どんなとき? グルメ、お酒 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.05.142010.03.16 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
先輩の家に遊びに行って、あの毒々しい色をしたベジタブルジュースを出された時。
嫌がらせかと思いました。
胸の奥底から込み上げてくるものに耐えつつ飲みました。
もう一生飲みたくない…。
こ・・・怖っ!!
NTYさんは完飲したんですか!
きっと目はナミダ目になってて、
無言で先輩に訴えていたと思います。
私もフルーツ&野菜ジュースの中に
ニンジンが入るだけで
全く飲めなくなります。
今日は、酢豚のたまねぎの陰に、
3cm角くらいの巨大ニンジンが隠れていました。
ふえぇ〜〜ん;
酢豚のニンジンはわたしも苦手です(^^;
(@_@。)ナミダ目になりながら飲み込みますよねー?
uchaさんもニンジン嫌いなんだー♪
∩∩
(・・)○
酢豚の他にもあるでしょ?
八宝菜のニンジンもイヤです。
焼きそばに入れるのも邪道だと思います。
肉じゃがに入っているニンジンが硬かったりすると最悪です〜
#うさぎのAAカワイイ(^^)
友人に騙されてオレンジとにんじんのミックスジュース飲まされたことあります。。
その日は気持ち悪くなって寝込みました。。(涙)
>りりか
なんてひどいことをする友人なんだぁ!!
涙なしでは聞けない話しです。
(ぐしゅ。ぐしゅ。)
先日、所用で出かけていて、戻るのが遅くなりました。
机でひとり、遅い昼食を取りました。
するとお弁当の煮物の中から、
おおおおおおおおおおおっきなニンジンが
1つ出てきました。
「#$%&!!」←コトバにならない叫び。
すると先輩が横から、
やさしーくささやきました。
「残しちゃダメよ☆」
レンコンと、こんにゃくに挟んで飲み込みました。
・・・・・・(泣
「キャロットケーキ焼いたの。食べてね☆」
本人には全くの悪意もないし、ニコニコ笑いながら渡されると・・・うーん(脂汗)。
私は、にんじん嫌いが知れ渡っているので
そう困るときはないのですが、
「これ、にんじん嫌いの人もぜったい大丈夫だから!」
と、にんじん入りミックスジュースや
料理を勧められるととても困ります!!!
だからダメなんだってば〜〜〜!!
にんじん嫌いじゃない人の「ほとんどわからないから!」は
信用できません・・・。
あと、食べ物は残さない主義の私としては、
レストランでハンバーグやステーキを食べたいとき
つけあわせの甘いにんじんが嫌で、頼むかどうかよく悩んでいました。
今は私の娘が「にんじん大好き♪」なので
「そんなに好きならあげるよ〜」とかいいながら
全部あげてしまうので食べないですんでいます。
連れて歩ける「にんじん大好き♪」に、かなり助かってます・・・・。
>フェイク
そーなんですよ。
親切で言ってくれても、
涙目になってしまうのです。
そんな時は、天使の顔の後ろで揺れてる、
鉤のしっぽが見えてしまうのです。
>さとこ
連れて歩ける「にんじん大好き♪」
いいですね!
好意なんです。
「好き♪」って言うから、私の分を、
わけてあげてるのです。
う・・・うらやましいです。
私も彼もにんじん嫌いなのであげることもできません。。。
はじめまして、ありさん。
彼にニンジンを抹消してもらないんですか?
う〜〜〜・・・。
「あぁ〜ん・・・。
これはニンジンじゃないよ。
みかんだよ〜。おいしいよ〜。」
と言って、やさしく食べさせて上げる・・・とか?
初カキコです。
にんじんの思ひで・・・
小学校のとき、この世で一番キライなにんじんグラッセを友達のお母さんに食べなきゃダメと怒られ、吐きそうになりながら食べた思い出。かなりトラウマです^^;
う〜〜〜ん。。。;
確かに、にんじんグラッセは、強敵でしたね。
他の料理の場合、にんじん以外の素材で、
にんじんの味をごまかすことができるけど、
にんじんグラッセの場合、にんじん以外の食材は
存在しないしぃー。
やっぱり潰して潰して、小分けにして口に運びましたか?
想像するだけで、恐怖です。
初めまして、最近このコミュに参加しました!ヨロシクお願いします。
私はカレーやシチューといった類が大好きなんですが、この手のものには大概天敵である人参が投入されているわけで。もちろん食べ終わると皿の上には食べ残した人参が並んでいます。
家族や友人には度々「ちゃんと食べなさい」とか「ビタミンA足りなくなるよ」とか言われてます。困ったってほどではないけど、成人してまでこんなこと注意されるとけっこう悲しくなります…
でも嫌いなものはキライ、食べたくないんです。ビタミンAは他の食材から摂取するから放っておいてよー
>siestaさん
小学生の自分には、友達の母親に抵抗することも出来ず・・・
まして潰して小分けにするなんて技も知らず。。。
あのときの味は忘れられませんよ!
今でも思い出すと口の中が○☆×★◎$><;!!!!!
・・・ってなります。笑
以前このコミで、 柴さんが、
『にんじんを美味しく食べる』調理方法を
教えてくれました。
実は、大変失礼なんですが、半信半疑・・・
作ってみたんです。
(柴さんゴメンナサイ;)
「あれ?コレがニンジン?」って言うくらい
ニンジン臭さが消えるんです。
すごいですよー!!
是非1度、試してみて下さい!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=387405