まず小石川在住の僕から・・・白山の”One`s Drive”(http://www.onesdrive.com)はフライものが美味しいと思います。Fish&Chipsがナニゲにまいうーです。
あ、ワンドラ〜!しってるぅ。もっすご近所。
ハンバーガーなら本郷三丁目のファイヤーハウスもおいしいですよ。ここの前トピにも出てたよね?F.H。
私はFHは二度といきません 理由はハンバーガーじゃなくてハンバーグだったから
クアアイナのほうがちゃんとしたハンバーガーが食べられます
白山下にある「鉄板餃子房 呉」棒餃子が美味いです。手軽な中華料理店。月に一度は行ってます。
One’s Drivehttp://pitecan.com/E139.45.18.43N35.42.54.30
One’sは 一度 東大前にOne’sバーガーってお店だしてすぐやめて また白山にだしたのかな?
谷中根津千駄木 いわゆる谷根千エリアについてはここで情報がえられますよhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=14298
東大前に知人がカフェだしていますが来月17日で閉店しちゃいます。。。個人経営のカフェもすくなくなりましたねえなんか 似たようなお店が多くなってイマイチ。。。
和食系だと本郷の春日通り沿い(湯島より)にある「金八食堂」がけっこう良いと思います。
昼は500円で数種類のランチが食べれますし、無料で白米を玄米に変えることができるのでありがたいです。親父さんは写真家とのこと・・・http://www5f.biglobe.ne.jp/~kinpachi/
はじめまして〜
ウチは近所なので、旧白山通りにある「箸や」というダイニングバーがお気に入りデス。最近ランチも始めたのかな?気軽にアレコレ楽しめて良いですよ。
その向かいにある「江戸可夢」(えどかん−字が違うかも−)もお薦めです。小さいお店だけど、月替わりで日本酒の仕入や肴が替わって一押し!
なんか白山近辺ネタが多いぞ!!
ワシの一押しは「こむぎこ」です。白山駅から白山神社に向かう途中にあります。
和風ガーリック系パスタとミネストローネパスタとクリーム系がうまいっす。トマト系は個人的にはいまいち。
とりあえずクリーム好きならいっとくべし。麺がうまいので、がしがし食えてしまうです。
茗荷谷から後楽園駅前に移転した鳥兆はお手頃&ボリューム満点でした。
皆さま、はじめまして。白山にある私立大学を卒業し、今でも白山在住のそんです。文京区にはトータル30年間住んでいます(小石川、音羽、春日、白山など)。
またもや白山ネタでスミマセン。
私の一番のお気に入りは、白山上にある喫茶店の「貴苑」。白山上のマツモトキヨシの雑居ビルの2階にあります。お昼の前ぐらいから夜0時まで営業。年中無休(ただし、お盆休みと正月休みはあり)。貴苑は、はっきりいって、流行りのオープンカフェとかスイーツのお店ではないです。地元民や東洋大学関係者(学生や教員)の憩いの場です。常連客は多いですが、排他的な雰囲気ではないです。私は1990年から、14年来、通っています。一時期は毎日のように通い(土日も)、最近は数ヶ月に一回の割合で行きます。日替わりランチが790円で、おかず、ライス、スープ、アフターのコーヒーか紅茶がつきます。清算するとサービス券が1枚つき、サービス券15枚でコーヒーや紅茶がタダで飲めます。私は、サービス券をほとんど使わず、約千枚ぐらい貯めました。店内にはクラシック音楽のCDが本格的なスピーカーから流れ、新聞は朝日と毎日とスポーツ報知と日刊スポーツ。マンガ週刊誌はビックコミック系とモーニング。ゆる〜い感じのお店です。あまりやる気のなさそうな!?名物マスター(ゴメン!)と、きびきび動く店員さんがいらっしゃいます。白山上にいらっしゃいましたら、ぜひ、「貴苑」にどうぞ!!
三田線の白山駅から出てのところにある薬膳カレーじねんじょ 白山店
値段は1000円ぐらい。薬膳の味で好き嫌いが分かれますが・・・
好きな人は好きだと思います。
atさん こんにちは
カレーじねんじょ はいいですよね時々いきます。。。白山は結構開拓するとおもしろいですよね
白山上の「松下」さん、ほろ酔いセットもあってお魚がおいしくて好きっ。
千石に近い東洋大前の「大沢食堂」さん、大辛チャーハンが好き。辛いもの好きと格闘ファンには有名だそうです。
ちとしょぼいかもですが、白山の庄やはいいすよ!「本日の心づくし」のお刺身はまず外れません。
んでもって、朝までやっている。これ大事。
箸やも深夜営業始めたんですよね。何となく一人で入っても和めるかわからんので様子見しているワシ。深夜逝ったことある人いますか?
に@東洋大近辺在住
茗荷谷の駅から拓殖大学に行く途中にある「ともえ寿司」。ネットではまず情報が載っていないし、地元の人で毎日満員です。近くの飲食店も、「ともえが入っていないんだったら今日は店閉めるか」くらいの名店です。味も当然ですが、なんといっても安い!信じられない。魚の小売よりも安い。毛蟹、ズワイ、伊勢海老が先週いったら1尾で2500円でした。伊勢海老を頼みましたが、勿論刺身以外は味噌汁か焼き身にしてくれました。小鉢もなんと200円から。信じられない店。
いらぶさん、いいこと聞いた。こんど行ってみよー。
ところで、小石川柳町中通りを入ったところにあるカジュアル・フレンチのハーバルシーンって行かれた方います?あの辺は大規模な再開発をしてるので、今月末で店じまいとか。最後に一度行ってみようかなと思ってるんですけど。
ハーバルシーンなくなっちゃうんだ!ランチでたまに夜も何回か行ったかな…ランチは女性がほとんどでした。大推薦というほどの印象はないが平均しておいしいですよ〜
南北線の本駒込駅の1番出口を出て真後ろの商店街にある「ふくや」という定食屋がオススメです。安くてボリュームがあって下町的人情感のある素敵なお店です。通いつめれば「いつもの」で通ることもあるかもしれないですよ?(自分は高校時代それで通してました)
ハーバルシーンは29日のランチで最後だそうです。
千石自慢を筆頭に、白山ラーメン、大島ラーメン等と群雄割拠の白山通りラーメン激戦区ですが、実は気合ラーメンが一番好き。塩ラーメン390円も素敵ですが、白湯ラーメンや坦々麺がおすすめ。
白山下にある「鉄板餃子房 呉」先日行ったら、葱ラーメンから蜂のような虫が・・・・店員さんには「おまえが入れたんじゃないの?」というような態度とられるし、よく行ってただけにショックでした。まさに泣きっ面に蜂
白山の「じねんじょカレー」は俺も良く行きます。ここのカレーは美味しいです。
前の書き込みに「こむぎこ」の名前が出ましたが、東洋大の正門の右向かい辺りに「こむぎこ」のオーナさんが出した、同じくイタリア(パスタやスパゲティーが中心)のお店があります。名前は・・・思い出したら書き込みます。味は一流です!イタリアに住んでいる叔父が日本に帰ってきた時に行きましたが絶賛していました。イタリアの食材もあるしメニューにないもの(イタリア料理)を頼んでも作ってくれるし、味もイタリアでも通用すると言っていました。自分自身も、かなり美味しいと思います。オススメです。
↑のイタリア料理店の名前は「ブルーノ」でした。やっと思い出した。
地図帳に登録しておきました。http://pitecan.com/brs
小石川のイタリア料理屋さん:http://www.al-pesce-doro.com/はどうなんでしょうか?
かなり美味しいという話を聞いて出かけてみたのですが予約で一杯で、お店に入ることができませんでした。実際に食べたことのある方、どんな様子なのか教えて下さい。。。
下の文章を書こうと思っていたのですが、リンクを見るとペシェ違いでした。私の言っているペシェは小石川タワーの目の前でした。
******************ペシェですね。いい店です。カードは使えません。ランチもディナーもいいです。気軽な感じなのでリストランテをお望みの方には違うかも。でも気候が良ければ表のテーブルもいい感じです。
私は根津神社裏の饂飩やさん「根の津」です。めんたいバターのうどんがおすすめです。でも食べに行ってはいけません。混雑してるので私が食べる分がなくなります(笑)団子坂東京三菱の並び「三忠」のランチに出しているたこめしもおいしいです。千駄木と根津のちょうど中間にある、しのばず通り沿い生パスタの店ポリアンナもうまいです。ペンネアラビアータがおすすめ。近所ばかりでゴメンナサイ。
はじめまして。おじゃまします♪私は千駄木と根津の間の(千駄木寄り)の不忍通り沿い「ダージリン」というインドカレー屋さん、おいしいと思います。豆スープが最高です♪カレーもナンもおいしいです。香辛料が苦手な方はお好みじゃないかも。。インド人のオーナーさん、いい味出してます(人柄)確か、支店が本郷あたりにあるかもです。最近のお気に入り、ハンバーガー屋「FIRE HOUSE」ちょっと高いけど。デリバリーもしてくれます(^^)
あのカレー屋さんは入りにくい雰囲気だけど面白いですね。本郷より千駄木がよりあやしくて良いです。本郷といえば山猫屋に行ってみたい。おいしいのかな?高い?
お気に入りといえば芋甚の最中アイスです。場所は根津神社の日医大の反対の入り口の通りを不忍通り方面に行き、そのまま信号を渡り、一個目の路地の右角にあります。近くにある床屋に散髪に行った帰りや、近くに行った時には必ず寄って買って食べてます。パリパリの最中に昔風のバニラアイス美味しいですよ
芋甚にはよく行きますよ〜。みなさんテイクアウトばかりですが店内で食べてみるのもなかなかです。うどん食べてたいやき食べて芋甚、なんてことしたりします。
芋甚たまに行きます♪本郷の山猫屋ってどこですか〜?根津のはん亭(くしあげ屋)もむかしの趣あっていいですよ。あたらしい所では、これまた根津駅すぐのNOMADカフェも落ち着きます。サンドウィッチおいしいです。
山猫軒は、東大正門前から本郷通り沿いを少し北に行ったところにありますよ。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0204/WV-TOKYO-8BDMT001.html
百万石という、東大赤門近くの和食屋がおいしいです。赤門から出て学士会館の門の路地を左に入るとあります。お昼に行くと千数百円でおいしいランチが食べられます。
お客さんが来るときは、よくそこに連れて行きますね。
はん亭はちょい高いかな。はん亭の裏からちょい入ったところにこじんまりとしたいなり寿司の店があります。根津駅のそばにテレビで紹介された大きなメンチカツの店があります。お弁当が安いです。テイクアウトでよく食べてます。そのあたりに行くとついイナムラショウゾウにも寄ってしまいます。
護国寺のラーメン屋「ちゃぶ屋」はおいしいですよ。お店はちょっとおしゃれ系かも。
最近コンビニで「ちゃぶ屋」のインスタントラーメンが売られてたのにはびっくり!有名になったもんだ・・・(遠い目)
実は護国寺に引っ越してくる前の三河島時代からのファンでした>自分
ちゃぶやのご近所のコンビニでインスタントラーメンを買うと、トッピング券がついてくるよん。
最初のほうに白山ネタがあったので、いくつかご紹介。# GREEで見かけた方もいますね。こちらでもよろしくです。・蓮華寺坂を上りきって、植物園の方に向かう途中の右手に「サボテン」という喫茶店があります。母親の大のお気に入りらしいです。・白山通り沿いの焼肉屋「幸楽苑」は、2軒とも知り合いが経営しています。・指ヶ谷小(私の母校)入口にあるラーメン屋「大五郎」は、昔より味は落ちたものの、まだ大丈夫(だと思いたい)。・白山上のケーキ屋「風子」も母親の知り合いが経営しているらしいです。
「王皮(王編に皮)璃家」文字が出てこなかった!BOLIJIAと読むようです。
文京区向丘1丁目で本郷通沿いです。角にあり綺麗なガラス張りの3階建ての店。店内のインテリアや食器もおしゃれでした。女性向けかもしれないが実は量は男性向け。すごく多い!お腹一杯になります。ランチで1050円〜。ご飯物。チャーハン、汁麺、焼きそば物、各何種類か選べる。美味しかったですよ!!お持ちかえりのお弁当もあるとか。この店のオーナーは「トューランドット」とか高級中華店を何件ももってる人。
小石川にある、Pesceですね。以前働いていたんですが、今でもよく行きます。大体うまいですね。お勧めは、なすとひき肉のチーズ和えのパスタ!あとアラビア―タ。忘れちゃならんのがデザート。
パスタの麺以外、全部つくってますよ、あそこ。
はじめまして、茗荷谷駅前の焼肉屋「和」は安いし、量もたっぷりだし、めっちゃ新鮮だし、おいしいし言うことなし、です。
ただ、いつも混んでるんです、、、週末は特に。
飲み屋さんなので、ちょっと趣旨が違うかもしれないけど、もつ焼き屋「小さん」。夕方4:30〜8:00までしかやってないけど、夕方5:00には、おじさんで満員。なかなか入れません。おばあさんが一人でやっていて、メニューはもつ焼き5種類とレバ刺しのみ。なかなかディープな店です。
ケーキの店です。神田小川町にあったエス・ワイルが、春日通の富坂上に移転してきました。早速買って食べてみましたが、さすがにおいしいですね。しっかりした味のバタークリーム系のケーキも、生クリームとカスタードがまじったようなシュークリームもけっこうでした。満足。
「小さん」まいりましたよ。外観はこ〜んなカンジ。
店の名前を忘れましたが、本郷通りの赤門そばやこだわりやを少し北進して西に折れる通称「落第横丁」の、ピグの前にある雑炊屋さんがよいですよ。店の雰囲気がとてもクラシックで、BGMははっぴぃえんど。雑炊メインの店ですが、何気に抹茶が美味しいので、ちょっと贅沢にお茶したいときにはあそこでお汁粉と抹茶ってのもいいですよ。
ぎりぎり文京区じゃあなさそうだけど駒込駅六義園前の上海チキンのタンタン麺は旨いよね。
マルモンテさま。。。。
そのタンタン麺は、不忍通りの「毛家」で同じものがいただけますね(^◇^)あの通り沿いは、ぎりぎり文京区だったと思う・・・・うちの夫は、同じ系列でも香辛料がビミョ〜に違うような!と言ってますが、どうなんでしょう?
白山の坂を東洋大学の方へ下っていったところにシモンって名前のケーキ屋さんがあって美味しいですたしか パティズリーシモン だったかな?白山の100円ショップと天やの並びを下っていけばあると思います
そこはすごくシュークリームが美味しいんですよシュークリームを注文したら、その時点で中にクリームを入れてくれるから皮がフニョフニョにならないんですしかもクリームだけでも美味しいです
あと、オススメはチーズケーキ!デパ地下のよりも美味しいかもしれません
逆に…小石川のセイフー近くにある『千○田』だんごやパン、ケーキを販売しているお店なんですが…。先日誕生日ケーキを購入。イチゴが不恰好ですっぱいし、底は固くて真ん中は半生。即クレームの電話をしたらショートニングを入れ忘れたとのこと。それを客に売って、返金しないなんてビックリしました。
素直にパパダニエルにすればよかった。あそこは日本ではじめてカヌレを販売したとか。お子さんの名前のケーキがあったりして、おいしいですよ。
お勧め私の大好きパン屋さん、「パリットフワット」。団子坂沿い、駒込高校斜め前のある小さなパン屋さんですが、無添加、素材そのままに作られた、もううっ!メッチャウマさんです。私は「食事パン(食パン)、よもぎパン、チョコレートクッキー)が定番」ですが、いつも目があちこち。行ってみてください。(ちなみに私の朗読教室やらのチラシも置いてます。)
関口パン@関口。キングレコードの隣です。
基本は「パン」ですし、自分がグルメではないので味がどうか、まではちょっと論じられませんが、
以前たまたま乗ったタクシーの運転手さんが地元で、「関口なら関口パンだよ!子供の頃からずっとファンでねぇ。 本当に美味しいよ」と繰り返し力説していらっしゃいました。
先日行ってみたのですが、緑深い中庭に出られて、おしゃれ。外でお茶するにはとっても良い感じです。是非どうぞ☆
one’s driveの春日寄り、白山通りに『インド料理 マ』というお店があるんですが、どうでしょう?日光江戸村研修所?の向かいにあるんですが、私は結構好きなんです。ぱっと見、入りにくいかんじなんですが、インド人の方がやっていて(行くといつも違う人のような)ランチがとっても安いんです。(そして、多くの場合空いていて居心地がいい。)サムラートみたいなかんじで、2種類のカレー・ナン・サラダ・ドラムスティックみたいなやつで\900でした。ナンもいける!
「こむぎこ」忘れてました!私も近くの大学出身で、大学時代は何回か食べてパスタが美味しかったです。早速近々行ってみよう!
小石川の播磨坂を降り切る直前の左側にある、エゴイストっていうケーキ屋のショートケーキがうまいです。スポンジがきめ細かくて、舌触りがとても良いです。お勧め。
「マ」はよく行きます。土曜日の昼間にむしょうに食べたくなるときがあります。でも、ランチはほんと人いないな。オフィス街じゃないからしょうがないか。夜は、お酒もあります。いまいちカレーとジンロは会わない気もするけど、インドビールなら合うかな。
千川通りにある中華屋「萬盛園」はよく行きます。一品の量が多すぎるため、一人で行くといろいろなメニューを食べられずに悲しい思いをしますが・・・
メニューの種類も豊富だし、量も多いし、味も言うことなし、ついでに値段も安い!適当に飲んで3,000円あればお釣りがきます。
昨日「マ」に行きました。確かにあそこは美味い!個人的に、ベンジャミンより好きです。ただセットメニューを何処まで出したか忘れてしまう愉快な店員さんの様で、私の時はサラダとタンドリーチキンを出し忘れてました(笑)薬膳カレーやLaQuaの店(名前失念、ここも美味!)、違う意味で大沢食堂など、あの界隈は隠れたカレー天国ですよね。
根津にある居酒屋「八代」
狭い入り口をくぐると、そこには常連のおじさんたちと競馬の話をする人のよさそうなおっちゃんが。「はい、いらっしゃい」の声とともに、奥の座敷(または二階)に案内されると、なんかとても安らぐのです。
僕はいつも学科の友人たちと行っていたのですが、全く飲まずにいつも10種類近くある定食の中から頼んでいました。どれもおいしくてボリューム・栄養ともに満点、値段は殆んど700円とお手ごろ。お薦めは「サバの味噌煮定食」と「豚しょうが焼き定食」。定番メニューながら味は絶品です。テスト前は毎日のように行ってました。
場所は、根津の吉野家の交差点からモスバーガーの角を曲がって狭い路地を抜けた先、銭湯「宮の湯」の向かいです。是非お試しあれ。
はじめまして。たーです。
洋食ボボはいかがでしょう?このつい「洋ボ食ボ」と読んでしまう看板が目印です。
根津駅忍ばす口をでて忍ばす通りを渡り、一本裏に入ったとこにあります。地図は下記とおりです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.48.803&el=139.46.10.723&la=1&sc=2&skey=%BA%AC%C4%C5&prem=0&CE.x=248&CE.y=221
小太りのコックさんが出してくれるハンバーグはとてもおいしいです。やわらかいし、付け合せのにんじんもおいしい。ファミレスでハンバーグ頼むのが馬鹿らしくなります。
ただランチセットのサラダと(特に)スープはサービスだから仕方がないのかな?と思えるほどしょぼいのでご注意を。
もう一つおすすめのお店がインド料理屋のスルタン。根津駅のもう一つの出口を出てすぐです。赤札堂のある一角にあります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.49.745&el=139.46.10.603&la=1&sc=2&skey=%BA%AC%C4%C5&prem=0&CE.x=172&CE.y=174
特にお勧めなのが、チキンコルマとカブリナンです。コルマはカシューナッツとか入ったかなりマイルドなカレーですね。カブリナンはこれまたレーズンとかが入っていて結構甘めのナンです。インドカレーといえば激辛っぽいイメージもありますが、これはこれでありなのかなと思うおいしさです。
お店の中は大型のプラズマディスプレイにインド音楽映画を大音量でがんがん流してます。もちろん店員はみんなインド人です。たまに日本語通じないので気をつけてください。あとラッシーは日によって濃さと冷たさが違います。これまたインド料理屋にはあることですが。。。
南北線東大前の文京女子短大があるほうの出口から降りるて、横断歩道を渡るとMINATOYAというオムライス屋さんがあります。
正確にはオムライス屋さんではないかもしれませんが。かなりおいしいです。量も調整ききます。店員のかたも明るくていい感じです。
>41:?J姐さんがいっている「王皮(王編に皮)璃家」のすぐそばにあります。お花屋さんの隣です。
チェーンの店ですが、動坂下の「てんのてん」は雰囲気も食事もとても良くておすすめです。http://www.ten-no-ten.co.jp/03_1.html#m04なんかいつもすごくすいてるのでもっと流行ってほしい…
播磨坂並木にあるイタリアン「タベルネッタ アグレスト」は、かなりおいしいと思います。ベーシックなパスタなんかもおいしいけど魚のアクアパッツアとかも絶品です。一度、お試しください。
(二件イタリアンが並んでいますが、アグレストは2階です。 桜の時期、窓際を運良く予約できたら最高ですね。)
丸の内線 後楽園駅改札でて 右の階段をおり さらに 右に30秒のらーめんやさん 「小洞天」は すっごいおすすめ!!!!職場も近いので 週の半分はここのランチお世話になってます。。。 特に 「とりそば」が最高に美味しい!! 手作りの蒸し鶏が絶品!! 塩だれにつけこんだとってもシンプルなのにふかい味わい!! しゃきしゃきの 白髪ネギもさっぱり! あと、ここは何気に 夜のおつまみが 最高にいけるんです!!お客さんは殆ど ドームかラク−アの人っぽいけれど 穴場ですよ!!ママさんがお料理上手で 日替わりのおつまみがちょっと普通のらーめんやさんを超越している!! らーめんを頼まなくてもこの皿料理だけたくさん頼んで お酒もすすみますよーー!!というわけで 皆様行ってみてくださいね!!
おはようございます。「チーズフォンデュ」が食べたいんですが、文京区で食べれる所、どなたか知りませんか?
こんにちわ♪
私は播磨坂のイタリアンなら、2階のお店ではなく、その斜め下にあるちょっとオープンエアのお店が好きです。
ラグーとか最高でしたよ。
2階のお店に押され気味(?)なんで、がんばってほしいなあ。
はじめまして!学校が文京区なんですけど、このコミュ、日々の生活に参考にさせてもらいます!
ブラジル人さん、学校めっさ近いんで今度行って見ます!楽しみ〜♪
>やきにくやくにき TOC さま
千代田区寄りの老舗レストラン小川軒http://www.ogawaken.com/でコースの中にチーズフォンデュがありました。メニューにあったかは、失念。お味はまあまあでした。他に、東京ドームシティーイタリアンダイニング ウィナーズ 、Due Angeli/どぅえ・あんじぇりー(文京区根津2-23-11)なんてのがヒットしましたですよ。
>susan さま
いろいろあるんですネー。ありがとうございます。小川軒は一度行ってみたいと思ってました。これを機に行ってみます。。謝謝。。。
俺は白山駅のパスタ屋「こむぎこ」か白山ラーメンが大好きです。文京区を離れて3年ほど経つけど近くに寄ったら必ず行ってます。
伝通院近くのイタリアン「サイタケ」にはまっています。http://www5d.biglobe.ne.jp/~saitake/お花見に行った帰りに初めて入ったのですが、とてもおいしい&お店の人も感じがいい!
日曜日もランチをやっているので、天気のいい休日は伝通院まで散歩して、サイタケに、というのが我が家の定番になりました。
そして今日初めてデザートも注文したのですが、これがまた素晴らしい。味も、そして盛りつけもとってもきれいで嬉しい気分になりました。
昨日DROP’S BURGERに初めて行ってきました。白山通り沿いの京華高校の向かいにあるお店です。
メニューはバーガーが3.4種類とポテトしかないので、ビックリしました。超美味しかったです
はじめまして。私のおすすめは東大農学部交差点にある「味の関所」という支那そばやさんです。ラーメン通ではないのでばんにんに受け入れられるものかわかりませんが、細麺でさっぱり醤油味で焼豚が絶品です。
重複してたらごめんなさい(><)伝通院交差点花伴の隣にできたROUNDCAFEは最高!マスターはじめスタッフの雰囲気も音楽と(JAZZとソウルのレコード中心)映像(壁に映像を写してる)料理(南アメリカのガンボやタイカレー)堪能してください。ぜひいらしてくさい!!!近じか貸切パーティーやる予定(^0^)
お気に入りのお店関連で教えて下さい。
西片交差点の近くの白山通り沿いにあるたしか“ラ・フェーヴェ”というイタリアンのシェフが千代田区のグランドパレスのそばに新店舗を出したらしいのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?店名・場所・電話番号等々、お教え頂けたら嬉しいです。よろしくっ!
すみません、自己レスです。
ラ・ファーヴ(店名、間違っていました)は、飯田橋2-4-5にありました。グランドパレスの斜め前です。さっき、グランドパレスまで行ったら、すぐに見つけられました。こちらも小石川店と同じように、お手軽で美味しかったです。
>>たー さま『洋食ボボ』その昔(高校生の頃) 『洋ボ食ボ』と思いっきり読みました・・(ノ_T*)
みづほさん>ROUNDCAFE気になるので行ってみたいのですが、伝通院交差点が分からないので他の目印・だいたいの場所を教えてもらえると嬉しいです。
>ToRuさん。ROUNDCAFEは本当にオススメです。春日通りを茗荷谷にむかって左側のとおりをずっと上って、信号4つか5つ目の交差点に花屋さんがあります。反対のとおりにはレンタルビデオがあります。わりと大きな交差点です。花屋さんの左隣にあります。雰囲気も店員さんもコストパフォーマンスもとてもいいです。ぜひ行ってみてください。
茗荷谷方面だったんですね。多分そのビデオヤ行った事あるので分かりそです。
安いみたいだし、ソウル・ジャズを聴きながらってのはいいですね☆文京区であまり見なかったので行ってみます!ありがとーございます!
ROUNDCAFE、昨日もふらーっと夕方行っちゃいました。相変わらず居心地い〜い!店員さんに、MIXIで評判ですよ〜といっておきました。
ROUNDCAFEの隣の隣くらいに住んでます^^;GREEのほうの文京区オフでかなりの人数で押し寄せた時以来行ってないですけど。。。
店長さんも感じのいい人ですね。稼ぎ出したらまた行こうかと思います。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=186234<BAR&散策の土方です。とっても参考になるお話が盛りだくさんなので、コミュのトップで紹介させて頂きました。事後承諾ですみません(^^;)
後楽園駅の丸の内線改札出て左に行き春日通と千川通りの交差点を中央大学理工学部方向(左)に曲がると50Mくらいで「ダージリン」というインド料理店があります。そこはとてもおいしいです。ゆったり広めなのでリラックスできます。内装が装飾的できれいなのですごい見ちゃいます。
ここはね、お茶が本格的で、装飾的な銀食器で出てくるの。優雅にインドの気分を満喫できます。
駒込駅近くにカトマンドゥってカレー屋さんがあります。近くを通ると香ばしくてスパイシーな良い香りが…おすすめです!
白山通りの春日町交差点のすぐ近く「パスタ・ロザリオ」大好きです。とにかくパスタそのものが、もちもちしこしこで最高。今日も仕事帰りに食べてきました。文京区本郷4-17-8 プレジール本郷ステーションプラザ1FTEL:03-3811-5048日・祝休みなのが残念。
>さとさん『ダージリン』いいですよね。でもなんであまり人が入っていないのか・・?お料理はおいしいのに。あと、確か飯田橋だか市谷のチェーン店でしたよね。>kayさん『ロザリオ』かなりヘビーに行ってます。トマトクリームソースがだいすき。あと明太子といかもイケてます。その左となりの和食屋さんもいいですよ。右側の和食屋さんはちょっと・・・ですが。
白山通りと言問どおりの交差点付近に中華(台湾料理?)がありますが、あそこはおいしい!お値段も安くて、味もしっかりしてるからいつもおじさんたちで混んでます。こちらもヘビーに行きます。
ToRuさん、拝見するのが遅くなりごめんなさい(><)izumiさん、ご説明ありがとう!そう、そのレンタル店の斜め前にある花屋(花伴)の隣です。ちなみに、その交差点にある大黒屋というファミリーレストラン、隣の丸十というパン屋とも小学校の幼馴染がやっておりますので、そちらもよろしく!今度、ROUNDで貸切りパーティーしたいねって話してたの。もし、そうなったら、みなさんお会いしたいですねっ。
>みづほさん大黒屋もよくいってますよ〜〜夕食が遅くなって面倒くさいときなんかに食べに行ってます。結構古いところだけれど、定食おいしいですよね。パン屋さんは興味があったけれど、なかなかあいている時にいけないの。今度いってみま〜す!
家の近くの、美味しい食パン屋とアップルパイ屋について〜
都営三田線の春日駅の白山よりから改札でて、東大の方向に歩いて行く途中に、マミーズっていうアップルパイ屋があるの、手作り感たっぷりで、アタシはスキょ。そのお店の近くに、あるパン屋は食パンがスゴクおいしいみたい。どっかのレストランのパンみたいょ。
マミーズの隣のパン売ってるお店、「アトリエ・ド・マヌビッシュ」です。根津のフレンチレストラン「マヌビッシュ」 のテイクアウト専門店。天然酵母パン、特にいちじくやくるみのパン、が有名ですが、私は鶏の白レバーペースト(525円・写真)と自家製香草パン粉(210円)がお気に入り。レバーペーストはバゲットにつけて。パン粉は鰯や鰺などにつけてオリーブオイルで焼いて食べるとバリうまです。
「アトリエ・ド・マヌビッシュ」のレバーペースト、全面支持させていただきます(笑)。いつもバケットと一緒に買ってます。んまい!
うちもパンはアトリエ・ド・マヌビッシュ専科です。普段午前中にしか行きませんけど、夕方に行くと、食パンはウリキレが多いです。バケット類以外のクロワッサン系もおいしいです。
惣菜もお役立ちですけど、マヌビッシュのシュークリームもオススメ!!!
でも根津のレストラン・マヌビッシュのフレンチはまぁまぁかなぁ。これといって特徴なし。安いけど。パンは、やはりすごくおいしい!!!
初めまして!「ROUND」の向かいのダーツバーで働いております。(笑)知ってるお店の名前が出てたのでカキコしちゃいました。「ROUND」って結構有名なんですね!ビックリ!
izumiさん、丸十はバケットがおすすめです!
こんばんは。昨日から文京区民になったミズシーです。よろしくお願いします。今日早速ロザリオに行ってきました。本当にもちもち感が抜群でおいしいパスタでした。次は「ROUND」を探してみたいと思います。
こんばんは。BARが好きコミュにも書いたけど、文京区コミュにも転載。
本郷1丁目にあるDining BARで働かせてもらってます。といってもまだ半ヵ月ですけど^^;雰囲気もなかなか良くて料理もおいしい、と自分では思ってます。よろしければ是非遊びに来てください。
http://r.gnavi.co.jp/a364300/
>なおめしさんこんな近くにダーツバーがあったとは全然気づきませんでした^^;今度遊びに行かせてもらいますね
本郷二丁目住んでるものですが、最近本三の交差点すぐそばにカレーとかとんかつとかの定食屋ができましたね。
とんかつが490円(ごはん、味噌汁付き)とかとにかく安いです。
>えいにゃんさんそうなんです!こんなトコロにダーツバーあるんですよ!(笑)元スナックなんで小さいお店ですが是非遊びに来て下さい♪
落第通りの甘味処(?・店名忘れました)なんか食事もありますが・・・メニューが変わってって面白い! 雰囲気も結構良いです。 一番のお気に入りは 「めにゅー」和風の布でカバーしてあって可愛いですよ(*^^人)
気になるところは 『みつまめwithあんこwithクリーム』・・・・それって、「クリームあんみつ」って言いません?(笑)
neo sitting room のことかしら?http://www.interq.or.jp/happy/kiyoto/Tokyo@Cafe/neositting.htm私は変わりしるこが好きです♪古いテレビなのに,ちゃんと写るんですよね!
≫わるひさん
そのとおり! 変わりしるこありました!!(友人が食べていた)私はまだ、食べたことはありませんが・・・(^^;)
見ていて美味しそうだったし・・・今度挑戦してみま〜す(*^^人)
>>ミーさん
ぼくも「暖吉」は開店当初からのファンです。
仕事関係の人を連れて行くと必ず喜んでくれます。美味しいからだけじゃなくて、とてもお好み焼き屋さんには似つかわしくないホステス系ママがいるからです。みんな「何でお好み焼き屋にホステスがいるの!?」ってギャップが嬉しいようで・・・(^^ゞ
実際彼女はかなりのやり手で春日界隈に3件くらい店出してるんですよね。
先日金魚坂を歩いていて偶然見つけました。
◆甘味処:「ゑちごや」
もなかアイス(バニラ)を食べましたが、注文してからアイスともなかをサンドするので、もなかのサクサク感が残って美味しかったです。
場所は菊坂下交差点から金魚坂方向に入ってすぐのところです。
白山の「鉄板餃子房 呉」まあチェーン店なのでしょうがないですが、店員の態度悪すぎ!味も別に冷凍食品で売ってる棒餃子と変わらないしって思って調べたら、悪名高き「紅虎餃子房」(一時期グルメの仕掛け人みたいなTV番組でよく出ていた汚いおっさんが経営する)の系列店じゃないですか。態度悪いのも当然あそこの経営方針は「客に媚びない」ですから。もう二度と行きません。それと千駄木にある「神名備(かむなび)」ココも二度と行かないでしょう。金返せ状態です。「一回食べただけじゃ解らない」という売り文句が解せない。ラーメンってそういうモノじゃないと思うし。事実訳のわからん味だった。個人的に雑誌にお金払って載せてもらって有名になったお店はうまかった試しがない。こういうみっともない店に騙されない方法としては、本屋のグルメコーナーに行って広告の載ってないムック本を探して立ち読みするのが一番です。
はじめまして。本郷三丁目周辺で平日ランチでオススメがありましたら教えて下さい。
ちなみに私のお薦めは本郷三丁目から秋原原へ行く途中の清水坂下にあるカレー屋の「シャリマール」です。昼は入りやすくて美味しいので若い女性もたくさんいます。http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.46.10.1N35.41.56.9&ZM=10
あ、名前忘れちゃったのですが、妻恋坂のヤマト運輸の近くにある台湾料理屋さんだったかな。そこ、おいしいです。ビーフンメニューが好評で雑誌に載ってたよ。私も好き。
あとはやっぱり、東大の向かいの郵便局の脇に入ったとこの定食屋、森川食堂でしょう。
神名備(かむなび)は、いいお店です!
前に書き込みした方は、きっと神名備そばの方を注文したのでは。あれは、好みがわかれるし、高いかな。ボクもあまり、、、。初めての方は、しょうゆらーめんをオススメします。飾らない純粋なしょうゆですが、連れて行った会社のひとは、皆喜んでくれてます。
このお店は、おそらく夫婦ふたりで頑張っていて、一日にしっかり出せる食数、営業時間も短いかと思いますが、とても親切です。ボクはよく行きますが、おまけをしてもらったり、雨の日はわざわざ店の外まで出てきて、自転車のサドルをふいてくれたりと、、、
この店にいくと雰囲気いいし、ほっとします。東京の有名店と違って落ち着く。だから、ここのお客さんは、リピーターが多いと思う。
雑誌にはあまり出てほしくないなー、行列ができてしまうから。
ボクも雑誌は当てにしない方がいいと思います。ほとんど、友達から聞いてます!
こんばんは!
神名備、私も好きですよ。開いてる時間が圧倒的に短いので、パッと行けないのが辛いですけど・・・(^_^;)昔は坦坦麺があって美味しかったのですが、今は無いんでしたっけ?
最近は坦坦麺を食べたくなると、同じ不忍通りの『毛家』へ飛んでいきます!パクチーが効いててウマ〜です♪
白山の「鉄板餃子房 呉」は最近閉店しました。やはり評判どおりの結果ですね。
茗荷谷の「一幸庵」のわらび餅は今まで食べたわらび餅の概念をくつがえすほどの美味しさでした ↓http://maromaro.com/archive/2006/03/27/post_556.php
文京区ってナニゲに和菓子の名店多いですよね。
>本郷三丁目周辺のオススメ平日ランチ
まぁ、近所のOLさんにも超人気です!!http://mixi.jp/view_community.pl?id=274256
3丁目の交番から真砂図書館行く間にファイアーハウス(英語で)ってハンバーガー屋さんがあります!!僕はアボガドバーガー食べましたけど、ほんっとおいしいです☆ぜひ♪
やっぱり音羽にある群林堂の豆大福は逸品です!
ウィルスに感染した細胞のように(あまり例えがよくないかな?^^;)、大福にこれでもかってほどに豆が入っているのに、さっぱりしていて飽きが来ません。いつも行列ができていますよ
茗荷谷駅前の札幌軒知ってますよね?肉丼美味しいですよ=*^-^*=にこっ♪1人前690円です。豚肉炒めのどんぶりです。拓殖大学相撲部の御用達です。是非、ご賞味を。
こんばんは☆
初カキコです。あたしのオススメは中央大理工の向かいにある○屋です。
こぢんまりした店内と、家庭料理チックな居酒屋です♪度々訪れ癒されます(*^o^*)
>だんごさん ○屋っていうんですか・・。2回ほど行きましたが安いしおいしいですよね。コロッケとおでんのダイコン・タマゴは必ず取りたい一品です。何でも美味しいようですが・・・だんごさんは何がお好きですか?
西片の交差点と本郷三丁目の交差点にある、「せんごく」のハンバーグとオムライスは好きです。始めて入った日はひどい二日酔で、もうろうとする意識の中ハンバーグとオムライスのセットを注文。支払いの際、これが1,600円すると知りびっくりしましたがおいしかったので許せました。もちろんそれからも行ってます。
昨日、一人で夕飯を食べる店を探して自転車で走っていると、とろとろオムライスの看板が目に止まったので、「せんごく」に入ってみました。
二階にある店なので道からは見えませんでしたが、一人で入る店じゃないかもと肩身の狭い思いをして、とろとろオムライスを素早く完食。消費税込みで892円。
でも、おいしかったですよ。
僕も食べたコトあります☆☆おいしぃですよねぇ♪
他にオムライスおいしいお店知りませんか??なるべく手頃なお値段でwww
>エミさん
そうですね〜。アタシは『ぐつぐつ赤のモツ煮こみ』と『コロッケ』が好きです♪
居心地のいいお店ですよね?
>だんごさん「コロッケ」が共通項でしたか〜。「ぐつぐつ赤のモツ煮込み」は今度行ったときに注文してみます・・・。居心地もいいしお酒を出す氷入り器もちょっとオシャレだし、食事中心でもいい感じだし、「小松菜のおひたし」のようなだしがきいて冷えていてというものも美味ですね。こんな事書いていて、、、なんですが、あまり混雑しないように、、、。
そうですね☆家庭料理みたいな感じが好きなんです♪そしてさりげないお洒落が。混雑しないといいですね(笑)
>だんごさん>エミさん
小石川コミュニティのオフ会で○屋を利用してきましたよ。もちろん注文したのはお二人が薦めていた牛肉コロッケと赤のもつ煮込み ↓http://maromaro.com/archive/2006/05/15/post_633.php
情報を活用させていただきました。ありがとうございます(^_^)v
着々と○屋ファンが増えてきましたね〜。お気に入っていただければ、らぶなべ@まろまろさんとは、味覚・趣味が同じということで、今後も確かな情報交換出来ますし、楽しみです♪
護国寺の講談社の向かいのマクドナルドの角を入ったところに、呑喜家というやきとんやさんができました。刺身で食べられるほど新鮮な豚をやいています。飲物も安い!焼酎が充実してます。
>らぶナベ@まろまろさん
そうですか☆参考になって良かったです!あぁ…コロッケとモツ♪…食べたくなっちゃいましたよ(^_^;)
○屋ファンが増えるのは嬉しいです(^_-)
>おーくぼさん本郷通り沿いで、文京学院大学の向かいあたりに、オムライス屋さんがありますよ。小さな感じのお店ですが、普通においしいです。
あと、脇谷さんのトゥーランドット系列の中華屋さんが、そのそばにありますが、なんと、5月いっぱい、4000円ほどで、全部のアラカルトメニューの食べ放題してました。たくさんいただいてきました。おいしかったです。
本郷通り沿いで、セブンの隣にある、ガラスばりのお店です。
両方のお店も、住所的には、向丘でしょうかね??
オススメのお店、何件かあるんですが。
春日周辺・・・「千石ステーキ」白山通り沿い、マック隣です。1階はトンカツ、2階がステーキ。業界人御用達の、ホントお勧めのお店です。
茗荷谷・・・「パナス」駅すぐそばの本屋さんの右2軒隣、カレーメインのインド料理店。ナンがとても美味しいです。
あと、概出ですが「和」はいいですね。ホント美味しいし、おすすめです。
こんばんは!!
オムライスは、東大の弥生門前の夢二カフェの港やさんが美味しかったですよ〜!そこのチキンカレーも凄く美味しかったです☆
あと〜江戸川橋のやきとん屋さんのみつぼも大好きです!
護国寺の釜飯屋「淀」もお勧めです☆
播磨坂のPESCEも大好きです!昔ちょっとバイトしてました☆
オムライスの件、いろいろありがとうございます♪
これから週末はオムライス巡りです☆笑
本当にありがとうございます!!
千石と上富士前の間、文京グリーンコートの向かいの「やきとり亭」は、名古屋コーチンの焼き鳥で、人気があります。あっさりめで、たしかにおいしいです。ランチは値ごろ感があります。週末の早い夕方は、六義園帰りの客で混んでたりするので、予約がおすすめです。でも、考えてみたらこの1年くらい、行ってないですね。
外見は、およそ焼き鳥屋とは思えない雰囲気です。不忍通りに面した壁一面が、ツル薔薇やブドウ蔓で覆われていて、特に今の時期は、バラの花が満開で、一見の価値があります。朝、コックさんがせっせと世話をしてるのを見かけました。
支店が駒込駅周辺に他に2ヶ所ありますが、やはり上富士店がいちばん料理の質がいいという評判です。
後楽園近く、春日通沿いの「アル・ペッシェ・ドーロ」が閉店したの、ご存知でしたか!?今たまたま通りかかったら、「一身上の都合で」5月15日に閉店したそうです。ちょっとショック・・・
小石川の○屋で働いてますがうちのお店はほんとにおいしいです!ただお店の外見の為入りずらかったとよくいわれます(笑)自分の中でのオススメは★ざる豆腐:お豆の味がします。最初はお塩で食べるといっそうお豆腐の濃厚な味がしておいしいです。★赤のもつ煮込み:大人気メニューの1つです。それ目当てでくるお客さまが多いので夏もやるのではないかと言ってました。★牛肉コロッケ:100円。安いのにおいしいです。でもちゃんと手作りです。中身は牛肉とひじきが入ってます。★こかぶ、ブロッコリー、ズッキーニの温野菜:スープ仕立てで寒い日などに食べると暖まります。あと、金曜土曜だとガヤガヤしてて落ち着けないと思うので平日などの混雑していない時に行くのが1番○屋のよさがわかると思います。よかったら立ち寄ってみてください!!
前にも書いてある方いらっしゃいますが白山駅近くの「こむぎこ」のスパゲッティゎ本当においしぃです♡あとおすすめは千石駅から京華女子の方に歩いてくるとある「プーさんの店」です♬約20年前からある小さい洋食屋さんで、どのメニューもしっかり野菜がついていてボリュームもけっこうあります☺本当においしぃです!!
「プーさんの店」。そうですか、美味いのですか。ずっと気にはなっていました。今度行ってみます。京華通り商店街にある「珈琲専門店ペガサス」もおすすめですよ。ドリップで煎れるコーヒーはもちろん、マスターも味のある方ですよ。私はそこで大学生の時バイトしてました。
食べ物屋さん以外を紹介します。オタクでは有名なジャズ喫茶「映画館」です。コルトレーンを中心に華やか時代のレコードが オリジナルなスピーカーから流れてきます。
夕方から夜11時30分まで♪白山駅 東洋大方面 エレベーター降りると斜め前
↑ここ!「映画館」!どうゆう所かすごい気になっていました。なるほどー、ジャズ喫茶ですか。でも一人で入る勇気が・・・。坂をちょっと上がった所、マックの手前にあった「江戸諌」っていう居酒屋、気に入ってたんですけどなくなってしまいましたね。
>えれがんとさん「アル・ペッシェ・ドーロ」閉店・やはり驚いた方がいらしたんですねエ。私は夜1回しか行ってないんですがとても美味しかったのでまた・・・・。と思っていただけになんだかガッカリです。お客様も多かったように思うのですが・・・なんでなんでしょうね。
東大正門前の細い道を白山方面に100メートルくらい行ったところにある明憩(めい)はオススメです。
自分が今もアルバイトで働いてるとこなんだけど、料理もお酒もおいしいですよ!
1800円で飲み物が2時間飲み放題になるんだけど、そのへんの飲み放題とは内容が違います!有名どころでいえば久保田千寿も飲み放題。
数人で静かに飲むのも良し。2,30人で宴会開くも良し。
俺(鈴木)は火曜・木曜にいるんで、このトピ見たよって言ってくれたらサービスしちゃうかも。ぜひきてくださーい!
ただ忙しい日は予約で席がいっぱいになってしまうこともあるので、行く前に空席の確認の電話することおすすめします。
03−3811−2254
↓公式サイトです。http://honmei.sakura.ne.jp
飲食店以外では何かあります?
白山上交差点の100円ショップ裏の細い道にある、とんかつ屋「もんきい」はかなり通ってます。いつも上ヒレカツ定食(1400円)を食べるんですが、美味しいからこの値段でも出して満足感得られます。なんていったって店主夫婦の仲の良さが最高で、二人の会話をBGMにとんかつ食べてますw。レトロ調な店内も、なんだか落ち着くお店なんです。
>エミさん突然呼びかけられてびっくりしました。残念ですよねぇ、昨日も前を通ってため息ついてました。ランチに一度いったきりでしたが、グラスワインも決して侮れない味でしたから、信用してました。
話題の○屋、ひところお昼のお弁当してましたよねえ。ここで評判いいので、昨日前を通ったとき買おうと思ったら、やめちゃってたみたい。残念。
ワタシって、残念ネタばかりですね!「播磨坂のケーキ屋さん」トピで話題のエゴー、チェックしたいと思う今日この頃。以前看板見て、確かに気になってました。
初です。竹早高校の道路を挟んで反対側。本屋の隣のパン屋さん「パン・ド・ルパ」オススメです。
小石川のビストロ「モンフレール」。春日が最寄駅です。千川通りを茗荷谷方面に進んで行き、セイフーを左目に見ながら通り過ぎ、歩道橋の下をくぐり抜けたあたりに右手にこじんまりとあります。
オードブルが1,000円前後、メイン料理が2,000円台だったかな。銀座でこの味だったら、間違いなく2倍近くするのでは。とても美味しい上に、気さくで素敵なシェフとシャンソンの流れる洒落た雰囲気で、友人を連れて行くと、必ず大ファンになります。
ディナーだけですが、一度お試しください。
チョット、逸れてしまい恐縮なんですが!
播磨坂のスペイン料理「ラ・カンパーナ」行かれた方いらっしゃいますか?
美味しかった御料理があれば、お教え下さい。
春日駅から白山通りを白山の方に上ったところにある 焼酎と泡盛のお店名前知っている人いませんか? クインズ伊勢丹の手前にあるお店なのですが・・・。気になっているので、行ったことのある方いますか?
>ゆみみさん
たぶん「suisen」のことですね。そのまま「すいせん」と読むのでしょうが、入口のドアに象の鼻の取っ手が付いているところですよね。3年前にopenしたての頃は“こ洒落た”バーのようだったので、気になって入りましたが、酒の種類も料理もあまりに月並みで2度目はなかったな〜焼酎路線になってからはどうなんでしょう?これじゃ答えになってないね(^^ゞ
>ユキシさんありがとうございます。そうです、象の取ってがあるところです。ありがとうございます。インターネットで検索してもお店の名前が出てこなかったので。月並みなのですね。結構期待していたので。。。本当にありがとうございます!!
>きーまおさん
播磨坂の「LaCampana」はちょうどこの前いってきました。 ↓http://maromaro.com/archive/2006/05/06/post_624.php
パエリアが評価が高いですが、僕はナニゲにパンが美味しいと思いました。
>渡邊義弘@まろまろさま
早速、有難う御座いました。ナンでもスペイン人シェフがいらっしゃるとかで?スペイン帰りの友人に連れてけとせがまれております。
バー・カウンターもある様なのでパンをツマミに今週一人呑みに行ってきます。ありがとう御座いました。
教えてください!
文京区ってショット・バーってありますか?
既出だったらごめんなさい。おいしいカフェのおすすめはありませんか?できれば後楽園〜白山近辺で。
> カネゴン さん
本郷三丁目交差点付近に、こんな店もあります。
洋酒房「30.3」http://r.gnavi.co.jp/a227300/語りだすと止まらないマスターだったりします。
春日通沿い、伝通院の交差点を超えて茗荷谷方面に向かう途中左手、竹早高校の反対がわあたりにある、petit d’orというスイーツ屋さんがお気に入りです。お持ち帰り専用で、ちょっと単価は高いですが、その価値ありの美味です。
http://www.petit-dor.co.jp/
D73さん
ありがとうございます。さっそく行ってみます。
はじめまして!
ランチはやっていませんが、是非紹介させてください
湯島にある【一徳精肉店】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1087371
宜しくお願いします!!
>カネゴンさん
茗荷谷駅下車1〜2分の「無縫庵 VERVE bar」はいかがでしょう。春日通り沿いにある駅の、斜め前の眼鏡屋兼時計屋の角を入っていったところにあります。美人姉妹が切り盛りしています。
でも、カウンターの店だから、ショットバーとは言えないかもしれません。
江戸川橋駅前の関口フランスパン。朝、7時に焼きたてのピーナッツフランス(20cm×4cm位の細くて小さいフランスパンにピーナッツバターが挟まっているパン)を食べて会社に出勤する幸せを毎日味わってます。お勧めです。
Queen’s伊勢丹近くのお寿司屋さんです。
一文寿司東京都文京区小石川1丁目16-1
お店の黒板に書かれているオススメ中心に食べるのがいいです。予算6000円くらい。
お盆明けくらいから始まる秋刀魚のフルコースは絶品です。
「幾寅」03-5840-6757文京区本郷4-16-6シビックセンターの近くにある真砂市場の近くで白山通りを巣鴨方面に10mほど行って右側の小さな路地にあります。ジンギスカンやさんです。
お勧めはジンギスカンでなく、おいてある焼酎です。東京では幻といっていい宮崎西都の焼酎「月の中」があります。これは芋焼酎苦手なひとでもいけると思います。銀座や麻布の焼酎バーで月の中飲むと平気で1500円位取られますが、ここでは山盛りで600円くらいですこんなリーズナブルな店は無いっすよ是非お試しをちなみにジンギスカンも美味しいです。
前出でしたらごめんなさい。こんなコミュ作りました!
『翠の窓』 コミュhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1136856
西片二丁目にあるこじんまりとしたケーキ屋さんです。地元の方々なら行ったことある人もいると思います。もし食べたことがある方、お得意さんですという方がいらっしゃいましたら是非コミュに参加してください。お願いします!
護国寺(目白台)にある「ル・モガドー」はシェフが一人で調理&給仕も切り盛りしているこじんまりとしたお店ですが、ボリュームもあって美味しいフレンチとして気に入りました。 ↓http://maromaro.com/archive/2006/08/10/post_752.php
イタリアンはよく見かけるのですが意外とフレンチって文京区では少ないんでしょうか?
「ル・モガドー」、まろまろさんもお気に入りということで、尚も行かなくちゃ!と言う感じです。
美容室なんですが、17号沿いで巣鴨のTUTAYAからすき屋の方に歩くと、一階が武器屋、二階が美容室のビルディングがあります。Jsヘアーという店なんですが、お洒落でサービスも良くて何より丁寧でした。千石には老若男女(僕は20歳)問わずカット&パーマ出来る場所って中々なくて助かりました^^趣味が音楽だから斬新な髪型とかここじゃないと出来ないって感じ!良かったら人生の一回はここで切ってみるべき^^お勧めです!
以前“だんご”で○屋について書き込みしたものです。
少し前に○屋のお隣にオープンしたハワイアン風?のお店、行かれたかたいらっしゃいますか?
本郷弥生交差点を春日方面に下り1つ目信号のすぐそばに”ホカリ”っていうお肉屋さんがあります。そこの弁当マジうまいですよ〜。精肉も鮮度の良いものばかりです。弁当はランチタイムだけですが、夕食に召し上がりたい方には昼の間にオーダーすれば夕方に用意しておいてくれる、とっても良心的なお店です。お勧めは、「シャケカラあんかけ弁当」「ソースカツどん」←これを”ささみチーズカツ”に変更可。とにかく、色んなアレンジを快く聞いてくださる地域一番店です。
↑↑↑”翠の窓”に程近い場所ですので、デザートに立ち寄れば完璧です。
ひまわりさん:
行きました!名前忘れましたが。笑お昼に何度か行ってます。一度目は、茄子味噌炒め、二度目は豚の角煮丼。お米が全て五穀米で、おいしいです。デザートも何だか豊富でしたよ。
tobeyさん
コミュ参加ありがとうございます!!ローカルでこんなおいしいケーキ屋があるなんてラッキーでした!
> 幾寅春日にジンギスカン屋さんがあったのですか。焼酎も色々揃っているようだし、偵察に行ってみたいところですがお盆休みに入っちゃっているかな?
> 一文寿司>お盆明けくらいから始まる秋刀魚のフルコースは絶品です。
これは食いに行かねば。:)
>はっさくさん
お返事ありがとうございます☆
そうですかぁ(’∀’●)おいしそうですね!今度入ってみます:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
どなたか、小石川周辺でおいしいケーキやさんをご存じありませんか?
ちょちょっと、甘いものが食べたくなるんですが、そそられるケーキ屋さんがあまり見つからないです。時々、播磨坂のいくつかのお店で購入してますが…
ダニーさん意外と白山のケーキ屋が最近は人気みたいですよ☆
春日通り沿い、中央大学並びの「エス・ワイル」スーパー・サントク並びの「カド」
このあたりは如何でしょうか?
前者は、ちょっと前まで神保町にあった老舗です。
菊坂コロッケはいかがでしょう? ↓http://maromaro.com/archive/2006/08/13/post_757.php
ジャガイモの食感が残っていてお気に入りです。90円は安いですよね。
焼き肉の幸楽苑←たしかこんな字だったような…
肉がうまいっ!
小石川2丁目のコルブというカフェ、教えます。既出だったらゴメンね。
とってもスロウな感じで、少し春日通りから入ったところにある隠れ家でした。教えたくなったのは、席が3テーブル7席しかないからです。
文京区から離れる上で、この店に行けなくなることだけが心残りです。
インドカレーの「ダージリン」は千代田線、千駄木の駅降りてすぐの所にもあります。ケーキさんは、白山(本駒込1丁目サントクスーパーの斜め前)の「simon」がオススメ。犬のケーキの作成の相談(犬用のケーキは現在売ってません。相談したら作って頂けるかも)にも載ってくれる優しいパティシエですよ。
焼肉といえば、「玄武」改め「皐月」をご存知ですか?白山通り沿いオリンピック近く、幸楽苑と同じ並びにある焼肉屋です。幸楽苑より高いですが味もその分上ですよ!
初めまして(○´∀`)ノ゙
焼肉屋皐月の店員です。お店のコミュ作ったんで見に来て下さ〜いm(゚▽゚* )
本当に美味すぎるお肉や一品物がいっぱいです♪ヽ(*゜O゜)ノhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1249644
こんにちは。白山下のケーキ屋さん「ルボンビバン」おすすめします。駅のすぐそばです。おいしくて、リーズナブルで、スタッフの皆さんの感じがいいです。
水道橋駅近くの「菩提樹」というお店はハンバーグがおいしいレストランです。地下にあるのでわかりにくいけれど、おすすめします。サラダやご飯がおかわり自由で、味、ボリウム、値段、雰囲気どれも満足できますよ。
先程、J−WAVEを聴いていたら、小山薫堂さんが「文京区の大沢食堂の激辛カレーはスゴイ」と言っていたので、辛いもの好きの私としては、チャレンジ魂をそそられています。
常連の方、経験者の方、いらっしゃいますか?
「大沢食堂」常連というほどではないですが、昔からちょくちょく寄らせてもらってます。オイラは辛いもの好きという訳ではないのですが、このお店は好きです。ちなみにカレーライスよりカレーラーメンの方が好みです。
カレーの辛さの方は、ハッキリ言って「モノ凄い!」の一言です。辛いもの好きの方でも、大辛ぐらいで涙するレベルだと思われます。極辛なんて、ほぼ“兵器”ですな。人を殺せますよ、あれは・・・( ̄-  ̄ ) ンー
辛いモンの話ではないですが、自分のブログに記事を書いているので、良かったら参考までに!http://blog.livedoor.jp/itaita3/archives/50613654.htmlhttp://blog.livedoor.jp/itaita3/archives/29121979.html
あと、お店の情報や他の人の感想はコチラ。http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/9206.html
「キャスバル坊や情報」大変参考になりました。定食類もそそられるメニューです。
近日中に訪問することを固く心に誓った私です。
『大沢食堂』情報♡
カレーラーメンは絶対にトライしてほしいです!辛いものが得意な方なら、中辛を飛ばして大辛にチャレンジしてみてもOKだと思います。が・・・大辛と激辛の間には、すごく差があります(;´▽`A“なので【一口激辛】で様子を見ることをオススメします。
後のオススメは、野菜ラーメンと餃子かな?それほどの餃子好きではない私ですが、ここのは大好き♬けっこう大きいですが、いくらでも食べられます!!
残念ながら、お店は狭く禁煙ではないので、煙草が苦手な方は早い時間に行くと少しはマシかも・・・。
私は千代田線千駄木駅の団子坂入口近くにあるパン屋”パル”がお勧めです。
ここの”もちっこ”という揚げパン?の仲間みたいなやつがすごく美味しいです。中はカスタードクリーム、チーズクリームの二種類があります。確か一日限定があった気がしたので食べる際はお早めに。
結構コメントが進んでるので出てるかな・・・と思ったら出てなかったので書いておきます(^_^)
湯島天神下のインド・パキスタン料理の「ナワブ」はこじんまりしてますが、お店のおにいさん(パンジャブの人かな?)が気さくで雰囲気がよいお店です。私が行くときはなぜかいつもインド映画のVが流されています。
値段のわりにボリュームもあり、めちゃんこ辛くない(辛くしてほしいときはその旨お願いする)ので、いろいろ使いやすいんじゃないかと思いました。確かベリーダンスショーもあったと思います(もちろんお店と要相談)。
——————-
あと大沢は私も時々行きますが、未だに極辛は食えません(^^; 昔、ある人が
「アレは『極辛』と書いて『キョクシン』と読むのだ(ご主人は極真空手の高段者で、元キックボクサー)。食べるときは百人組手に挑む気でかからないと大ケガする」と言っていたような(笑)
普通の辛いもん好きは中辛で十分だと思います。それでも十分辛く、また深みのあるルーが堪能できると思います。
「大沢食堂」は普通のメニューもしっかりした味で美味しいですよね。僕は野菜炒め系が好きでよく食べています。 ↓http://maromaro.com/archive/2005/08/09/post_361.php
・・・とか偉そうに言っておきながらお子ちゃま舌なので、キャスバル坊やさんやけいとさんがおすすめしているカレーラーメンはまだ食べたことがないんですよ(T_T)文京ごはんのためにも一度は食べたいと思っているのですが・・・やっぱり普通でも相当辛いですかね?
「大沢食堂」は、もともと、西巣鴨の青果市場の近くにあったのが、東洋大学前に引っ越してきたのですよね。巣鴨時代からファンだった私は、向こうから近づいてきて、とても嬉しいです。食べ方のコツとしては、味噌汁は、先に全部飲んでしまうことです。食べている途中や食後には、口の中が痛くて飲めません。
初めて極辛を頼むと、店の人が「大丈夫ですか?」「食べたことありますか」と聞いてきます。まずは、大辛で試すのがいいかもしれませんね。「極辛」は、色で驚くかもしれません。茶色や黄色系統の色ではありません。赤です。私は、「極辛」は慣れてしまったので、「もうちょっと辛くできませんか?」と頼むことにしています。
きのせいか、「極辛」を頼むと、店主が、「にやっと」微笑みます。
夜しか無いメニューですが、スタミナ定食もいけます。たしか、ポークソテーかしょうが焼きに、にんにくのもみじおろしがこってりと乗っかり、いかにもスタミナが付きそうなメニューです。ただし、翌日の口臭には、お気をつけあそばせ。
大沢ですか、滅多に行かないですが、あの辺を散歩するといきたくなるお店です。
激辛を頼むと、「大辛の方が良いですよ」と、しきりに勧められるので、断れなくて激辛を食べられない気が弱い性格の私です。
大辛でも、それなりに辛いです。もっとも、みそ汁を先に飲む必要はないと思いますが・・・。
>ポークソテーかしょうが焼きに、にんにくのもみじおろしがこってりと乗っかり、いかにもスタミナが付きそうなメニューです。
これは食べたこと無いです。
>水道橋駅近くの「菩提樹」というお店はハンバーグがおいしいレストランです。
追加です。おそらく「かつ吉」さんの姉妹店だと思います。シチュー系が特色ですが、とんかつが美味しいですよ。
寒くなってくると、牡蠣フライが格安で楽しめるようです。あの辺りも、元町公園が無くなるようで、寂しいですね。
「ル・モガドー」、最近行ったところ閉店の案内が・・・
パマルとの競争激化してたんでしょうか???
行ってみようとおもっていたところ、残念です!
「ル・モガドー」情報です。(正しいかどうか不明ですが)
9月末から2週間、内装工事を行い、名前も変わるらしいですが、電話番号はそのままとのことです。
>191「かつ吉」さんここの「ネギ塩トンカツ」は、非常に群を抜いて、他のトンカツよりも「おいしい」です。これは是非おすすめです。
六義園そばの「かめや」というパン屋さん。調理パンはかなり美味しい。14時には売り切れで殆どない。
amor de GAUDI 本郷三丁目店 がお勧めです。予算もチェーン店だからか判りませんがお手頃です。
>Sinさんガウディはランチもいいですよね ↓http://maromaro.com/archive/2006/06/29/post_697.php
文京ごはんでも取り上げさせてもらいました。
ガウディはフラメンコ見ました!
護国寺(目白台)にある「ル・モガドー」、複数の方が話題にされていましたが、「マルカッサン」という名前に変わりました。シェフは変わっていないけど、夜のみの営業になるようです。一人で駆け回って大変そうでしたしね、シェフ。少し楽になるといいです。
レストランではないですけど・・ずばり『竹井』さんのお肉は最高においしいです!竹井さんのお肉を食べてから、スーパーのお肉食べられません。店長さんもとっても面白い方です♪
千石駅を白山側から出て、バスどおりを白山駅に向かった99ショップの2軒お隣にあります。
紋蔵様
確かに、「竹井」さんの肉はおいしいですね。昔は、上にレストランも併設していました。
我が家も人を招いたり、ローストビーフを作ったりするときは、
必ず竹井さんに肉の仕入れをお願いしておきます。
店長さんとは、犬の散歩仲間でもあります。とても、いい方です。
>トコマ様
「竹井」さん、レストランもあったのですか!?レストランもやってたらいいのになぁ。って思っていたのです。あぁ〜行ってみたかったです(><)
私も犬と生活しているので、店長さんと散歩仲間になりたいです。お散歩が更に楽しくなりそうですね!
今日も「肉の竹井」さんで購入して、デミグラス煮こみハンバーグをつくりました。
とてもおいしかったです♪
千駄木の駅出口すぐの団子坂のわきのバック屋の2階にある、創作料理の店、『DAI(だい)』なんですが、今の時期に限定ででる牡蠣のピザがむっちゃくちゃ美味しいです!!!生地を手で回し投げして広げる技も見れますよ(^O^)そしてなんだか嬉しいのがマスターも他のスタッフの方も皆さんイケメン揃いです♪♪♪オススメ以外のお料理も美味しいですよー。
文京区友の会の文京ごはん開拓でいってきたのですが、あまりに美味しかったのでこちらでも報告します。千石にできたVolo Cosiはいままで食べたイタリア料理の中で一番美味しかったです。予約が取りにくいのがネックですが、いってみる価値ありありのオススメ店です。
文京ごはん記事http://maromaro.com/archive/2006/12/10/post_1002.php
文京区友の会http://mixi.jp/view_community.pl?id=779245
はじめまして。
本郷三丁目の交差点から上野方面徒歩3分。『いっしょもりてい』麹味噌ラーメン750円。
出来立てのスープは熱すぎて・・味噌の甘みと香りが麺に絡みにくいのが難。けどね・・・口当たりがよくなる頃からのスープが私の舌を喜ばせてくれます。正直・・・最初の一口から最後まで「うまい」っていうわけじゃないんだけど、文句ないんだな。 全ての料理で肩の力が抜けてて馴染む。どうぞ、一度、立ち寄ってみてください。 そうそう、「えちごや」の焼きそばもお忘れなきよう。
> 208: 渡邊義弘@まろまろさん「Volo Cosi」やはり素晴らしいのですね!何かの雑誌でレストランジャーナリスト犬養裕美子さんのオススメのお店の中に入っていて、近所にこんな店が!と驚いたのでした。機会があったら行ってみますねー。
音羽の『ビッグ寿司』おすすめです♪特にランチタイム!!私のお気に入りはビッグ丼(お椀付)¥950まぐろ、いか、貝、甘エビ、サーモンにたっぷりのいくらがのっています。ちょっと量が多くて食べきれないです。お腹いっぱい食べたい人、ぜひ行ってみて下さい。
目白台3丁目(目白通り沿い)
「エンゼル」パイのお店です。お勧めは、エンゼルパイと、オレンジジェロパイ!
「ママタルト」その名の通り、タルトのお店です。
たいてい、エンゼル狙いですが、お休みの時はママタルト、って感じの優先順位です。喫茶店として利用するなら、ママタルトを勧めます^^;
「ビッグ寿司」実家の近くなので、帰ったときに食べに行きます。いつだったか、夕方のニュース番組のランチの特集で、取材されていて、私はランチの時間に行った事ないので、いつか食べたいと思ってるんです。いつも夜に行くのですが、混むので子供も一緒だから、開店時間に合わせて、食べに行きます。
ビッグ寿司、一度行ってみたかったんですよ!レスを読んでまた行こうと言う気になりました。僕も早めに行こうと。
フレンチのお薦めは、旧白山通りの「プルミエ」か護国寺の「パ・マル レストラン」です。両店とも気取らず行けるお気に入りのお店です。お子様連れなら「パ・マル」へ。「プルミエ」では入店を断られました(^。^;;「パ・マル」のデザート盛り合わせは量がすごくて満足です。「プルミエ」は、付け合せのマッシュポテトがすごくおいしい♪「パ・マル」はパンにバターが付いてきますが「プルミエ」でバターが欲しければ50円かかります。(貧乏臭くてすみません。)両店とも料金も安いし美味しいし、きっと気に入ってもらえると思います。
イタリアンのお薦めは小石川の「ペッシェ」(播磨坂)と「コパン」(春日通り)姉妹店のようです前菜のタコのグリーンソースはおいしいですゴルゴンゾーラのピザはチーズ好きにはたまらないと思います
フレンチだと小石川の春日通り沿いにある「ル・ピラート」地下なので見過ごしやすいのですが、最近はパスタランチがありパスタも手造りのようでおいしいです
中華だと茗荷谷駅うらの「ムーラン」が好きです「ムーラン」の下にあるカレー屋さんもお薦めです
甘味処は小石川の「茎の花」。こざっぱりした店内に店のご主人がこだわって作っている感じが好きです。きしめん雑煮もおいしいです
春日通り沿いの丸赤のお弁当はおいしいお魚屋さんともあってお弁当に入ってるお魚は絶品です値段もリーズナブルです
あやこさん>ビッグ寿司 いいですよね。美味しいし、値段も良心的ですし。最近、行ってないなぁ〜。
ビッグ寿司、いつ行っても並んでる。6時位までに行かないとダメですねー。。。
217のyayaさんもお勧めの小石川の「ペッシェ」は、外にテラス席が2席あって、ワン連れの我が家はよく行きます。コパンより、ペッシェ派です(笑)
大塚のラーメン屋「兵ヶ衛門」(ひょうえもん)は、かなり美味しいと思います。近くに駅が無いのに、いつ行っても人が入ってます。お昼時は行列が出来ます。
つけ麺のTETSU好きです。初めて食べた時衝撃を受けました。子が小さいので行ってませんが、並んででも食べたい。
Fire House, Roundかなり気になります!はやくコミュニティバスできないかな・・・。
どなたか団子坂のRainbow kitchenに行った事ある方はいらっしゃいますか?惹かれてます。
RAINBOW KITCHENは僕も好きです。
サムライバーガーを食べたのですが、とてもおいしかったですよ↓http://maromaro.com/archive/2006/06/17/post_685.php近くに本郷図書館もありますし、図書館帰りなどでもいいかもしれませんね。
FireHouseは息子のお気に入りです時分時に行くと混んでますよね
テイクアウトもできるみたいですが
北京ダックが美味しいお店あったら教えてください。
北京ダックではないけど、六義園の染井門の前にある「小閣楼」の上海チキンはお薦めです。皮がパリパリでビールすすみますよ。他にも青ねぎラーメン(風邪が治りそうw)や棒餃子(これまたビールに合う!)など大好きです。本郷通り南北線駒込駅出てすぐです。並びには、まろまろさんおすすめの「うさぎ」があります。あ、もしかしたら文京区じゃなくて豊島区になっちゃうかな?通り挟んで文京区なので許して!
地震?情報ありがとうございました。一度、のぞいてみます。
播磨坂沿いにある「みさご寿司」のランチがオススメです。ちらし寿司なんですけどネタのボリュームがあるし、ホント美味しいですよ♪お吸物もついて850円(860円だったかな?)はお得感があります。ただし夜は高いらしいです。
「みさご」は昼がお得ですよね夜いっちゃいけません夜だったら茗荷谷の「ともえ」の方がお勧めです
>>渡辺よしひろ@麿々 さんありがとうございます〜!おいしそう♪図書館帰りに最適ですね。ますます行きたくなりました!!
白山通りから駕籠町小のほうに入る小道の途中に確か『おつね寿司』(間違ってそう・・・。)だったっけな。いなり寿司がおいしくて有名なお店があります。揚げが裏で中に小さいゆずが入ってておいしいです!!たしかとんねるずの「食わず嫌い王」のお土産にも何度か出てます。
あと「食わず嫌い王」つながりなんですけど、護国寺と大塚署の間ぐらいにある、大福屋さん(名前は忘れました)も2、3回ほど出てますよ!
>けんさん
「おつな寿司」では?あと、豆大福は、「群林堂」です。
白山駅の近くにある《三幸園》と言う中華屋さんの餃子がおいしいです。名前間違えたかもです。
>あっぴーさんそうです、「おつな寿司」&「群林堂」です!!修正ありがとうございます。「おつな寿司」はニアミスでしたね(って自分で言うなってね)「群林堂」はいつ聞いても忘れちゃうんですよね(^-^ა)
居酒屋ですと、湯島の「シンスケ」は超有名店で値段も少し高いですが良いお店です。春日駅こんにゃく閻魔斜め向いの「遠州屋」は煮込みや、焼きトンや、レバ刺しが美味いです。千石の白山通り旧道の「本駒込2丁目」バス停前の「一馬」は焼酎と日本酒に良い物が有り,料理も美味いです。白山下京華通りに焼酎に特化した「初垂」も姉妹店です。どちらも12時まで営業しています。白山下交差点そばの「鳥兆」や、不忍通り駒込警察斜め向いの「東京ヤキトリ亭」も美味しいですね。文京区ではないですが、大塚駅の回りは良い居酒屋が一杯有りますよ。
エスニックでしたら、このスレによく出ている「大沢食堂」のすぐ近くにも「ダージリン」の支店が有ります。格安でしたら、グリーンコートの裏のアジア文化会館の「ABK食堂」が全メニュー¥550でお勧めです。ただし昼12時から1時半までです。インドカレーとタイカレーのツインカレーセットで¥550です。
昨日、仕事関係で文京区に住んでる人と話してて「イーノイーノで食事をしましょう」という話になりました
こんにゃくゑんまの前のイタリア料理屋さんです
行ったことはなく気になるお店なんですが、本郷郵便局の角を曲がって10メートルほど歩いたとこにあるクリーニング屋さんの隣にある定食屋さんに行ってみたいです。
あ、それ森川食堂ですよね。
http://morishoku.hp.infoseek.co.jp/index.html
東大の学生さんがたくさんいます。メニューも豊富だし、量も多いです。満足度は高いですが、建替える前の方が味が良かったような気がします。
たびたびすみません。
森川食堂、お勧めは日替定食。すごいコストパフォーマンスです。それから手羽先餃子定食もお勧めです。
水道橋の「かつ吉」と「菩提樹」(同じ経営)はフライ物はもちろん美味いですが、サイドメニューもアルコール類も充実しているので、飲み屋としても使えますよ。ただし居酒屋などよりラストオーダーが早いので気を付けて。
yoshi99さんそうそう!そんな名前でした。結構、ランチタイムに人が入っていくので気になっていました。今度、行ってみます。日替わり定食ですね。(‘∀’●)
護国寺(音羽)のちゃぶ屋本店が再開したと聞いたのでいってきました ↓http://maromaro.com/archive/2007/02/02/post_1117.php
初めて醤油らぁ麺を食べたのですが、美味しいですねー!塩専門店はまだ再開していないのが残念ですが。。。
あら、ちゃぶ屋閉めてたのですか?時々行ってたのに、気付いてませんでした。
ここのラーメンは、醤油・塩・豚骨・味噌・・・と、順番に全部いただきました。我が家にとっては「いつ行っても間違いないっ♡」お店です(^_^)
※あそこは、イケメンじゃないと採用されないのか?というくらい、男前(←死語?)が多いですよね〜。。。
食べ物屋ではなくてもいいですか?オリンピック白山店とクイーンズ伊勢丹には頻繁に行きます。クイーンズは値段は他店より高いですが、品質がいい。お気に入りの店です。あと本郷三丁目駅近くの福太郎と言う薬局。品数豊富でやすいです。最後に食べ物屋さんですが白山通りにあるワンズドライブ、美味しいハンバーガー屋さんです。
お菓子屋さん系
播磨坂下右脇入ると、「エゴー」さん。ここのいちごスフレが¥500なんですが、スポンジが細かい!こんなに細かいのははじめてです。女性のパティシエさんで、確かイタリアンのお店からの独立されたかた。あと、白山通りの(指ヶ谷小学校そばの)フランス系ケーキ屋さん「パパダニエル」カヌレを紹介した店らしいですね。キッシュもあるようです。
あとデザートが美味しいフレンチ本郷三丁目駅そば「オ・デリス・ド・本郷」ランチに行ってもディナーにいっても満足度あります、我が家のリピート率高い。
まずは、「SHIMON」ケーキ屋さんです。白山上から東洋大方面に歩いて行って、「てんや」を通り過ぎて少しのところです。とっても繊細でおいしいケーキ!焼き菓子やクッキーはリーズナブルで可愛くておいしいので、お使い物に便利です。以前は、「パパダニエル」(家からはちょっと遠い)まで、買いに行ってたんですが、「SHINON」ができてから足が遠のいてしまった。「パパダニエル」さん、ごめんなさい。「アンジェラ」白山上の5叉路の、本郷通りに抜ける長い道の、郵便局を過ぎて、少し行ったところにあります。ここは、女性誌なんかに文京区のイタリアンとして、よく紹介されてます。本当にイタリアのトラットーリアにいる気分になります。レストランテではなくて、トラットーリア(食堂)。オリーブオイルのパンチの効いた本格的なイタリアの庶民の味って感じ。ピザもとってもおいしいです。「一幸庵」播磨坂から春日通を茗荷谷の駅に向かって、二つ目の角をちょっと入ったところにあります。とても上品で、おいしい和菓子屋さんです。特に季節限定の春のわらび餅と、秋の栗蒸しが絶品です。すぐ売り切れるのが難ですが・・・逆にここで質問してもいいですか?播磨坂に新しくできた、スペイン料理のお店。「LA CAMPAGNA」だったかな?行ったことある人いらっしゃいますか?レポートお願いいたしまする。
ヒロジョーさんはじめまして。播磨坂のスペインの店は、私も行きましたが播磨坂コミュに長いのでそちらに寄ってみてください(すみません(^_^;)美味しかったですよ。
そういえば千川通りの柳町小学校そばの、フレンチの店に行かれた方レポお願いします。m(__)m
白山駅から白山下へ向かい右手にある居酒屋「こだわりやま」はランチも夜もリーズナブルかつ家庭的なので、そういう雰囲気が好きな方にはかなりおすすめです。
さらに、「こだわりやま」からすこし白山下方面は下ったところにある和食の「あづま」のランチも、さすが割烹料理屋というお味なのに840円とお値打ちですよ。
あと、向丘二丁目の交差点の横にある蕎麦屋「長寿庵」は改装してからお店がきれいになりましたね。おいしいです。その対角線上にあるラーメン「らくらく」の黒ゴマ坦々麺は、後半お酢をかけながら食べるとめちゃうまです。
護国寺前にもインドカレーのお店が出来ていました!どなたか召し上がった方、いらっしゃいますか?
茗荷谷(お茶大前)のナマステには先月行きましたが、大きな焼きたてのナンがGoodでした。勉強会仲間の集いにはちょうど良いお店の広さと料金でした。
江戸情緒を残す文京区も国際化の波はかなり押し寄せている〜
播磨坂のスペインの店はランチに入ったのですが、奥も広く席数もかなりありますし、サービスの方も良い感じでした。ランチメニューは、サンドしたパンと前菜の盛り合わせ的な大きなワンプレートといった雰囲気です。量と質と値段のバランスはいいと思いました。どうしてもここにまた行きたいという程ではないですが、散歩してて昼時だったらすんなりここにしましょうといった感じです。曖昧かな・・・。
柳町小学校付近のフランス料理は、コースではなく自分で組み立てるので好きな物を選んでシェアも出来るのでそれはそれでいいと思います。がそれほど大きくメニューが変わらない様にも思います。だだ、前に美味しかったからあれでまたいいか・・・ってことになってしまいます。あと人手が足りない感じなのでフランス料理のちょい高級店程のサービスは期待しないように。味はどれをチョイスしてもまあ平均点はだいぶ超えているとは思います。
エミさん、ありがとうございます(^O^)v
そうですか〜なかなかタイミングつかず入れなくて。ランチやってくれたらな〜なんて。
金運鳥TAKEさん、エミさんありがとうございました。もうじき桜祭りだから、行ってみても良いかもーと思いました(^-^)
千駄木駅傍、団子坂下の交差点にあります【千駄木倶楽部】というお店をお勧めします。
谷根千散策の後、ランチでボルシチセットはいかがでしょうか?時間掛けてゆっくり煮込んだボルシチは大変美味だと思いますし、コーヒーもこだわりを感じます。弱点は子供の飲み物がないことでしょうか?
本郷2丁目に、サンドイッチ&タルトの喫茶店「Qino’s」があります。fire Houseと同じオーナーなので、とても、丁寧で美味しいです(→ܫ←)♡
http://www.firehouse.co.jp/friends_qinos.html
最近カレーにはまり中ー♪
茗荷谷界隈の2軒のご紹介!
★パナス(PANAS)茗荷谷駅裏辺りすぐですhttp://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13022557/ランチは土日もやっていて、ドリンクもコーヒー紅茶だけでなくてマンゴーラッシーなんかも選べます!
★ナマスカお茶大正門前にありますAランチはナン食べ放題になっていますマンゴージュースが最初に出て、コーヒーか紅茶が食後に選べますBランチが一番普通って感じです2種類のカレーが選べて、ナンとサフランライス、サラダ付きコーヒーと紅茶が選べますhttp://www.namaskar.co.jp/pc/index.html
本郷三丁目のおすすめ店『オ・デリス・ド・ホンゴウ』ランチで1000円くらいですが、味は最高です♪
あとは『金魚坂』(洋食)『たきち』(イタリアン)『こなから』(おでん)もおすすめです♪
『ジャンヌトロワ』のケーキと『明月堂』パンも好きです。
ファイヤーハウスの向かいのうなぎ屋さんと、逆となりのてんぷら屋さんもおいしかったです★
オシャレな店じゃないけど。学生必見&ラーメン通必見w
巣鴨と千石駅の間にある「将ラーメン」の味噌はここらへん一体の高校・大学の先生、生徒の間ではかなり有名な一品なんです!(ラーメン通必見w)
しかも、1玉・2玉・3玉と注文時に無料で選択できるんですょ!(学生&食いしん坊必見w)
あ〜にゃん★さん、はじめまして。
>ファイヤーハウスの向かいのうなぎ屋さんと、>逆となりのてんぷら屋さんもおいしかったです
私、近所に住んでいるのですが、行ったことがありません。気にはなっているのですが…。もしよかったら、詳細教えてくださいませ。
4月27日にOPENしたてのお店〜♪ラクーアの三階のエレベーターホール(あの空間の場所に)nana’s green tea東京ドームシティラクーア店
サイトhttp://www.nanaha.com
まだサイトに載ってないかもしれません。抹茶とあずきを使ったドリンクやスィーツや、軽い食事もできます。
店内は広々でひとりでも寄れますよ。窓側に長いカウンター席(20席くらい)四人席が五組くらい。バギーも入れるゆとりがあります。レジと食べるところが離れてますが届けてくれます。
和風なカフェがほしかった〜(^O^)v抹茶度もなかなかです。
: tutu+。:.゚ * さん、その店気になってました。バスで通り過ぎ、なんだろかと。今度行きます。サイト見てクラクラしちゃいました、美味しそう♪
グルメ情報ではありませんがあまりの嬉しさに書き込みします♪
なかなか良いお花屋さんがなかった春日小石川付近ですが、クイーンズシェフ隣に パリをベースにヨーロッパで展開しているフラワーショップ『モンソーフルール』http://www.monceaufleurs.co.jp/index.htmlが、オープンしていました〜♪
品揃えも抜群な上に激安です! ゆり2本580円 バラ6本680円etc
花を買うときいつも難儀していましたがお花を買う機会が増えそうです。
※写真はHPより引用
>yoshi99さんこちらこそ始めまして。うなぎやさんは『鮒兼(ふなかね)』って名前だったと思います。てんぷら屋さんは小学校の校庭が見える門の隣にあります。
両方とも行ったことあるんですが、店名をあまり気にしてなくて。。。地元ながら恥ずかしいですね。。。
どちらも昔からあるお店です。
>yoshi99さん
てんぷら屋さんは「天喜」さんですね。「鮒兼」さんにもしょっちゅう行っています。
どちらも真弓商店会に入っています。毎月最初の日曜日に本郷小駐車場で朝市もやってます。お手頃な値段で食べられるのでオススメですよ〜。http://mayumi-shoutenkai.jp/↑商店会のHPです。(まわしものではありません)
あ〜にゃんさんVol.7さん
情報ありがとうございます。近所にいるのに、真弓商店街や朝市があるなんて知りませんでした。朝起きれればそこでクーポンを買って食べれば、少し安くあがりますね。お得ネタ、大好きです(笑)
金運鳥TAKEさんが紹介していただいたような店を探してました!
しかしホームページを見たのですが、和風の感じがいまいち…昔、赤坂の一ツ木通りにあったような純和風な店を探しています。店名は忘れてしまいました。佇まいから日本風でメニューに抹茶があり、お煎餅がセットで出てくるんです。
抹茶好きな、僕はすごく感動しました。
もし、区内にそういう純和風な店がありましたら教えてください。
健康ランチのお店が出来ました。音羽1丁目(肉の矢萩隣り)に昼食に五穀米を使った健康ランチを揃えた喫茶店がオープンしました。昨日は貸し切りパーティーに使われるなど、開店1ヶ月ですが、にぎわっているようです。私も900円のランチを頂きましたが、野菜の多いオカズと案外広い店内に、ゆったりと時間を過ごすことができました。友人とシンポジウムの打ち合わせもでき、大人のコミュニティー空間になっていくといいなと思っています。
私が知る限りでもこの7年で4件目の開店です。立地条件の厳しいエリアでの営業は大変だろうなと思うのですが、地域交流に地元商店街が果たす役目は大きいので頑張ってほしいです。
>こふれさん
私も、このお花やさんが出来て大感激です!すごく、センスがいいし、何たって、激安!お店に行くと、みんな欲しくなりますね。
ライブに行く時に、花束を持っていくのですが1000円くらいで、結構素敵な花束が出来るとっても、嬉しくて嬉しくて!!
>こふれさん
このフラワーショップ、以前小物を売っていたお店のあとに出来たのですね。確かにこの周辺って、気の利いたお花屋さんがありませんでした。今度使わせていただきますね。
このお花やさん、昨日白山通りを走っていて、気づきました。
うちは菩提寺が伝通院なので、お墓にお花を持っていくときに使えそうです。
ミッキーさん喜び共感してもらえて嬉しいです♪
yoshi99さん以前はシルクフラワーのお店でした。つぶれるんじゃ…っても思っていましたが。やはり。。 でもいいお店が増えて嬉しいですね。
トコマさん 伝通院近くなら 花判さんも使えますね。
本郷三丁目のラフィネというリフレクソロジーのお店に伺います。ストレスが溜まったときはぐっすり眠って気分爽快です。
やはり本郷三丁目のカラオケアーサーに行きます。新しい機械は残念ながら無いのですが、比較的空いていてのびのびできるので好きです。毎回、割引券をくれるのでお得です。
またまた、本郷三丁目の駅前にある、薬の福太郎が好きでちょこちょこ買い物に行きます。薬のというわりになんでも置いてあり値段も格安な気がします。
護国寺に越してきて2年になり、お気に入りの店も増えてきたので、重い腰をあげて(?)こんなの作りました。良ければご参加下さい!お店は今のところかなり厳選してます(*^^)v
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=ocQqQeTEm9K3vt4q4YS94cvz3e7jYQyXXxg-
最近、よく行く喫茶店”扉”
茗荷谷駅から徒歩3分。美味しい自家焙煎の珈琲が手頃な値段(1杯420円〜)で味わえます。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/42/42.932&el=139/44/26.296&scl=10000&bid=Mlink
本郷三丁目交差点のかねやすの横あたりにある古本屋さんの上にある「大福」が好きです。あさりの炒め物がヤバイです。
106 ただすぃ@会社合併 さん
本三のランチですが、「やなぎさわ」というお店はお得で美味しいですよ。http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13015485/
> ルキヨ さんはじめまして。本日、「大福」へ行って来たんですが、出る時にママさんが寂しそうな表情で「今月28日で辞めます」と仰ってました。ママさんが辞めるのかと思って聞き返したら、店そのものを閉店だそうです。いつも元気なママさんですが、今日は元気が無いなと思っていたら、そういうことでした。体調が余りよくないとか。
結構通っていたので、残念です。
なんと、「大福」が閉店されるのですか!
こちらの焼きショーロンポーが美味しくて↓http://maromaro.com/archive/2006/06/13/post_675.phpよくおじゃましていただけに残念でした。セキヤといいあのビルおお店はどんどん無くなっていきますね
「大福」なくなるのですか?ショックです。前の会社の時はたまり場でした。私の送別会も大福でした。
早速仲間に連絡して、最後の晩餐をしたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。
>渡辺さんお久しぶりです。焼きショーロンポーも美味しいですよね。
香菜なんか(スイマセン正確に書けません)もつまみとしては最高で、よく戴きました。
担々麺も大福のが好きなんです。
>ルキヨさん最後の晩餐楽しんで来て下さい。僕も残り少ない日程で都合が付けば行きたいと思います。
本当に寂しい話です。
今日も大福へ行ってしまいました。閉店が嘘であって欲しいと思いましたが、店のあちこちに8月28日で閉店と書いてありました。
よく頼んでいたつまみは、香菜肉燥でした。今日も何も言わなかったのに、「ツァンサイですか?」と言われる程です。
担々麺も戴いて来ました。
何度も同じネタでスイマセン。本当に残念です。
大福、メンバーが集まらず、まだ行ってません当時のメンバーは地方に皆散り散りになり、残っている人間たちは都合が合わず。。。
でも私の考えが欲張りだったことがわかりました。なつかしのメンバーで最後の晩餐を。。。という考えの他に、1度でたくさんのものを食べたいという、邪な気持ちが働いてました。種類を食べたければ、D73さんのように何度も足を運べばいいんですよね。
閉店まであと8日か。。。なんとかして行かなくちゃ!!
大福の閉店は残念でしたが、本郷にはまだいくつか中華の名店が残っていますよね。
上海料理の「隆隆飯店」などもヘルシーなメニューが多くていいと思います↓http://maromaro.com/archive/2006/06/20/post_686.php
隆隆飯店 良くいきます。中国人の女の子愛想良くていいです。いつもコースで頼みますが量たっぷりです。
結局、大福に行けなかったママさん、またどっかでお店やらないかな。せめてコックさんがやるとか。。。
隆隆飯店、おいしいですよね。
その他、教えたくなかったけど、向丘2丁目交差点にある「兆徳」がおいしいです。
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0X00066147/まだ行ったことないのですが、グルメシティースーパーの真向かいの『そらまめ』家族がランチして美味しかったそうです。
行かれた方いますか?
金運鳥さんマンションの一階の小さなイタリアンのお店ですよね?一年くらい前に一度行きましたよ。あたしは夜行ったんですが、ドリンク・前菜・パスタのセットで1500円くらいだった気がします。値段の割にボリュームがあって、美味しかったです。最近あまり看板がでてるのを見なかったので、やってるのか気にしていたところです。
のびさん、金運鳥TAKEさん、一年前は別のお店でした。マンションが出来て、2年と少しですが、もう3つ目のお店です。
今のお店はこの春から開きました。http://www.la-feve.com/白山通り沿いにもお店があります。
その前のお店は今年の1月中旬ぐらいに閉まりました。
旧白山通り沿いのキッチンタイガーです
東洋大の目の前ですから御存じの方も多いのでは
のびさん、ここ、『そらまめ』になったの最近らしいですね。前のは入ったことなくて・・。(前のは閉めたり開けたりな店でしたね。)
おお!じゃっきさんありがとうございます。白山通りのは、実用不動産さんのビルのですね。
今度ランチしてみます。
「そらまめ」ってラ・フーヴの系列だったんですね!
本店は文京区友の会のランチオフでも行ったことがあります↓http://maromaro.com/archive/2006/07/29/post_734.php
その時は雰囲気も良かったし料理も美味しいかったので、これは期待できそうですね。
みなさまやっぱりそうだったんですね〜「そらまめ」、なんか聞いたことある!って思ったら、そういえばチラシ配ってましたね
富坂上バス停の『MAKAN』に行って来ました。ワッフルのボリュームがすごいです。おいしかったです。画像はマロンワッフルとマンゴーワッフル。
昨日、東京ドームホテル三階ビア・ビューで蟹食べ放題のビュッフェに行ってきました。北海道フェアだそうで、蟹の他にもローストビーフや夕張メロン、牛乳たっぷりのプリンが食べ放題で美味しかったです。http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/pierview/index.html2600円だったと思います。
レストラン・Ryuラーメン・末廣お好み焼き・小奈やカレー・ダージリン千駄木駅近辺になりますが。
江戸川橋の大勝軒、美味しいです!是非一度お試しください。
>はっさくさんMAKAN美味しそうですね〜。お散歩ついでに行ってみたいです。
ちょっと前に茗荷谷駅裏のインドカレー屋さんに行きました。種類豊富で、比較的安いです。しかも美味しいし〜♪店名は忘れちゃいましたが、駅裏の本屋さんの並びです。
MAKANは僕もおすすめです。雰囲気もいいし落ち着けますよね。
中でもブラックチェリーのハーブティーが一押しです↓http://maromaro.com/archive/2007/01/10/post_1066.php
茗荷谷の金門飯店、美味しいですよ。なんでも美味しいけどお薦めは上海焼きそば・ランチの肉団子定食(夏場はありません)是非お試しください。
やっと、モンフレール(フレンチ)に行きました〜。柳町幼稚園のすぐそばの店です。ディナーで三千円位にしていただきました。
前菜にサーモンを魚はスズキを、肉は、イベリコ豚と鴨デザートにティラミスを。ワインは、白を選びました。魚も肉も美味しかったです。パンも温かいのが出てオープンキッチンでの料理で出来立てが堪能出来ました。今度は、単品でワインと楽しみに行こうかな〜
えりんこ@低音専属様
茗荷谷駅裏のカレー屋さん、私もよく利用しますやはり名前は思い出せませんが…あそこはランチがめちゃめちゃお得です1000円以下で恐ろしいボリュームのランチコースが充実しているので、胃袋自慢の方達(笑)にお薦めですテイクアウトもできるのですが、注文して店内で待っているとお店の方のご好意でラッシーがサービスされ、ちょっと得した気分になりました
えりんこ@低音専属 さん、音遠@主婦ギャ代表 さん
茗荷谷駅裏のカレー屋さん、「PANAS」ですよ。すごいボリュームですよね。お店の奥さんのシータさんがとっても良い人です
はじめまして。仕事柄、毎日帰りが遅いのですが、ふら〜っと寄れる遅くまで空いてるお店ってありますか?
TOCCO様
文京区のどのあたりにお住まいですか?
ルキヨ様小石川です。ほぼ、終電なのです。少々、遠くてもチャリんこで行ける範囲なら平気なんですが、、、。
東京大学の正門反対側の通りに(本郷郵便局と同通り)に
古くから沢山のカフェ喫茶店があります
古本屋も沢山立ち並んでいます。
おもむきがありとても素敵です。
心と書いたカフェや夏目漱石がかいた我輩は猫であるという店もあります。
私もこの近辺にすんでいるので
気軽にお茶もいかがでしょうo(^-^)o
ほぼ終電ですかー。そうなると、わからないです。ごめんなさい。
シビックセンター近くのカフェ「CORB」、今日、ここに行ってきました。ここはオススメ!
以前は美容室だったらしいのですが、昔の造りを生かした風情のあるカフェ(かなり古くさくはあります)に変身していて、オーナー自ら焼き上げているらしいパンがおいしい。天然酵母を使って焼き上げたもちもちとした食感のライ麦パンはくせになりそうです。マヌビッシュのパンドミもいいけれど、こっちも捨てがたい。りんごのタルトも絶品でした。
そういえば、東大赤門近くのカフェ「ネオシティングルーム」。先日行ったら、閉まってました。もう店をたたんでしまったんでしょうか? だとしたら残念。けっこう気に入っていたんですが。
>ぎゅうひさんCORBは素敵なお店ですよねー。おっしゃるように美容室を改築した店内も素敵でよね。スコーンもお勧めですよ ↓http://maromaro.com/archive/2006/10/12/post_861.php
初めまして。いきなりの書き込み失礼します。根津にある「根津のたい焼き」は有名ですが、そこの並びの陶器屋さんと花屋さんに挟まれた「根津松本」という白いのれんの、ガラス張りの魚屋さんがありまして。スーパーに比べて割高ですが、魚がこんなに美味しいって事を教えてもらいました。美味しい肉より、ここの美味しい魚が最近の贅沢です。魚屋さんなのに魚屋さん臭くないんです。
たまに切り落としのお買い得の魚もありますので一度見て下さい。
東京ドームホテルよく行きますビーグルが走ってからはほんとに便利で家族でよく食事に行きます先日北海道フェアに行こうと日程を練っていたら姪っ子の学校行事がびっしりで迷っているうちにお目当ての店は満席でやむなく別の店にしましたが(炒り色々な店がそれぞれ北海道フェアをやっているという催しでした)やっぱりお目当ての店に行きたかった〜毎年やっているようで北海道フェアは大人気ですぐ満席になってしまうのだそう来年はすぐに予約するゾー今から気合入ってマスちなみにやっと取れた当日は台風でものすごかったけど執念で行きましたよホテルの玄関には壊れた傘が山になっていてホテルマンは片付けにおおわらわでした
ゴリラ並(平社員)さん、うれしい情報ありがとうございます!この間このお店「根津松本」の前を通り、とっても気になっていました。隣の花屋では、物色しつつも一度入ったら、買わずに出てはこれないような雰囲気に商品を見れなかったんですよ。次回は、何か買ってみようと思います!
>渡辺よしひろ@大国町さん
今日、CORBに行って、オススメのスコーンを買って食べてみました!本当に美味しいです。ボリュームがあって、かめばかむほど美味しくなる。こんなスコーンは初めてかも。情報、ありがとうございました。今度は、ほかのケーキも買ってみようと思います。
昨日は夜の9時頃に「CORB」のお店に寄りました。音楽も雰囲気にあってよかったです。インドコーヒーと人参と生姜のケーキいただきました。美味しいです。テイクアウトにオートミールマフィン買いました。結構ボリュームありますよ。ひとりでふらっと寄れていいですね。夜の十時までだそうです。今度はスコーンと紅茶をいただきたいです。スープとかパンも気になります。
春日にあるモンフレールはお勧めです。美味しくて、しかもリーズナブルです。すごいお値打ちのフレンチですよ前菜が1000円くらいで、メインも2000円以下です。パン、ワインやデザートを注文しても5000円でおつりがきます!フレンチにはめずらしくカウンター席があって、お料理を作っているところを見れるもの楽しいですhttp://www17.ocn.ne.jp/~monfrere/
小石川〜白山、西片くらいでワインバーってありますかね?最近ワインにハマっててどこかいいところ探してます。
そういえば、家の近くのマッシュルームというお店の入り口にDRCのリシュブールの空き瓶があったけど、、、、あそこもワインの種類そろってるのかな。
情報あったら教えてください〜。
http://www.web-sigma.com/tipsys/
Yagi Noirさんここは、どうでしょうか?播磨坂の真中辺りのようです。
金運鳥さんおすすめのTIPSY’Sよく行きますがお勧めです。住宅街のど真ん中なのも雰囲気が良くていい感じ(最初迷うかも)
■金運鳥TAKEさんども! 情報ありがとうございます! ブルゴーニュとローヌのワインが多いみたいですね。家から近そうなので今度いってみます。ありがとうございました!
江戸川橋にあります、【KONA-KONA】さんhttp://homepage2.nifty.com/KONA-KONA/KONA02.htmクッキー・スコーン等粉を使う焼き菓子屋さんです、ハーブを使うお菓子も美味しい。
江戸川橋駅【1-a】地上出口傍です。
はじめまして。前述のゴリラ並さんが書いてらっしゃる魚屋さんから数件、千駄木よりに進んだところにある、「NZ bar」というお店がオススメです。(不忍通り沿い、日医大へ続く三叉路近く)すべてニュージーランド産のものが置いてあるバーで(だからNZだそうです)、ニュージーランドビール、ニュージーランドワイン、ラムや生ハムなどを置いています。ワイン1杯700〜1000円ちょっとまでなので価格帯はやや高めですが、お店の方もとても気さくで、過ごしやすいです。深夜1時くらいまで空いているので、遅くに一杯というときにいいですよ〜。
えみちゃんさん>NZ良く行きますm(._.)m生ハムはかなり美味しいです。もちろんワインも美味しいです。私もお勧めです。
あのぅ…今更なんですが「CORB」の場所を詳しく教えていただけませんか?会社の行き帰りにシビックセンターのとこ通るのに、未だに発見できません…
は〜いお答えします。春日通りを渡ると富坂側に牛タンの「一心」がありますね、そこの路地をまっすぐ行きますと左側にありますよ。店の真向かいがアパートがあります。煉瓦の階段を2〜3段あがる店です。10時までやってます。
フレンチレストランを2件
楠亭の跡にオープンした 「ぺジーブル」、ヘルシーで穏やか、それで王道のお料理をいただけます。樹齢600年の楠を見上げるロケーションもなかなか良いです。http://paisible.jp/
セイフーの近くのパパスの裏手にある 「ビストロボンプレジール」 コストパフォーマンス、お味ともに文京区では☆☆☆だと思います。夜はちょっと席料(500円)が無いともっといいのですが。http://bonplaisi.exblog.jp/ランチ1000円より写真は1300円のビジネスランチのメイン
【CORB】さん http://www.h6.dion.ne.jp/~pkoneko/一応サイト貼りますね!
ぜったい根津にある『釜竹』かまちく。かまあげうどんとざるうどん2種類
しかありません。雰囲気もよく、味は本格的です。
土日は並びますよ
「CORB」、前々から行きたかったのですが、先日後輩を誘って行って来ました〜。どんな雰囲気のお店かわからなかったし、とっても素敵そうだったので4人位で行こうかな〜とも思ったのですが、2人で行って正解でした(^_^;)
1人か2人で、静かにまったり〜っていう雰囲気が素敵ですよね。コーヒーもとっても美味しかったです。
金運鳥TAKEさん書き込み、ありがとうございました。早速本日仕事帰りに寄りました!8時すぎに行ったんですけど、客はワタシ一人。まったりしました。
スコーンがとっても美味しかったです普段、紅茶派なのでミルクティーを頼んだんですが次回はコーヒーにしようかな。土曜日にゆっくりランチにもいいなぁと思いました。
LUMさん、そう、二人くらいが良いかもね〜。ゆっくりゆったりですねあそこに行くと。のびさん、無事に行けてよかったです。スコーンまだ食べてないなぁ。今度は食べてみようかな?私もひとりでしたよ〜。ワインやチーズがあるようですね。マフィンまた買おうかしら。
はじめましてぇ
「NZ bar」、前から気になってたんですが1人で行く勇気なくて。。。家から徒歩5分ぐらいの距離やから近いんやけど、1回も行った事ないんですよ
どんな感じなのか詳しく教えてもらえると嬉しいです地元で1人で行けるような店を探してるんですよ
>きゃろるぅさん
「NZ bar」は、一人でも気軽に入れるお店ですよ〜。ワインが赤白700〜1300円くらい。ビールは800〜1000円くらいだったかな。フードもとてもおいしいです。女性ひとりできている方もいますし、男性ひとりで、本を読みながらくつろいでいる方もいます。マスターとお姉さんが気さくなので、オーダーに困ったときも丁寧かつ親切にいろいろと教えてくれます。カウンター同士で自然と会話することもありますし、話したくなさそうにしていると、マスターとお姉さんが助け舟を出してくれるので、初めてでも安心して試せるお店だと思いますよ〜
えみちゃんサン>ありがとうございます
ぜひ行ってみようと思います
文京区では無いんですが巣鴨の地蔵通りでおみくじ入りのお煎餅を売るお店ご存知の方いませんか?今年のお正月明けに買いに行ったら大人気でもう売り切れと言われてしまったのですまた今度買いに来て下さいねと言われたのですがなんとお正月にしか売らないとか・・・1年待ったはいいけど肝心のお店がどこで何と言うお店だったのかを忘れてしまったんですそれほど奥にいかない地蔵とおりの入り口付近だったと思うのですけど・・・どなたか教えて下さい!!
>みみさん根津の「釜竹」は良いですよねー。新しいのに味のある店内も落ち着けますし、僕も気に入っています。メニューもいろいろありますが、やっぱり釜揚げうどんが一押しです。
http://maromaro.com/archive/2007/03/31/post_1196.php
渡辺さん!そうなんですー
文京区のみなさーん、おいしいざる、かまあげうどんは、根津へどうぞー
春日駅にあるキッチンせんごくです!一階はとんかつ屋二階は洋食屋でここのステーキハンバーグがおすすめです!あとオムライスも!ステーキハンバーグはライスおかわり自由で最初に出されるスープもおかわり自由です。ランチは1000円以内でおさまりますしアットホームな店でとてもいいです^^春日駅A6出口を出て左に行き角を左にまた曲がればすぐです!
是非行ってみてください!http://www.sengokuga.com/
本駒込や千石の方で落ち着けるフレンチのお店とかありませんか?
文京区ではないかもだけど、水道橋駅の近くの「丼達」美味いですよ豚肉の丼物で味も値段もボリュームも申し分なし
私はコパンとペッシェ(ペシェ)がお気に入りで住んでた時よく行ってました
あと教育の森の近くの「和」って焼肉屋好きでした♪
ご質問なのですが、茗荷谷にあるfire burgerに昨日ランチを食べに行った際、CLOSEしてました。改装中か何かでしょうか?それとも閉店?車で通過してしまったので詳細が分かりませんでした。何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。本店のfire houseよりポテトはこちらのファンなので、閉店だとしたら悲しいです
ぁぃちゃん
「fire burger」情報ではテイクアウトコーナーを設置する為の工事だとか、、閉店じゃありませんでした、でも本郷はいつも一杯ですなぁ。
ろぶさん
情報ありがとうございました。改装ですか…ホッとしました実は、その日は
本店のデリバリーを頼もうと電話をしたら1時間半待ち→じゃあ茗荷谷へ行こう→CLOSE→本郷本店へ→外で待ってるお客様がいっぱい→あきらめる
といった散々な目に…本郷本店はいつも混みすぎですよね
千駄木、団子坂上の「カフェ ラ・カンパネラ」へ行ってきました。
今月末でお店を閉めてしまうとのことで、お昼すぎでも混んでいましたが、野菜カレーはホンとに美味しかったです。もちろんコーヒーも。 常連のお客さんと話しているのが聞こえたところでは、再開は無いようなので残念です。 明日一日で終わってしまいますが、売り切れないように作るとおっしゃっていたので、ファンの方はぜひ。
重複してたらすみません。
本郷三丁目駅から本郷通りを北上してすぐ、東大赤門近くにセサミ亭というラーメン屋があります。黒ごまパーコー坦々麺が絶品です。
本郷通り、東大赤門前の薬局とKodakのカメラ屋さんの間の細い道を入ったところに、和食屋さんの『四季彩 季代』というお店があります。
狭いお店ですが、腕のいい店長さんが1人で作っていて、何でも美味しいんです!盛り付けもキレイで感動します☆★
オススメは3800円の四季彩コースです。お食事もついていて、かなりお得です。
もちろん単品もありますよ。
店が狭いので、電話してから行かれる方がいいと思います。
TEL:0338153030
居酒屋ですが白山通りの白山駅と春日の真ん中辺りにある『初ひめ』がお勧めです。卵のから揚げ、海老揚げ、納豆から揚げと、この三つの揚げ物が絶品です。でも最近行ったら何故かママの機嫌が悪かったのか無愛想でした!残念。。。
何方か最近出来た、菊坂下のロシア料理店は如何なものでしょうか?
ろぶサマ。
あの『海燕』っていうロシア料理屋さんですよね?
私もまだ行ったことはないのですが、前を通るたびにお客さんがいっぱいですね。気になってます。
知り合いね情報によれば、東大関係の方が多く利用されてるらしく、なかなか評判がいいみたいです。
実際自分が行ってみたら、また書き込みますね。
くんちゃん(^^;
ロシア料理は珍しくて、、、一度食べたいなと思っています、評判が良いという事で、是非ともインプレを、、お待ちしています。
海燕の件。
根津に住んでいます。
このお店、この間まで根津2丁目の不忍通りからちょこっと入ったところのきれいなマンションの1階にあったお店ですね。あれ、確かあそこにもロシア料理店の海燕あったよなぁ、支店でも出したのかなぁと思って先ほど買い物帰りに寄ってみたら、すっかりなくなったあとでした。
帰宅してネットで調べたら、この4月に本郷に引っ越したんですね。知りませんでした。根津に来る前も代々木で伝説していたお店と聞いています。期待していいと思います。
いつか行こうと思っていたら菊坂下に行ってしまったんですね。でもまぁ近所には変わりありませんが
maki200801さん
>代々木で伝説していたお店 とな、、
じゃ〜間違いないですね〜
有難うございます、近いうちにお邪魔しますわ。
昨夜 そのロシア料理のお 店行ってきましたテーブルが5〜6卓全て 座って16席コースも3000円〜6000円 ロシアンティ&デザート付きパンもつぼ焼きもボルシチもおいしかったです 日曜日も夜までやっててよかったです
ロシア料理「海燕」の話題が出ていますが、本郷にはほかにもオススメロシア料理のお店が。本郷通り沿いのベスナーです。http://restaurantbecha.web.fc2.com/シェフがとても野菜好きだそうで、野菜をたっぷり使ったメニューばかりです。正統派ロシア料理、というよりもロシア風野菜料理といった感じでしょうか。ロールキャベツにゴボウが入ってたりします。
シェフは絵も上手で、お店の壁じゅうに野菜の絵があるのですが、これも描かれているそうです。メニューにもイラストいっぱいでかわいい。
http://blogs.yahoo.co.jp/nagayacafe 今じゃ、ココがお気に入り♪
長屋カフェ『さと和』さん♪
「さと和」さんオープンしたのですね。今度、是非行ってみます。
ちなみに入り口脇の紫陽花がとてもきれいです。外から眺めるだけでも和みます。(朝、お店の前を通るのです。ただ、さすがに開店前)
鴨家さん、是非是非〜カレーが気になります、毎日違うみたいで♪自家製らっきょも素敵に美味しいです、二階でまったり本日もしてました。ぷらっと寄ってみてくださいませ。
>金運鳥TAKEさん
はじめまして。このお店、今日偶然気になりつつも、通り過ぎたところです!!(ちょうど帰り道なんで・・・)
あまりお店に詳しくなく、まったりできるゾーンを探していたのでちょうどよかったです。
カレーがお薦めとのことで、今度いってみたいと思います。
さと和さんにふらっと寄ってきました。まったりとした不思議な空間ですね。2階なので商店街のアーケードの光が下から差し込むからでしょうか。
夜に2階の和でなごむのも良いですが、昼に1階のテーブル席で読書も良さそうです。
そうそう大事なことを。今日は野菜カレーでした。夏野菜バージョンです。美味しかったです。まさにカフェ(喫茶店)のカレーですね。
白山通りのげんこつラーメンの隣の 『豆の木』というお店・・・小さいお店だからかもしれませんがランチはいつもいっぱいで… まだ入ってないんですが行った方・・・どんな感じですか?
〉シュリケンさん
あそこは、もう少し後楽園寄りの『LA FEAVE』とぱぱすの隣の『SORAMAME』の系列店ですよ。
私も豆の木は入ったことないですが、系列なので美味しいとは思います。
でも、店内狭すぎますよね
くんちゃんさんへ コメントありがとうございます そらまめ は何度かいきました やっぱり系列店なんですか う〜ん豆つながりだなぁとは思いました 豆の木 の ランチのお弁当 ハヤシライスとか売ってましたね
文京区の本郷でおいしいフランス料理を食べる事ができビックリしました。ここの店は文京区のグルメとして列挙してもよいのではないかと思います。
店名『アンプティ・トゥール』
詳細はhttp://mobile.gnavi.co.jp/search/shop.php?uid=NULLGWDOCOMO&gUIDGet=1&gShopID=p846100&c2=1543837243を見てみてください。気軽に入れて店長もいい方ですよ。
大塚3丁目の交差点近くの「つるや」の安い弁当とカレー…本郷3丁目駅近くと最近新大塚に出来た「ゆで太郎」のソバ…
美味しさも大事なファクターですが、財布の中身も大切に^^;
こちらでも話題になっているように「海燕」は美味しいですよね。職人肌なマスターがつくるロシア料理はどれも手が込んでいます。文京ごはんでも記事にしています。
http://maromaro.com/archive/2008/08/31/kaien.php
江戸川橋「新雅」というラーメン屋さんがオススメです!(住所でいうと文京区水道になりますね)
いかにも「まちの中華屋さん」と言った風情でして、今どきのラーメン屋さんとは明らかに違うのですが、決して雰囲気モンではなく、味の方でもオススメできます!特に「ニラソバ」と「チャーハン」がオススメです。
実は先日、とあるサイトの依頼でこのお店の取材をさせていただきまして・・・依頼と言っても、自分の好きなお店を紹介するというコーナーでしたので、真っ先にこのお店の事が思い浮かびまして、取材を申し込ませていただきました。
チョット自分が出演してるので気持ち悪いんですが、せっかくなのでその動画を紹介させていただきます。もし興味がおありの方は、ご覧くださいませ。メニューの紹介なんかをしてますので、行かれたことがない方には参考になると思います。
http://machi-log.jp/st/feature/blogger/member/chuka.html
話をしてるヤツがチョイとお見苦しいかもしれませんが、そこは勘弁してやってください。何せシロートなモンですから。。。σ(^◇^;)
お店の場所や営業時間などの詳しい情報はコチラ↓です。http://gourmet.livedoor.com/restaurant/13277/
3店舗お勧めがありまして、春日通り沿い、三徳と小石川郵便局(本局)の間にあるイタリアンの
「コパン」がお勧めです。料理が好きでたまに行ってます。
あとは水道橋駅ですが白山通り側出口を出て右、線路を右手に見ながら付きあたりを左に曲がって(TACを左に見ながら)少し歩くと左手に
「Bar洋酒堂」おすすめです。そこのオーブン焼きはおいしいです。時間帯で「酒場タイム」と「Barタイム」ってなってメニューが変わります。
同じく水道橋駅のドーム側の出口を左に歩いて「餃子の王将」の角を左に曲がってすぐの所にある
「ボニート」(←本当は英字で書いてあります)っていうショットバーがお勧め。店長が凄くいい人ですよ。カクテルもおいしいです。
タスクさん同様、イタリアン『コパン』。ここのティラミスは絶品です。
湯島『シンスケ』湯島3丁目バス停から1分くらい、湯島天神下にあります。値段は少し高めですが、つまみは旨いし、〆に鯛茶漬けがオススメです
茗荷谷駅前の3F(マックのビル)に「たかの家」があります本郷にも本店あり。○木屋とか定番のお店はそれなりでお安く呑めますが、ここはちょっと大人の店かも?新鮮なお刺身があるとかと思えばここでしか味わえない風変わりなオリジナルメニューもおすすめ、お酒焼酎も豊富で楽しめますよ、ぜひ如何
護国寺のお蕎麦屋さん「喬すけ」さんです。暖かいおそばもありますが、繊細な味を楽しむには冷たいものがお勧めです。酒肴などの逸品料理もそろっていますので、飲むのにも使えます。
本郷三丁目の近くにある(赤門の向かい側の通り)「けいすけ」は、神並においしいです!!!!!笑
黒みそラーメンやばすッうますッ
白山駅前に新しくオープンした『陽(ひなた)カフェ』は、店内の雰囲気も良く、店員さんも気さくな方で居心地最高だった!!カレーとパスタ食べたけど、けっこうおいしかった!!
白山のshimon(たしかこんな名前)ていうケーキ屋さんおいしよワンカットケーキがだいたいだけどホールもいくつかあった!いつもたくさん買って何人かでちょっとずつ食べ合う
文京区に越して、3年目です。一部のお店しか食べていませんが、
「石ばし」東京でも指折りのうなぎの銘店です。江戸川橋を降りて、石切橋を渡ったところにあります。そんなに高くありません。裂き立て・焼きたてですから、一時間以上待たされます。
「フレンチパウンドハウス」最高のケーキ。駒込と不忍通りの中間くらいにあります。中でお茶も飲めますし、バースデーケーキも作ってくれます。
の二店は、本当に素晴らしいと思います。自分の食べ歩き帳で恐縮ですが、http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/my/top.html?done=http%3A%2F%2Fgourmet.yahoo.co.jp%2Frestaurant%2Fに書いておきました。
「食べログ」など、他のグルメサイトをみても、さすがに、評価する人が多いですね。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007089297/の、「ル・マルカッサン」護国寺から歩いて、5分ほどです。パリの下町のビストロの味です。予約は必須ですが、普段着で気軽に行ける店です。ここを食べてから、新しいフランス料理屋さんを開拓しようという気がなくなりました笑値段も良心的ですから、通い続けようと思います。
特に、デザートが好きな方にはおすすめです。
はじめてお目にかかります。
お気に入りのお店、既出でしたらすみませんが、本郷三丁目駅近くの、本郷大横丁通りの『PiaNta(ピアンタ)』がおススメです。店の雰囲気も良いしパスタも美味い。いつもにぎわってます。
あとスイーツですが、見返り坂の東大側、スタバの近くの『近江屋洋菓子店』のシュークリームは絶品です。銀行みたいな店構えが妙にレトロ感があります。
>TKさんPiaNtaは美味しいですよね特にマリナーラ・ロッソが一押しです↓http://maromaro.com/archive/2007/10/04/pianta.php
マリナーラ・ロッソは私も大好きです・・・^^;横から失礼しました・・・
とは言え、最近足を運んでないですが><
本郷三丁目の三菱UFJ本郷ビルの裏手に隠れ家的なお寿司屋さん「おすし 奴 」が2009年7月に開店しました。
リーズナブルに回転しないお寿司を気軽に食べることができます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44508692&comment_count=2&comm_id=274256
やっちゃんさん同様『ル・マルカッサン』はオススメです味はもちろんワインもお手頃だし、なによりシェフの人柄がいいです
千石にある『讃岐うどん 元喜』はめちゃ美味いです!
個人的にはかしわ天ぶっかけと生醤油うどんが好き
写真はかしわ天ぶっかけです。
東洋大学前にある、イタリアンのイルブルーノがお勧めです。あんなにボリュームがあって、あの味は絶対おとくだと思います!http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13018635/
なんどか紹介されているイタリアンレストランのcopainは家庭的な雰囲気で美味しいですよ。
隣のcafe copainも雰囲気いいですよ。
オアシスみたいな所です。
8/9にオープンしたばかりのアジアンダイニング&バー”マナカマナ”おいしかったです。インド料理がメインですが、タイ料理などもあります。チラシご持参の方に限り(チラシは店の前で配ってます)8/25まで15%OFF、ランチ100円引きです。内装はどう見ても和食屋ですが、そこがまたミスマッチでよいかと。場所は千川通り白山3丁目信号北、天々来という中華料理屋の隣です。
春日にあるラッキー飯店が美味い。とにかく。
>405きょうたまたま行ってきました〜!!!!
うどんも出汁が細かい味付けでおいしくて失 神 寸 前。w
しかも、おでんがあってこれが激 ウ マ !!!!
いやーー久しぶりに名店見つけました。。。
個人的に他の店では白山あづま。
ここのあづま丼と麦とろは美味しすぎる。。。。美味しすぎる。。。
重複してたらすみませんっ(>_<)本郷三丁目に24年間住んでます★居酒屋でお勧めなのが、本郷三丁目駅周辺にある「ぢどり亭」ですね♪個人的に大好きな芋焼酎(季節限定で赤霧島なども)がリーズナブルに飲め、水割りがジョッキででてきます♪お勧めなのが、ヘルシーな「ももたたき」。噛みごたえ満点でポン酢でさっぱり味(*^_^*)地鶏を扱ってるところって多いんだけど、たたきってあんまりメニューにないんだよね。定番の「もも炭火焼き」withネギもお勧めですよ!!http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13054288/
家の近所にできた、「白山くれーぷ」に行ってきました。白山上のみぞほ銀行ATMの隣にありますが、お店は小さくて、わかりずらいかも!!
今日頼んだのは、アーモンドチョコカスタードのコーヒー生地!!
生地はしっかりしていて、モチモチ!!生地はコーヒーだけあって、けっこう苦い。ただ甘いトッピングと一緒に食べるとおいしい!!
値段も380円と以外とリーズナブル。
次は抹茶生地に挑戦してみます。みなさんもぜひ。一度食べてみて感想聞かせて下さい。
> TORIさんおいしそうですね、今度寄ってみます。情報ありがとうございます。
こんにちはー
ラッキー飯店の場所、春日のどこらへんか教えていただけませんか?
> アキさんラッキー飯店さんは、白山通りの三田線そばのラーメン屋花月側のちょっと先の方ですよ。なか卯さんの近所です。(^_^;
> 金運鳥TAKEさん
場所わかりました今度行ってみます。ありがとうございます(^^ゞ
千石駅近くに『葡萄酒屋 GUBIGOBITE』がオープンします。
お手頃価格で気軽に本格ワインが飲めるワインバーです。
場所は千石駅から不忍通り護国寺方向1つ目の信号を右折、一つ目の交差点を越えた右側です。
真赤なひさしが目印です。
夜8時から翌3時までやってます。
明日24日がプレオープン、26日(月)が正式オープンです。
オープン記念として、グラスワインやおつまみなど、すべて500円でお出しします!
茗荷谷駅から後楽園のほうに春日通りをすこしいくとラーメンの「きなりや」 ここの五目つけ麺 おいしいよ。
「soramame」ってオーナー変わったみたいですね。きょう 前通ったら きれいになってました。HPもできたみたい。ここhttp://www.la-feve.com
新大塚駅すぐのタイ料理屋さん「ムエタイハウス」と千石のうどん屋さん「讃岐饂飩 元喜」大好きです。よく夫婦でふらっと散歩がてらいってます。ムエタイハウス、ホールのお姉さんとっても好感が持てる!しかもおいしい!元喜はмДд-βяДъυζ1さんが前述されてますが私も同じくかしわ天ぶっかけが好きです。散歩して体を温めて冷ぶっかけをいただくと幸せになります〜♪待ってる間に一串100円のセルフおでんもあったりします。
千石一丁目交差点の角にあるドラッグストアぱぱすの近くに、ツチカラっていう旬野菜をメインにした小さなお惣菜屋さんがあります。ヘルシーだしたっぷり野菜もとれるし、一人暮らしの方は特にオススメです!
「カフェロカ」茗荷谷
土曜休み、日曜営業。播磨坂から少し入ったところ。お昼がお得でおいしい。お店の内装もかわいい。もうひとつのお店と間違えない事!!実は隣の赤ちょうちんもご飯が美味しい!!
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007714446/
飯田橋にある厚生年金病院の裏にあるイタリアン『タベルナ』のパスタが最高です。
切り通し坂にある菓子屋『壷屋』さんの最中は美味い。その並びにある本郷三原堂の上生菓子の出来具合は日本でトップクラス&美味い
江戸川橋の関口パンのグラタンパイは絶品です サクサクトロトロでしょうがない唐揚げと一緒にどうぞ!
動坂下交差点ちかくにある、A’zCafeさくま
朝はたまごかけごはん(TKG) とおかゆのモーニング
ランチは、パスタからハンバーグとか 結構家庭の味でうまいです
土曜の夜はバー営業みたいです!!
せまい割には売り切れでるみたいです
ランチタイム以外でも食べれる場所です
あと、あんみつもうまいです(^_-)-☆
動坂食堂もお勧めです!
お洒落な雰囲気はないですが美味しいしボリュームたっぷりだし、お袋の味を食べられます!
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/16228/
男性にお勧めです!
A’zCafeさくまさん、いいですよね〜ご存知の方もいらっしゃると思いますけどこちら昔、甘納豆屋さんだったんですよ〜よく子どもの頃食べました〜
動坂食堂もいいですよね☆お昼、たまに行きますよん私は煮魚定食が好きですけど。。。
私のお勧めのお店は、根津駅の近くにある中華料理屋さん「ひろ武」です♪このお店のコミュニティーも作ったので良かったら覗いてください!
私も家族でよく行きますし、本当に美味しいですよ♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4644388
aux pains gourmands (オー・パン・グルマン)小石川4丁目21-2 ハイツ小石川1階営業時間:8:00〜18:00定休日 月・火
場所は、春日通りに面していて、せそばに三徳があります。
ガラス張りのお店で美味しそうなパンがずらり、思わず行き過ぎてから引き返してお店に入ってしまいました。噛み応えのあるパン屋さんです。バラエティな品揃えでしたよ。是非是非お勧めです。
最近お気に入り:春日駅前のランチ&夜のワインバーのお店「ワルン しじみ屋」さんです。http://d.hatena.ne.jp/k_matsuda/20091120/1258900896http://www.minatoku-town.com/kuchikomi/index.php?trn=topic_view&Th_Id=00085974
表面はオリーブオイルでごく薄くカリカリっと焼けていて中はとろとろの洋風たこ焼き。大粒で、6個300円のテイクアウトはお得ですが、中で美味しいワインをいただきながら、これが意外にいけます。
お酒をいただいた後の仕上げのしじみ汁がまた最高。何のまぜものもない、大粒のしじみがたっぷり入った吸い物ですが、これで二日酔いはなくなります。
二日酔いで午前中をひっぱっちゃったときは、ランチをいただきましょう。毎日このしじみ汁2杯いただくとみるみる健康になります。このシーズン、ありがたいです。
最新メッセージをつぶやいてくださるようになったようです:http://twitter.com/cyamagami
今日、明日、スパークリングワインが本数限定特別プライス、ということで、来客を誘って出撃予定。
チェーン店ですが、ラクーア敷地内の英国風居酒屋「HUB」が私のお気に入りのお店です。
他の居酒屋(特にチェーン店)は、なかなか1人では入りづらいですが、この店は1人で過ごしても過ごしやすい環境です。
機会があれば是非お立ち寄りください。
ちなみに自分は、かなり頻繁に出没しています。
パティスリーヒヤマ
千石三丁目付近(千川通り沿い、不忍通り交差点から大塚駅方面1プロック)
チーズケーキがおいしい
今日はクリスマスイブなのでブッシュドノエルを予約楽しみです!
KOG様私も『パティスリーヒヤマ』大好きです。文京ロールの一本食いが夢です。
小石川の裏路地にある「青いナポリ」おススメです。
やっと地元で美味しいケーキ屋さんがみつかりました、という思いです。
「パティスリーヒヤマ」は私も好きです。
プリンも美味です。>遊び人の金さん。さん 私はおどんぶりくらいの容器でのプリンが食べてみたいです。
以前桜並木の近くの某ケーキ店のケーキを買ったところ、乳製品が急騰したころでしたが、レアチーズケーキがチーズの味もなく、甘くもなくとてもまずかった。これじゃスーパーのケーキ(三徳)のほうがまだ美味しいと思ったものでした。
金さん>mariaekoさん>
ヒヤマいいですよね。確かに文京ロール一本食いは夢かも
文京ロールと、チーズケーキは、おみや で外したこと無いです。
mariaekoさんプリンも大好物です。プリンをどんぶりで・・・最高ですね!特大プリンをお願いしてみようかな?
KOGさん私も御土産に文京ロールを持っていきます。評判いいですね!
嬉しいことにブンブンカードのポイントが付く!
・・・・・食べたくなってきました。
パティスリーヒヤマは良いでよね
文京ロールはもちろん、文京ラスクも美味しいいのでオススメです
http://maromaro.com/archive/2009/01/07/bunkyo_rusk.php
みかおさんおススメの青いナポリ、私も大好きですクリスマスに旦那と行ったら、なんと盛り沢山のコースが4,500円!!ドリンクは別ですが、破格過ぎます!もちろんお味も◎
あと、同じく小石川にある居酒屋「えんまや」も良いですよ値段の割にボリュームがあり、味も◎←上と同じですが…平日でも混んでいます。
こんにちは。「青いナポリ」、先週末行ってきました。石釜のピザは欠かせませんね。正式名忘れましたが、焼き野菜のサラダも超美味しいです♪開放感があってオシャレな雰囲気で、意外に?ファミリーも多いし。(場所柄なんでしょうね)
同店のロールケーキの店が向かいにオープンしたそうです。
ちなみに、目黒の駅ビルにスイーツをグラム売りしているお店も出しています。ゴルゴンゾーラのチーズケーキが癖になります。是非お試しを。
どなたか「魚雷」(中華そば屋?)の味についてご存知でしょうか??「inoino」の後、こんにゃくえんまの近くに最近(?)出来た店で、行ってみたいとは思っているのですが…
> いっちぃさんカツオダシの濃厚なスープで、麺もパンに使う小麦粉を厳選してるとか。普通に美味しいです。トッピングが別皿で、スープや麺を味わってから入れろ、と言うことらしく、面倒な店だな…と思いました。ラーメン花月のようなコッテリ系を好む私には、ちょっと物足りない感があります。
白山駅SoftBankの上2階DartsBar、Piecez
ここゎ飯もぅまぃしみんなフレンドリーだし大好きなお店です
Dartsやらなくてもご飯食べるだけでもぃぃしちょっとお酒飲みたいなって時にでも行けるょぅなお店なんで皆さん是非行ってみて下さい
自分ゎしょっちゅういるんで見かけたらよろしく
>いっちい様2chの文京区のラーメン屋さん part9に感想載ってましたよ。ワタクシは行ってないですが。
>いっちぃさん
店員さんに聞いたところによると、言問通りの「信濃神麺 烈士洵名」の系列店だそうでお味の傾向も似ているかな?と思いました。
スープは濃厚ですがこってり系とも違いますね中年女子(?)の胃袋には受け付けやすい感じでよかったですたまには入ってみてもいいかなぁと思いました
444 みやさんのおっしゃる通りで、普通においしいですがトッピングが別皿というのは、もったいぶっていると私も感じました(好みのものを3種選べて ほんのちょっとずつ別皿に盛られてきます)
TIDA KACI CAFE(ティダカチカフェ)小石川のグルメシティ近く、サンクス右隣りに最近できたようです。沖縄出身の方が店主なのでフードメニューは沖縄料理をアレンジしたものが多数。自家製天然酵母パンのサンドイッチ、自家製スイーツやドリンクメニューも結構ありました。ゆっくりできそうな雰囲気なので、今度行ってみようと思います。
みなさん、白山にできた白川ラーメンの火風鼎には行かれましたか?チャーシュウを押しているだけあって関東で食べなれた「煮豚」とは違い、ちゃんと「焼豚」が出てきます。薄く切られたスモーキーで脂の少ない身の締まったチャーシュウは中々にイケますよ。手打ちのちぢれ麺もスープがよく絡んで美味しいです。
根津駅の近くの<レストランmomo>は美味しいです
江戸川橋駅の裏手にある、みつぼ。
三坪しかないから狭いですが、ホルモンが美味い(^O^)/
>みやさんありがとうございました自分も花月のこってり系が好きです今度行ってみます。
>gonzarezさん情報ありがとうございました今度行きたいと思います。
>リリィ・Kさん情報ありがとうございました今度行ってみます。
>さと♪さんうちの近所にそんなお店が!!沖縄料理好きの自分としては、ぜひ足を運びたい情報ありがとうございますm(__)m
根津ネタをひとつ。
根津の交差点の着物屋さんブロックの一本裏の道にある「福味」という韓国料理屋さんがあります。〒113-0031 東京都文京区根津1-1-6TEL:0120-353-530
女将いわく、結構、有名人もくるらしいですよ。谷中出身のメダリストとかも…
肉も美味しいのだとは思うのですが、まだ食べたことがありません。で、何食べるかというとしゃきしゃき感がたまらない「ごぼうチヂミ」、野菜たぷりの「チャプチェ」、コラーゲンたっぷりの「ユッケジャンクッパ」。これだけで幸せ気分&満腹になっちゃうんです。
キムチ類もお店の手作り♪3月3日〜韓国のおひな祭りメニューも出してくれるそいうです。
女将が話好き&気さくな方で、時々、頼んでないメニューも出してくれたりするんですよね。何故か、お寿司とか…
スーパー空調サン>
自分白山に住んでてずっと気になってたんですよねあそこって営業時間がわからないのですが、教えていただけますか?
アリンコロール美味しかったです。グルメシティの裏にあります。
>さと♪さん
私もTIDA KACI CAFE好きです♪天然酵母のパンも美味しいし、カレーもGOOD☆私はだいたいいつもカレーを食べていますデザートも美味しいですよね☆
みなさんがおすすめしている青いナポリもよく行きます。石窯で焼くピザは絶品。焼けると急いでもってきてくれるのもいいですよね♪デザートはいつもありんこ塩キャラメルロール。今は妊婦なのでお酒が飲めないのですが、カジュアルなお酒のラインナップも好きです♪
TIDA KACI CAFE コミュもあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4786211
コミュには入ったけど、お店には行ってません(笑)
> なおさん私は先々週、主人と初めて行きました。タコライスと沖縄そばと黒糖パンケーキ、黒糖ラテ、ロイヤルミルクティーをいただきました。
美味しかったですよ。お値段も手頃だし。また行きたいな。
根津で美味しい江戸前のお寿司あります。
甘味処 芋甚の小道にある鮨 かじわら。
敷居が高そうとおもいきや、手頃な値段で食べれます。カウンター席しかありません。余分なものは見えないすっきりした店内。BGMはジャズ♪
確か、寿司オンリーか、刺身・焼き物がつくコースしかなかったかと。完全、おまかせです。ネタも何があるのか見えません。メニューは飲み物だけだったようなきがします。(食べれないものはきいてくれます。追加注文もOKです)美味しいです。大人気分を味わえます。
こぶりで、醤油はつけて出してくれるので、パクパクいけます♪
肝心な値段…覚えてないですが、コースでお酒も飲んで8千円前後だったかと。お寿司オンリーだと5000円くらいか。
ランチは2500円くらいみたいですよ。小さいお店&人気店なので要予約で。
千駄木にあるレストランRyuのロシア風ハンバーグや、でっかいロールキャベツとか本当におすすめです。
播磨坂にあるスペイン料理のラ カンパーナはどうしたのか、ご存知でしょうか?
先日ランチブッフェを止めたと思ったら、今改装と書いてあり、3月13日に再オープンと書いてありますが、既に店名の銘板もありません。
http://www.la-campana.jp/ もアクセスできなくなっています。
> ゆう@奈々モードさんそのレストランは駅からどう行けばいいのですか??
> じゅんぢ。さん
千駄木駅から不忍通りの団子坂下交差点まで出てもらい、角にあるゲームセンターのところを谷中霊園方面へ進むとわりかしすぐのところにありますよ。この辺りは地元じゃないので説明下手ですいません。
一応食べログのお店の案内を貼っておきますね。http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13018411/
モバイルだと読み込まないので、こちらも
http://m.tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13018411/
> ゆう@奈々モードさんありがとうございます行ってみます
↑461ですが、跡はCopinになってます。
春日通り沿いの旧Copinはも抜けの空のようです。
お花見前に移転ってことですね。
> じゃっきさん
旧コパンって、茗台中の向かい側のことですか?そちらでしたら、店員さんに聞いたところ、移転ではないとのことでしたよ。
確か、新店舗だとおっしゃってました。
>さん それいゆさん
済みません。別の店と取り違えていました。いい加減な情報を流して済みません。今日昼間に角のコパンの前を通り、確認しました。
店がなくなっているのは、AIMABLEの方でした。
>じゃっきさんAIMABLE、お気に入りのレストランだったのでホント残念です。フレンチでは味とセンスはこの辺りではピカイチだったと思いますが、なんせお客さんが入っていませんでしたからねぇ
>ゆう@奈々モード
Ryuのロールキャベツは確かにうまいっす。結構お客さん多いですよねー。
> 不破 恭也CR-Zさん
Piecezゎ基本的に日曜が全休で、それ以外ゎだぃたぃ18時から2時ラストオーダーの3時までです
ここらで出来るだけ安くでお腹いっぱいにしようとするとオススメのお店とかありますか?
>472 あ、それポンねさん
既出かも知れませんが、赤門前のカフェテラス本郷というガッツリ食べられる店がありますよ。
> お茶汲みさんありがとうございます来週にでも行ってみます☆
イタリア料理
【トラットリアラ・ルーチェ】
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13027776/
http://laluce-2006.com/
水道橋駅から徒歩3分
大通りから路地に入った所にあります
→ちょっと分かりずらいのですが・・・^_^;
とても落ち着いた雰囲気で、まったり出来ます。
黒板に書いてあるメニューが変わるので、
行くたびに楽しみ★
1人で来てる人も多いので、会社帰りにちょこっと寄ってみたいです。
会社が近ければ、ランチにも行ってみたい〜(>_<)
この雰囲気と料理を堪能できて、お財布に優しい
ところもお勧めな所です。
根津にも、「Luce (ルーチェ)」というイタリアンがあります。甘味処「芋甚」の向かいにあるかわいいお店です。
根津で石釜のピザが食べれる!人気店です。
今のところ、何食べても美味しいです。ピザだけじゃなく、パスタも。
若干、接客に問題が…あいそがないというか…。でも美味しいからまぁいいか。
茗荷谷駅前のpesceかかってる音楽がナイス
居酒屋じゃなくて、深夜でも食事できるお店を知っていたら教えてください。
夜カフェみたいな所だったら、ベストなんですけど…。
宜しくお願いします。
> お茶汲みさん文京区白山にある陽(ひなた)カフェなんていかがでしょうか??夜もやってますし、料理、お酒、ティー類など揃ってます。店員さんも気さくですし、とてもオススメです。
>きむちゃん さん
ありがとうございます。
ここですね。http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13075567/
お値段もそこそこでいい感じ!!26:00ごろまでやってくれたら常連になっちゃうんですけど…0:00閉店なので、休日の昼カフェとして来週あたり伺ってみようと思います。
コメント
まず小石川在住の僕から・・・
白山の”One`s Drive”(http://www.onesdrive.com)はフライものが美味しいと思います。
Fish&Chipsがナニゲにまいうーです。
あ、ワンドラ〜!
しってるぅ。もっすご近所。
ハンバーガーなら本郷三丁目のファイヤーハウスもおいしいですよ。
ここの前トピにも出てたよね?F.H。
私はFHは二度といきません 理由は
ハンバーガーじゃなくてハンバーグだったから
クアアイナのほうがちゃんとしたハンバーガーが食べられます
白山下にある「鉄板餃子房 呉」
棒餃子が美味いです。手軽な中華料理店。月に一度は行ってます。
One’s Drive
http://pitecan.com/E139.45.18.43N35.42.54.30
One’sは 一度 東大前にOne’sバーガーってお店だして
すぐやめて また白山にだしたのかな?
谷中根津千駄木 いわゆる谷根千エリアについては
ここで情報がえられますよ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=14298
東大前に知人がカフェだしていますが
来月17日で閉店しちゃいます。。。
個人経営のカフェもすくなくなりましたねえ
なんか 似たようなお店が多くなってイマイチ。。。
和食系だと本郷の春日通り沿い(湯島より)にある「金八食堂」がけっこう良いと思います。
昼は500円で数種類のランチが食べれますし、無料で白米を玄米に変えることができるのでありがたいです。
親父さんは写真家とのこと・・・
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kinpachi/
はじめまして〜
ウチは近所なので、旧白山通りにある「箸や」というダイニングバーがお気に入りデス。
最近ランチも始めたのかな?
気軽にアレコレ楽しめて良いですよ。
その向かいにある「江戸可夢」(えどかん−字が違うかも−)もお薦めです。
小さいお店だけど、月替わりで日本酒の仕入や肴が替わって一押し!
なんか白山近辺ネタが多いぞ!!
ワシの一押しは「こむぎこ」です。白山駅から白山神社に
向かう途中にあります。
和風ガーリック系パスタとミネストローネパスタとクリーム
系がうまいっす。トマト系は個人的にはいまいち。
とりあえずクリーム好きならいっとくべし。麺がうまいので、
がしがし食えてしまうです。
茗荷谷から後楽園駅前に移転した鳥兆はお手頃&ボリューム満点でした。
皆さま、はじめまして。
白山にある私立大学を卒業し、今でも白山在住のそんです。
文京区にはトータル30年間住んでいます(小石川、音羽、春日、白山など)。
またもや白山ネタでスミマセン。
私の一番のお気に入りは、白山上にある喫茶店の「貴苑」。
白山上のマツモトキヨシの雑居ビルの2階にあります。
お昼の前ぐらいから夜0時まで営業。
年中無休(ただし、お盆休みと正月休みはあり)。
貴苑は、はっきりいって、流行りのオープンカフェとかスイーツのお店ではないです。
地元民や東洋大学関係者(学生や教員)の憩いの場です。
常連客は多いですが、排他的な雰囲気ではないです。
私は1990年から、14年来、通っています。
一時期は毎日のように通い(土日も)、最近は数ヶ月に一回の割合で行きます。
日替わりランチが790円で、おかず、ライス、スープ、アフターのコーヒーか紅茶がつきます。
清算するとサービス券が1枚つき、サービス券15枚でコーヒーや紅茶がタダで飲めます。
私は、サービス券をほとんど使わず、約千枚ぐらい貯めました。
店内にはクラシック音楽のCDが本格的なスピーカーから流れ、
新聞は朝日と毎日とスポーツ報知と日刊スポーツ。
マンガ週刊誌はビックコミック系とモーニング。
ゆる〜い感じのお店です。
あまりやる気のなさそうな!?名物マスター(ゴメン!)と、きびきび動く店員さんがいらっしゃいます。
白山上にいらっしゃいましたら、ぜひ、「貴苑」にどうぞ!!
三田線の白山駅から出てのところにある
薬膳カレーじねんじょ 白山店
値段は1000円ぐらい。
薬膳の味で好き嫌いが分かれますが・・・
好きな人は好きだと思います。
atさん こんにちは
カレーじねんじょ はいいですよね
時々いきます。。。白山は結構開拓するとおもしろいですよね
白山上の「松下」さん、
ほろ酔いセットもあって
お魚がおいしくて好きっ。
千石に近い東洋大前の「大沢食堂」さん、
大辛チャーハンが好き。
辛いもの好きと格闘ファンには有名だそうです。
ちとしょぼいかもですが、白山の庄やはいいすよ!「本日の心づくし」のお刺身はまず外れません。
んでもって、朝までやっている。これ大事。
箸やも深夜営業始めたんですよね。何となく一人で入っても
和めるかわからんので様子見しているワシ。深夜逝ったことあ
る人いますか?
に@東洋大近辺在住
茗荷谷の駅から拓殖大学に行く途中にある「ともえ寿司」。ネットではまず情報が載っていないし、地元の人で毎日満員です。近くの飲食店も、「ともえが入っていないんだったら今日は店閉めるか」くらいの名店です。
味も当然ですが、なんといっても安い!信じられない。魚の小売よりも安い。毛蟹、ズワイ、伊勢海老が先週いったら1尾で2500円でした。伊勢海老を頼みましたが、勿論刺身以外は味噌汁か焼き身にしてくれました。小鉢もなんと200円から。
信じられない店。
いらぶさん、いいこと聞いた。こんど行ってみよー。
ところで、小石川柳町中通りを入ったところにある
カジュアル・フレンチのハーバルシーンって行かれた方います?
あの辺は大規模な再開発をしてるので、今月末で店じまいとか。
最後に一度行ってみようかなと思ってるんですけど。
ハーバルシーンなくなっちゃうんだ!
ランチでたまに夜も何回か行ったかな…ランチは女性がほとんどでした。
大推薦というほどの印象はないが平均しておいしいですよ〜
南北線の本駒込駅の1番出口を出て真後ろの商店街にある「ふくや」という定食屋がオススメです。
安くてボリュームがあって下町的人情感のある素敵なお店です。
通いつめれば「いつもの」で通ることもあるかもしれないですよ?
(自分は高校時代それで通してました)
ハーバルシーンは29日のランチで最後だそうです。
千石自慢を筆頭に、白山ラーメン、大島ラーメン等と群雄割拠の白山通りラーメン激戦区ですが、実は気合ラーメンが一番好き。
塩ラーメン390円も素敵ですが、白湯ラーメンや坦々麺がおすすめ。
白山下にある「鉄板餃子房 呉」
先日行ったら、葱ラーメンから蜂のような虫が・・・・
店員さんには「おまえが入れたんじゃないの?」というような態度とられるし、よく行ってただけにショックでした。まさに泣きっ面に蜂
白山の「じねんじょカレー」は俺も良く行きます。
ここのカレーは美味しいです。
前の書き込みに「こむぎこ」の名前が出ましたが、東洋大の正門の右向かい辺りに「こむぎこ」のオーナさんが出した、同じくイタリア(パスタやスパゲティーが中心)のお店があります。名前は・・・思い出したら書き込みます。
味は一流です!イタリアに住んでいる叔父が日本に帰ってきた時に行きましたが絶賛していました。
イタリアの食材もあるしメニューにないもの(イタリア料理)を頼んでも作ってくれるし、味もイタリアでも通用すると言っていました。
自分自身も、かなり美味しいと思います。
オススメです。
↑のイタリア料理店の名前は「ブルーノ」でした。
やっと思い出した。
地図帳に登録しておきました。
http://pitecan.com/brs
小石川のイタリア料理屋さん:
http://www.al-pesce-doro.com/
はどうなんでしょうか?
かなり美味しいという話を聞いて出かけてみたのですが
予約で一杯で、お店に入ることができませんでした。
実際に食べたことのある方、どんな様子なのか教えて下さい。。。
下の文章を書こうと思っていたのですが、リンクを見るとペシェ違いでした。私の言っているペシェは小石川タワーの目の前でした。
******************
ペシェですね。いい店です。
カードは使えません。ランチもディナーもいいです。
気軽な感じなのでリストランテをお望みの方には違うかも。でも気候が良ければ表のテーブルもいい感じです。
私は根津神社裏の饂飩やさん「根の津」です。めんたいバターのうどんがおすすめです。でも食べに行ってはいけません。混雑してるので私が食べる分がなくなります(笑)
団子坂東京三菱の並び「三忠」のランチに出しているたこめしもおいしいです。
千駄木と根津のちょうど中間にある、しのばず通り沿い生パスタの店ポリアンナもうまいです。ペンネアラビアータがおすすめ。
近所ばかりでゴメンナサイ。
はじめまして。おじゃまします♪私は千駄木と根津の間の(千駄木寄り)の不忍通り沿い「ダージリン」というインドカレー屋さん、おいしいと思います。豆スープが最高です♪カレーもナンもおいしいです。香辛料が苦手な方はお好みじゃないかも。。インド人のオーナーさん、いい味出してます(人柄)確か、支店が本郷あたりにあるかもです。
最近のお気に入り、ハンバーガー屋「FIRE HOUSE」ちょっと高いけど。
デリバリーもしてくれます(^^)
あのカレー屋さんは入りにくい雰囲気だけど面白いですね。本郷より千駄木がよりあやしくて良いです。
本郷といえば山猫屋に行ってみたい。おいしいのかな?高い?
お気に入りといえば芋甚の最中アイスです。
場所は根津神社の日医大の反対の入り口の通りを不忍通り方面に行き、そのまま信号を渡り、一個目の路地の右角にあります。
近くにある床屋に散髪に行った帰りや、近くに行った時には必ず寄って買って食べてます。
パリパリの最中に昔風のバニラアイス美味しいですよ
芋甚にはよく行きますよ〜。みなさんテイクアウトばかりですが店内で食べてみるのもなかなかです。うどん食べてたいやき食べて芋甚、なんてことしたりします。
芋甚たまに行きます♪本郷の山猫屋ってどこですか〜?
根津のはん亭(くしあげ屋)もむかしの趣あっていいですよ。
あたらしい所では、これまた根津駅すぐのNOMADカフェも落ち着きます。
サンドウィッチおいしいです。
山猫軒は、東大正門前から本郷通り沿いを少し北に
行ったところにありますよ。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0204/WV-TOKYO-8BDMT001.html
百万石という、東大赤門近くの和食屋がおいしいです。赤門から出て学士会館の門の路地を左に入るとあります。お昼に行くと千数百円でおいしいランチが食べられます。
お客さんが来るときは、よくそこに連れて行きますね。
はん亭はちょい高いかな。
はん亭の裏からちょい入ったところにこじんまりとしたいなり寿司の店があります。
根津駅のそばにテレビで紹介された大きなメンチカツの店があります。お弁当が安いです。
テイクアウトでよく食べてます。
そのあたりに行くとついイナムラショウゾウにも寄ってしまいます。
護国寺のラーメン屋「ちゃぶ屋」はおいしいですよ。
お店はちょっとおしゃれ系かも。
最近コンビニで「ちゃぶ屋」のインスタントラーメンが売られてたのにはびっくり!有名になったもんだ・・・(遠い目)
実は護国寺に引っ越してくる前の三河島時代からのファンでした>自分
ちゃぶやのご近所のコンビニでインスタントラーメンを買うと、トッピング券がついてくるよん。
最初のほうに白山ネタがあったので、いくつかご紹介。
# GREEで見かけた方もいますね。こちらでもよろしくです。
・蓮華寺坂を上りきって、植物園の方に向かう途中の右手に「サボテン」という喫茶店があります。母親の大のお気に入りらしいです。
・白山通り沿いの焼肉屋「幸楽苑」は、2軒とも知り合いが経営しています。
・指ヶ谷小(私の母校)入口にあるラーメン屋「大五郎」は、昔より味は落ちたものの、まだ大丈夫(だと思いたい)。
・白山上のケーキ屋「風子」も母親の知り合いが経営しているらしいです。
「王皮(王編に皮)璃家」
文字が出てこなかった!
BOLIJIAと読むようです。
文京区向丘1丁目で本郷通沿いです。
角にあり綺麗なガラス張りの3階建ての店。店内のインテリアや食器もおしゃれでした。
女性向けかもしれないが実は量は男性向け。すごく多い!
お腹一杯になります。
ランチで1050円〜。ご飯物。チャーハン、汁麺、焼きそば物、各何種類か選べる。美味しかったですよ!!
お持ちかえりのお弁当もあるとか。
この店のオーナーは「トューランドット」とか高級中華店を何件ももってる人。
小石川にある、Pesceですね。
以前働いていたんですが、今でもよく行きます。
大体うまいですね。
お勧めは、なすとひき肉のチーズ和えのパスタ!
あとアラビア―タ。
忘れちゃならんのがデザート。
パスタの麺以外、全部つくってますよ、あそこ。
はじめまして、
茗荷谷駅前の焼肉屋「和」は安いし、
量もたっぷりだし、めっちゃ新鮮だし、おいしいし
言うことなし、です。
ただ、いつも混んでるんです、、、週末は特に。
飲み屋さんなので、ちょっと趣旨が違うかもしれないけど、もつ焼き屋「小さん」。夕方4:30〜8:00までしかやってないけど、夕方5:00には、おじさんで満員。なかなか入れません。おばあさんが一人でやっていて、メニューはもつ焼き5種類とレバ刺しのみ。なかなかディープな店です。
ケーキの店です。
神田小川町にあったエス・ワイルが、春日通の富坂上に移転してきました。
早速買って食べてみましたが、さすがにおいしいですね。
しっかりした味のバタークリーム系のケーキも、生クリームとカスタードがまじったようなシュークリームもけっこうでした。
満足。
「小さん」まいりましたよ。
外観はこ〜んなカンジ。
店の名前を忘れましたが、本郷通りの赤門そばやこだわりやを少し北進して西に折れる通称「落第横丁」の、ピグの前にある雑炊屋さんがよいですよ。
店の雰囲気がとてもクラシックで、BGMははっぴぃえんど。雑炊メインの店ですが、何気に抹茶が美味しいので、ちょっと贅沢にお茶したいときにはあそこでお汁粉と抹茶ってのもいいですよ。
ぎりぎり文京区じゃあなさそうだけど駒込駅六義園前の上海チキンのタンタン麺は旨いよね。
マルモンテさま。。。。
そのタンタン麺は、不忍通りの「毛家」で同じものがいただけますね(^◇^)
あの通り沿いは、ぎりぎり文京区だったと思う・・・・
うちの夫は、同じ系列でも香辛料がビミョ〜に違うような!
と言ってますが、どうなんでしょう?
白山の坂を東洋大学の方へ下っていったところにシモンって名前のケーキ屋さんがあって美味しいです
たしか パティズリーシモン だったかな?
白山の100円ショップと天やの並びを下っていけばあると思います
そこはすごくシュークリームが美味しいんですよ
シュークリームを注文したら、その時点で中にクリームを入れてくれるから皮がフニョフニョにならないんです
しかもクリームだけでも美味しいです
あと、オススメはチーズケーキ!
デパ地下のよりも美味しいかもしれません
逆に…小石川のセイフー近くにある『千○田』
だんごやパン、ケーキを販売しているお店なんですが…。
先日誕生日ケーキを購入。
イチゴが不恰好ですっぱいし、底は固くて真ん中は半生。
即クレームの電話をしたらショートニングを入れ忘れたとのこと。
それを客に売って、返金しないなんてビックリしました。
素直にパパダニエルにすればよかった。
あそこは日本ではじめてカヌレを販売したとか。
お子さんの名前のケーキがあったりして、おいしいですよ。
お勧め私の大好きパン屋さん、「パリットフワット」。団子坂沿い、駒込高校斜め前のある小さなパン屋さんですが、無添加、素材そのままに作られた、もううっ!メッチャウマさんです。私は「食事パン(食パン)、よもぎパン、チョコレートクッキー)が定番」ですが、いつも目があちこち。行ってみてください。
(ちなみに私の朗読教室やらのチラシも置いてます。)
関口パン@関口。キングレコードの隣です。
基本は「パン」ですし、自分がグルメではないので
味がどうか、まではちょっと論じられませんが、
以前たまたま乗ったタクシーの運転手さんが地元で、
「関口なら関口パンだよ!子供の頃からずっとファンでねぇ。
本当に美味しいよ」と繰り返し力説していらっしゃいました。
先日行ってみたのですが、緑深い中庭に出られて、おしゃれ。
外でお茶するにはとっても良い感じです。是非どうぞ☆
one’s driveの春日寄り、白山通りに『インド料理 マ』
というお店があるんですが、どうでしょう?
日光江戸村研修所?の向かいにあるんですが、
私は結構好きなんです。
ぱっと見、入りにくいかんじなんですが、
インド人の方がやっていて(行くといつも違う人のような)
ランチがとっても安いんです。(そして、多くの場合空いていて
居心地がいい。)
サムラートみたいなかんじで、
2種類のカレー・ナン・サラダ・ドラムスティックみたいなやつ
で\900でした。
ナンもいける!
「こむぎこ」忘れてました!
私も近くの大学出身で、大学時代は何回か食べてパスタが
美味しかったです。早速近々行ってみよう!
小石川の播磨坂を降り切る直前の左側にある、エゴイストっていうケーキ屋のショートケーキがうまいです。
スポンジがきめ細かくて、舌触りがとても良いです。
お勧め。
「マ」はよく行きます。土曜日の昼間にむしょうに食べたくなるときがあります。でも、ランチはほんと人いないな。オフィス街じゃないからしょうがないか。
夜は、お酒もあります。いまいちカレーとジンロは会わない気もするけど、インドビールなら合うかな。
千川通りにある中華屋「萬盛園」はよく行きます。
一品の量が多すぎるため、一人で行くといろいろなメニュー
を食べられずに悲しい思いをしますが・・・
メニューの種類も豊富だし、量も多いし、味も言うことなし、ついでに値段も安い!適当に飲んで3,000円あればお釣りがきます。
昨日「マ」に行きました。確かにあそこは美味い!
個人的に、ベンジャミンより好きです。
ただセットメニューを何処まで出したか忘れてしまう愉快な店員さんの様で、私の時はサラダとタンドリーチキンを出し忘れてました(笑)
薬膳カレーやLaQuaの店(名前失念、ここも美味!)、違う意味で大沢食堂など、あの界隈は隠れたカレー天国ですよね。
根津にある居酒屋「八代」
狭い入り口をくぐると、そこには常連のおじさんたちと競馬の話をする人のよさそうなおっちゃんが。
「はい、いらっしゃい」
の声とともに、奥の座敷(または二階)に案内されると、なんかとても安らぐのです。
僕はいつも学科の友人たちと行っていたのですが、全く飲まずにいつも10種類近くある定食の中から頼んでいました。どれもおいしくてボリューム・栄養ともに満点、値段は殆んど700円とお手ごろ。お薦めは「サバの味噌煮定食」と「豚しょうが焼き定食」。定番メニューながら味は絶品です。テスト前は毎日のように行ってました。
場所は、根津の吉野家の交差点からモスバーガーの角を曲がって狭い路地を抜けた先、銭湯「宮の湯」の向かいです。是非お試しあれ。
はじめまして。たーです。
洋食ボボはいかがでしょう?このつい「洋ボ食ボ」と読んでしまう看板が目印です。
根津駅忍ばす口をでて忍ばす通りを渡り、一本裏に入ったとこにあります。地図は下記とおりです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.48.803&el=139.46.10.723&la=1&sc=2&skey=%BA%AC%C4%C5&prem=0&CE.x=248&CE.y=221
小太りのコックさんが出してくれるハンバーグはとてもおいしいです。やわらかいし、付け合せのにんじんもおいしい。ファミレスでハンバーグ頼むのが馬鹿らしくなります。
ただランチセットのサラダと(特に)スープはサービスだから仕方がないのかな?と思えるほどしょぼいのでご注意を。
もう一つおすすめのお店がインド料理屋のスルタン。根津駅のもう一つの出口を出てすぐです。赤札堂のある一角にあります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.49.745&el=139.46.10.603&la=1&sc=2&skey=%BA%AC%C4%C5&prem=0&CE.x=172&CE.y=174
特にお勧めなのが、チキンコルマとカブリナンです。コルマはカシューナッツとか入ったかなりマイルドなカレーですね。カブリナンはこれまたレーズンとかが入っていて結構甘めのナンです。インドカレーといえば激辛っぽいイメージもありますが、これはこれでありなのかなと思うおいしさです。
お店の中は大型のプラズマディスプレイにインド音楽映画を大音量でがんがん流してます。もちろん店員はみんなインド人です。たまに日本語通じないので気をつけてください。あとラッシーは日によって濃さと冷たさが違います。これまたインド料理屋にはあることですが。。。
南北線東大前の文京女子短大があるほうの出口から降りるて、横断歩道を渡るとMINATOYAというオムライス屋さんがあります。
正確にはオムライス屋さんではないかもしれませんが。
かなりおいしいです。
量も調整ききます。
店員のかたも明るくていい感じです。
>41:?J姐さんがいっている
「王皮(王編に皮)璃家」
のすぐそばにあります。
お花屋さんの隣です。
チェーンの店ですが、動坂下の「てんのてん」は雰囲気も食事もとても良くておすすめです。
http://www.ten-no-ten.co.jp/03_1.html#m04
なんかいつもすごくすいてるのでもっと流行ってほしい…
播磨坂並木にあるイタリアン「タベルネッタ アグレスト」
は、かなりおいしいと思います。
ベーシックなパスタなんかもおいしいけど
魚のアクアパッツアとかも絶品です。
一度、お試しください。
(二件イタリアンが並んでいますが、アグレストは2階です。
桜の時期、窓際を運良く予約できたら最高ですね。)
丸の内線 後楽園駅改札でて 右の階段をおり さらに 右に30秒のらーめんやさん 「小洞天」は すっごいおすすめ!!!!
職場も近いので 週の半分はここのランチお世話になってます。。。 特に 「とりそば」が最高に美味しい!! 手作りの蒸し鶏が絶品!! 塩だれにつけこんだとってもシンプルなのにふかい味わい!! しゃきしゃきの 白髪ネギもさっぱり! あと、ここは何気に 夜のおつまみが 最高にいけるんです!!
お客さんは殆ど ドームかラク−アの人っぽいけれど 穴場ですよ!!ママさんがお料理上手で 日替わりのおつまみがちょっと普通のらーめんやさんを超越している!! らーめんを頼まなくてもこの皿料理だけたくさん頼んで お酒もすすみますよーー!!
というわけで 皆様行ってみてくださいね!!
おはようございます。
「チーズフォンデュ」が食べたいんですが、
文京区で食べれる所、どなたか知りませんか?
こんにちわ♪
私は播磨坂のイタリアンなら、2階のお店ではなく、その斜め下にあるちょっとオープンエアのお店が好きです。
ラグーとか最高でしたよ。
2階のお店に押され気味(?)なんで、がんばってほしいなあ。
はじめまして!学校が文京区なんですけど、このコミュ、日々の生活に参考にさせてもらいます!
ブラジル人さん、学校めっさ近いんで今度行って見ます!楽しみ〜♪
>やきにくやくにき TOC さま
千代田区寄りの老舗レストラン小川軒http://www.ogawaken.com/でコースの中にチーズフォンデュがありました。メニューにあったかは、失念。お味はまあまあでした。
他に、東京ドームシティーイタリアンダイニング ウィナーズ 、Due Angeli/どぅえ・あんじぇりー(文京区根津2-23-11)なんてのがヒットしましたですよ。
>susan さま
いろいろあるんですネー。ありがとうございます。
小川軒は一度行ってみたいと思ってました。これを機に行ってみます。。謝謝。。。
俺は白山駅のパスタ屋「こむぎこ」か白山ラーメン
が大好きです。文京区を離れて3年ほど経つけど
近くに寄ったら必ず行ってます。
伝通院近くのイタリアン「サイタケ」にはまっています。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~saitake/
お花見に行った帰りに初めて入ったのですが、
とてもおいしい&お店の人も感じがいい!
日曜日もランチをやっているので、
天気のいい休日は伝通院まで散歩して、サイタケに、
というのが我が家の定番になりました。
そして今日初めてデザートも注文したのですが、これがまた素晴らしい。
味も、そして盛りつけもとってもきれいで嬉しい気分になりました。
昨日DROP’S BURGERに初めて行ってきました。
白山通り沿いの京華高校の向かいにあるお店です。
メニューはバーガーが3.4種類とポテトしかないので、ビックリしました。超美味しかったです
はじめまして。
私のおすすめは東大農学部交差点にある「味の関所」という支那そばやさんです。ラーメン通ではないのでばんにんに受け入れられるものかわかりませんが、細麺でさっぱり醤油味で焼豚が絶品です。
重複してたらごめんなさい(><)伝通院交差点花伴の隣にできたROUNDCAFEは最高!マスターはじめスタッフの雰囲気も音楽と(JAZZとソウルのレコード中心)映像(壁に映像を写してる)料理(南アメリカのガンボやタイカレー)堪能してください。ぜひいらしてくさい!!!近じか貸切パーティーやる予定(^0^)
お気に入りのお店関連で教えて下さい。
西片交差点の近くの白山通り沿いにある
たしか“ラ・フェーヴェ”
というイタリアンのシェフが千代田区のグランドパレスのそばに新店舗を出したらしいのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
店名・場所・電話番号等々、お教え頂けたら嬉しいです。
よろしくっ!
すみません、自己レスです。
ラ・ファーヴ(店名、間違っていました)は、飯田橋2-4-5にありました。グランドパレスの斜め前です。
さっき、グランドパレスまで行ったら、すぐに見つけられました。
こちらも小石川店と同じように、お手軽で美味しかったです。
>>たー さま
『洋食ボボ』
その昔(高校生の頃) 『洋ボ食ボ』と思いっきり読みました・・(ノ_T*)
みづほさん>
ROUNDCAFE気になるので行ってみたいのですが、
伝通院交差点が分からないので他の目印・だいたいの場所を教えてもらえると嬉しいです。
>ToRuさん。
ROUNDCAFEは本当にオススメです。
春日通りを茗荷谷にむかって左側のとおりをずっと上って、信号4つか5つ目の交差点に花屋さんがあります。反対のとおりにはレンタルビデオがあります。わりと大きな交差点です。
花屋さんの左隣にあります。
雰囲気も店員さんもコストパフォーマンスもとてもいいです。
ぜひ行ってみてください。
茗荷谷方面だったんですね。
多分そのビデオヤ行った事あるので分かりそです。
安いみたいだし、ソウル・ジャズを聴きながらってのはいいですね☆文京区であまり見なかったので行ってみます!
ありがとーございます!
ROUNDCAFE、昨日もふらーっと夕方行っちゃいました。
相変わらず居心地い〜い!
店員さんに、MIXIで評判ですよ〜といっておきました。
ROUNDCAFEの隣の隣くらいに住んでます^^;
GREEのほうの文京区オフでかなりの人数で押し寄せた時以来行ってないですけど。。。
店長さんも感じのいい人ですね。
稼ぎ出したらまた行こうかと思います。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=186234<BAR&散策
の土方です。とっても参考になるお話が盛りだくさんなので、コミュのトップで紹介させて頂きました。事後承諾ですみません(^^;)
後楽園駅の丸の内線改札出て左に行き春日通と千川通りの交差点を中央大学理工学部方向(左)に曲がると50Mくらいで「ダージリン」というインド料理店があります。
そこはとてもおいしいです。ゆったり広めなのでリラックスできます。内装が装飾的できれいなのですごい見ちゃいます。
ここはね、お茶が本格的で、装飾的な銀食器で出てくるの。
優雅にインドの気分を満喫できます。
駒込駅近くにカトマンドゥってカレー屋さんがあります。
近くを通ると香ばしくてスパイシーな良い香りが…
おすすめです!
白山通りの春日町交差点のすぐ近く
「パスタ・ロザリオ」大好きです。
とにかくパスタそのものが、もちもちしこしこで
最高。今日も仕事帰りに食べてきました。
文京区本郷4-17-8 プレジール本郷ステーションプラザ1F
TEL:03-3811-5048
日・祝休みなのが残念。
>さとさん
『ダージリン』いいですよね。でもなんであまり人が入っていないのか・・?お料理はおいしいのに。あと、確か飯田橋だか市谷のチェーン店でしたよね。
>kayさん
『ロザリオ』かなりヘビーに行ってます。トマトクリームソースがだいすき。あと明太子といかもイケてます。その左となりの和食屋さんもいいですよ。右側の和食屋さんはちょっと・・・ですが。
白山通りと言問どおりの交差点付近に中華(台湾料理?)がありますが、あそこはおいしい!お値段も安くて、味もしっかりしてるからいつもおじさんたちで混んでます。こちらもヘビーに行きます。
ToRuさん、拝見するのが遅くなりごめんなさい(><)izumiさん、ご説明ありがとう!そう、そのレンタル店の斜め前にある花屋(花伴)の隣です。ちなみに、その交差点にある大黒屋というファミリーレストラン、隣の丸十というパン屋とも小学校の幼馴染がやっておりますので、そちらもよろしく!
今度、ROUNDで貸切りパーティーしたいねって話してたの。もし、そうなったら、みなさんお会いしたいですねっ。
>みづほさん
大黒屋もよくいってますよ〜〜
夕食が遅くなって面倒くさいときなんかに食べに行ってます。
結構古いところだけれど、定食おいしいですよね。
パン屋さんは興味があったけれど、なかなかあいている時にいけないの。今度いってみま〜す!
家の近くの、美味しい食パン屋とアップルパイ屋について〜
都営三田線の春日駅の白山よりから改札でて、
東大の方向に歩いて行く途中に、
マミーズっていうアップルパイ屋があるの、
手作り感たっぷりで、アタシはスキょ。
そのお店の近くに、あるパン屋は
食パンがスゴクおいしいみたい。
どっかのレストランのパンみたいょ。
マミーズの隣のパン売ってるお店、「アトリエ・ド・マヌビッシュ」です。根津のフレンチレストラン「マヌビッシュ」 のテイクアウト専門店。
天然酵母パン、特にいちじくやくるみのパン、が有名ですが、
私は鶏の白レバーペースト(525円・写真)と自家製香草パン粉(210円)がお気に入り。レバーペーストはバゲットにつけて。パン粉は鰯や鰺などにつけてオリーブオイルで焼いて食べるとバリうまです。
「アトリエ・ド・マヌビッシュ」のレバーペースト、全面支持させていただきます(笑)。いつもバケットと一緒に買ってます。んまい!
うちもパンはアトリエ・ド・マヌビッシュ専科です。
普段午前中にしか行きませんけど、夕方に行くと、
食パンはウリキレが多いです。
バケット類以外のクロワッサン系もおいしいです。
惣菜もお役立ちですけど、
マヌビッシュのシュークリームもオススメ!!!
でも根津のレストラン・マヌビッシュのフレンチは
まぁまぁかなぁ。これといって特徴なし。安いけど。
パンは、やはりすごくおいしい!!!
初めまして!「ROUND」の向かいのダーツバーで働いております。(笑)知ってるお店の名前が出てたのでカキコしちゃいました。「ROUND」って結構有名なんですね!ビックリ!
izumiさん、丸十はバケットがおすすめです!
こんばんは。昨日から文京区民になった
ミズシーです。よろしくお願いします。
今日早速ロザリオに行ってきました。
本当にもちもち感が抜群でおいしいパスタでした。
次は「ROUND」を探してみたいと思います。
こんばんは。BARが好きコミュにも書いたけど、文京区コミュにも転載。
本郷1丁目にあるDining BARで働かせてもらってます。
といってもまだ半ヵ月ですけど^^;
雰囲気もなかなか良くて料理もおいしい、と自分では思ってます。よろしければ是非遊びに来てください。
http://r.gnavi.co.jp/a364300/
>なおめしさん
こんな近くにダーツバーがあったとは全然気づきませんでした^^;
今度遊びに行かせてもらいますね
本郷二丁目住んでるものですが、最近本三の交差点すぐそばにカレーとかとんかつとかの定食屋ができましたね。
とんかつが490円(ごはん、味噌汁付き)とかとにかく安いです。
>えいにゃんさん
そうなんです!こんなトコロにダーツバーあるんですよ!(笑)
元スナックなんで小さいお店ですが是非遊びに来て下さい♪
落第通りの甘味処(?・店名忘れました)なんか食事もありますが・・・
メニューが変わってって面白い!
雰囲気も結構良いです。
一番のお気に入りは 「めにゅー」和風の布でカバーしてあって可愛いですよ(*^^人)
気になるところは 『みつまめwithあんこwithクリーム』
・・・・それって、「クリームあんみつ」って言いません?(笑)
neo sitting room のことかしら?
http://www.interq.or.jp/happy/kiyoto/Tokyo@Cafe/neositting.htm
私は変わりしるこが好きです♪
古いテレビなのに,ちゃんと写るんですよね!
≫わるひさん
そのとおり! 変わりしるこありました!!
(友人が食べていた)
私はまだ、食べたことはありませんが・・・(^^;)
見ていて美味しそうだったし・・・
今度挑戦してみま〜す(*^^人)
>>ミーさん
ぼくも「暖吉」は開店当初からのファンです。
仕事関係の人を連れて行くと必ず喜んでくれます。
美味しいからだけじゃなくて、とてもお好み焼き屋さんには似つかわしくないホステス系ママがいるからです。
みんな「何でお好み焼き屋にホステスがいるの!?」ってギャップが嬉しいようで・・・(^^ゞ
実際彼女はかなりのやり手で春日界隈に3件くらい店出してるんですよね。
先日金魚坂を歩いていて偶然見つけました。
◆甘味処:「ゑちごや」
もなかアイス(バニラ)を食べましたが、
注文してからアイスともなかをサンドするので、
もなかのサクサク感が残って美味しかったです。
場所は菊坂下交差点から金魚坂方向に入ってすぐのところです。
白山の「鉄板餃子房 呉」まあチェーン店なのでしょうがないですが、店員の態度悪すぎ!味も別に冷凍食品で売ってる棒餃子と変わらないしって思って調べたら、悪名高き「紅虎餃子房」(一時期グルメの仕掛け人みたいなTV番組でよく出ていた汚いおっさんが経営する)の系列店じゃないですか。態度悪いのも当然あそこの経営方針は「客に媚びない」ですから。もう二度と行きません。
それと千駄木にある「神名備(かむなび)」ココも二度と行かないでしょう。金返せ状態です。「一回食べただけじゃ解らない」という売り文句が解せない。ラーメンってそういうモノじゃないと思うし。事実訳のわからん味だった。個人的に雑誌にお金払って載せてもらって有名になったお店はうまかった試しがない。こういうみっともない店に騙されない方法としては、本屋のグルメコーナーに行って広告の載ってないムック本を探して立ち読みするのが一番です。
はじめまして。
本郷三丁目周辺で平日ランチでオススメがありましたら教えて下さい。
ちなみに私のお薦めは本郷三丁目から秋原原へ行く途中の清水坂下にあるカレー屋の「シャリマール」です。
昼は入りやすくて美味しいので若い女性もたくさんいます。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.46.10.1N35.41.56.9&ZM=10
あ、名前忘れちゃったのですが、
妻恋坂のヤマト運輸の近くにある
台湾料理屋さんだったかな。そこ、おいしいです。
ビーフンメニューが好評で雑誌に載ってたよ。
私も好き。
あとはやっぱり、東大の向かいの郵便局の脇に入ったとこの
定食屋、森川食堂でしょう。
神名備(かむなび)は、いいお店です!
前に書き込みした方は、きっと神名備そばの方を注文したのでは。あれは、好みがわかれるし、高いかな。ボクもあまり、、、。
初めての方は、しょうゆらーめんをオススメします。
飾らない純粋なしょうゆですが、連れて行った会社のひとは、皆喜んでくれてます。
このお店は、おそらく夫婦ふたりで頑張っていて、一日にしっかり出せる食数、営業時間も短いかと思いますが、とても親切です。
ボクはよく行きますが、おまけをしてもらったり、雨の日はわざわざ店の外まで出てきて、自転車のサドルをふいてくれたりと、、、
この店にいくと雰囲気いいし、ほっとします。
東京の有名店と違って落ち着く。
だから、ここのお客さんは、リピーターが多いと思う。
雑誌にはあまり出てほしくないなー、行列ができてしまうから。
ボクも雑誌は当てにしない方がいいと思います。
ほとんど、友達から聞いてます!
こんばんは!
神名備、私も好きですよ。
開いてる時間が圧倒的に短いので、パッと行けないのが辛いですけど・・・(^_^;)
昔は坦坦麺があって美味しかったのですが、今は無いんでしたっけ?
最近は坦坦麺を食べたくなると、同じ不忍通りの『毛家』へ飛んでいきます!
パクチーが効いててウマ〜です♪
白山の「鉄板餃子房 呉」は最近閉店しました。やはり評判どおりの結果ですね。
茗荷谷の「一幸庵」のわらび餅は今まで食べたわらび餅の概念をくつがえすほどの美味しさでした
↓
http://maromaro.com/archive/2006/03/27/post_556.php
文京区ってナニゲに和菓子の名店多いですよね。
>本郷三丁目周辺のオススメ平日ランチ
まぁ、近所のOLさんにも超人気です!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=274256
3丁目の交番から真砂図書館行く間にファイアーハウス(英語で)ってハンバーガー屋さんがあります!!僕はアボガドバーガー食べましたけど、ほんっとおいしいです☆
ぜひ♪
やっぱり音羽にある群林堂の豆大福は逸品です!
ウィルスに感染した細胞のように(あまり例えがよくないかな?^^;)、大福にこれでもかってほどに豆が入っているのに、さっぱりしていて飽きが来ません。いつも行列ができていますよ
茗荷谷駅前の札幌軒知ってますよね?
肉丼美味しいですよ=*^-^*=にこっ♪
1人前690円です。
豚肉炒めのどんぶりです。
拓殖大学相撲部の御用達です。
是非、ご賞味を。
こんばんは☆
初カキコです。あたしのオススメは中央大理工の向かいにある○屋です。
こぢんまりした店内と、家庭料理チックな居酒屋です♪度々訪れ癒されます(*^o^*)
>だんごさん
○屋っていうんですか・・。2回ほど行きましたが安いしおいしいですよね。コロッケとおでんのダイコン・タマゴは必ず取りたい一品です。何でも美味しいようですが・・・だんごさんは何がお好きですか?
西片の交差点と本郷三丁目の交差点にある、「せんごく」のハンバーグとオムライスは好きです。始めて入った日はひどい二日酔で、もうろうとする意識の中ハンバーグとオムライスのセットを注文。支払いの際、これが1,600円すると知りびっくりしましたがおいしかったので許せました。もちろんそれからも行ってます。
昨日、一人で夕飯を食べる店を探して自転車で走っていると、
とろとろオムライスの看板が目に止まったので、「せんごく」に
入ってみました。
二階にある店なので道からは見えませんでしたが、
一人で入る店じゃないかもと肩身の狭い思いをして、
とろとろオムライスを素早く完食。
消費税込みで892円。
でも、おいしかったですよ。
僕も食べたコトあります☆☆
おいしぃですよねぇ♪
他にオムライスおいしいお店知りませんか??
なるべく手頃なお値段でwww
>エミさん
そうですね〜。アタシは『ぐつぐつ赤のモツ煮こみ』と『コロッケ』が好きです♪
居心地のいいお店ですよね?
>だんごさん
「コロッケ」が共通項でしたか〜。「ぐつぐつ赤のモツ煮込み」は今度行ったときに注文してみます・・・。
居心地もいいしお酒を出す氷入り器もちょっとオシャレだし、食事中心でもいい感じだし、「小松菜のおひたし」のようなだしがきいて冷えていてというものも美味ですね。
こんな事書いていて、、、なんですが、あまり混雑しないように、、、。
>エミさん
そうですね☆
家庭料理みたいな感じが好きなんです♪そしてさりげないお洒落が。
混雑しないといいですね(笑)
>だんごさん
>エミさん
小石川コミュニティのオフ会で○屋を利用してきましたよ。
もちろん注文したのはお二人が薦めていた牛肉コロッケと赤のもつ煮込み
↓
http://maromaro.com/archive/2006/05/15/post_633.php
情報を活用させていただきました。
ありがとうございます(^_^)v
着々と○屋ファンが増えてきましたね〜。
お気に入っていただければ、らぶなべ@まろまろさんとは、味覚・趣味が同じということで、今後も確かな情報交換出来ますし、楽しみです♪
護国寺の講談社の向かいの
マクドナルドの角を入ったところに、
呑喜家というやきとんやさんができました。
刺身で食べられるほど新鮮な豚をやいています。
飲物も安い!焼酎が充実してます。
>らぶナベ@まろまろさん
そうですか☆参考になって良かったです!
あぁ…コロッケとモツ♪…食べたくなっちゃいましたよ(^_^;)
○屋ファンが増えるのは嬉しいです(^_-)
>おーくぼさん
本郷通り沿いで、文京学院大学の向かいあたりに、オムライス屋さんがありますよ。小さな感じのお店ですが、普通においしいです。
あと、脇谷さんのトゥーランドット系列の中華屋さんが、そのそばにありますが、なんと、5月いっぱい、4000円ほどで、全部のアラカルトメニューの食べ放題してました。
たくさんいただいてきました。おいしかったです。
本郷通り沿いで、セブンの隣にある、ガラスばりのお店です。
両方のお店も、住所的には、向丘でしょうかね??
オススメのお店、何件かあるんですが。
春日周辺・・・「千石ステーキ」
白山通り沿い、マック隣です。1階はトンカツ、2階がステーキ。業界人御用達の、ホントお勧めのお店です。
茗荷谷・・・「パナス」
駅すぐそばの本屋さんの右2軒隣、カレーメインのインド料理店。ナンがとても美味しいです。
あと、概出ですが「和」はいいですね。
ホント美味しいし、おすすめです。
こんばんは!!
オムライスは、東大の弥生門前の夢二カフェの港やさんが美味しかったですよ〜!
そこのチキンカレーも凄く美味しかったです☆
あと〜江戸川橋のやきとん屋さんのみつぼも大好きです!
護国寺の釜飯屋「淀」もお勧めです☆
播磨坂のPESCEも大好きです!昔ちょっとバイトしてました☆
オムライスの件、いろいろありがとうございます♪
これから週末はオムライス巡りです☆笑
本当にありがとうございます!!
千石と上富士前の間、文京グリーンコートの向かいの「やきとり亭」は、名古屋コーチンの焼き鳥で、人気があります。あっさりめで、たしかにおいしいです。
ランチは値ごろ感があります。週末の早い夕方は、六義園帰りの客で混んでたりするので、予約がおすすめです。
でも、考えてみたらこの1年くらい、行ってないですね。
外見は、およそ焼き鳥屋とは思えない雰囲気です。
不忍通りに面した壁一面が、ツル薔薇やブドウ蔓で覆われていて、特に今の時期は、バラの花が満開で、一見の価値があります。朝、コックさんがせっせと世話をしてるのを見かけました。
支店が駒込駅周辺に他に2ヶ所ありますが、やはり上富士店がいちばん料理の質がいいという評判です。
後楽園近く、春日通沿いの「アル・ペッシェ・ドーロ」が閉店したの、ご存知でしたか!?
今たまたま通りかかったら、「一身上の都合で」5月15日に閉店したそうです。
ちょっとショック・・・
小石川の○屋で働いてますがうちのお店はほんとにおいしいです!ただお店の外見の為入りずらかったとよくいわれます(笑)
自分の中でのオススメは
★ざる豆腐:お豆の味がします。最初はお塩で食べるといっそうお豆腐の濃厚な味がしておいしいです。
★赤のもつ煮込み:大人気メニューの1つです。それ目当てでくるお客さまが多いので夏もやるのではないかと言ってました。
★牛肉コロッケ:100円。安いのにおいしいです。でもちゃんと手作りです。中身は牛肉とひじきが入ってます。
★こかぶ、ブロッコリー、ズッキーニの温野菜:スープ仕立てで寒い日などに食べると暖まります。
あと、金曜土曜だとガヤガヤしてて落ち着けないと思うので平日などの混雑していない時に行くのが1番○屋のよさがわかると思います。よかったら立ち寄ってみてください!!
前にも書いてある方いらっしゃいますが
白山駅近くの「こむぎこ」のスパゲッティゎ
本当においしぃです♡
あとおすすめは千石駅から京華女子の方に歩いてくるとある
「プーさんの店」です♬
約20年前からある小さい洋食屋さんで、どのメニューも
しっかり野菜がついていてボリュームもけっこうあります☺
本当においしぃです!!
「プーさんの店」。そうですか、美味いのですか。ずっと気にはなっていました。今度行ってみます。
京華通り商店街にある「珈琲専門店ペガサス」もおすすめですよ。ドリップで煎れるコーヒーはもちろん、マスターも味のある方ですよ。私はそこで大学生の時バイトしてました。
食べ物屋さん以外を紹介します。オタクでは有名なジャズ喫茶「映画館」です。コルトレーンを中心に華やか時代のレコードが オリジナルなスピーカーから流れてきます。
夕方から夜11時30分まで♪
白山駅 東洋大方面 エレベーター降りると斜め前
↑ここ!「映画館」!どうゆう所かすごい気になっていました。なるほどー、ジャズ喫茶ですか。でも一人で入る勇気が・・・。
坂をちょっと上がった所、マックの手前にあった「江戸諌」っていう居酒屋、気に入ってたんですけどなくなってしまいましたね。
>えれがんとさん
「アル・ペッシェ・ドーロ」閉店・やはり驚いた方がいらしたんですねエ。私は夜1回しか行ってないんですがとても美味しかったのでまた・・・・。と思っていただけになんだかガッカリです。お客様も多かったように思うのですが・・・
なんでなんでしょうね。
東大正門前の細い道を白山方面に100メートルくらい行ったところにある明憩(めい)はオススメです。
自分が今もアルバイトで働いてるとこなんだけど、料理もお酒もおいしいですよ!
1800円で飲み物が2時間飲み放題になるんだけど、
そのへんの飲み放題とは内容が違います!
有名どころでいえば久保田千寿も飲み放題。
数人で静かに飲むのも良し。
2,30人で宴会開くも良し。
俺(鈴木)は火曜・木曜にいるんで、
このトピ見たよって言ってくれたらサービスしちゃうかも。
ぜひきてくださーい!
ただ忙しい日は予約で席がいっぱいになってしまうこともあるので、行く前に空席の確認の電話することおすすめします。
03−3811−2254
↓公式サイトです。
http://honmei.sakura.ne.jp
飲食店以外では何かあります?
白山上交差点の100円ショップ裏の細い道にある、
とんかつ屋「もんきい」はかなり通ってます。
いつも上ヒレカツ定食(1400円)を食べるんですが、美味しいからこの値段でも出して満足感得られます。
なんていったって店主夫婦の仲の良さが最高で、二人の会話をBGMにとんかつ食べてますw。
レトロ調な店内も、なんだか落ち着くお店なんです。
>エミさん
突然呼びかけられてびっくりしました。
残念ですよねぇ、昨日も前を通ってため息ついてました。
ランチに一度いったきりでしたが、グラスワインも決して侮れない味でしたから、信用してました。
話題の○屋、ひところお昼のお弁当してましたよねえ。
ここで評判いいので、昨日前を通ったとき買おうと思ったら、やめちゃってたみたい。残念。
ワタシって、残念ネタばかりですね!
「播磨坂のケーキ屋さん」トピで話題のエゴー、チェックしたいと思う今日この頃。
以前看板見て、確かに気になってました。
初です。
竹早高校の道路を挟んで反対側。本屋の隣のパン屋さん「パン・ド・ルパ」オススメです。
小石川のビストロ「モンフレール」。春日が最寄駅です。
千川通りを茗荷谷方面に進んで行き、
セイフーを左目に見ながら通り過ぎ、歩道橋の下をくぐり抜けたあたりに
右手にこじんまりとあります。
オードブルが1,000円前後、メイン料理が2,000円台だったかな。
銀座でこの味だったら、間違いなく2倍近くするのでは。
とても美味しい上に、気さくで素敵なシェフとシャンソンの流れる洒落た雰囲気で、
友人を連れて行くと、必ず大ファンになります。
ディナーだけですが、一度お試しください。
チョット、逸れてしまい恐縮なんですが!
播磨坂のスペイン料理「ラ・カンパーナ」行かれた方
いらっしゃいますか?
美味しかった御料理があれば、お教え下さい。
春日駅から白山通りを白山の方に上ったところにある 焼酎と泡盛のお店名前知っている人いませんか? クインズ伊勢丹の手前にあるお店なのですが・・・。気になっているので、行ったことのある方いますか?
>ゆみみさん
たぶん「suisen」のことですね。そのまま「すいせん」と読むのでしょうが、入口のドアに象の鼻の取っ手が付いているところですよね。
3年前にopenしたての頃は“こ洒落た”バーのようだったので、気になって入りましたが、酒の種類も料理もあまりに月並みで2度目はなかったな〜
焼酎路線になってからはどうなんでしょう?
これじゃ答えになってないね(^^ゞ
>ユキシさん
ありがとうございます。
そうです、象の取ってがあるところです。
ありがとうございます。
インターネットで検索してもお店の名前が出てこなかったので。
月並みなのですね。結構期待していたので。。。
本当にありがとうございます!!
>きーまおさん
播磨坂の「LaCampana」はちょうどこの前いってきました。
↓
http://maromaro.com/archive/2006/05/06/post_624.php
パエリアが評価が高いですが、僕はナニゲにパンが美味しいと思いました。
>渡邊義弘@まろまろさま
早速、有難う御座いました。ナンでもスペイン人シェフが
いらっしゃるとかで?スペイン帰りの友人に連れてけと
せがまれております。
バー・カウンターもある様なのでパンをツマミに
今週一人呑みに行ってきます。ありがとう御座いました。
教えてください!
文京区ってショット・バーってありますか?
既出だったらごめんなさい。おいしいカフェのおすすめはありませんか?できれば後楽園〜白山近辺で。
> カネゴン さん
本郷三丁目交差点付近に、こんな店もあります。
洋酒房「30.3」
http://r.gnavi.co.jp/a227300/
語りだすと止まらないマスターだったりします。
春日通沿い、伝通院の交差点を超えて茗荷谷方面に向かう
途中左手、竹早高校の反対がわあたりにある、petit d’or
というスイーツ屋さんがお気に入りです。お持ち帰り専用
で、ちょっと単価は高いですが、その価値ありの美味です。
http://www.petit-dor.co.jp/
D73さん
ありがとうございます。さっそく行ってみます。
はじめまして!
ランチはやっていませんが、是非紹介させてください
湯島にある【一徳精肉店】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1087371
宜しくお願いします!!
>カネゴンさん
茗荷谷駅下車1〜2分の「無縫庵 VERVE bar」はいかがでしょう。
春日通り沿いにある駅の、斜め前の眼鏡屋兼時計屋の角を入っていったところにあります。
美人姉妹が切り盛りしています。
でも、カウンターの店だから、ショットバーとは言えないかもしれません。
江戸川橋駅前の関口フランスパン。
朝、7時に焼きたてのピーナッツフランス
(20cm×4cm位の細くて小さいフランスパンにピーナッツバター
が挟まっているパン)
を食べて会社に出勤する幸せを毎日味わってます。
お勧めです。
Queen’s伊勢丹近くのお寿司屋さんです。
一文寿司
東京都文京区小石川1丁目16-1
お店の黒板に書かれているオススメ中心に食べるのがいいです。
予算6000円くらい。
お盆明けくらいから始まる秋刀魚のフルコースは絶品です。
「幾寅」
03-5840-6757
文京区本郷4-16-6シビックセンターの近くにある
真砂市場の近くで白山通りを巣鴨方面に10mほど行って
右側の小さな路地にあります。
ジンギスカンやさんです。
お勧めはジンギスカンでなく、
おいてある焼酎です。
東京では幻といっていい
宮崎西都の焼酎「月の中」があります。
これは芋焼酎苦手なひとでもいけると思います。
銀座や麻布の焼酎バーで月の中飲むと平気で1500円位
取られますが、ここでは山盛りで600円くらいです
こんなリーズナブルな店は無いっすよ
是非お試しを
ちなみにジンギスカンも美味しいです。
前出でしたらごめんなさい。
こんなコミュ作りました!
『翠の窓』 コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1136856
西片二丁目にあるこじんまりとしたケーキ屋さんです。
地元の方々なら行ったことある人もいると思います。
もし食べたことがある方、お得意さんですという方がいらっしゃいましたら是非コミュに参加してください。
お願いします!
護国寺(目白台)にある「ル・モガドー」はシェフが一人で調理&給仕も切り盛りしているこじんまりとしたお店ですが、ボリュームもあって美味しいフレンチとして気に入りました。
↓
http://maromaro.com/archive/2006/08/10/post_752.php
イタリアンはよく見かけるのですが意外とフレンチって文京区では少ないんでしょうか?
「ル・モガドー」、まろまろさんもお気に入りということで、尚も行かなくちゃ!と言う感じです。
美容室なんですが、17号沿いで巣鴨のTUTAYAからすき屋の方に歩くと、一階が武器屋、二階が美容室のビルディングがあります。
Jsヘアーという店なんですが、お洒落でサービスも良くて何より丁寧でした。千石には老若男女(僕は20歳)問わずカット&パーマ出来る場所って中々なくて助かりました^^趣味が音楽だから斬新な髪型とかここじゃないと出来ないって感じ!
良かったら人生の一回はここで切ってみるべき^^お勧めです!
こんばんは☆
以前“だんご”で○屋について書き込みしたものです。
少し前に○屋のお隣にオープンしたハワイアン風?のお店、行かれたかたいらっしゃいますか?
本郷弥生交差点を春日方面に下り1つ目信号のすぐそばに”ホカリ”っていうお肉屋さんがあります。
そこの弁当マジうまいですよ〜。精肉も鮮度の良いものばかりです。
弁当はランチタイムだけですが、夕食に召し上がりたい方には昼の間にオーダーすれば夕方に用意しておいてくれる、とっても良心的なお店です。
お勧めは、「シャケカラあんかけ弁当」「ソースカツどん」←これを”ささみチーズカツ”に変更可。
とにかく、色んなアレンジを快く聞いてくださる地域一番店です。
↑↑↑”翠の窓”に程近い場所ですので、デザートに立ち寄れば完璧です。
ひまわりさん:
行きました!名前忘れましたが。笑
お昼に何度か行ってます。
一度目は、茄子味噌炒め、二度目は豚の角煮丼。
お米が全て五穀米で、おいしいです。
デザートも何だか豊富でしたよ。
tobeyさん
コミュ参加ありがとうございます!!
ローカルでこんなおいしいケーキ屋があるなんてラッキーでした!
> 幾寅
春日にジンギスカン屋さんがあったのですか。
焼酎も色々揃っているようだし、偵察に行ってみたいところですがお盆休みに入っちゃっているかな?
> 一文寿司
>お盆明けくらいから始まる秋刀魚のフルコースは絶品です。
これは食いに行かねば。:)
>はっさくさん
お返事ありがとうございます☆
そうですかぁ(’∀’●)
おいしそうですね!今度入ってみます:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
どなたか、小石川周辺でおいしいケーキやさんをご存じありませんか?
ちょちょっと、甘いものが食べたくなるんですが、そそられるケーキ屋さんがあまり見つからないです。
時々、播磨坂のいくつかのお店で購入してますが…
ダニーさん
意外と白山のケーキ屋が最近は人気みたいですよ☆
春日通り沿い、中央大学並びの「エス・ワイル」
スーパー・サントク並びの「カド」
このあたりは如何でしょうか?
前者は、ちょっと前まで神保町にあった老舗です。
菊坂コロッケはいかがでしょう?
↓
http://maromaro.com/archive/2006/08/13/post_757.php
ジャガイモの食感が残っていてお気に入りです。
90円は安いですよね。
焼き肉の幸楽苑←たしかこんな字だったような…
肉がうまいっ!
小石川2丁目のコルブというカフェ、教えます。
既出だったらゴメンね。
とってもスロウな感じで、少し春日通りから
入ったところにある隠れ家でした。
教えたくなったのは、席が3テーブル7席しかないからです。
文京区から離れる上で、この店に行けなくなることだけが
心残りです。
インドカレーの「ダージリン」は千代田線、千駄木の駅
降りてすぐの所にもあります。
ケーキさんは、白山(本駒込1丁目サントクスーパーの斜め前)の「simon」がオススメ。
犬のケーキの作成の相談(犬用のケーキは現在売ってません。相談したら作って頂けるかも)
にも載ってくれる優しいパティシエですよ。
焼肉といえば、「玄武」改め「皐月」をご存知ですか?
白山通り沿いオリンピック近く、幸楽苑と同じ並びにある焼肉屋です。
幸楽苑より高いですが味もその分上ですよ!
初めまして(○´∀`)ノ゙
焼肉屋皐月の店員です。
お店のコミュ作ったんで見に来て下さ〜いm(゚▽゚* )
本当に美味すぎるお肉や一品物がいっぱいです♪ヽ(*゜O゜)ノhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1249644
こんにちは。
白山下のケーキ屋さん「ルボンビバン」おすすめします。
駅のすぐそばです。
おいしくて、リーズナブルで、スタッフの皆さんの感じがいいです。
水道橋駅近くの「菩提樹」というお店はハンバーグがおいしいレストランです。地下にあるのでわかりにくいけれど、おすすめします。サラダやご飯がおかわり自由で、味、ボリウム、値段、雰囲気どれも満足できますよ。
先程、J−WAVEを聴いていたら、小山薫堂さんが「文京区の大沢食堂の激辛カレーはスゴイ」と言っていたので、辛いもの好きの私としては、チャレンジ魂をそそられています。
常連の方、経験者の方、いらっしゃいますか?
「大沢食堂」
常連というほどではないですが、昔からちょくちょく寄らせてもらってます。
オイラは辛いもの好きという訳ではないのですが、このお店は好きです。
ちなみにカレーライスよりカレーラーメンの方が好みです。
カレーの辛さの方は、ハッキリ言って「モノ凄い!」の一言です。
辛いもの好きの方でも、大辛ぐらいで涙するレベルだと思われます。
極辛なんて、ほぼ“兵器”ですな。
人を殺せますよ、あれは・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
辛いモンの話ではないですが、自分のブログに記事を書いているので、良かったら参考までに!
http://blog.livedoor.jp/itaita3/archives/50613654.html
http://blog.livedoor.jp/itaita3/archives/29121979.html
あと、お店の情報や他の人の感想はコチラ。
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/9206.html
「キャスバル坊や情報」大変参考になりました。
定食類もそそられるメニューです。
近日中に訪問することを固く心に誓った私です。
『大沢食堂』情報♡
カレーラーメンは絶対にトライしてほしいです!
辛いものが得意な方なら、中辛を飛ばして大辛にチャレンジしてみてもOKだと思います。
が・・・
大辛と激辛の間には、すごく差があります(;´▽`A“
なので【一口激辛】で様子を見ることをオススメします。
後のオススメは、野菜ラーメンと餃子かな?
それほどの餃子好きではない私ですが、ここのは大好き♬
けっこう大きいですが、いくらでも食べられます!!
残念ながら、お店は狭く禁煙ではないので、煙草が苦手な方は早い時間に行くと少しはマシかも・・・。
私は千代田線千駄木駅の団子坂入口近くにあるパン屋”パル”がお勧めです。
ここの”もちっこ”という揚げパン?の仲間みたいなやつがすごく美味しいです。中はカスタードクリーム、チーズクリームの二種類があります。確か一日限定があった気がしたので食べる際はお早めに。
結構コメントが進んでるので出てるかな・・・と思ったら出てなかったので書いておきます(^_^)
湯島天神下のインド・パキスタン料理の「ナワブ」はこじんまりしてますが、お店のおにいさん(パンジャブの人かな?)が気さくで雰囲気がよいお店です。私が行くときはなぜかいつもインド映画のVが流されています。
値段のわりにボリュームもあり、めちゃんこ辛くない(辛くしてほしいときはその旨お願いする)ので、いろいろ使いやすいんじゃないかと思いました。確かベリーダンスショーもあったと思います(もちろんお店と要相談)。
——————-
あと大沢は私も時々行きますが、未だに極辛は食えません(^^; 昔、ある人が
「アレは『極辛』と書いて『キョクシン』と読むのだ(ご主人は極真空手の高段者で、元キックボクサー)。食べるときは百人組手に挑む気でかからないと大ケガする」と言っていたような(笑)
普通の辛いもん好きは中辛で十分だと思います。それでも十分辛く、また深みのあるルーが堪能できると思います。
「大沢食堂」は普通のメニューもしっかりした味で美味しいですよね。
僕は野菜炒め系が好きでよく食べています。
↓
http://maromaro.com/archive/2005/08/09/post_361.php
・・・とか偉そうに言っておきながらお子ちゃま舌なので、キャスバル坊やさんやけいとさんがおすすめしているカレーラーメンはまだ食べたことがないんですよ(T_T)
文京ごはんのためにも一度は食べたいと思っているのですが・・・
やっぱり普通でも相当辛いですかね?
「大沢食堂」は、もともと、西巣鴨の青果市場の近くにあったのが、東洋大学前に引っ越してきたのですよね。
巣鴨時代からファンだった私は、向こうから近づいてきて、とても嬉しいです。
食べ方のコツとしては、味噌汁は、先に全部飲んでしまうことです。食べている途中や食後には、口の中が痛くて飲めません。
初めて極辛を頼むと、店の人が「大丈夫ですか?」「食べたことありますか」と聞いてきます。まずは、大辛で試すのがいいかもしれませんね。
「極辛」は、色で驚くかもしれません。
茶色や黄色系統の色ではありません。赤です。
私は、「極辛」は慣れてしまったので、「もうちょっと辛くできませんか?」と頼むことにしています。
きのせいか、「極辛」を頼むと、店主が、「にやっと」微笑みます。
夜しか無いメニューですが、スタミナ定食もいけます。
たしか、ポークソテーかしょうが焼きに、にんにくのもみじおろしがこってりと乗っかり、いかにもスタミナが付きそうなメニューです。
ただし、翌日の口臭には、お気をつけあそばせ。
大沢ですか、滅多に行かないですが、あの辺を散歩するといきたくなるお店です。
激辛を頼むと、「大辛の方が良いですよ」と、しきりに勧められるので、断れなくて激辛を食べられない気が弱い性格の私です。
大辛でも、それなりに辛いです。もっとも、みそ汁を先に飲む必要はないと思いますが・・・。
>ポークソテーかしょうが焼きに、にんにくのもみじおろしがこってりと乗っかり、いかにもスタミナが付きそうなメニューです。
これは食べたこと無いです。
>水道橋駅近くの「菩提樹」というお店はハンバーグがおいしいレストランです。
追加です。おそらく「かつ吉」さんの姉妹店だと思います。シチュー系が特色ですが、とんかつが美味しいですよ。
寒くなってくると、牡蠣フライが格安で楽しめるようです。
あの辺りも、元町公園が無くなるようで、寂しいですね。
「ル・モガドー」、最近行ったところ閉店の案内が・・・
パマルとの競争激化してたんでしょうか???
行ってみようとおもっていたところ、残念です!
「ル・モガドー」情報です。(正しいかどうか不明ですが)
9月末から2週間、内装工事を行い、名前も変わるらしいですが、
電話番号はそのままとのことです。
>191「かつ吉」さん
ここの「ネギ塩トンカツ」は、非常に群を抜いて、他のトンカツよりも「おいしい」です。
これは是非おすすめです。
六義園そばの「かめや」というパン屋さん。
調理パンはかなり美味しい。
14時には売り切れで殆どない。
amor de GAUDI 本郷三丁目店 がお勧めです。予算もチェーン店だからか判りませんがお手頃です。
>Sinさん
ガウディはランチもいいですよね
↓
http://maromaro.com/archive/2006/06/29/post_697.php
文京ごはんでも取り上げさせてもらいました。
ガウディはフラメンコ見ました!
護国寺(目白台)にある「ル・モガドー」、複数の方が話題にされていましたが、「マルカッサン」という名前に変わりました。シェフは変わっていないけど、夜のみの営業になるようです。
一人で駆け回って大変そうでしたしね、シェフ。少し楽になるといいです。
レストランではないですけど・・
ずばり『竹井』さんのお肉は最高においしいです!
竹井さんのお肉を食べてから、スーパーのお肉食べられません。
店長さんもとっても面白い方です♪
千石駅を白山側から出て、バスどおりを白山駅に向かった99ショップの2軒お隣にあります。
紋蔵様
確かに、「竹井」さんの肉はおいしいですね。
昔は、上にレストランも併設していました。
我が家も人を招いたり、ローストビーフを作ったりするときは、
必ず竹井さんに肉の仕入れをお願いしておきます。
店長さんとは、犬の散歩仲間でもあります。
とても、いい方です。
>トコマ様
「竹井」さん、レストランもあったのですか!?
レストランもやってたらいいのになぁ。って思っていたのです。
あぁ〜行ってみたかったです(><)
私も犬と生活しているので、店長さんと散歩仲間になりたいです。お散歩が更に楽しくなりそうですね!
今日も「肉の竹井」さんで購入して、デミグラス煮こみハンバーグをつくりました。
とてもおいしかったです♪
千駄木の駅出口すぐの団子坂のわきのバック屋の2階にある、
創作料理の店、
『DAI(だい)』
なんですが、今の時期に限定ででる牡蠣のピザがむっちゃくちゃ美味しいです!!!
生地を手で回し投げして広げる技も見れますよ(^O^)
そしてなんだか嬉しいのがマスターも他のスタッフの方も皆さんイケメン揃いです♪♪♪
オススメ以外のお料理も美味しいですよー。
文京区友の会の文京ごはん開拓でいってきたのですが、あまりに美味しかったのでこちらでも報告します。
千石にできたVolo Cosiはいままで食べたイタリア料理の中で一番美味しかったです。
予約が取りにくいのがネックですが、いってみる価値ありありのオススメ店です。
文京ごはん記事
http://maromaro.com/archive/2006/12/10/post_1002.php
文京区友の会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=779245
はじめまして。
本郷三丁目の交差点から上野方面徒歩3分。
『いっしょもりてい』麹味噌ラーメン750円。
出来立てのスープは熱すぎて・・
味噌の甘みと香りが麺に絡みにくいのが難。
けどね・・・
口当たりがよくなる頃からのスープが私の
舌を喜ばせてくれます。
正直・・・
最初の一口から最後まで「うまい」っていう
わけじゃないんだけど、文句ないんだな。
全ての料理で肩の力が抜けてて馴染む。
どうぞ、一度、立ち寄ってみてください。
そうそう、
「えちごや」の焼きそばもお忘れなきよう。
> 208: 渡邊義弘@まろまろさん
「Volo Cosi」やはり素晴らしいのですね!
何かの雑誌でレストランジャーナリスト犬養裕美子さんの
オススメのお店の中に入っていて、近所にこんな店が!
と驚いたのでした。
機会があったら行ってみますねー。
音羽の『ビッグ寿司』おすすめです♪
特にランチタイム!!
私のお気に入りはビッグ丼(お椀付)¥950
まぐろ、いか、貝、甘エビ、サーモンに
たっぷりのいくらがのっています。
ちょっと量が多くて食べきれないです。
お腹いっぱい食べたい人、ぜひ行ってみて下さい。
目白台3丁目(目白通り沿い)
「エンゼル」
パイのお店です。
お勧めは、エンゼルパイと、オレンジジェロパイ!
「ママタルト」
その名の通り、タルトのお店です。
たいてい、エンゼル狙いですが、お休みの時はママタルト、って感じの優先順位です。
喫茶店として利用するなら、ママタルトを勧めます^^;
「ビッグ寿司」実家の近くなので、帰ったときに食べに行きます。
いつだったか、夕方のニュース番組のランチの特集で、取材されていて、私はランチの時間に行った事ないので、いつか食べたいと思ってるんです。
いつも夜に行くのですが、混むので子供も一緒だから、開店時間に合わせて、食べに行きます。
ビッグ寿司、一度行ってみたかったんですよ!レスを読んでまた行こうと言う気になりました。僕も早めに行こうと。
フレンチのお薦めは、旧白山通りの「プルミエ」か
護国寺の「パ・マル レストラン」です。
両店とも気取らず行けるお気に入りのお店です。
お子様連れなら「パ・マル」へ。「プルミエ」では入店を断られました(^。^;;
「パ・マル」のデザート盛り合わせは量がすごくて満足です。
「プルミエ」は、付け合せのマッシュポテトがすごくおいしい♪
「パ・マル」はパンにバターが付いてきますが
「プルミエ」でバターが欲しければ50円かかります。
(貧乏臭くてすみません。)
両店とも料金も安いし美味しいし、きっと気に入ってもらえると思います。
イタリアンのお薦めは小石川の「ペッシェ」(播磨坂)と「コパン」(春日通り)姉妹店のようです
前菜のタコのグリーンソースはおいしいです
ゴルゴンゾーラのピザはチーズ好きにはたまらないと思います
フレンチだと小石川の春日通り沿いにある「ル・ピラート」
地下なので見過ごしやすいのですが、最近はパスタランチがありパスタも手造りのようでおいしいです
中華だと茗荷谷駅うらの「ムーラン」が好きです
「ムーラン」の下にあるカレー屋さんもお薦めです
甘味処は小石川の「茎の花」。こざっぱりした店内に店のご主人がこだわって作っている感じが好きです。きしめん雑煮もおいしいです
春日通り沿いの丸赤のお弁当はおいしい
お魚屋さんともあってお弁当に入ってるお魚は絶品です
値段もリーズナブルです
あやこさん>ビッグ寿司 いいですよね。
美味しいし、値段も良心的ですし。
最近、行ってないなぁ〜。
ビッグ寿司、いつ行っても並んでる。
6時位までに行かないとダメですねー。。。
217のyayaさんもお勧めの小石川の「ペッシェ」は、外にテラス席が2席あって、ワン連れの我が家はよく行きます。
コパンより、ペッシェ派です(笑)
大塚のラーメン屋「兵ヶ衛門」(ひょうえもん)は、かなり美味しいと思います。
近くに駅が無いのに、いつ行っても人が入ってます。お昼時は行列が出来ます。
つけ麺のTETSU好きです。
初めて食べた時衝撃を受けました。
子が小さいので行ってませんが、並んででも食べたい。
Fire House, Roundかなり気になります!
はやくコミュニティバスできないかな・・・。
どなたか団子坂のRainbow kitchenに行った事ある方はいらっしゃいますか?
惹かれてます。
RAINBOW KITCHENは僕も好きです。
サムライバーガーを食べたのですが、とてもおいしかったですよ↓
http://maromaro.com/archive/2006/06/17/post_685.php
近くに本郷図書館もありますし、図書館帰りなどでもいいかもしれませんね。
FireHouseは息子のお気に入りです
時分時に行くと混んでますよね
テイクアウトもできるみたいですが
北京ダックが美味しいお店あったら教えてください。
北京ダックではないけど、
六義園の染井門の前にある「小閣楼」の上海チキンはお薦めです。
皮がパリパリでビールすすみますよ。
他にも青ねぎラーメン(風邪が治りそうw)や
棒餃子(これまたビールに合う!)など大好きです。
本郷通り南北線駒込駅出てすぐです。
並びには、まろまろさんおすすめの「うさぎ」があります。
あ、もしかしたら文京区じゃなくて豊島区になっちゃうかな?
通り挟んで文京区なので許して!
地震?
情報ありがとうございました。一度、のぞいてみます。
播磨坂沿いにある「みさご寿司」のランチがオススメです。ちらし寿司なんですけどネタのボリュームがあるし、ホント美味しいですよ♪お吸物もついて850円(860円だったかな?)はお得感があります。ただし夜は高いらしいです。
「みさご」は昼がお得ですよね
夜いっちゃいけません
夜だったら茗荷谷の「ともえ」の方がお勧めです
>>渡辺よしひろ@麿々 さん
ありがとうございます〜!おいしそう♪
図書館帰りに最適ですね。
ますます行きたくなりました!!
白山通りから駕籠町小のほうに入る小道の途中に確か『おつね寿司』(間違ってそう・・・。)だったっけな。
いなり寿司がおいしくて有名なお店があります。揚げが裏で中に小さいゆずが入ってておいしいです!!
たしかとんねるずの「食わず嫌い王」のお土産にも何度か出てます。
あと「食わず嫌い王」つながりなんですけど、護国寺と大塚署の間ぐらいにある、大福屋さん(名前は忘れました)も2、3回ほど出てますよ!
>けんさん
「おつな寿司」では?
あと、豆大福は、「群林堂」です。
白山駅の近くにある《三幸園》と言う中華屋さんの餃子がおいしいです。
名前間違えたかもです。
>あっぴーさん
そうです、「おつな寿司」&「群林堂」です!!
修正ありがとうございます。
「おつな寿司」はニアミスでしたね(って自分で言うなってね)
「群林堂」はいつ聞いても忘れちゃうんですよね(^-^ა)
居酒屋ですと、湯島の「シンスケ」は超有名店で値段も少し高いですが良いお店です。
春日駅こんにゃく閻魔斜め向いの「遠州屋」は煮込みや、焼きトンや、レバ刺しが美味いです。
千石の白山通り旧道の「本駒込2丁目」バス停前の「一馬」は焼酎と日本酒に良い物が有り,料理も美味いです。白山下京華通りに焼酎に特化した「初垂」も姉妹店です。どちらも12時まで営業しています。
白山下交差点そばの「鳥兆」や、不忍通り駒込警察斜め向いの「東京ヤキトリ亭」も美味しいですね。
文京区ではないですが、大塚駅の回りは良い居酒屋が一杯有りますよ。
エスニックでしたら、このスレによく出ている「大沢食堂」のすぐ近くにも「ダージリン」の支店が有ります。
格安でしたら、グリーンコートの裏のアジア文化会館の「ABK食堂」が全メニュー¥550でお勧めです。ただし昼12時から1時半までです。インドカレーとタイカレーのツインカレーセットで¥550です。
昨日、仕事関係で文京区に住んでる人と話してて
「イーノイーノで食事をしましょう」
という話になりました
こんにゃくゑんまの前のイタリア料理屋さんです
行ったことはなく気になるお店なんですが、本郷郵便局の角を曲がって10メートルほど歩いたとこにあるクリーニング屋さんの隣にある定食屋さんに行ってみたいです。
あ、それ森川食堂ですよね。
http://morishoku.hp.infoseek.co.jp/index.html
東大の学生さんがたくさんいます。
メニューも豊富だし、量も多いです。
満足度は高いですが、建替える前の方が味が良かったような気がします。
たびたびすみません。
森川食堂、お勧めは日替定食。
すごいコストパフォーマンスです。
それから手羽先餃子定食もお勧めです。
水道橋の「かつ吉」と「菩提樹」(同じ経営)はフライ物はもちろん美味いですが、サイドメニューもアルコール類も充実しているので、飲み屋としても使えますよ。ただし居酒屋などよりラストオーダーが早いので気を付けて。
yoshi99さん
そうそう!そんな名前でした。
結構、ランチタイムに人が入っていくので気になっていました。
今度、行ってみます。
日替わり定食ですね。
(‘∀’●)
護国寺(音羽)のちゃぶ屋本店が再開したと聞いたのでいってきました
↓
http://maromaro.com/archive/2007/02/02/post_1117.php
初めて醤油らぁ麺を食べたのですが、美味しいですねー!
塩専門店はまだ再開していないのが残念ですが。。。
あら、ちゃぶ屋閉めてたのですか?
時々行ってたのに、気付いてませんでした。
ここのラーメンは、醤油・塩・豚骨・味噌・・・
と、順番に全部いただきました。
我が家にとっては「いつ行っても間違いないっ♡」お店です(^_^)
※あそこは、イケメンじゃないと採用されないのか?というくらい、男前(←死語?)が多いですよね〜。。。
食べ物屋ではなくてもいいですか?
オリンピック白山店とクイーンズ伊勢丹には頻繁に行きます。クイーンズは値段は他店より高いですが、品質がいい。お気に入りの店です。あと本郷三丁目駅近くの福太郎と言う薬局。品数豊富でやすいです。
最後に食べ物屋さんですが白山通りにあるワンズドライブ、美味しいハンバーガー屋さんです。
お菓子屋さん系
播磨坂下右脇入ると、「エゴー」さん。
ここのいちごスフレが¥500なんですが、スポンジが細かい!こんなに細かいのははじめてです。
女性のパティシエさんで、確かイタリアンのお店からの独立されたかた。
あと、白山通りの(指ヶ谷小学校そばの)フランス系ケーキ屋さん「パパダニエル」
カヌレを紹介した店らしいですね。キッシュもあるようです。
あとデザートが美味しいフレンチ
本郷三丁目駅そば「オ・デリス・ド・本郷」
ランチに行ってもディナーにいっても満足度あります、我が家のリピート率高い。
まずは、「SHIMON」ケーキ屋さんです。白山上から東洋大方面に歩いて行って、「てんや」を通り過ぎて少しのところです。とっても繊細でおいしいケーキ!焼き菓子やクッキーはリーズナブルで可愛くておいしいので、お使い物に便利です。以前は、「パパダニエル」(家からはちょっと遠い)まで、買いに行ってたんですが、「SHINON」ができてから足が遠のいてしまった。「パパダニエル」さん、ごめんなさい。
「アンジェラ」白山上の5叉路の、本郷通りに抜ける長い道の、郵便局を過ぎて、少し行ったところにあります。ここは、女性誌なんかに文京区のイタリアンとして、よく紹介されてます。本当にイタリアのトラットーリアにいる気分になります。レストランテではなくて、トラットーリア(食堂)。オリーブオイルのパンチの効いた本格的なイタリアの庶民の味って感じ。ピザもとってもおいしいです。
「一幸庵」播磨坂から春日通を茗荷谷の駅に向かって、二つ目の角をちょっと入ったところにあります。とても上品で、おいしい和菓子屋さんです。特に季節限定の春のわらび餅と、秋の栗蒸しが絶品です。すぐ売り切れるのが難ですが・・・
逆にここで質問してもいいですか?
播磨坂に新しくできた、スペイン料理のお店。
「LA CAMPAGNA」だったかな?行ったことある人いらっしゃいますか?レポートお願いいたしまする。
ヒロジョーさんはじめまして。
播磨坂のスペインの店は、私も行きましたが播磨坂コミュに長いのでそちらに寄ってみてください(すみません(^_^;)
美味しかったですよ。
そういえば千川通りの柳町小学校そばの、フレンチの店に行かれた方レポお願いします。m(__)m
白山駅から白山下へ向かい右手にある居酒屋「こだわりやま」はランチも夜もリーズナブルかつ家庭的なので、そういう雰囲気が好きな方にはかなりおすすめです。
さらに、「こだわりやま」からすこし白山下方面は下ったところにある和食の「あづま」のランチも、さすが割烹料理屋というお味なのに840円とお値打ちですよ。
あと、向丘二丁目の交差点の横にある蕎麦屋「長寿庵」は改装してからお店がきれいになりましたね。おいしいです。その対角線上にあるラーメン「らくらく」の黒ゴマ坦々麺は、後半お酢をかけながら食べるとめちゃうまです。
護国寺前にもインドカレーのお店が出来ていました!
どなたか召し上がった方、いらっしゃいますか?
茗荷谷(お茶大前)のナマステには先月行きましたが、大きな焼きたてのナンがGoodでした。
勉強会仲間の集いにはちょうど良いお店の広さと料金でした。
江戸情緒を残す文京区も国際化の波はかなり押し寄せている〜
播磨坂のスペインの店はランチに入ったのですが、奥も広く席数もかなりありますし、サービスの方も良い感じでした。
ランチメニューは、サンドしたパンと前菜の盛り合わせ的な大きなワンプレートといった雰囲気です。量と質と値段のバランスはいいと思いました。どうしてもここにまた行きたいという程ではないですが、散歩してて昼時だったらすんなりここにしましょうといった感じです。曖昧かな・・・。
柳町小学校付近のフランス料理は、コースではなく自分で組み立てるので好きな物を選んでシェアも出来るのでそれはそれでいいと思います。がそれほど大きくメニューが変わらない様にも思います。
だだ、前に美味しかったからあれでまたいいか・・・ってことになってしまいます。あと人手が足りない感じなのでフランス料理のちょい高級店程のサービスは期待しないように。味はどれをチョイスしてもまあ平均点はだいぶ超えているとは思います。
エミさん、ありがとうございます(^O^)v
そうですか〜なかなかタイミングつかず入れなくて。
ランチやってくれたらな〜なんて。
金運鳥TAKEさん、エミさんありがとうございました。もうじき桜祭りだから、行ってみても良いかもーと思いました(^-^)
千駄木駅傍、団子坂下の交差点にあります
【千駄木倶楽部】というお店をお勧めします。
谷根千散策の後、ランチでボルシチセットはいかがで
しょうか?時間掛けてゆっくり煮込んだボルシチは
大変美味だと思いますし、コーヒーもこだわりを感じ
ます。弱点は子供の飲み物がないことでしょうか?
本郷2丁目に、サンドイッチ&タルトの喫茶店「Qino’s」があります。
fire Houseと同じオーナーなので、とても、丁寧で美味しいです(→ܫ←)♡
http://www.firehouse.co.jp/friends_qinos.html
最近カレーにはまり中ー♪
茗荷谷界隈の2軒のご紹介!
★パナス(PANAS)
茗荷谷駅裏辺りすぐです
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13022557/
ランチは土日もやっていて、ドリンクもコーヒー紅茶だけでなくてマンゴーラッシーなんかも選べます!
★ナマスカ
お茶大正門前にあります
Aランチはナン食べ放題になっています
マンゴージュースが最初に出て、コーヒーか紅茶が食後に選べます
Bランチが一番普通って感じです
2種類のカレーが選べて、ナンとサフランライス、サラダ付き
コーヒーと紅茶が選べます
http://www.namaskar.co.jp/pc/index.html
本郷三丁目のおすすめ店
『オ・デリス・ド・ホンゴウ』
ランチで1000円くらいですが、味は最高です♪
あとは
『金魚坂』(洋食)
『たきち』(イタリアン)
『こなから』(おでん)
もおすすめです♪
『ジャンヌトロワ』のケーキと
『明月堂』パンも好きです。
ファイヤーハウスの向かいのうなぎ屋さんと、
逆となりのてんぷら屋さんもおいしかったです★
オシャレな店じゃないけど。
学生必見&ラーメン通必見w
巣鴨と千石駅の間にある「将ラーメン」の味噌は
ここらへん一体の高校・大学の先生、生徒の間ではかなり有名な一品なんです!(ラーメン通必見w)
しかも、1玉・2玉・3玉と注文時に無料で選択できるんですょ!(学生&食いしん坊必見w)
あ〜にゃん★さん、はじめまして。
>ファイヤーハウスの向かいのうなぎ屋さんと、
>逆となりのてんぷら屋さんもおいしかったです
私、近所に住んでいるのですが、行ったことがありません。
気にはなっているのですが…。
もしよかったら、詳細教えてくださいませ。
4月27日にOPENしたてのお店〜♪
ラクーアの三階のエレベーターホール(あの空間の場所に)
nana’s green tea東京ドームシティラクーア店
サイトhttp://www.nanaha.com
まだサイトに載ってないかもしれません。
抹茶とあずきを使ったドリンクやスィーツや、軽い食事もできます。
店内は広々でひとりでも寄れますよ。窓側に長いカウンター席(20席くらい)
四人席が五組くらい。
バギーも入れるゆとりがあります。レジと食べるところが離れてますが届けてくれます。
和風なカフェがほしかった〜(^O^)v
抹茶度もなかなかです。
: tutu+。:.゚ * さん、その店気になってました。バスで通り過ぎ、なんだろかと。今度行きます。サイト見てクラクラしちゃいました、美味しそう♪
グルメ情報ではありませんがあまりの嬉しさに書き込みします♪
なかなか良いお花屋さんがなかった春日小石川付近ですが、
クイーンズシェフ隣に パリをベースにヨーロッパで展開しているフラワーショップ『モンソーフルール』http://www.monceaufleurs.co.jp/index.htmlが、オープンしていました〜♪
品揃えも抜群な上に激安です! ゆり2本580円 バラ6本680円etc
花を買うときいつも難儀していましたがお花を買う機会が増えそうです。
※写真はHPより引用
>yoshi99さん
こちらこそ始めまして。
うなぎやさんは『鮒兼(ふなかね)』って名前だったと思います。
てんぷら屋さんは小学校の校庭が見える門の隣にあります。
両方とも行ったことあるんですが、店名をあまり気にしてなくて。。。
地元ながら恥ずかしいですね。。。
どちらも昔からあるお店です。
>yoshi99さん
てんぷら屋さんは「天喜」さんですね。
「鮒兼」さんにもしょっちゅう行っています。
どちらも真弓商店会に入っています。
毎月最初の日曜日に本郷小駐車場で朝市もやってます。
お手頃な値段で食べられるのでオススメですよ〜。
http://mayumi-shoutenkai.jp/
↑商店会のHPです。
(まわしものではありません)
あ〜にゃんさん
Vol.7さん
情報ありがとうございます。
近所にいるのに、真弓商店街や朝市があるなんて知りませんでした。
朝起きれればそこでクーポンを買って食べれば、少し安くあがりますね。
お得ネタ、大好きです(笑)
金運鳥TAKEさんが紹介していただいたような店を探してました!
しかしホームページを見たのですが、和風の感じがいまいち…
昔、赤坂の一ツ木通りにあったような純和風な店を探しています。
店名は忘れてしまいました。
佇まいから日本風でメニューに抹茶があり、お煎餅がセットで出てくるんです。
抹茶好きな、僕はすごく感動しました。
もし、区内にそういう純和風な店がありましたら教えてください。
健康ランチのお店が出来ました。
音羽1丁目(肉の矢萩隣り)に昼食に五穀米を使った健康ランチを揃えた喫茶店がオープンしました。
昨日は貸し切りパーティーに使われるなど、開店1ヶ月ですが、にぎわっているようです。
私も900円のランチを頂きましたが、野菜の多いオカズと案外広い店内に、ゆったりと時間を過ごすことができました。友人とシンポジウムの打ち合わせもでき、大人のコミュニティー空間になっていくといいなと思っています。
私が知る限りでもこの7年で4件目の開店です。立地条件の厳しいエリアでの営業は大変だろうなと思うのですが、地域交流に地元商店街が果たす役目は大きいので頑張ってほしいです。
>こふれさん
私も、このお花やさんが出来て大感激です!
すごく、センスがいいし、何たって、激安!
お店に行くと、みんな欲しくなりますね。
ライブに行く時に、花束を持っていくのですが
1000円くらいで、結構素敵な花束が出来る
とっても、嬉しくて嬉しくて!!
>こふれさん
このフラワーショップ、以前小物を売っていたお店のあとに出来たのですね。
確かにこの周辺って、気の利いたお花屋さんがありませんでした。
今度使わせていただきますね。
このお花やさん、昨日白山通りを走っていて、気づきました。
うちは菩提寺が伝通院なので、お墓にお花を持っていくときに使えそうです。
ミッキーさん
喜び共感してもらえて嬉しいです♪
yoshi99さん
以前はシルクフラワーのお店でした。つぶれるんじゃ…っても思っていましたが。やはり。。 でもいいお店が増えて嬉しいですね。
トコマさん
伝通院近くなら 花判さんも使えますね。
本郷三丁目のラフィネというリフレクソロジーのお店に伺います。
ストレスが溜まったときはぐっすり眠って気分爽快です。
やはり本郷三丁目のカラオケアーサーに行きます。
新しい機械は残念ながら無いのですが、比較的空いていてのびのびできるので好きです。
毎回、割引券をくれるのでお得です。
またまた、本郷三丁目の駅前にある、薬の福太郎が好きでちょこちょこ買い物に行きます。薬のというわりになんでも置いてあり値段も格安な気がします。
護国寺に越してきて2年になり、お気に入りの店も増えてきたので、重い腰をあげて(?)こんなの作りました。
良ければご参加下さい!
お店は今のところかなり厳選してます(*^^)v
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=ocQqQeTEm9K3vt4q4YS94cvz3e7jYQyXXxg-
最近、よく行く喫茶店”扉”
茗荷谷駅から徒歩3分。
美味しい自家焙煎の珈琲が手頃な値段(1杯420円〜)で味わえます。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/42/42.932&el=139/44/26.296&scl=10000&bid=Mlink
本郷三丁目交差点のかねやすの横あたりにある古本屋さんの上にある
「大福」が好きです。
あさりの炒め物がヤバイです。
本三のランチですが、「やなぎさわ」というお店はお得で美味しいですよ。
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13015485/
> ルキヨ さん
はじめまして。
本日、「大福」へ行って来たんですが、出る時にママさんが寂しそうな表情で「今月28日で辞めます」と仰ってました。
ママさんが辞めるのかと思って聞き返したら、店そのものを閉店だそうです。
いつも元気なママさんですが、今日は元気が無いなと思っていたら、そういうことでした。体調が余りよくないとか。
結構通っていたので、残念です。
なんと、「大福」が閉店されるのですか!
こちらの焼きショーロンポーが美味しくて↓

http://maromaro.com/archive/2006/06/13/post_675.php
よくおじゃましていただけに残念でした。
セキヤといいあのビルおお店はどんどん無くなっていきますね
「大福」なくなるのですか?
ショックです。
前の会社の時はたまり場でした。
私の送別会も大福でした。
早速仲間に連絡して、最後の晩餐をしたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。
>渡辺さん
お久しぶりです。
焼きショーロンポーも美味しいですよね。
香菜なんか(スイマセン正確に書けません)もつまみとしては最高で、よく戴きました。
担々麺も大福のが好きなんです。
>ルキヨさん
最後の晩餐楽しんで来て下さい。
僕も残り少ない日程で都合が付けば行きたいと思います。
本当に寂しい話です。
今日も大福へ行ってしまいました。
閉店が嘘であって欲しいと思いましたが、店のあちこちに8月28日で閉店と書いてありました。
よく頼んでいたつまみは、香菜肉燥でした。
今日も何も言わなかったのに、「ツァンサイですか?」と言われる程です。
担々麺も戴いて来ました。
何度も同じネタでスイマセン。本当に残念です。
大福、メンバーが集まらず、まだ行ってません
当時のメンバーは地方に皆散り散りになり、
残っている人間たちは都合が合わず。。。
でも私の考えが欲張りだったことがわかりました。
なつかしのメンバーで最後の晩餐を。。。という考えの他に、
1度でたくさんのものを食べたいという、邪な気持ちが働いてました。
種類を食べたければ、D73さんのように何度も足を運べばいいんですよね。
閉店まであと8日か。。。なんとかして行かなくちゃ!!
大福の閉店は残念でしたが、本郷にはまだいくつか中華の名店が残っていますよね。
上海料理の「隆隆飯店」などもヘルシーなメニューが多くていいと思います↓
http://maromaro.com/archive/2006/06/20/post_686.php
隆隆飯店 良くいきます。中国人の女の子愛想良くていいです。いつもコースで頼みますが量たっぷりです。
結局、大福に行けなかった
ママさん、またどっかでお店やらないかな。
せめてコックさんがやるとか。。。
隆隆飯店、おいしいですよね。
その他、教えたくなかったけど、向丘2丁目交差点にある
「兆徳」がおいしいです。
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0X00066147/
まだ行ったことないのですが、グルメシティースーパーの真向かいの『そらまめ』家族がランチして美味しかったそうです。
行かれた方いますか?
金運鳥さん
マンションの一階の小さなイタリアンのお店ですよね?
一年くらい前に一度行きましたよ。
あたしは夜行ったんですが、ドリンク・前菜・パスタのセットで1500円くらいだった気がします。
値段の割にボリュームがあって、美味しかったです。
最近あまり看板がでてるのを見なかったので、やってるのか気にしていたところです。
のびさん、金運鳥TAKEさん、一年前は別のお店でした。マンションが出来て、2年と少しですが、もう3つ目のお店です。
今のお店はこの春から開きました。
http://www.la-feve.com/
白山通り沿いにもお店があります。
その前のお店は今年の1月中旬ぐらいに閉まりました。
旧白山通り沿いのキッチンタイガー
です
東洋大の目の前ですから御存じの方も多いのでは
のびさん、ここ、『そらまめ』になったの最近らしいですね。前のは入ったことなくて・・。(前のは閉めたり開けたりな店でしたね。)
おお!じゃっきさんありがとうございます。白山通りのは、実用不動産さんのビルのですね。
今度ランチしてみます。
「そらまめ」ってラ・フーヴの系列だったんですね!
本店は文京区友の会のランチオフでも行ったことがあります↓
http://maromaro.com/archive/2006/07/29/post_734.php
その時は雰囲気も良かったし料理も美味しいかったので、これは期待できそうですね。
みなさま
やっぱりそうだったんですね〜
「そらまめ」、なんか聞いたことある!って思ったら、そういえばチラシ配ってましたね
富坂上バス停の『MAKAN』に行って来ました。
ワッフルのボリュームがすごいです。
おいしかったです。
画像はマロンワッフルとマンゴーワッフル。
昨日、東京ドームホテル三階ビア・ビューで蟹食べ放題のビュッフェに行ってきました。北海道フェアだそうで、蟹の他にもローストビーフや夕張メロン、牛乳たっぷりのプリンが食べ放題で美味しかったです。
http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/pierview/index.html
2600円だったと思います。
レストラン・Ryu
ラーメン・末廣
お好み焼き・小奈や
カレー・ダージリン
千駄木駅近辺になりますが。
江戸川橋の大勝軒、美味しいです!
是非一度お試しください。
>はっさくさん
MAKAN美味しそうですね〜。お散歩ついでに行ってみたいです。
ちょっと前に茗荷谷駅裏のインドカレー屋さんに行きました。種類豊富で、比較的安いです。しかも美味しいし〜♪
店名は忘れちゃいましたが、駅裏の本屋さんの並びです。
MAKANは僕もおすすめです。
雰囲気もいいし落ち着けますよね。
中でもブラックチェリーのハーブティーが一押しです↓
http://maromaro.com/archive/2007/01/10/post_1066.php
茗荷谷の金門飯店、美味しいですよ。なんでも美味しいけどお薦めは上海焼きそば・ランチの肉団子定食(夏場はありません)是非お試しください。
やっと、モンフレール(フレンチ)に行きました〜。
柳町幼稚園のすぐそばの店です。
ディナーで三千円位にしていただきました。
前菜にサーモンを魚はスズキを、肉は、イベリコ豚と鴨


デザートにティラミスを。
ワインは、白を選びました。
魚も肉も美味しかったです。
パンも温かいのが出てオープンキッチンでの料理で出来立てが堪能出来ました。
今度は、単品でワインと楽しみに行こうかな〜
えりんこ@低音専属様
茗荷谷駅裏のカレー屋さん、私もよく利用します




やはり名前は思い出せませんが…
あそこはランチがめちゃめちゃお得です
1000円以下で恐ろしいボリュームのランチコースが
充実しているので、胃袋自慢の方達(笑)にお薦めです
テイクアウトもできるのですが、注文して店内で待っていると
お店の方のご好意でラッシーがサービスされ、
ちょっと得した気分になりました
えりんこ@低音専属 さん、音遠@主婦ギャ代表 さん
茗荷谷駅裏のカレー屋さん、「PANAS」ですよ。

すごいボリュームですよね。
お店の奥さんのシータさんがとっても良い人です
はじめまして。
仕事柄、毎日帰りが遅いのですが、ふら〜っと寄れる遅くまで空いてるお店ってありますか?
TOCCO様
文京区のどのあたりにお住まいですか?
ルキヨ様
小石川です。
ほぼ、終電なのです。
少々、遠くてもチャリんこで行ける範囲なら平気なんですが、、、。
東京大学の正門
反対側の通りに
(本郷郵便局と同通り)に
古くから沢山のカフェ喫茶店があります
古本屋も沢山
立ち並んでいます。
おもむきがあり
とても素敵です。
心と書いたカフェや
夏目漱石がかいた
我輩は猫である
という店もあります。
私もこの近辺にすんでいるので
気軽にお茶もいかがでしょうo(^-^)o
TOCCO様
ほぼ終電ですかー。
そうなると、わからないです。
ごめんなさい。
シビックセンター近くのカフェ「CORB」、今日、ここに行ってきました。
ここはオススメ!
以前は美容室だったらしいのですが、昔の造りを生かした風情のあるカフェ(かなり古くさくはあります)に変身していて、オーナー自ら焼き上げているらしいパンがおいしい。天然酵母を使って焼き上げたもちもちとした食感のライ麦パンはくせになりそうです。マヌビッシュのパンドミもいいけれど、こっちも捨てがたい。りんごのタルトも絶品でした。
そういえば、東大赤門近くのカフェ「ネオシティングルーム」。先日行ったら、閉まってました。もう店をたたんでしまったんでしょうか? だとしたら残念。けっこう気に入っていたんですが。
>ぎゅうひさん
CORBは素敵なお店ですよねー。
おっしゃるように美容室を改築した店内も素敵でよね。
スコーンもお勧めですよ
↓
http://maromaro.com/archive/2006/10/12/post_861.php
初めまして。いきなりの書き込み失礼します。根津にある「根津のたい焼き」は有名ですが、そこの並びの陶器屋さんと花屋さんに挟まれた「根津松本」という白いのれんの、ガラス張りの魚屋さんがありまして。スーパーに比べて割高ですが、魚がこんなに美味しいって事を教えてもらいました。美味しい肉より、ここの美味しい魚が最近の贅沢です。魚屋さんなのに魚屋さん臭くないんです。
たまに切り落としのお買い得の魚もありますので一度見て下さい。
東京ドームホテルよく行きます
ちなみにやっと取れた当日は台風でものすごかった
けど執念で行きましたよ

ビーグルが走ってからはほんとに便利で家族でよく食事に行きます先日北海道フェアに行こうと日程を練っていたら姪っ子の学校行事がびっしりで迷っているうちにお目当ての店は満席でやむなく別の店にしましたが(炒り色々な店がそれぞれ北海道フェアをやっているという催しでした)やっぱりお目当ての店に行きたかった〜毎年やっているようで北海道フェアは大人気ですぐ満席になってしまうのだそう来年はすぐに予約するゾー今から気合入ってマス
ホテルの玄関には壊れた傘が山になっていてホテルマンは片付けにおおわらわでした
東京ドームホテルよく行きます
ちなみにやっと取れた当日は台風でものすごかった
けど執念で行きましたよ

ビーグルが走ってからはほんとに便利で家族でよく食事に行きます先日北海道フェアに行こうと日程を練っていたら姪っ子の学校行事がびっしりで迷っているうちにお目当ての店は満席でやむなく別の店にしましたが(炒り色々な店がそれぞれ北海道フェアをやっているという催しでした)やっぱりお目当ての店に行きたかった〜毎年やっているようで北海道フェアは大人気ですぐ満席になってしまうのだそう来年はすぐに予約するゾー今から気合入ってマス
ホテルの玄関には壊れた傘が山になっていてホテルマンは片付けにおおわらわでした
ゴリラ並(平社員)さん、うれしい情報ありがとうございます!
この間このお店「根津松本」の前を通り、とっても気になっていました。
隣の花屋では、物色しつつも
一度入ったら、買わずに出てはこれないような雰囲気に
商品を見れなかったんですよ。
次回は、何か買ってみようと思います!
>渡辺よしひろ@大国町さん
今日、CORBに行って、オススメのスコーンを買って食べてみました!
本当に美味しいです。ボリュームがあって、かめばかむほど美味しくなる。
こんなスコーンは初めてかも。情報、ありがとうございました。
今度は、ほかのケーキも買ってみようと思います。
昨日は夜の9時頃に「CORB」のお店に寄りました。
音楽も雰囲気にあってよかったです。
インドコーヒーと人参と生姜のケーキいただきました。美味しいです。テイクアウトにオートミールマフィン買いました。
結構ボリュームありますよ。
ひとりでふらっと寄れていいですね。
夜の十時までだそうです。
今度はスコーンと紅茶をいただきたいです。
スープとかパンも気になります。
春日にあるモンフレールはお勧めです。


美味しくて、しかもリーズナブルです。すごいお値打ちのフレンチですよ
前菜が1000円くらいで、メインも2000円以下です。パン、ワインやデザートを注文しても5000円でおつりがきます!
フレンチにはめずらしくカウンター席があって、お料理を作っているところを見れるもの楽しいです
http://www17.ocn.ne.jp/~monfrere/
小石川〜白山、西片くらいでワインバーってありますかね?
最近ワインにハマっててどこかいいところ探してます。
そういえば、家の近くのマッシュルームというお店の入り口にDRCのリシュブールの
空き瓶があったけど、、、、あそこもワインの種類そろってるのかな。
情報あったら教えてください〜。
http://www.web-sigma.com/tipsys/
Yagi Noirさんここは、どうでしょうか?播磨坂の真中辺りのようです。
金運鳥さんおすすめのTIPSY’Sよく行きますがお勧めです。
住宅街のど真ん中なのも雰囲気が良くていい感じ(最初迷うかも)
■金運鳥TAKEさん
ども! 情報ありがとうございます! ブルゴーニュとローヌのワインが
多いみたいですね。
家から近そうなので今度いってみます。
ありがとうございました!
江戸川橋にあります、【KONA-KONA】さん
http://homepage2.nifty.com/KONA-KONA/KONA02.htm
クッキー・スコーン等粉を使う焼き菓子屋さんです、ハーブを使うお菓子も美味しい。
江戸川橋駅【1-a】地上出口傍です。
はじめまして。
前述のゴリラ並さんが書いてらっしゃる魚屋さんから数件、千駄木よりに進んだところにある、
「NZ bar」というお店がオススメです。
(不忍通り沿い、日医大へ続く三叉路近く)
すべてニュージーランド産のものが置いてあるバーで(だからNZだそうです)、
ニュージーランドビール、ニュージーランドワイン、
ラムや生ハムなどを置いています。
ワイン1杯700〜1000円ちょっとまでなので価格帯はやや高めですが、
お店の方もとても気さくで、過ごしやすいです。
深夜1時くらいまで空いているので、遅くに一杯というときにいいですよ〜。
えみちゃんさん>NZ良く行きますm(._.)m生ハムはかなり美味しいです。もちろんワインも美味しいです。私もお勧めです。
あのぅ…今更なんですが「CORB」の場所を詳しく教えていただけませんか?
会社の行き帰りにシビックセンターのとこ通るのに、未だに発見できません…
は〜い
お答えします。
春日通りを渡ると富坂側に牛タンの「一心」がありますね、そこの路地をまっすぐ行きますと左側にありますよ。店の真向かいがアパートがあります。煉瓦の階段を2〜3段あがる店です。
10時までやってます。
フレンチレストランを2件
楠亭の跡にオープンした 「ぺジーブル」、ヘルシーで穏やか、それで王道のお料理をいただけます。樹齢600年の楠を見上げるロケーションもなかなか良いです。
http://paisible.jp/
セイフーの近くのパパスの裏手にある 「ビストロボンプレジール
」 コストパフォーマンス、お味ともに文京区では☆☆☆だと思います。夜はちょっと席料(500円)が無いともっといいのですが。
http://bonplaisi.exblog.jp/
ランチ1000円より
写真は1300円のビジネスランチのメイン
【CORB】さん http://www.h6.dion.ne.jp/~pkoneko/一応サイト貼りますね!
ぜったい根津にある『釜竹』かまちく。かまあげうどんとざるうどん2種類
しかありません。雰囲気もよく、味は本格的です。
土日は並びますよ
「CORB」、前々から行きたかったのですが、先日後輩を誘って行って来ました〜。
どんな雰囲気のお店かわからなかったし、とっても素敵そうだったので4人位で行こうかな〜とも思ったのですが、2人で行って正解でした(^_^;)
1人か2人で、静かにまったり〜っていう雰囲気が素敵ですよね。
コーヒーもとっても美味しかったです。
金運鳥TAKEさん
書き込み、ありがとうございました。
早速本日仕事帰りに寄りました!
8時すぎに行ったんですけど、客はワタシ一人。まったりしました。
スコーンがとっても美味しかったです
普段、紅茶派なのでミルクティーを頼んだんですが
次回はコーヒーにしようかな。
土曜日にゆっくりランチにもいいなぁと思いました。
LUMさん、そう、二人くらいが良いかもね〜。ゆっくりゆったりですねあそこに行くと。
のびさん、無事に行けてよかったです。スコーンまだ食べてないなぁ。今度は食べてみようかな?
私もひとりでしたよ〜。
ワインやチーズがあるようですね。マフィンまた買おうかしら。
はじめましてぇ
「NZ bar」、前から気になってたんですが1人で行く勇気なくて。。。
家から徒歩5分ぐらいの距離やから近いんやけど、1回も行った事ないんですよ
どんな感じなのか詳しく教えてもらえると嬉しいです

地元で1人で行けるような店を探してるんですよ
>きゃろるぅさん
「NZ bar」は、一人でも気軽に入れるお店ですよ〜。
ワインが赤白700〜1300円くらい。ビールは800〜1000円くらいだったかな。
フードもとてもおいしいです。
女性ひとりできている方もいますし、
男性ひとりで、本を読みながらくつろいでいる方もいます。
マスターとお姉さんが気さくなので、オーダーに困ったときも丁寧かつ親切に
いろいろと教えてくれます。
カウンター同士で自然と会話することもありますし、
話したくなさそうにしていると、マスターとお姉さんが助け舟を出してくれるので、
初めてでも安心して試せるお店だと思いますよ〜
えみちゃんサン>
ありがとうございます
ぜひ行ってみようと思います
文京区では無いんですが巣鴨の地蔵通りでおみくじ入りのお煎餅を売るお店ご存知の方いませんか?今年のお正月明けに買いに行ったら大人気でもう売り切れと言われてしまったのですまた今度買いに来て下さいねと言われたのですがなんとお正月にしか売らないとか・・・
1年待ったはいいけど肝心のお店がどこで何と言うお店だったのかを忘れてしまったんですそれほど奥にいかない地蔵とおりの入り口付近だったと思うのですけど・・・どなたか教えて下さい!!
>みみさん
根津の「釜竹」は良いですよねー。
新しいのに味のある店内も落ち着けますし、僕も気に入っています。
メニューもいろいろありますが、やっぱり釜揚げうどんが一押しです。
http://maromaro.com/archive/2007/03/31/post_1196.php
渡辺さん!そうなんですー
文京区のみなさーん、おいしいざる、かまあげうどんは、根津へどうぞー
春日駅にあるキッチンせんごくです!
一階はとんかつ屋
二階は洋食屋でここのステーキハンバーグがおすすめです!
あとオムライスも!
ステーキハンバーグはライスおかわり自由で
最初に出されるスープもおかわり自由です。
ランチは1000円以内でおさまりますし
アットホームな店でとてもいいです^^
春日駅A6出口を出て左に行き角を左にまた曲がればすぐです!
是非行ってみてください!
http://www.sengokuga.com/
本駒込や千石の方で落ち着けるフレンチのお店とかありませんか?
文京区ではないかもだけど、水道橋駅の近くの「丼達」美味いですよ

豚肉の丼物で味も値段もボリュームも申し分なし
私はコパンとペッシェ(ペシェ)がお気に入りで住んでた時よく行ってました
あと教育の森の近くの「和」って焼肉屋好きでした♪
ご質問なのですが、茗荷谷にあるfire burgerに昨日ランチを食べに行った際、CLOSEしてました。
改装中か何かでしょうか?それとも閉店?
車で通過してしまったので詳細が分かりませんでした。何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
本店のfire houseよりポテトはこちらのファンなので、閉店だとしたら悲しいです
ぁぃちゃん
「fire burger」情報ではテイクアウトコーナーを設置する為の工事だとか、、

閉店じゃありませんでした、でも本郷はいつも一杯ですなぁ。
ろぶさん
情報ありがとうございました。改装ですか…ホッとしました
実は、その日は
本店のデリバリーを頼もうと電話をしたら1時間半待ち→じゃあ茗荷谷へ行こう→CLOSE→本郷本店へ
→外で待ってるお客様がいっぱい→あきらめる
といった散々な目に…
本郷本店はいつも混みすぎですよね
千駄木、団子坂上の「カフェ ラ・カンパネラ」へ行ってきました。
今月末でお店を閉めてしまうとのことで、お昼すぎでも混んでいましたが、野菜カレーはホンとに美味しかったです。もちろんコーヒーも。
常連のお客さんと話しているのが聞こえたところでは、再開は無いようなので残念です。
明日一日で終わってしまいますが、売り切れないように作るとおっしゃっていたので、ファンの方はぜひ。
重複してたらすみません。
本郷三丁目駅から本郷通りを北上してすぐ、東大赤門近くにセサミ亭というラーメン屋があります。黒ごまパーコー坦々麺が絶品です。
本郷通り、東大赤門前の薬局とKodakのカメラ屋さんの間の細い道を入ったところに、和食屋さんの『四季彩 季代』というお店があります。
狭いお店ですが、腕のいい店長さんが1人で作っていて、何でも美味しいんです!
盛り付けもキレイで感動します☆★
オススメは3800円の四季彩コースです。
お食事もついていて、かなりお得です。
もちろん単品もありますよ。
店が狭いので、電話してから行かれる方がいいと思います。
TEL:0338153030
居酒屋ですが白山通りの白山駅と春日の真ん中辺りにある『初ひめ』がお勧めです。
卵のから揚げ、海老揚げ、納豆から揚げと、この三つの揚げ物が絶品です。
でも最近行ったら何故かママの機嫌が悪かったのか無愛想でした!残念。。。
何方か最近出来た、菊坂下のロシア料理店は如何なものでしょうか?
ろぶサマ。
あの『海燕』っていうロシア料理屋さんですよね?
私もまだ行ったことはないのですが、前を通るたびにお客さんがいっぱいですね。
気になってます。
知り合いね情報によれば、東大関係の方が多く利用されてるらしく、なかなか評判がいいみたいです。
実際自分が行ってみたら、また書き込みますね。
くんちゃん(^^;
ロシア料理は珍しくて、、、一度食べたいなと思っています、
評判が良いという事で、是非ともインプレを、、お待ちしています。
海燕の件。
根津に住んでいます。
このお店、この間まで根津2丁目の不忍通りからちょこっと入ったところのきれいなマンションの1階にあったお店ですね。あれ、確かあそこにもロシア料理店の海燕あったよなぁ、支店でも出したのかなぁと思って先ほど買い物帰りに寄ってみたら、すっかりなくなったあとでした。
帰宅してネットで調べたら、この4月に本郷に引っ越したんですね。知りませんでした。根津に来る前も代々木で伝説していたお店と聞いています。期待していいと思います。
いつか行こうと思っていたら菊坂下に行ってしまったんですね。でもまぁ近所には変わりありませんが
maki200801さん
>代々木で伝説していたお店 とな、、
じゃ〜間違いないですね〜
有難うございます、近いうちにお邪魔しますわ。
昨夜 そのロシア料理のお 店行ってきました
テーブルが5〜6卓全て 座って16席
コースも3000円〜6000円 ロシアンティ&デザート付き
パンもつぼ焼きもボルシチもおいしかったです 日曜日も夜までやっててよかったです
ロシア料理「海燕」の話題が出ていますが、
本郷にはほかにもオススメロシア料理のお店が。
本郷通り沿いのベスナーです。
http://restaurantbecha.web.fc2.com/
シェフがとても野菜好きだそうで、野菜をたっぷり使ったメニューばかりです。
正統派ロシア料理、というよりもロシア風野菜料理といった感じでしょうか。
ロールキャベツにゴボウが入ってたりします。
シェフは絵も上手で、お店の壁じゅうに野菜の絵があるのですが、
これも描かれているそうです。メニューにもイラストいっぱいでかわいい。
http://blogs.yahoo.co.jp/nagayacafe 今じゃ、ココがお気に入り♪
長屋カフェ『さと和』さん♪
「さと和」さんオープンしたのですね。
今度、是非行ってみます。
ちなみに入り口脇の紫陽花がとてもきれいです。外から眺めるだけでも和みます。(朝、お店の前を通るのです。ただ、さすがに開店前)
鴨家さん、是非是非〜カレーが気になります、毎日違うみたいで♪
自家製らっきょも素敵に美味しいです、二階でまったり本日もしてました。
ぷらっと寄ってみてくださいませ。
>金運鳥TAKEさん
はじめまして。
このお店、今日偶然気になりつつも、通り過ぎたところです!!
(ちょうど帰り道なんで・・・)
あまりお店に詳しくなく、まったりできるゾーンを探していたのでちょうどよかったです。
カレーがお薦めとのことで、今度いってみたいと思います。
さと和さんにふらっと寄ってきました。
まったりとした不思議な空間ですね。2階なので商店街のアーケードの光が下から差し込むからでしょうか。
夜に2階の和でなごむのも良いですが、昼に1階のテーブル席で読書も良さそうです。
そうそう大事なことを。
今日は野菜カレーでした。夏野菜バージョンです。美味しかったです。まさにカフェ(喫茶店)のカレーですね。
白山通りのげんこつラーメンの隣の 『豆の木』というお店・・・小さいお店だからかもしれませんがランチはいつもいっぱいで… まだ入ってないんですが行った方・・・どんな感じですか?
〉シュリケンさん
あそこは、もう少し後楽園寄りの『LA FEAVE』とぱぱすの隣の『SORAMAME』の系列店ですよ。
私も豆の木は入ったことないですが、系列なので美味しいとは思います。
でも、店内狭すぎますよね

くんちゃんさんへ コメントありがとうございます
そらまめ は何度かいきました やっぱり系列店なんですか う〜ん豆つながりだなぁとは思いました 豆の木 の ランチのお弁当 ハヤシライスとか売ってましたね
文京区の本郷でおいしいフランス料理を食べる事ができビックリしました。
ここの店は文京区のグルメとして列挙してもよいのではないかと思います。
店名『アンプティ・トゥール』
詳細は
http://mobile.gnavi.co.jp/search/shop.php?uid=NULLGWDOCOMO&gUIDGet=1&gShopID=p846100&c2=1543837243
を見てみてください。
気軽に入れて店長もいい方ですよ。
大塚3丁目の交差点近くの「つるや」の安い弁当とカレー…
本郷3丁目駅近くと最近新大塚に出来た「ゆで太郎」のソバ…
美味しさも大事なファクターですが、財布の中身も大切に^^;
こちらでも話題になっているように「海燕」は美味しいですよね。
職人肌なマスターがつくるロシア料理はどれも手が込んでいます。
文京ごはんでも記事にしています。
http://maromaro.com/archive/2008/08/31/kaien.php
江戸川橋「新雅」というラーメン屋さんがオススメです!
(住所でいうと文京区水道になりますね)
いかにも「まちの中華屋さん」と言った風情でして、今どきのラーメン屋さんとは明らかに違うのですが、決して雰囲気モンではなく、味の方でもオススメできます!
特に「ニラソバ」と「チャーハン」がオススメです。
実は先日、とあるサイトの依頼でこのお店の取材をさせていただきまして・・・
依頼と言っても、自分の好きなお店を紹介するというコーナーでしたので、真っ先にこのお店の事が思い浮かびまして、取材を申し込ませていただきました。
チョット自分が出演してるので気持ち悪いんですが、せっかくなのでその動画を紹介させていただきます。
もし興味がおありの方は、ご覧くださいませ。
メニューの紹介なんかをしてますので、行かれたことがない方には参考になると思います。
http://machi-log.jp/st/feature/blogger/member/chuka.html
話をしてるヤツがチョイとお見苦しいかもしれませんが、そこは勘弁してやってください。
何せシロートなモンですから。。。
σ(^◇^;)
お店の場所や営業時間などの詳しい情報はコチラ↓です。
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/13277/
3店舗お勧めがありまして、春日通り沿い、三徳と小石川郵便局(本局)の間にあるイタリアンの
「コパン」
がお勧めです。料理が好きでたまに行ってます。
あとは水道橋駅ですが白山通り側出口を出て右、線路を右手に見ながら付きあたりを左に曲がって(TACを左に見ながら)少し歩くと左手に
「Bar洋酒堂」
おすすめです。そこのオーブン焼きはおいしいです。時間帯で「酒場タイム」と「Barタイム」ってなってメニューが変わります。
同じく水道橋駅のドーム側の出口を左に歩いて「餃子の王将」の角を左に曲がってすぐの所にある
「ボニート」(←本当は英字で書いてあります)
っていうショットバーがお勧め。店長が凄くいい人ですよ。カクテルもおいしいです。
タスクさん同様、イタリアン『コパン』。
ここのティラミスは絶品です。
湯島『シンスケ』

湯島3丁目バス停から1分くらい、湯島天神下にあります。
値段は少し高めですが、つまみは旨いし、〆に鯛茶漬けがオススメです
茗荷谷駅前の3F(マックのビル)に「たかの家」があります本郷にも本店あり。

○木屋とか定番のお店はそれなりでお安く呑めますが、ここはちょっと大人の店かも?
新鮮なお刺身があるとかと思えばここでしか味わえない風変わりなオリジナルメニューもおすすめ、お酒焼酎も豊富で楽しめますよ、ぜひ如何
護国寺のお蕎麦屋さん「喬すけ」さんです。
暖かいおそばもありますが、繊細な味を楽しむには冷たいものがお勧めです。
酒肴などの逸品料理もそろっていますので、飲むのにも使えます。
本郷三丁目の近くにある(赤門の向かい側の通り)
!!!!!笑
「けいすけ」は、神並においしいです
黒みそラーメン

やばすッうますッ
白山駅前に新しくオープンした『陽(ひなた)カフェ』は、
店内の雰囲気も良く、店員さんも気さくな方で
居心地最高だった!!
カレーとパスタ食べたけど、けっこうおいしかった!!
白山のshimon(たしかこんな名前)ていうケーキ屋さんおいしよ
ワンカットケーキがだいたいだけどホールもいくつかあった!いつもたくさん買って何人かでちょっとずつ食べ合う
文京区に越して、3年目です。
一部のお店しか食べていませんが、
「石ばし」
東京でも指折りのうなぎの銘店です。江戸川橋を降りて、石切橋を渡ったところにあります。そんなに高くありません。裂き立て・焼きたてですから、一時間以上待たされます。
「フレンチパウンドハウス」
最高のケーキ。駒込と不忍通りの中間くらいにあります。中でお茶も飲めますし、バースデーケーキも作ってくれます。
の二店は、本当に素晴らしいと思います。
自分の食べ歩き帳で恐縮ですが、
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/my/top.html?done=http%3A%2F%2Fgourmet.yahoo.co.jp%2Frestaurant%2F
に書いておきました。
「食べログ」など、他のグルメサイトをみても、
さすがに、評価する人が多いですね。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007089297/
の、
「ル・マルカッサン」
護国寺から歩いて、5分ほどです。
パリの下町のビストロの味です。
予約は必須ですが、普段着で気軽に行ける店です。
ここを食べてから、新しいフランス料理屋さんを開拓しようという気がなくなりました笑
値段も良心的ですから、通い続けようと思います。
特に、デザートが好きな方にはおすすめです。
はじめてお目にかかります。
お気に入りのお店、既出でしたらすみませんが、
本郷三丁目駅近くの、本郷大横丁通りの『PiaNta(ピアンタ)』がおススメ
です。店の雰囲気も良いしパスタも美味い。いつもにぎわってます。
あとスイーツですが、見返り坂の東大側、スタバの近くの『近江屋洋菓子店』
のシュークリームは絶品です。銀行みたいな店構えが妙にレトロ感があります。
>TKさん

PiaNtaは美味しいですよね
特にマリナーラ・ロッソが一押しです↓
http://maromaro.com/archive/2007/10/04/pianta.php
マリナーラ・ロッソは私も大好きです・・・^^;
横から失礼しました・・・
とは言え、最近足を運んでないですが><
本郷三丁目の三菱UFJ本郷ビルの裏手に隠れ家的なお寿司屋さん
「おすし 奴 」が2009年7月に開店しました。
リーズナブルに回転しないお寿司を気軽に食べることができます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44508692&comment_count=2&comm_id=274256
やっちゃんさん同様『ル・マルカッサン』はオススメです
ワインもお手頃だし、なによりシェフの人柄がいいです
味はもちろん
千石にある『讃岐うどん 元喜』はめちゃ美味いです!
個人的にはかしわ天ぶっかけと生醤油うどんが好き


写真はかしわ天ぶっかけです。
東洋大学前にある、イタリアンのイルブルーノがお勧めです。
あんなにボリュームがあって、あの味は絶対おとくだと思います!
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13018635/
なんどか紹介されているイタリアンレストランのcopainは家庭的な雰囲気で美味しいですよ。
隣のcafe copainも雰囲気いいですよ。
オアシスみたいな所です。
8/9にオープンしたばかりのアジアンダイニング&バー”マナカマナ”おいしかったです。
インド料理がメインですが、タイ料理などもあります。
チラシご持参の方に限り(チラシは店の前で配ってます)8/25まで15%OFF、ランチ100円引きです。
内装はどう見ても和食屋ですが、そこがまたミスマッチでよいかと。
場所は千川通り白山3丁目信号北、天々来という中華料理屋の隣です。
春日にあるラッキー飯店が美味い。
とにかく。
>405
きょうたまたま行ってきました〜!!!!
うどんも出汁が細かい味付けで
おいしくて
失 神 寸 前。w
しかも、おでんがあって
これが
激 ウ マ !!!!
いやーー
久しぶりに名店見つけました。。。
個人的に他の店では
白山
あづま。
ここの
あづま丼と麦とろは美味しすぎる。。。。
美味しすぎる。。。
重複してたらすみませんっ(>_<)
本郷三丁目に24年間住んでます★
居酒屋でお勧めなのが、本郷三丁目駅周辺にある「ぢどり亭」ですね♪
個人的に大好きな芋焼酎(季節限定で赤霧島なども)がリーズナブルに飲め、
水割りがジョッキででてきます♪
お勧めなのが、ヘルシーな「ももたたき」。噛みごたえ満点でポン酢でさっぱり味(*^_^*)
地鶏を扱ってるところって多いんだけど、たたきってあんまりメニューにないんだよね。
定番の「もも炭火焼き」withネギもお勧めですよ!!
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13054288/
家の近所にできた、「白山くれーぷ」に行ってきました。
白山上のみぞほ銀行ATMの隣にありますが、
お店は小さくて、わかりずらいかも!!
今日頼んだのは、アーモンドチョコカスタードの
コーヒー生地!!
生地はしっかりしていて、モチモチ!!
生地はコーヒーだけあって、けっこう苦い。
ただ甘いトッピングと一緒に食べると
おいしい!!
値段も380円と以外とリーズナブル。
次は抹茶生地に挑戦してみます。
みなさんもぜひ。一度食べてみて
感想聞かせて下さい。
> TORIさん
おいしそうですね、今度寄ってみます。情報ありがとうございます。
こんにちはー
ラッキー飯店の場所、春日のどこらへんか教えていただけませんか?
> アキさん
ラッキー飯店さんは、白山通りの三田線そばのラーメン屋花月側のちょっと先の方ですよ。なか卯さんの近所です。(^_^;
> 金運鳥TAKEさん
場所わかりました
今度行ってみます。
ありがとうございます(^^ゞ
千石駅近くに『葡萄酒屋 GUBIGOBITE』がオープンします。
お手頃価格で気軽に本格ワインが飲めるワインバーです。
場所は千石駅から不忍通り護国寺方向1つ目の信号を右折、一つ目の交差点を越えた右側です。
真赤なひさしが目印です。
夜8時から翌3時までやってます。
明日24日がプレオープン、26日(月)が正式オープンです。
オープン記念として、グラスワインやおつまみなど、すべて500円でお出しします!
茗荷谷駅から後楽園のほうに春日通りをすこしいくとラーメン
の「きなりや」 ここの五目つけ麺 おいしいよ。
「soramame」ってオーナー変わったみたいですね。
きょう 前通ったら きれいになってました。
HPもできたみたい。ここ
http://www.la-feve.com
新大塚駅すぐのタイ料理屋さん「ムエタイハウス」と
千石のうどん屋さん「讃岐饂飩 元喜」大好きです。
よく夫婦でふらっと散歩がてらいってます。
ムエタイハウス、ホールのお姉さんとっても好感が持てる!しかもおいしい!
元喜はмДд-βяДъυζ1さんが前述されてますが
私も同じくかしわ天ぶっかけが好きです。
散歩して体を温めて冷ぶっかけをいただくと幸せになります〜♪
待ってる間に一串100円のセルフおでんもあったりします。
千石一丁目交差点の角にあるドラッグストアぱぱすの近くに、ツチカラっていう旬野菜をメインにした小さなお惣菜屋さんがあります。
ヘルシーだしたっぷり野菜もとれるし、一人暮らしの方は特にオススメです!
「カフェロカ」茗荷谷
土曜休み、日曜営業。
播磨坂から少し入ったところ。
お昼がお得でおいしい。
お店の内装もかわいい。
もうひとつのお店と間違えない事!!
実は隣の赤ちょうちんもご飯が美味しい!!
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007714446/
飯田橋にある厚生年金病院の裏にあるイタリアン『タベルナ』のパスタが最高です。
切り通し坂にある菓子屋『壷屋』さんの最中は美味い。その並びにある本郷三原堂の上生菓子の出来具合は日本でトップクラス&美味い
江戸川橋の関口パンのグラタンパイは絶品です サクサクトロトロでしょうがない
唐揚げと一緒にどうぞ!
動坂下交差点ちかくにある、A’zCafeさくま
朝はたまごかけごはん(TKG) とおかゆのモーニング
ランチは、パスタからハンバーグとか 結構家庭の味でうまいです
土曜の夜はバー営業みたいです!!
せまい割には売り切れでるみたいです
ランチタイム以外でも食べれる場所です
あと、あんみつもうまいです(^_-)-☆
動坂食堂もお勧めです!
お洒落な雰囲気はないですが
美味しいしボリュームたっぷりだし、
お袋の味を食べられます!
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/16228/
男性にお勧めです!
A’zCafeさくまさん、いいですよね〜
ご存知の方もいらっしゃると思いますけど
こちら昔、甘納豆屋さんだったんですよ〜
よく子どもの頃食べました〜
動坂食堂もいいですよね☆
お昼、たまに行きますよん
私は煮魚定食が好きですけど。。。
私のお勧めのお店は、根津駅の近くにある中華料理屋さん「ひろ武」です♪
このお店のコミュニティーも作ったので良かったら覗いてください!
私も家族でよく行きますし、本当に美味しいですよ♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4644388
aux pains gourmands (オー・パン・グルマン)
小石川4丁目21-2 ハイツ小石川1階
営業時間:8:00〜18:00
定休日 月・火
場所は、春日通りに面していて、せそばに三徳があります。
ガラス張りのお店で美味しそうなパンがずらり、思わず行き過ぎてから引き返してお店に入ってしまいました。

噛み応えのあるパン屋さんです。バラエティな品揃えでしたよ。是非是非お勧めです。
最近お気に入り:春日駅前のランチ&夜のワインバーのお店「ワルン しじみ屋」さんです。
http://d.hatena.ne.jp/k_matsuda/20091120/1258900896
http://www.minatoku-town.com/kuchikomi/index.php?trn=topic_view&Th_Id=00085974
表面はオリーブオイルでごく薄くカリカリっと焼けていて中はとろとろの洋風たこ焼き。大粒で、6個300円のテイクアウトはお得ですが、中で美味しいワインをいただきながら、これが意外にいけます。
お酒をいただいた後の仕上げのしじみ汁がまた最高。何のまぜものもない、大粒のしじみがたっぷり入った吸い物ですが、これで二日酔いはなくなります。
二日酔いで午前中をひっぱっちゃったときは、ランチをいただきましょう。毎日このしじみ汁2杯いただくとみるみる健康になります。このシーズン、ありがたいです。
最新メッセージをつぶやいてくださるようになったようです:
http://twitter.com/cyamagami
今日、明日、スパークリングワインが本数限定特別プライス、ということで、来客を誘って出撃予定。
チェーン店ですが、ラクーア敷地内の英国風居酒屋「HUB」が私のお気に入りのお店です。
他の居酒屋(特にチェーン店)は、なかなか1人では入りづらいですが、この店は1人で過ごしても過ごしやすい環境です。
機会があれば是非お立ち寄りください。
ちなみに自分は、かなり頻繁に出没しています。
パティスリーヒヤマ
千石三丁目付近(千川通り沿い、不忍通り交差点から大塚駅方面1プロック)
チーズケーキがおいしい
今日はクリスマスイブなのでブッシュドノエルを予約
楽しみです!
KOG様
私も『パティスリーヒヤマ』大好きです。
文京ロールの一本食いが夢です。
小石川の裏路地にある「青いナポリ」おススメです。
やっと地元で美味しいケーキ屋さんがみつかりました、という思いです。
「パティスリーヒヤマ」は私も好きです。
プリンも美味です。
>遊び人の金さん。さん 私はおどんぶりくらいの容器でのプリンが食べてみたいです。
以前桜並木の近くの某ケーキ店のケーキを買ったところ、乳製品が急騰したころでしたが、レアチーズケーキがチーズの味もなく、甘くもなくとてもまずかった。これじゃスーパーのケーキ(三徳)のほうがまだ美味しいと思ったものでした。
金さん>
mariaekoさん>
ヒヤマいいですよね。
確かに文京ロール一本食いは夢かも
文京ロールと、チーズケーキは、おみや で外したこと無いです。
mariaekoさん
プリンも大好物です。
プリンをどんぶりで・・・最高ですね!
特大プリンをお願いしてみようかな?
KOGさん
私も御土産に文京ロールを持っていきます。
評判いいですね!
嬉しいことにブンブンカードのポイントが付く!
・・・・・食べたくなってきました。
パティスリーヒヤマは良いでよね
文京ロールはもちろん、文京ラスクも美味しいいのでオススメです
http://maromaro.com/archive/2009/01/07/bunkyo_rusk.php
みかおさんおススメの青いナポリ、私も大好きです

クリスマスに旦那と行ったら、なんと盛り沢山のコースが4,500円!!ドリンクは別ですが、破格過ぎます!
もちろんお味も◎
あと、同じく小石川にある居酒屋「えんまや」も良いですよ
←上と同じですが…
値段の割にボリュームがあり、味も◎
平日でも混んでいます。
こんにちは。
「青いナポリ」、先週末行ってきました。
石釜のピザは欠かせませんね。
正式名忘れましたが、焼き野菜のサラダも超美味しいです♪
開放感があってオシャレな雰囲気で、
意外に?ファミリーも多いし。
(場所柄なんでしょうね)
同店のロールケーキの店が向かいにオープンしたそうです。
ちなみに、目黒の駅ビルにスイーツをグラム売りしている
お店も出しています。
ゴルゴンゾーラのチーズケーキが癖になります。
是非お試しを。
どなたか「魚雷」(中華そば屋?)の味についてご存知でしょうか??
「inoino」の後、こんにゃくえんまの近くに最近(?)出来た店で、行ってみたいとは思っているのですが…
> いっちぃさん
カツオダシの濃厚なスープで、麺もパンに使う小麦粉を厳選してるとか。普通に美味しいです。トッピングが別皿で、スープや麺を味わってから入れろ、と言うことらしく、面倒な店だな…と思いました。ラーメン花月のようなコッテリ系を好む私には、ちょっと物足りない感があります。
白山駅SoftBankの上2階DartsBar、Piecez
ここゎ飯もぅまぃしみんなフレンドリーだし大好きなお店です
Dartsやらなくてもご飯食べるだけでもぃぃしちょっとお酒飲みたいなって時にでも行けるょぅなお店なんで皆さん是非行ってみて下さい
自分ゎしょっちゅういるんで見かけたらよろしく
>いっちい様
2chの文京区のラーメン屋さん part9に感想載ってましたよ。
ワタクシは行ってないですが。
>いっちぃさん
店員さんに聞いたところによると、
言問通りの「信濃神麺 烈士洵名」の系列店だそうで
お味の傾向も似ているかな?と思いました。
スープは濃厚ですがこってり系とも違いますね
中年女子(?)の胃袋には受け付けやすい感じでよかったです
たまには入ってみてもいいかなぁと思いました
444 みやさんのおっしゃる通りで、普通においしいですが
トッピングが別皿というのは、もったいぶっていると私も感じました
(好みのものを3種選べて ほんのちょっとずつ別皿に盛られてきます)
TIDA KACI CAFE(ティダカチカフェ)
小石川のグルメシティ近く、サンクス右隣りに最近できたようです。
沖縄出身の方が店主なので
フードメニューは沖縄料理をアレンジしたものが多数。
自家製天然酵母パンのサンドイッチ、自家製スイーツや
ドリンクメニューも結構ありました。
ゆっくりできそうな雰囲気なので、
今度行ってみようと思います。
みなさん、白山にできた白川ラーメンの火風鼎には行かれましたか?
チャーシュウを押しているだけあって
関東で食べなれた「煮豚」とは違い、ちゃんと「焼豚」が出てきます。
薄く切られたスモーキーで脂の少ない身の締まったチャーシュウは中々にイケますよ。
手打ちのちぢれ麺もスープがよく絡んで美味しいです。
根津駅の近くの<レストランmomo>は美味しいです

江戸川橋駅の裏手にある、みつぼ。
三坪しかないから狭いですが、ホルモンが美味い(^O^)/
>みやさん


ありがとうございました
自分も花月のこってり系が好きです
今度行ってみます。
>gonzarezさん

情報ありがとうございました
今度行きたいと思います。
>リリィ・Kさん

情報ありがとうございました
今度行ってみます。
>さと♪さん

うちの近所にそんなお店が!!
沖縄料理好きの自分としては、ぜひ足を運びたい
情報ありがとうございますm(__)m
根津ネタをひとつ。
根津の交差点の着物屋さんブロックの一本裏の道にある
「福味」という韓国料理屋さんがあります。
〒113-0031 東京都文京区根津1-1-6
TEL:0120-353-530
女将いわく、結構、有名人もくるらしいですよ。
谷中出身のメダリストとかも…
肉も美味しいのだとは思うのですが、まだ食べたことがありません。
で、何食べるかというと
しゃきしゃき感がたまらない「ごぼうチヂミ」、
野菜たぷりの「チャプチェ」、
コラーゲンたっぷりの「ユッケジャンクッパ」。
これだけで幸せ気分&満腹になっちゃうんです。
キムチ類もお店の手作り♪
3月3日〜韓国のおひな祭りメニューも出してくれるそいうです。
女将が話好き&気さくな方で、
時々、頼んでないメニューも出してくれたりするんですよね。
何故か、お寿司とか…
スーパー空調サン>
自分白山に住んでてずっと気になってたんですよね
あそこって営業時間がわからないのですが、教えていただけますか?
アリンコロール美味しかったです。
グルメシティの裏にあります。
>さと♪さん
私もTIDA KACI CAFE好きです♪

天然酵母のパンも美味しいし、カレーもGOOD☆
私はだいたいいつもカレーを食べています
デザートも美味しいですよね☆
みなさんがおすすめしている青いナポリもよく行きます。
石窯で焼くピザは絶品。
焼けると急いでもってきてくれるのもいいですよね♪
デザートはいつもありんこ塩キャラメルロール。
今は妊婦なのでお酒が飲めないのですが、
カジュアルなお酒のラインナップも好きです♪
TIDA KACI CAFE コミュもあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4786211
コミュには入ったけど、お店には行ってません(笑)
> なおさん
私は先々週、主人と初めて行きました。
タコライスと沖縄そばと黒糖パンケーキ、黒糖ラテ、ロイヤルミルクティーをいただきました。
美味しかったですよ。お値段も手頃だし。
また行きたいな。
根津で美味しい江戸前のお寿司あります。
甘味処 芋甚の小道にある
鮨 かじわら。
敷居が高そうとおもいきや、手頃な値段で食べれます。
カウンター席しかありません。
余分なものは見えないすっきりした店内。BGMはジャズ♪
確か、寿司オンリーか、刺身・焼き物がつくコースしかなかったかと。
完全、おまかせです。
ネタも何があるのか見えません。
メニューは飲み物だけだったようなきがします。
(食べれないものはきいてくれます。追加注文もOKです)
美味しいです。
大人気分を味わえます。
こぶりで、醤油はつけて出してくれるので、パクパクいけます♪
肝心な値段…覚えてないですが、コースでお酒も飲んで8千円前後だったかと。
お寿司オンリーだと5000円くらいか。
ランチは2500円くらいみたいですよ。
小さいお店&人気店なので要予約で。
千駄木にあるレストランRyuのロシア風ハンバーグや、でっかいロールキャベツとか本当におすすめです。
播磨坂にあるスペイン料理のラ カンパーナはどうしたのか、ご存知でしょうか?
先日ランチブッフェを止めたと思ったら、今改装と書いてあり、3月13日に再オープンと書いてありますが、既に店名の銘板もありません。
http://www.la-campana.jp/ もアクセスできなくなっています。
> ゆう@奈々モードさん
そのレストランは駅からどう行けばいいのですか??
> じゅんぢ。さん
千駄木駅から不忍通りの団子坂下交差点まで出てもらい、角にあるゲームセンターのところを谷中霊園方面へ進むとわりかしすぐのところにありますよ。
この辺りは地元じゃないので説明下手ですいません。
一応食べログのお店の案内を貼っておきますね。
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13018411/
> じゅんぢ。さん
モバイルだと読み込まないので、こちらも
http://m.tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13018411/
> ゆう@奈々モードさん



ありがとうございます
行ってみます
↑461ですが、跡はCopinになってます。
春日通り沿いの旧Copinはも抜けの空のようです。
お花見前に移転ってことですね。
> じゃっきさん
旧コパンって、茗台中の向かい側のことですか?
そちらでしたら、店員さんに聞いたところ、移転ではないとのことでしたよ。
確か、新店舗だとおっしゃってました。
>さん それいゆさん
済みません。別の店と取り違えていました。いい加減な情報を流して済みません。
今日昼間に角のコパンの前を通り、確認しました。
店がなくなっているのは、AIMABLEの方でした。
>じゃっきさん

AIMABLE、お気に入りのレストランだったのでホント残念です。
フレンチでは味とセンスはこの辺りではピカイチだったと思いますが、なんせお客さんが入っていませんでしたからねぇ
>ゆう@奈々モード
Ryuのロールキャベツは確かにうまいっす。
結構お客さん多いですよねー。
> 不破 恭也CR-Zさん
Piecezゎ基本的に日曜が全休で、それ以外ゎだぃたぃ18時から2時ラストオーダーの3時までです
ここらで出来るだけ安くでお腹いっぱいにしようとするとオススメのお店とかありますか
?
>472 あ、それポンねさん
既出かも知れませんが、赤門前のカフェテラス本郷という
ガッツリ食べられる店がありますよ。
> お茶汲みさん


ありがとうございます
来週にでも行ってみます☆
イタリア料理
【トラットリアラ・ルーチェ】
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13027776/
http://laluce-2006.com/
水道橋駅から徒歩3分
大通りから路地に入った所にあります
→ちょっと分かりずらいのですが・・・^_^;
とても落ち着いた雰囲気で、まったり出来ます。
黒板に書いてあるメニューが変わるので、
行くたびに楽しみ★
1人で来てる人も多いので、会社帰りにちょこっと
寄ってみたいです。
会社が近ければ、ランチにも行ってみたい〜(>_<)
この雰囲気と料理を堪能できて、お財布に優しい
ところもお勧めな所です。
根津にも、
「Luce (ルーチェ)」というイタリアンがあります。
甘味処「芋甚」の向かいにあるかわいいお店です。
根津で石釜のピザが食べれる!人気店です。
今のところ、何食べても美味しいです。
ピザだけじゃなく、パスタも。
若干、接客に問題が…あいそがないというか…。
でも美味しいからまぁいいか。
茗荷谷駅前のpesce
かかってる音楽がナイス
居酒屋じゃなくて、深夜でも食事できるお店を
知っていたら教えてください。
夜カフェみたいな所だったら、ベストなんですけど…。
宜しくお願いします。
> お茶汲みさん
文京区白山にある
陽(ひなた)カフェなんていかがでしょうか??
夜もやってますし、
料理、お酒、ティー類など揃ってます。
店員さんも気さくですし、とてもオススメです。
>きむちゃん さん
ありがとうございます。
ここですね。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13075567/
お値段もそこそこでいい感じ!!
26:00ごろまでやってくれたら常連になっちゃうんですけど…
0:00閉店なので、休日の昼カフェとして来週あたり伺ってみようと思います。
ありがとうございます。