神座@歌舞伎町で食べてみた。 グルメ、お酒 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.05.142010.03.24 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
関西で人気がある神座が新宿の歌舞伎町に出来ました。
オープン当初はテレビで取り上げられたり、行列もすごい用ですね。(私が行った三月も30人くらい並んでました。回転が速いため、そんなに待ちませんでしたが)
前回食べに行ったときの感想を言うと、
「ラーメンに白菜が入ってること」
にびっくりしました(笑。
でも個人的にはおいしくて、もう一回行ってみたいお店の一つです。
神座では「三回食べに来たらやみつきになる」と書いていました。
食べに行ったことのある方がいましたら、ぜひ情報をお願いします^^。
歌舞伎町ならジム帰りに行ってみようかしら。
中華みたいな感じなのでしょうか?
>キューピーさん
独特の甘いかおりとスープ。
えーと。そーですね。コンソメのようなスープに
キャベツが入ってるらーめん。
新宿は、道頓堀に比べて少し料金が高いです。
女性には人気のあるあじかな。
feeさん、どうもですw
私は大阪に住んでいたので、神座が恋しくって恋しくって仕方なかったんです;;
だって、あの味は他にはないですもん。
HPをチェックし続ける事早や数年・・やっと念願の東京進出でどんだけ嬉しかったことか・・w
確かにあの白菜には驚きますよね!
ちなみに大阪の前は博多だったのでとんこつONLYでしたが、今は全く食べれれませぬ;;
みなさんも神座行ってみては??
>とにやんさん
説明ありがとうございます。
洋な感じなんでしょうか。
近々行ってきます。
感想もちゃんとアップしますね。(*^-^*)ゞ
地図きぼーん。
キューピーさんと二人で、ジム帰りに行きたいです。
(ジム通いの意味なし?)
オープン日に、たまたま新宿でオールしてまして
行きました。そのときは半額でした。
徹夜明けにも食べやすかった思い出があります。
あと、ご飯入れたら美味しいだろうなぁと思いました。
修正
キャペツ→白菜でした。失礼しました。
>キューピーさん
はい、ぜひ行ってみて感想を教えて下さいね^^
私も楽しみにしています。
>とにやんさん
確かに女性に人気が出そうな味ですよね。
さっぱりしていて食べやすいと思います。
>kaoさん
おお、やっぱり大阪で神座に行かれていたんですね!
確かにあの味はどこにもないですよね。
関西のラーメンって、天下一品もそうですけど、野菜系でいい味を出しますよね。
>ひなこさん
本記事に地図のリンクつけました(笑
神座はどちらかというとヘルシーな感じですよ^^。
>从o´.:∀:.`.:)σさん(ちゃんと顔文字でてなかったらごめんなさい)(汗
オープン日は半額だったんですね。
確かにボクもご飯入れたい気がします(笑
白菜が「鍋」に共通するんでしょうかねぇ。。
大阪で人気のお店と聞いていたので
こってりかと思ったんですが、結構あっさりでした。
私はあの味を一言で表すと、回鍋肉!と思いました(笑
けど、飲み会の後でもモタレないし、
あの麺のアルデンテさなら、ツルツルっといけちゃいますよね(^−^)
大阪出身の友達に話したら、
「新宿へは行ってないけど、聞いた感じだと
東京用に味を変えてると思う」って言ってましたが
どうなんでしょうか?>大阪でも食べた方
私も試しに食べてみた事がありますが、病み付きにはなりそうもありません。
タン麺の変り種という感じですが、たまにはいいかな位の評価です。
知人に勧められ行った事あります(新宿)
飲んだ後食べたいラーメンって感じでした。
たまに食べたくなる味。また行ってみようとは思うけど
病み付きにはならないかも….
niniさん>
たぶん・・・たぶんですけど味違うと思います。
どっちでも食べたけど、東京のはより支那そばっぽくて
関西(道頓堀や香芝など)で食べた味とは違うなーって思いました。
※正直にいうと、関西ではかなりクセになったけど、新宿ではそこまではなりませんね。
3度目から病みつきに、、、と触れ込みがありましたが
私も病みつきになるかなあ???という感想でした。
3回食べてみないとダメなのかな。。。笑
しかし新宿店のとろけるチャーシューは美味しかったですよ?関西ではチャーシューも違うって聞きましたが、どんなんなんですか?
>ぺーたーさん
niniさん>
関西の神座の肉???
アレッ、覚えてないっ(^^;
今度関西行ったときにも一回食べてこよっと!
ニラをたくさんいれてごまかす
でもあのニラ生じゃないよね
ちゃんと火とおってるよね・・・
関西と食べ比べたことのあるツレが
ペーターさんとにたよなこといってた
「むこうより味おちとる・・・」と。
あ、あ、チャーシューはうまかった!
スープの色が薄くて少し甘めなのが、関西の味だなあ、と思いました。
普通にラーメンを食べてもいいですが、実はラーメン雑炊が美味しいので、試してみて下さい。
あのスープには、麺もいいですが、ご飯が合うと思います。
みゃーさん>
ニラ、たぶん生だと思います。
異性と逢う前はやめた方がいいです、まじで。
>OMさん
あ・・・やっぱり生だったのかな。
ニラだいすきなので食べる前に
どかーんとてんこ盛りしちゃったです^^
雑炊は確かに気になる。朝帰りによさげ
新宿云々というより、神座のラーメンですが、
「美味しいあっさりスープ」という感じなので、具とか
麺とか、ラーメンじゃなくても良くない?という
感じがするのですが。
なので、雑炊とかはおいしそうかも、と思いました。
ニラ、確かにデートの前には!!! 同意します。
入れた方が美味しいんですけどね。
お初です。宜しく。以下感想
土曜日に学校から帰ってきて家で食べるラーメンって感じ。もしくは中華料理屋のアンカケ五目そばのトロミ無しって感じ。麺は特筆すべき点無し。けどあのスープにはあの麺かなぁ〜。スープは美味いです。最後まで飲み干してしまった。鶏がらベースで化調たっぷりスープはある意味正統派。但し、何がおかしいって店の外に交通整理と受付窓口。中にはいれば品のないカフェバーのような造りとインカムで常に通信中の大勢の店員たち。これでラーメン650円。大阪じゃ500円らしいのに。人件費使いすぎだって。
うーむ…。大阪とは味が違うとは聞いていたが…。スープが甘ったるい。大阪で食べた時はその甘さが大量の白菜によるものだと思えたのだけど、これは調味料の甘さだわな。机に置いてある辛子味噌をスプーン2杯入れてちょうどいいくらい。あと、大盛りとかでも同じ器だからか、麺や具に比べてスープの量も多すぎる。ちょっとガッカリだ。
はじめましてv
神座よくいきます。
でもやっぱ大阪のほうがおいしいと思います。
味が微妙にこっちのは薄いと思う。
で、白菜も少ない。
全体的に量が少ない気が。。。
煮たまごもむこうのがおいしい気がしますねぇ
歌舞伎町の神座、3回ほど行きましたが、全く病みつきになりませんでした。
むしろ、何度行ってもまずい。。。と思いました。
おれのお口には合わないみたいです。
合わない人はあわなそうな感じですね。
先日、初めて行きました。中華屋さんのラーメンといった感じですね。
私はわりと好きな感じでしたが、つれは何も言わずに残していました。
懐かしい感じのする味と微妙に中途半端な麺の、そのゆるゆるさ加減がなにげに好きかも。
でも場所が何なんで、最近行ってないな〜。
私にはあわないようです。
〆というか、3次会くらいで2度ほどいきましたが、うまいと感じませんでした。麺もNG、スープも白菜の味でしょうか、甘ったるい・・・。飲まずに行ったら、もっとNGかも。
こんにちは
歌舞伎町の神座、たまに行きます。
お店がパチンコ屋みたいなので、逆に入りにくいです。
あれはあれで、二郎がラーメンではないのと同じ位、特殊な食べ物だと思うのですが、
新潟の白寿という名店の「うま煮ラーメン」にとても似ていると思います。
1度目微妙、2度目不味いでもう二度と行かない事を決めました。
僕は病み付きにはどうもならないようです。
同上!
すき焼きラーメン
3回以上は行きましたがまだ「やみつき」には・・・
いい意味でファミリーレストランのカジュアルな雰囲気に近いものがあると感じています。お店はこぎれいですし、店員さんは「スタッフ」という感じでキビキビ働いていますし。
気楽に行けるラーメン屋さんとしてはアリだと思います。
三十路を過ぎて、和食が好きになってくると、優しく美味しいラーメンのような気がします。
大阪で食って惚れて、歌舞伎町店にも通い、ここ2年ぐらいでは一番行っている店です。渋谷店もありますね。味のばらつきは、山頭火よりは遙かにマシだと思います(笑)。
そうゆう人もいるということで!
歌舞伎町店は高すぎるし、味もイマイチだと
思います。つけめんもしない方がよかったのでは?
そもそもつけめんなんて大阪ではメニューになかったのに、
無理してメニューにする必要があるのか疑問です。