起業家、どんな方を尊敬していますか? ビジネス、経済 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.05.142010.03.17 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
中内功さん!
愛してます!
リクルート復活とかダイエーの復活のときの任せ方とか
超かっこえええええ。
と思います。
本田技研工業の創業者 本田宗一郎さん。
退職後、代理店や営業所など約700箇所を訪問。
すべての従業員に「ありがとう」とお礼を言われた。
この活動に3年を費やされたそうです。
↑今日の新聞に載っていました。
人をこれだけ大切に思う精神に感動します!!!
本田さんのこのとはあまり存じなかったのですが…
凄いエピソードですね…
背筋がゾクッとしてしまいました。
中内さんもド偉いイノベーターですよね。
皆さんあんまり若手の起業家の方とかは好きじゃないんですかね?
コメントお待ちしてマース。
株式会社ライブレボリューションの
代表取締役社長 増永寛之氏です。
HTMLメルマガ「プレジデントヴィジョン」にて、
mixiの社長様(株式会社イー・マーキュリー)もインタビューしています。
http://www.president-vision.com/
ちらっとお会いしただけなのですが、その風貌も
実行力も先を見通す力も、かっこよすぎます。
まさに若手起業家の星ではないかと。
増永さんにお会いされた事、羨ましすぎです。
江副浩正さんです。
情報誌というドル箱ネタを自ら作り出し、超高収益体質を築いたこと、も、もちろん凄いんですが、(昔に比べれば弱くなっているらしいですが)その企業文化を根付かせたことが最も偉大なことなのではないでしょーか。
江崎さんとはアツイお方が出てきましたね。
現在の情報誌ビジネスの開祖はリクルート。
(最近、情報誌を媒体にしたビジネス色々出てきましたね)
そしてそういうリクルートの開祖が江崎さん。
問題こそ起こしてしまわれましたが、偉大な方ですよね。
ちなみ話ですが。
リクルートを姓名判断すると「9画」になります。
9画は大波乱と大躍進を両方含む混沌の画数。
あの事件のような大問題とと大成長は交互にやってくる、
というのがリクルートのR社の占い結果らしいですよ。