バンドしてよかったこと 音楽 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.05.162010.03.02 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
生が一番だと実感できたこと。
「あれだよね、ほら、やっぱさ、生のほうがさ、迫力が全然違うんだよね、うん。生のほうが全然いいよ。俺、今日、そう思ったね。うん。いや、ホント、生が一番だよ」
「気持ち良い」
その一言につきると思います(笑
確かに、気持ちいい!
あと、いろんな人と知り合えることかな?
ベースです。
はじめまして。
・実はギター弾けてもモテナイというのの自覚(関係ないw)
・家で1人でやっているのとエゴ度の気温差に愕然
・一見怖そうに見える人も実はいい人だったと気付いた
・メンバー内で自分の嫌なとこも見せれる
・自意識がグループ単位になることで人の痛みとかわかったり(理屈っぽい)
・とにかく遊びとまた別にプライベートでしょっちゅう会う人間なんていない。社会人になってこれは考えられないと思います。自分の場合。
ライブで、客も自分も盛り上がった瞬間を
味わえることと
普通に女にもてることですね。
出会いがたくさんありすぎて、合コンいらず
でも、原則として客を食わないので(言い方わる!)
ライブハウスで会うだけやけどなぁ
女がらみでバンド辞めた奴
いっぱいいるので皆さんも注意っす!!
口喧嘩に強くなりました。
…え?今?ですか?…一人身ですよ。
(´・ω・`)ショボーン
人生楽しめた。
プレイヤーつーことで、色んな人と区別や差別なく付き合える(付き合ってもらえる)ことかな。フツーの日常生活ではナカナカ難しい。
ギターです。
自分のバンドがメインのレコ発ライブは最高に楽しい!
何度でもやりたいなぁ。
一体感を味わえることですね。
あと仲良いバンドは身内以上・親友以上・恋人以上の何かがあります♪
知らない人でも、セッションしただけで色々話せるようになるってのも音楽の素敵なとこです。
まさに音楽に国境はない!
女の子と・・・(自粛
はじめまして。Key&Choです。
自分を遠慮しないで出しても誰も指差して笑わない(少なくとも仲間は)ことかなぁ。
体を思うままに動かすってこと、バンドで初めて知った気がします。
昔エレクトーンずっとやってたのですが、
ひとりでするのとみんなでするのとでは全然違うんですよね。
タテの線がガッツリ合ったときに目を見合わせてニヤリ、とかなんて
これもう、バンドでしかできません。たまりません。鼻血出る。
ああ、再開してぇょぅ。
バンドやってる人特有の、横の連帯感みたいのが楽しい。
あと、バンドで知り合った人とケコンした☆いしし。
それなりにもてた。
面倒事もあったけど。
職業柄、ジプシーな生活をしているもんで、
人脈が広がる。
やっぱ一番よかったことは月並みやけど趣味が広がった。音楽の幅が広がった。
音響関連の仕事も経験できたし、学園祭のビッグステージ出演からのステージダイブは感動しました、泣きました。
いいことづくめ。
人生に色が持てた。
コンテストやライヴで仲間が増えた。
純粋に音を楽しめた。
見た目で人を判断しない。
イイコトも悪いことも見たり聞いたり経験した。
思いっきりあほなことして笑っていられた。
一応女なもんで、モテるとか関係ない。っていうか逆に彼氏とバンドとのバランスが面倒でしたけどね^^;
仕事して家帰ってドラマ見て。そんな生活より確実に充実した日々を過ごしていたと思います。
音楽、再開したいなぁぁぁ。
音楽によって価値のある生活が出来てると思う。
ダラダラと人生送らずに済みそうです。
若輩者ですが・・・・
趣味があるってことはいいことですね。
いろいろ嫌なことも忘れられるし・・・・
新しい出会いもいっぱいあります。
楽しい!けど、大変もあって・・・
でも大変だからこそ成功した時は感動がデカイです。
それだからやめられないんだぁ・・
初めまして★
私は…もっと早くバンドすればよかったなぁーって思います^^
いい年からはじめてるんですけどなかなか覚えられない。
けど下手だけど下手なりに楽しい(*゚▽゚*)
その楽しさを色々な人に伝えたくてやっている部分あります☆
でもこの腕じゃなかなか伝えられないけどね(*^m^*)
良かった事は外人なんかとも出来る事。シャベリは駄目だけど・・・。
悪かった事は“あの子いいなぁ〜”とか思ってても、なまじ20年も楽器歴があるせいで良くも悪くも勝手に「師匠と弟子」みたいな健全な空気が出来てしまい、Hな雰囲気にならない事。
皆さん
バンドやる人はモテる・・・は うそ です(T_T)
はじめまして。初書き込みです。よろしくお願いします。
バンドって、なにより個性的な人間が集まってひとつのことをするわけですから、人間関係面で、とても鍛えられた気がします(笑) 同じ提案をするのでも、言い方ひとつで、場が険悪になったり和んだり、みんなが急に前向きになることもあるし(^^)
自分の態度ひとつで、凄くいい感じになった時はとても
嬉しいですね。当然プレイで出来ると最高なのですが(笑)
はじめまして。
>バンドしてよかったこと
すっげー考えちゃいました。
で、やっと出てきた言葉は「生涯縁が切れないこと」ってことでした♪
たぶん体力がつづく限りやるんだろうな〜。
音楽を理由に長髪にして短髪志向の
社会の流行に対して堂々と逆流できました。
俺のいいことは
新しい知り合いに増えたことかなぁー
プロの知り合いもできて
かっけーバンドのやつとも知り合いになれたし(今そいつらメジャー)
バンドとかやってなかったら今の俺はなかっただろうし(笑)
初カキコです。よろしく〜。
私の場合は、
・聞く曲のレパートリーがかなり広がった
・演奏を通じたコミュニケーションの楽しさを知った
が、最もよかったことですね。
>なにより個性的な人間が集まってひとつのことをするわけですから、人間関係面で、とても鍛えられた気がします(笑)
たしかに!年齢性別かかわらず、いろんな人間関係が持てたのは、今でもいい経験だったなぁと感じます♪(ちなみに今はソロ活動(-_-;))
はじめまして〜。
俺の場合は、バンド活動を趣味にできた事がよかったです。
大げさに言えば、バンド活動が人生を変えてくれました。
ボーカルやってますんで大きな声で歌うことが
ストレス解消になっていたりします。
また、人付き合いも少しだけうまくなったような気がします。
バンド活動って人間関係もすっごく重要ですし。
音楽するお金を稼ぐために、
がんばって仕事するようになりました。w
カラオケが前よりましに歌えるようになりました.
ドラムですが.
始めまして。
俺は聴く幅が広がったことと、
音楽のことで笑い合える友ができたことかな。
自分の力の無さと、
自分の無限の可能性を感じることができたこと。
たくさんの人のエネルギーを感じられること。
たくさんの人の笑顔を見られること。
プロ指向を捨てても
大人の重要な遊びツールであり
人と人をつなげる必要不可欠なアイテム。
キース・エマーソンのコンサートで、昔EL&Pのコピーバンドでやった曲を、当時の興奮を思い出しながら膝の上でノリノリでキースにあわせて弾いていたら、関係者に発見されて楽屋に連れてってもらえたこと!
●バンドをやっててそういう関係の友達がいっぱいできた。
●プロのバンドマンになるべく上京。そこでクラブに通い出す。
●PCでトラックを作ることを始めて、その技術のおかげで着メロ屋に就職。
●クラブで知り合った女のコと交際&結婚。
あと残すはレコードデビューだ。いまだ夢は捨てず活動中。
すべてはバンドから始まった。
岩手にローリングストーンズが来たとき、アンコールでキースに「my brother」と紹介されてステージに上がり一緒にブラウンシュガーを演奏..する夢を見ました。今までで最高の夢でした。
よかったこと。
それは熱い人とたくさん知り合えることです。
それに自分を客観的に見ることができるようになりました。
人前で自分という生き物をさらけだせることが出来ること。
あとはいい仲間たちと出会えることっすかね(^-^)
今度バンドは解散しますが、
別に音楽性の違いとか喧嘩別れとかでもなく、
あくまでオレが「もっとプロを目指すような音楽活動をしたい」
っていうところから、
他のメンバーが
「だったら、応援するから早く卒業しろって。
オレらに遠慮するな!
踏み台にするくらいしてみろ」
って後押ししてくれたんすわ
バンドっていうものがなかったらこんないい仲間たちと
出会うこともなかったんだろうなって思うと、
正直うれしいっすね(^-^)
バンドは健康管理に欠かせません。
バンドしてよかったことは、うーん。結構いろいろありますね。
音楽の幅広がったし、熱中できることができたし、苦労して練習したことができるようになって上達したなぁって思えたときとかいろいろありますね。
バンドやる以前にドラムを始めたことが人生大きく変わりました。えがったえがった