イベント大好き全員集合☆ 趣味 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.05.142010.03.17 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
どーもー!イベントバカっていうか、バカ2号でーす♪
チエコちゃん誘ってくれてありがとー!
え?じゃぁ、お知らせしちゃっていいですか?(笑)
夢宙工房至上最強に気合入れてるパーティーなので、まったりしてないですが、その代わりワクワクせずにはいられないパーティーです♪
東京の週末にあらわれる遊園地「FIFTHWORLD」が、いよいよ3周年を迎え、今月5月22日にアニバーサリーパーティを開くことになりました!!
今回のパーティはなんと、ついにソロデビューを果たした奥山みなこ氏のリリース記念(もちろんフルバンドライブで登場♪)、そして我らがDJ高宮永徹と佐野真久のバースデー祝いをかねているという、本っ当にスペシャルな一夜!22日どこよりも幸せが集約された空間なんて存在するはずがない!って言い切れるくらい、スペシャルにスペシャルが重なる瞬間で、そりゃぁやってるこちらも興奮状態です。(笑)
福富幸宏氏のゲストDJ、東京カリ〜番長のバースデースペシャルカリー、IIDAのインスタレーション、詳しく語ればまだまだあふれてくる至福のひとときへの道しるべ。どうぞウェブサイトにてチェックしてくださいね!
PC:http://flying.to/FIFTHWORLD
mobile:http://www.visionational.net/fwmob/
本当に特別な空間で、だけど特別な人にだけの空間ではない、普段着の自分で誰もが楽しめる場所にどうぞお越しください☆
名刺代わりみたい。(笑)
よろしくお願いしますー!
はーい、イベントバカです。たぶん。
じゃ、orbitじゃないけど、直近にDJ出演するイベントをば。
□5/21(fri)
宇田川”ミッドナイト”グルーヴ
—————————————-
<24:00open/start>
@CHELSEA HOTEL(渋谷) http://www.chelseahotel.jp/
-charge:2,000 w/1drink
-LIVE:
・flex life(acoustic) http://www.ldandk.com/flexlife/flex.html
・catman booche(from osaka)
・Latribe http://www.latribe.jp/
-DJ:・CO/A1/YO.(orbit blender http://www.orbitblender.net/)
-FOOD:PULPO(タコス
-info:flex life http://www.ldandk.com/flexlife/flex.html
—————————————-
新譜が話題の和風オーガニックソウルユニット、flex lifeや、東京発、ラテンのリズムに素敵メロが印象的なLatribe(最近ハッピー傾向にあってより酔い)、そして、大阪の名イベントLOVE SOFAにレギュラー出演しているユニット、catman booche(ギター&vo.の彼のキャラ、まじ最高!!!)という何とも豪華で楽しいイベントです。きてね。
そして、翌日はJZで大人の遊園地↑へゴー。
5月28日はINSPinfo プレゼンツのパーティー 、INSPinfo presents 「道(タオ)」の2回目を行います。昨年2月@福岡O/Dにてデタミネーションズの高津氏、足達氏、松井茂氏、エゴラッピンの森氏を迎えて、楽しく1回目を出来る事が出来ました。僕らがリスぺクトするミュージシャン達やレーベルプロデューサーや編集者、DJなどを招き、普段自宅で彼らが聴いたりしている音楽や、彼らの演奏の根幹にあるルーツミュージックを探るイベントとなります。ライブステージなどと違う一面などが垣間みられる必見、必聴のイベントです。皆さん、遊びに来てください。どうぞ宜しくお願いします。
2004/5/28(fri)
INSPinfo presents 「道(タオ)」@福岡O/D
Open /Start 21:00~
Adv:2500yen with 1drink order/Door: 3000yen with 1drink order
LIVE:roletta secohan
DJ:
山崎円城(madoki yamasaki writes the F.I.B journal /noise on trash/bookworm)
青柳拓次 (kama Aina/little creatures/double famous/bookworm)
家入哲也(choro azul )
坂口 修一郎(double famous/toneflot)
笹岡太郎(raft music)
稲益修(trouville) 恵谷和史(trouville)泉哲雄(trouville) from Fukuoka
発売場所:
チケットぴあ, LAWSON, FAMILY MART, 7ELEVEN, ticro market、cafe sones 、icone、octa,hotel、BASEMENT、Duo、terra
ADV TICKET 4/1 ON SALE!
TICKET PIA 0570.02.9966(P-CODE: 170-047 )
LAWSON TICKET0570.000.403(L-CODE:81776 )
O/D 福岡市中央区天神3丁目4−19WITH天神ビル地下1階
TEL:092-731-2200 http://www.o-d.co.jp/
DJ:
山崎円城(madoki yamasaki writes the F.I.B journal/noiseon trash/bookworm)
今回のブッキング、正直ウケてます。オレがDJをするという事自体サプライズで、自分事ながら思わず失笑。この失笑ネタだけで3〜4日は飲めるな。選曲は18〜22ぐらいの頃、横浜の中華街のはずれの古い黒人音楽をかける飲み屋で酔いどれ相手にしていた以来なんで、随分と御無沙汰。近年は音楽家になったのにもかかわらず、選曲という物にあまり御縁がなく、というより、彼はドープな音楽やっているから、選曲も危険なのでは?と一般的に推測されているのではと思われる。無論、正解。福岡のみなさん、覚悟して下さい。
● NOISE ON TRASH/Vo+Gとして数々のCDを発表、昨年ソロ
アルバムを発表。また、リーディングイベント「BOOKWORM」を主催。 2002年、このイベントを母体にした雑誌「BOOKWORM MAG」を創刊。現在は「反戦/平和」をテーマにした絵本やソロアルバムを制作中
青柳拓次 a.k.a kama aina (little creatures/doublefamous/bookworm)
今から10年ほど前、音楽留学先のイギリスから青柳くんが帰国したまさにその日、栗原務(little creatures)と何故か突然、大学の帰りがけに青柳邸に行くはめになり(この時、初対面)時差ぼけよろしく「ども。青柳です。」とフラッと家のリビングに現れては、寝起き顔で”What’s going on”かけてたのが衝撃だったな。やはりオレ達凡人には、寝起きにマービンを1発というのはとてもディープすぎる。まず、針を落とす前にフーッと心構えをしないとね。でも、ここらへんをあっさりやってしまうあたり、やっぱり昔から青柳くんは怪物だったのだな。
●little creatures、DOUBLE FAMOUS、RAM、ORCA DUOのメンバーとして活躍中。KAMA AINA(ハワイ語で土地の人、島の人)として活動するマルチ楽器奏者。世界各地の音とヴィジュアルを日常的に収集。リーディング・イヴェントBOOK WORM主催。
坂口 修一郎(double famous/toneflot)
実は同じ大学の同期だったのに、在学中の4年間で1度も顔を合わせた事が無く、お互いに互いの噂は聞くが、実際本人にはあった事が無いという、オレにとっては噂のトランペッター。ていうか、互いに大学は自称週休7日だったから、大学で会うはずないんだけどね。(笑)で、始めて会ったのが卒業から数年した後、combo pianoがバー青山で主催した酔いどれセッションでの事だったと思う。互いに、訳も解らず酔ったままセッションに巻き込まれて、ステージで御対面。「はじめまして。ああ、あなたが.. 」といった具合。正直、泥酔気味だったんで互いにどんな音を出したかは忘れてしまったけど、今思い起こすと、これがクサレ縁のはじまりだったな。
● 9〜10人編成の無国籍楽団Double Famousでトランペット、パーカッションなどを担当。 トランペッターとして、SilentPoets、Chari Chari、Choro Azul、Calmなどの他様々なレコーディングやライブに参加。選曲家としても東京都内のクラブやカフェを中心に活動。今年は別プロジェクトでの活動も構想中。人の手から人の手へと平和を広げるPEACE-KUN PROJECTの増殖工作員。
家入哲也(choro azul )
オレにショーロについて語らせたら長いよ。いかんせん、オレは彼等から大きな贈り物を貰っている。これは家入くんもあまり公の場で明確な発言をしていないけど、ショーロの2ndアルバムのyaffa 1110という曲は、実はオレのある特別な日について、彼等がサプライズで曲にしてくれたものだから。それを聞く度、オレは何度でもJOYを確認する事が出来る。それがどんな事なのかは、コッ恥ずかしいので伏せておくけども。改めて家入くんに言うのも照れくさいんで、ひっそりとこの文面に書いてしまったけれども、やっぱコッ恥ずかしいな。故に福岡では多いに飲んで忘れてもらおうかな。
●2002年chordiaryレーベルより、 リトル・クリーチャーズの青柳拓次プロデュースによる1stアルバム「choro azul」でデビュー。 2003年2nd『dois』発表。その後5枚のコンピレーションアルバムに参加、昨年11月にNINA SIMONE追悼ミニアルバム『MISSISSIPPI GODDAM』をリリースし現在に至る。
笹岡太郎(raft music)
実は昨日、偶然にも笹岡さんと渋谷の飲み屋でバッタリ。この文章を書こうとしていた矢先だったんで、何て鼻の良い人なんだろうなと実感。焼酎をグビッと行きつつ、酔ってくると「良い音とれたんですよ。」と即席のRAFT MUSICの新作拝聴会。酔っぱらっていい顔して、音に身をゆだねている笹岡さんを見ると、mama!milkとオレのmeets #1もこうして送りだしてくれたのだなと感嘆。でも、それと反面的に業界にはLOVEの無い無責任でアホなA&Rが蔓延しているので、願わくば、そういう奴が片っ端からリストラされて、笹岡さんみたいな人がもっともっと増殖されてくれればいいなとマジで懇願。
LIVE: roretta secohan
考えてみれば、まだ3年くらいの付合いなんだけど、不思議と古い友人の様な気がするな。最初に会ったのは名古屋。DOARATのイベントでロレッタとNOISE ONで対バンした事がきっかけで。で、オレ、元々ジョンルーリーとか大好きだから、もうビンゴだったわけで。ライブ終わったら、ダーッと受け付けにスッ飛んで即CD購入。そしてそのまま、このヒゲ顔引っさげて「すいません、サイン下さい。」ってね。そんな経緯。偶然にもオレと出利葉くん、豊島さんが同じ年という事もあり、前記した様な友人になるまで、あまり時間はかからなかったな。でもさすがに、オレが同い年って判明した時は、あからさまにロレッタの面々は「この人、冗談言ってんな。」って顔してたけど。(笑)
●1994年、出利葉、豊嶋を含む3名により結成。数度のメンバーチェンジやサポートメンバーによる活動を経て、98年1月、時津の加入により現メンバーからなるaltosax,bass&vocal,drumsからなる三人組。一見ジャズ風のこの編成から放たれる音は、ロックでポップでストレンジ。
こんにちわ、初めまして。
僕もギターポップとかのイベントやってます。
みなさん福富幸宏とかロレッタセコハンとかすごいですね。
けどINSPinfoさん、長すぎ。
おお!
うはうは〜
イイネイイネ〜
みんな宣伝しまくりだぁ
わいわい♪
やっぱり皆イベントバカだ!
わぁい
週末になると集結している私たちってステキ〜(←バカ)
うわ、すごい。
⇒タナチエ
じゃ、週末に。楽しみね。うふ。今週の打ち上げをするぞ。
ついでに、大阪の打ち上げをしたくてたまらないのです!する!
今度は撃沈(就寝)しないようにがんばります。
⇒tono(ここにジョインしていてびっくり)
ジョインついでに、5/23の代官山のほうを告知しときーね。
何か最近遊びすぎな気がして怖いんですけど・・・
気のせい!?
告知させてくださ〜い!
だいぶ先の話で地方ですが、見ている近所の方がいらしたら
ぜひ遊びに来てくださいね!
2004.7.24(土)O/D@fukuoka
http://www.o-d.co.jp/
[HIGHBRIDGE 4th anniversary]
GUEST DJ:須永辰緒
GUEST LIVE ACT:野宮真貴
GUEST VJ:SECOND LIVING PROJECTS
DJ:MAKAI KOUICHI(SECOND LIVING PROJECTS)
YATOMI TAKATOSHI,hdking,IKEDA
ADM:2,500 DOOR:3,000
先着順でノベルティー を用意しています。
ご存知レコード番長須永辰緒氏を迎えて4周年一発目を開催します。今回は元ピチカートファイブの野宮真貴さんをスペシャルゲストに迎え華やかに豪華に行おうと思っています。
皆さん是非遊びに来てください〜
福岡ですか!残念!
須永サン、来月初めにオルガンで回す時に
オレペコのお兄さんも回すみたいですね♪
おいっす
愛すべきイベントバカの皆様☆
せっかくなのでイベント別にトピック立てましょ!