BRUTUS最新号 ビジネス、経済 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.05.162010.03.01 GUCCI 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
おもしろそうな特集ですね。日記も読ませていただきました。
最近AXIS(2002年3月号、ちょっと古いのですが)やCAR STYLING(2004年1月号)といった雑誌で中村史郎さんのインタビューや彼も参加するシンポジウムの記事などの中で、デザインと経営戦略、といったことを議論するのを読んでいて、企業の顔、ブランドの顔をビジュアルで表現するデザイナーの役割は限りなく「ブランドマネージャー」に近いと感ました。
感覚的には近いものがあるでしょうか。
ホンコン/ふーみんさん、ありがとうございます。
デザインやデザイン論が飽和気味?の今こそ、真に優れたデザイン(イマジネーション)を選別する目利き=ブランドマネージャーの出番という気がします。
デザイナーが大企業の経営にも携わるというのは日本ではまだまだレア・ケースでしょうけど。
由香830さん、こちらこそ興味深い書き込みをしていただいてありがとうございます。
こういうトピックが盛り上がるとmixiもおもしろい(まだ初心者ですので)ですね。みんな参加してきてくれるといいのですが。
今後ともよろしく。私も何か興味深い話題を見つけたら提供させていただきます。
よろしくお願いいたします。
プロフィール拝見いたしました。
御社製品も日本が世界に誇るブランドですね。
由香830さん、ありがとうございます。
世界中でそう言ってくださるお客様がいらっしゃいます(辛口のコメントもそれに負けないくらいいただいているのですが)のでそれを励みに、でもそれに安住することないよう、こうした場もお借りしていろいろ勉強させていただこうと思っていますので。