代替の深海探査機 動物、ペット Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.05.142010.03.24 http://www.sankei.co.jp/news/040513/sha096.htm 7000m 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
あ、UROV 7K 改造したんですね。
こいつは目玉(ライトとか各種カメラとか)がいっぱいあって、
顔つきが精悍でした。
今までみたいにオイル満たした耐圧の太っいケーブルでなくて、
光ファイバで運用するんで、フットワークが軽いハズ。
あ、でもビークルにしたんで、光ファイバやめたのかな。
ようわかりません。
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/PR/0405/0513/
の「参考2」、かっちょええ・・・。
「参考4」写真、とってつけたような姿が泣ける・・・。
あ、しまった。
JAMSTEC、明日一般公開日でした。
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/EVENT/2004_shisetsu/index.html
もちろん「かいこう7000」もお目見えします。
お近くの方で興味ある方は、ぜひどーぞ。
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/gallery/mujin/ura.html
かいこうとは違う系の探査機。
ヤフのトピであったのでご覧になった方もいるかと思いますが。
とりあえず。
ヤフのトピは見てないんですが、
「うらしま」って、確か燃料電池が凄くて、
巡航距離がもの凄く長いヤツじゃなかったでしたっけ?
うる覚えですが、300kmくらい自立巡航するってありましたね。どのくらいの深さまで潜れるんでしょうかね〜♪
サイトにかいてありました、3,500mまで潜れるそう。