ひとりごと ファッション Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.05.142010.03.17 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
燃費悪すぎ。
計算したら4.6km/1Lだったんですけど(涙)
時よりダッシュボードにλマークの警告灯が点灯することあるのはなぜ?
知らないうちについて、いつの間にか消えてしまう
修理に出そうとすると、消えてるんですよね。
そういえば、リアシートの足元ライトが突然点いたり消えたりするんだけど、あれはなんなんだろう?
消そうとしてもどこで消したらいいかわからないし。(涙)
そういえば、インパネに知らない計器も1つあるんだよなあ。
(ボルボ専門の中古車ディーラーの人もわからないらしい)
ああー、なんか自分の車なのに謎だらけだわ…。
きのうETCの車載器取り付けました。
初めて高速のゲートを通過させてみたときはドキドキだったけど、作動確認。
車がひとつ賢くなったみたいでいいですね。
ETCいいなー。
うちのはまだ音楽も聴けないからなあ。スローカーライフ(笑)
ところで今日ガソリン入れました。
忘れないように走行距離メモ。
69741
誰かS60ちょーだい
いつの間にかメンバーが9人になってる!
うれしー。
いい天気だなー。
こういう日は本当は世間では洗車日和なんだよなー。きっと。
気がついたらメンバーが12人に増えてるよ!わーい。
うちの車、前のオーナーが卵焼き屋だったと判明。
お店の人は薬の問屋だと言っていたのに…。
ひと月ぶりに来てみたら14人になっていますねぇ
会員一号の私としてもうれしいな
わが家の245、本日雨の中緊急入院。
距離メーターが動かなくなっちゃいました。(かっくん)
別に下取りに出す気はないからよいのですが。
ステップの下にあるレールみたいな細長い部品がビヨヨーンとはずれました…orz。
とりあえずPAで布ガム買って応急処置。
それにしても245はガムテープが似合う車だなあ、とつくづく。
いいのか悪いのか…。
昨日、うちの850Rは12万キロに突入しました。
残暑が厳しい日は、ちょっと、エアコンがご機嫌ななめに
なったりして、車の中で、汗かいてました。
ETC、ついにやっちゃいました。
カード差し込み忘れて、ゲート突入!
あれってバックしちゃいけないって
わかっててもバックしちゃう・・・
(チョットだけですけど)
料金所のひとに思いっきり怒られました。
それより追突されないか心配で、心配で
あせりました。(>_<)
>みまさん
私のも外れましたよ。
どうしたってひっかかっちゃうんですよねぇ。
何であんな構造になってるんだろう??
車検に出したら、向こうが気を利かせて
切ってから収めておいてくれました。
>ナナプーさん
ほんと、いろんな部品が外れます(笑)
ドアの窓のすぐ下にあるレールはすぐスライドしてずれちゃうし、
おしりの扉の取っ手のあたりのパーツも気付くとダラーッとぶら下がってるし。
知らないうちにいろんなものを落として走ってるのかもしれません(笑)
今日信号待ちしていたら、ボンネットの上に緑のバッタ(体長約4cm)が。
発進したら、すごい慌てた感じで、
フロントガラスとボンネットの隙間にピョーンと跳んで入ってしまったんだけど、
いったいその後どうなっちゃったんでしょうか…。
なんかすごくドキドキしました。
昨日は買ってから初めて洗車場へ行きました。
ハワイはちょくちょく小雨が降るのですっごく汚くなります。
洗車場はガソリンを入れてから車内を掃除して機械でシャンプーしてくれます。その後4人掛かりくらいで拭いて終了。
お値段はガソリン8ガロンと洗車で28ドルぐらいでした。安い。
みまさん
こんにちはきっと今晩あたりばった君はライダーになっていることでしょう(笑)
ドクローバーさん
アロハ!^^僕はこてこて?の関西人やさかいに・・
金銭感覚がわからしません(汗)
> ナナプーさん みまさん
そんなにいろいろ落ちてくるんですか?
話には聞いていたんですけど。。。将来が怖い
> ドクローバーさん こんにちわ
8ガロンって30L位ですよね
洗車に10ドル?
洗車いれたら確かに安いですね!
ところでワックスとかかけてるんでしょうか?
日本は結構まめにワックスかけて磨いてる人が
多そうですけど・・・
一昨日、交差点でエンジン止まってしまいました。
アイドリングのばらつき、低回転域でのノッキングで
おかしいなと思っていたら
赤信号で停止状態からの発進時に
エンジンが止まってかからない・・・
セルは回るのに点火しないんですね。
あせりました。
原因は燃料ポンプにつながるリレーの接触不良
だったようです。
以前からあった不定期愁訴で、
バッテリー関係を疑っていたらしく
原因不明でした。
ところが今回、一箇所ハンダ付けし直しただけで、
とたんに回転が安定しただけでなく
吹け上がり、アクセルのつきが
格段によくなりました。
一時は燃料ポンプ交換の話も出ていただけに、
ほっとしましたが、
それ以上にいままで感じていた
アクセルフィールと全然違うのに驚いています。
8ガロンて何リッターだろう…。
ああ、日本のコストコでもガソリン売ってくれないかなあ。
>むくむくさん
うちはワックスどころか洗車すらしておりませんわ。おほほほほ。
>むくむくさん
我が家はワックスかけてません。他の車もあまりかけてなさそうな…。見た感じカサカサの車が多いです。そしてたまにビカビカの車が走っています。こっちの人は車に死ぬ程鳥のフンされてもそのままって人がたまにいます。ショッピングセンターの駐車場でそうゆう車を見ると「オエーっ」ってなりますw
そうそう8ガロンは30リッターぐらいです。
こちらではガソリンが高くなったって言ってますが、まだまだ日本に比べて安いです。
> やすこ/Cさん
大丈夫でしたか?
エンジン止まるとハンドル重くなるんですよね?
昔古い日産車に乗っていて交差点曲がっている最中に
エンジン止まってあせったことがあります。^_^;
しかし、半田付けとは・・・ (・o・)
今の車って、コンピュータ診断であやしいところを
全とっかえで故障箇所を特定せずに直りましたぁ
って言われてやたらと修理費がかさむと思ってたのですが
まだまだ捨てたもんじゃないですね
そうですか、安心と言うか、
うちもぜんぜん洗車してないのですよぉ
汚れコーティング(死語?)なのです。
ぴかぴかのボルボとすれ違う度に、
乗っているオーナーさんに汚いって
にらまれている気が・・・(汗;)
疑問なのはワックスかけてないのに10年とか
塗装が保つのかなあってことなんですが、
輸出されている国とかで塗装の仕様が違うのか
はたまた日本は酸性雨で、あっと言う間に駄目になるのかな
うー、疑問???
スウェーデンの北の方で見た古いVOLVOは、
どれもかなり色ヤケしているように思いました。
夏の間の太陽が半端ではないのでそのせいなのかなあ、と話していたんですが、
日本よりもスウェーデンの方が屋外の条件は過酷なわけだから、
日本では多少ほったらかしてもだいじょぶ、
と勝手に決めて、あまりかまっておりません(笑)
鳥の落とし物といえば、スゴイことを発見したんです。
(前にどこかに書いたかもしれませんが)
あれは、ほったらかしておくと、そのうち、
根こそぎ(いや、根は無いですが)剥がれて無くなってしまうのです。
というわけで、影響のないところにある場合は放置しておくことにしています。
そこだけ拭くと、そこだけキレイになってしまうので、
結局全部キレイにしなくてはなりませんしねw
05モデル出ちゃいましたねー。わかっていたとはいえ、買って1ヶ月だとちょっとショック・・・。
えー、鳥の落しもので塗装やられないんですか???
すごいかも、ボルボって、
前のホンダ車ではコーティングごと下地まで
やられてしまいましたが・・・(T_T)
やっぱりメーカーの心持の違いなのですかねぇ
みまさんのボルボって240ですよね
塗装とか最近のボルボと違うのかなぁ???
peponi さん ショックですね、わかります。
うちも当時、本当は T-5 が欲しかったのですが、
2001年の時はカタログモデルでないとか
色がないとか言われて、泣く泣く2.4T にしました。
でも、納車後2ヶ月で発売されて・・・
しかも来たのが 2001と2002年モデルのあいのこで
カタログ上、このオプション付くはずが付かないとか・・・
いろいろありました。
いまではすっかり 2.4T に馴染んでしまって
まったく不満はないですが、
あ、あった最近老眼が始まったのか夜の運転がしずらくって、
純正のH.I.D.のヘッドライトに変えたいですねぇ(笑)
オプションには無いですが・・・
>むくむくさん
そうです。240です。
塗装が剥げてる状態がどういう状態かわかりませんが、とりあえずつるっときれいですよ。(洗車してあれば)
塗装もなんだか厚そうですよねw
はっと気づけば車検がきたー
サービスパスポートも満了で
これからトラブル無いことを祈るのみ
3年で1万4千キロでは変えるところは
ほとんどないそうで、これからを考えると
ちょっと心配(汗)
心配ついでにフロント・ロアーアームのブッシュが
へたれてましたので交換ですって言われたのですが、
10万キロを平気で走りきるとはいえ、
2万キロ行かずして、もうブッシュ交換とは
普通のところしか走っていないのにこんなもの
なんでしょうかね・・・