたぁ(^o^)。「ペンギンカフェ」なつかしい〜。在校時代友人数人で行って一人が注文しなかって、「喫茶店は注文せなアカン!」と怒られた思い出あります(^◇^)