「アルポナ」はランチだけですけど、何度か行った事あります。
パキスタン(バングラディッシュだったかも?)のシェフが作っている本格的なカレーで、おいしいですよ。辛さが何段階かあって、中辛くらいでも結構きます。(私はいつも中辛にしてる)
ナンとライスが選べて、ランチにはあとドリンクとデザートがついてきます。ご当地のもののようで名前は良くわからないんですが、さっぱりしててこれまた美味しいです。
値段は1000円前後だったような。以前はウエイトレスさんも外国の方だったんですが、ここ何年かは日本人の女性になっております。
>ボク山さん
アルポナ情報ありがとうございます〜。カレーもデザートもおいしいのですね!!ぜひとも機会を見て行ってみたいです。
たまに店の前を通りかかるのですが、なかなか一人では入る勇気がないですから(笑)。
いつも昼まで寝ている私にはランチは無理そうなので、友人連れて夜の部にチャレンジしてみます。
さそってくらさい、もっち〜w
おう。ちかぢか行ってみるか〜(笑)
ピカソが以前できましたが、なぜドンキホーテじゃないのでしょう?ドンキでいいじゃないっすか!店内までドンキの音楽だし。三茶だからピカソでいっか〜ってことなのかしら。
だから、話題変えるときはトピ立てなさいって。まーいーんですが(笑)。
「ドンキプロデュース」ってフレコミですな>ピカソ。なんなんでしょう。フランチャイズ契約上の条件で「ドンキ」を名乗れないのか。直営でなく系列店扱いにして、税制面でコザカしくやってるのか〜。けど、店内の音楽は「ドンドンドン、ドン〜キ〜」ですな。
買い物した時の袋もドンキーだったりしますね<ピカソ
アルポナ、いつも通るたびにタンドリーチキンが気になるのですが美味しいんですかねぇ?すごく気になるお店です。
・世田谷通り沿いのマンションの1階、以前、懐石+ワインの「小田島」が 入ってたところのあとにできたスイス料理(?)の店。
「ラクレットハウス」ですな。前はエリックバーガーのある路地の角のビルにあったんですが、工事で立ち退き&お引越しのようです。引越し後は行ってないんですが、その前はちょくちょく行きました。解かしたチーズを芋と一緒に食べる「ラクレットチーズ」はおいしかったです。スイス・ドイツ料理が好きならオススメでしょうか?
ところで、手羽から「もんも」は例の事件 (事故?) のあとどうなったんですか?
> nabej さん
こちらに経緯が書き込まれていますが…http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=104374&page=all
残念ながら、再開の見込みは薄い模様です。
和泉さん情報の補足でず。
手羽からもんもですが、バイトしている子によるとやはり三軒茶屋での復活はないようです。
麻布十番の店は頑張ってるようですから食べたい方は足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
しかし、原因不明なうちからオヤジさんの過失のようなマスコミのいじめ対応にはムカツキましたね。負傷者などの報道内容も間違ってたし。
なるほど。ありがとうございます。
三軒茶屋での復活はないのですね、残念。
「ゴカク」最近行ってませんが野菜料理の店と記憶しています。和え物などおいしくいただきました。値段的にはまずまずだったと。若い人がむしゃむしゃ飲み食いする感じではないですのでちょっと足が遠のいてます。それよりも、その上にあるバーに一度チャレンジしてみたいのですがご存知の方おられます?
はじめまして♪
飲食店じゃないですが・・・
ツリボリ三軒茶屋に行く方いらっしゃいませんか?たまに行ってたんですが(現在は引っ越しまして行けないのです)なかなか釣れませんでした。店のオジサンにももうちょっと頑張らなくちゃだめだねーといつも笑われて。。。
つい懐かしくてカキコしちゃいました。すみません(^。^;;
そういえばams西武の裏 (今って変っているのかな?) の裏にあったそば屋が好きでしたが、まだあるんでしょうか。
こんにちは。ここら辺にあるラムジンギスカンの店、羊々でしたっけ?http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.21.461&el=139.40.23.044&la=1&sc=2&CE.x=284&CE.y=195どうですか?ちょっとのぞいてみたところ、カウンター席しかないような?チェーン店なのか、HPがあるのかなど、情報お願いいたします。
nabejさんams西武は、今は西友に名前が変わっていますけど、安曇野という名前の蕎麦屋さんは、まだあります。http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2329/soba/setagaya_azumino.html
お化粧の匂いがきついオバサマ達に人気が高いですね。# 頼むから蕎麦屋に来る時はお化粧しないで欲しい。
みつや さん、
“羊々”、気になってはいるんですが、まだ入ったことがありません。 思いっきり近所ですし、“寅々”よりも数段リーズナブルな雰囲気なんで、試してみたいとは思ってるんですが。
近々で機会がありましたら、レポートさせていただきます (^^)
…といいながら、昨夜も Lovel〜Pausa というコースだったりして… (^^;
マルフジの近くのジャズバー、「アンクルトム」が前から気になっています。
どなたか行かれたことある方いらっしゃいましたら、感想聞かせてください。
はじめまして
アルポナ、美味しいですよ。ナンがとっても美味しい。あと、名前忘れたけど。チキンがあるの。それがかなり上手しです。
こんにちは、
皆さんの中でも世田谷通りにある「東京餃子倶楽部」跡地になにが入るかについて興味を持っている方が多少ならずともいらっしゃるかと思います。先日、ふと跡地を見てみると「南いち亭」なる店に変貌していました。どうやら餃子は捨てたようです(ピザとかそういうものを扱っているようです)。
だれかここへいかれた方レポートお願いしますm(_ _)m
自己レスです。
今日「南いち亭」にランチ行ってきましたが、、、やられました。ランチに餃子定食がありました。店の内装と名前にやられました。
でてきたのは、倶楽部があったときと同じようなものでした。ご飯、味噌汁、もやし、餃子5ヶ+シュウマイ2ヶ 以上で500円でした。味自体は、昔と同じでしたね。やっぱり向いの東京餃子楼のほうが好みです。
だんだんっていうラーメン屋さんが246からちょっとひっこんだあたりにあると思いますが、その先にあるポケットっていう小さいバーがお勧めですよ。
だんだんはおいしいけど店があんまりにも汚かった。。。。
世田谷どおりのスイス料理やですか、毎日前を通りますから、かなり気になりますね〜わたしは”カルピス子供劇場アルプスの少女ハイジ”世代なもんでスカラ、自家製チーズとか白いパンとか!あこがれてました。んで、『ラクレット』ですかスイス料理らしいんだけど、飾ってある絵とかは緑いっぱいの楽園南国風なんですよ〜。ちなみに、ランチメニュはスパゲッティーばかりでした。まだ、入った事はないんですが。。。
「ゴカク(漢字を失念しました)」はもう店を畳んでいるはずです。経営者が変わったか、店の営業方針が変わったか。ここは、味は確かに美味しかったのですが、あまりに強気な値段設定に、入ってびっくりした記憶があります。
「チェント・ルーチ」はちょっと奮発してディナーというのであれば非常に良いお店。4人くらいで行けばそこそこの値段でコースを楽しめたと思います。ただ、予約が必要でしょう。
「アルポナ」はインドではなく、パキスタン料理でしたよね。サグ・チキンカレーが好きでした。
>tomeさんラクレットハウス、ランチで行ったことがあります。確か1000円くらいだったと思います。スイス料理を標榜していますが、ランチにかんしては普通のスパゲティや、ハンバーグなどといった洋食だったと記憶してます。
味は、悪くはなかったと記憶してますが、出来れば、本当にスイス料理が食べられたらという感想をもった記憶があります。
行くなら夜かも知れませんね
和泉兼定さん、こんにちは。羊々、勢いで先日入って来ました。ちょっとしか食べなかったので、何とも言えないですが、お酒の種類・値段、セットの内容を見ると、ターゲットがよくわかりません。(店内の狭さゆえの選択っぽいですが)しかし、肉自体は悪くないので、においだけ懐かしい雰囲気(北海道出身なので)は保てます。もうちょっとこなれてくれば(値段・メニュー)とてもよい店になるでしょう〜!
是非、また食べに行きたいなと。
すずらん通りの激安焼肉屋の安々に初めて行きました。コストバリューはもちろん良く、店内の雰囲気も悪くありません…が、軽い食中りになってしまいました。結構お客さんが入るお店みたいなので、肉が古いとかそういうものではないみたいですが(その日最初の客だったのがいけなかった?)、たまたま運が悪かったのかな。他に安々で食べた事ある方いますか?
>安安網の交換が有料になってから、行かなくなってしまいました。たれがいまいちなので塩で食べるのをオススメします。
>ラクレットハウスよるメニューではチーズフォンデュがあります。青臭いチーズが苦手な方は、シェリー酒入りを食べることをオススメします。
網の交換が有料なんて初めて聞きました!安いのには訳がありますね(交換するほど食べなかったけど)。タレは結構普通だと思いました。安かったので味は全然期待していなかったので…
> みつや さん
ご感想、ありがとうございます。
>> においだけ懐かしい雰囲気(北海道出身なので)は保てます。
実は、現在札幌に出張中だったりします (^^;
この機会に、本場の味も感じてみたいと思っておりますので、お勧めの店とかありましたら、是非ともご教示くださいませ。
10日まで滞在なので、とりあえず「だるま」とかメジャー系には赴くつもりなんですが (^^)
はじめましてー。
246沿い、ブックオフ近くのMotion Lotionっていうバーにいったことある方はいますか?どんな感じですか?
はじめまして。
ジンギスカンネタだったのでつい書き込みを。和泉兼定さんが札幌出張中とのことで、行って美味しかったオススメの店を一軒紹介。
ラムハウス ケケレhttp://www.walkerplus.com/hokkaido/gourmet/contents/hy072.html
先月札幌に行った時に初めて行ったのですが、新鮮であっさりした肉がいくらでも食べられるという感じでした。席数は多くないですが、お時間がありましたらぜひ行ってみて下さい。メジャー系でご存じでしたら失礼しました。
>和泉さん有名なすぎな店ですがだるまは行く価値はありですよ。ジンギスカンそんなに好きじゃない自分でもおいしいと思いました。
>モリソンさんケケレは結構有名なようですね。(いくまで知りませんでしたが)ジンギスカン以外のラム料理のほうが気になるおいしさでした。
> モリリンさん、ウッシーさん、
コメントありがとうございます。 とりあえず、今夜のジンギスカンは確定なので、これから色々と検討してみます。
ちなみに、昨夜はサッポロファクトリーでビール三昧… ラム肉の餃子や、唐揚げが美味しゅうございました。
(いかん、段々スレ違いになってきた (^^; )
スレ違いは承知の上ですが、報告のみということでご容赦ください > ALL。
結局、定番の「だるま」本店に赴きました。 寒空の下でほぼ1時間待ちでしたが、マトンの旨味は満喫出来ました。 もっとも、2人で7人前+熱燗5杯を平らげたにも関わらず、所要時間<待ち時間という結果には、少々微妙な気分になりましたけど (^^;
和泉兼定さん、こんにちは。すごーく遅くなりましたが、友達いわく、「だるま」行けばOKだそうです^^私は、ビール園のジンギスカン屋ぐらいしか言ったことないので、よくわかりません^^しかし、最近では「ひげのうし」というところもよいそうです。すれ違いですが、ではでは。
こんばんはー☆
あの、ここにファンの方がいらっしゃったら申し訳ないんですけど…個人的にはチェントルーチは、イマイチつーかイマ2だったなー…。とりあえずメニューもちょっときれいに書こうよ。あと換気もちょっと良くしようよ…。
チェント・ルーチ、わたし的にはマル!でした。オーナーシェフがやっている小さなお店。4組8人しか入れません。ランチ2千円でした。デザートまで美味しかったです。ちょっと店がせまくて隣の話やメニューが気になってしまうところが強いて言えば難点。
あとハンバーガーのベイカーバウンスも良かったです。日本人のサービス精神でアメリカンダイナーを作ってみましたという感じ。
こんばんは。三茶に8年住んでました。東京を離れたので、しばらく振りで気になっていますが、おでんの店『だいこんや』は、まだありますか?ご存じの方教えて下さい。
だいこんやは健在ですよ、毎回美味しい、少し値がはりますけど、雰囲気も良いからね。あと、栄商店街のセキゼンの近くを横に入ったところにある、隠れ家的おでん屋さんもなかなか。マルフジの近くにあるやつもいいですね。三茶は結構おでん屋が多い…?
さぃ…さん、情報有り難うございます。健在なんだぁ〜。良かった!地酒も置いてあってビールの飲めない私にはすごく居心地の良いお気に入りの店でした。懐かしいな。
そう言われるとおでんやさん、多いかもしれないです。
>さぃ…さん栄商店街のセキゼンの近くのおでん屋さん、気になります。栄通りってセキゼン3件くらいありますよね?どのセキゼンの近くですか?
駅近く、南口側なんですけど、「カフェ・ボッサ」っていうお店できましたよね。行かれた方いたらどんな感じか知りたいですー。前は立ち飲み屋みたいなのがあったとこだったと思います。(となりにも立ち飲みやっぽいのがありますよね)
アイさん>えーっと、ペット用品を売ってるセキゼンの近くの横道です。名前忘れたんで、今度チェックしますね。栄通りに看板が出てますよ。
久しぶりに某天麩羅屋に行ったわけだが、あいかわらず美味しかった。三軒茶屋のはずれというロケーションということもあり、落ち着いているし。
お一人様5〜6千円はしますが、銀座天一の天麩羅ほどじゃないにせよ、お値段以上の満足度ですな。(銀座だとこの倍以上とられますよ、だんな!)最近の近藤は今ひとつだし、あさぎに行くのも面倒だし、となると近場のここ!となるわけです。
たまには、静かに美味いものデイツしたい方はどうぞ♪
ちょっと店名は伏せましたが、探す楽しみもよいもんですよ!
あの〜、多分話が出ている「セキゼンのそばのおでんや」「セキゼンの横道入ったおでんや」のオーナーです。
おでんやでは無いんですが自分なりにおすすめ(?)ですよ。
mixiからみの方は、その旨お伝え下さい。なにもサービス有りませんから(沈)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=30109
はじめまして。「正」(ゴカク)の情報ですが、お店は青山に移転したようです。今月号の東京カレンダーにも出てましたよ。
ちなみに、どなたか東京餃子楼の先を右に入った赤いランプのあるバーの情報があれば教えてください。(スタンディングバーのほうではありません…)
vinzyさん、まさにびんです!おでんやではなくって、良酒家なんですね。オススメのおでんはとても美味しかったです。またお世話になります m(_ _)m
カフェボッサ行きました。二階席は古いソファ(椅子?)があって、読書してるおじさんがいたり。男性2人でやってるようです。店名通りボッサが流れておりますが、ブラジル歌謡みたいのも流れておりました。値段は結構安い。(ような気がする)
>お師匠さんそれは太郎ちゃんのお店のことですかね?
>ウッシー さん2件並んでいるうちの右側の赤いランプのあるバーなんですが。どんな感じのお店ですか?行ったことがないので、どなたか情報いただけますか?
>vinzyさん私も是非近いうちお邪魔しまーす♪楽しみだなー。
お初カキコさせていただきます。茶沢通りを北上していってサミットまで行かないけどセブンイレブンのちょい向こう、の2階にある「ARBOUR」というBARはヨカですよ。ダーツできるし、店長はフランス・リヨンの3つ星レストランで昔隠れ修行していて、なんたってオニオングラタンスープが美味い!!隠れメニューでした、昨日教えてもらったんですが。
ウイスキーをストレートで頼むと割引の日もあったり、大きいソファで飲めるし、週末の夜中遊ぶにはgoodな店でした。
どっかに、美味しい焼き肉屋ないかなあ。最近おつかれ気味の上司の女の人を、牛肉でねぎらってあげたいんだけど。予算は問わず。
>もち君、もち君!
私のおすすめ焼肉屋さんは↓。http://www.taijuen.co.jp/shop_sancha.html茶沢通りを下北方面に向かって左側です。
お肉のお寿司が超おいすぃ〜♪でも漬けタンはイマイチなので気をつけて〜っ!
としぞー、サンクス。いってみるかー。
としぞーさん大樹苑はほんと美味しいですよね。ロースがぱさつかないで食べられたのには感激。ミノ刺があるのにも驚きました!しかも安い。
餃子楼の先の赤いランプのBarは524というお店だと思います。入るとカウンターがあって、奥は靴を脱いで座る感じ。結構広いですよ。ラムの種類が豊富だったので何度か行ったことあります。最近は行ってないのですが、変わってないと思いますけど・・・ちなみに524はマスターのお誕生日らしいです。
キャロットタワー向いの写真屋の左の路地から三角地帯に入ってすぐのうなぎ屋?ってどうですか?
ランチはうな丼680円って書いてありますね。
まさに気になってはいるのですが、なかなか入るきっかけが・・・。
その三角地帯にジンギスカン屋があるんですけど、そこもどうですか?REMIXっていうアジア料理の向かい辺りです。
ワタクシも気になってはいるのですが、なかなか入るきっかけが・・・。(;¬д¬)
イノッチさんうなぎの全盛は普通においしいです。特別おいしいわけでもまずいわけでもないですが。リーズナブルにうなぎ食べたいなら十分だと思います。でも女の子一人では無理です…。
私はREMIXが気になるなあ…。入ってみたいんだけどなんか入りづらくて。
お尋ねします。映画館の向かいのビルの奥にある焼き鳥屋って旨いんですか?何度か、一昨日(6時頃)も挑戦したんですが、満席でした。ドアを開けたら店のオヤジに一言「ダメ」と言われました。空いてる時間帯とか知りたいんですけど…。おすすめとか。よろしくです。
大工さん
それたぶん「とり石」↓自前の日記ですみません。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=5600311わたしの場合は、日曜日の夜でした。女性客が多くてびっくりしました。焼き鳥もうまいですよ
もーり⌒☆さん
ありがとうございます。焼鳥自体はオーソドックスな感じなんすかね?内蔵系とか、生系とかどうですかね?
REMIXは普通に美味しいよ〜。一見入りずらいけど、中は普通のカフェちっくな感じ。
やすおさんありがとうございますー。じゃあ今度勇気を振り絞って入ってみます。
茶沢通りを下北沢方面にずーっと歩いていって、道沿い左側にセブンイレブンがあるんですけど(代沢十字路サミットより手前)、そのすぐそばにある、1階が和食っぽい居酒屋(?)で、2階がバー、地下がクラブのようなバーのようなところ。それぞれ、どんなんでしょう?
しょっちゅう前を通りながら、勇気がなく入ったことがない。。知ってる方、教えてください!てか、誰か一緒に入って〜。
たあさんどうもです。タイミングをみて行って見よう。REMIXも焼き鳥やもきになりますね。
焼鳥屋は今日もチャレンジしましたが、今日は休みでした。一生入れない気がきてきました…。
ところで、REMIXの向かいのジンギスカン屋は僕も気になるんですが…。
>Ricotta さん
多分合ってると思うんですが。そのお店、地下の所は何度か行った事ありますコンクリート打ちっぱなし風の内装で、ダーツマシーンが一台あります。あと確かデカいソファがあったような・・・酔っ払い状態で行くので記憶が曖昧で〜
僕が行く時はいつも空いてるんで(お店の人見てたらすんません)ダーツしながら飲んだりする時に行ってますネ。
今年はまだ行ってないから最近の状況は不明ですm(__)m
>Ricottaさん3軒ともいいお店ですよ。
地下「Orbit」は最近たまに行きます。コミュありますよ。http://mixi.jp/view_community.pl?id=52890DJブースやらダーツやらソファやらあってかなり広いです。週末はクラブみたいな感じらしいっす。
1階「かくれいわ」は夫婦でやってる小さな居酒屋さんです。奥さんがきれいです。料理おいしいです。最近行ってないな…。
2階「Arbour(スペル違うかも)」はおしゃれな内装のショットバーです。これまた最近行ってないな…。
トモさん、まきおさん有難うございます。今度勇気を出して入ってみます〜。駅から遠いのと、車止めづらいので友人連れていきづらいんですよね。。誰か連行して行きます。一人で入るなんてかっこいいこと出来ないですし(笑)
さすがに初めてのところに一人は勇気いりますね〜。まだやったことないっす。代沢十字路、自分的には近所なのでどんどん開拓したいのですがいかんせん駅から遠いのでRicottaさん同様友達連れて行きづらいです…。
地下のorbitはソファーもクッションも大きくて心地いいですよ!イベントでいったんですが、居心地がいいです。ちょっと質問なんですけど、Flowerって飲み屋さんを知ってる方いらっしゃいますでしょうか?大文字だったか小文字だったかもよくわからず、とにかくフラワーで、情報が少なくてすいません。
>KoDAMAさんすずらん通りにある店のコトでしょうか?http://www.sangen-jaya.com/suzuran/index.html行ったこと無いですけど。すずらん通り好きなんで行ってみよかな・・・。
>ようへいさんありがとうございます!!!渋谷のチェルシーって飲み屋さんの人とかが少し前に渋谷のチェルシーホテルという所で服のブランドの一周年パーティーをやって、その時この店の店長さんや常連さんと少しお話したんで行ってみようかと思いまして、まず場所がわかってよかったです。
>KoDAMAさん
フラワーは三角地帯にもありますよ。店長が高橋さんで、カウンターとテーブル席1個のこじんまりとしていて、いつも常連さんが集まってる感じのバーならこちらかも。
場所は、a-bridgeの裏側にある小道で、近くに古着屋さんがあります。小さいスナックとかが密集しているところなので、とても見つけにくいかもしれません。。
コンチハ
>2階「Arbour(スペル違うかも)」はおしゃれな内装のショットバーです。
ダーツもあるショットバーです。店長の竹内君が愛想よしで、夫婦で週末出没しています。
美味しいですからお試しあれ〜。
>としぞーさんあのとっても店が入り乱れてる辺りにもあるんですか!じゃあ2軒とも外からチラッと見てみてドアを開いてみようと思います。そのイベントが大人な感じの怪しげのものだったんでもしかしたらそうかもしれませんね、ありがとうございます!
>KoDAMAさん
昨日仕入れた情報ですが、三角地帯のフラワーとすずらん通りのフラワーは同系列だそうです。
すずらんの方が新しくできたんだそうですよ。
>としぞーさんなんだかすいません、ほんとに色々ありがとうございます!!!早速行ってみます!!!
別トピで既出かもしれまんが、茶沢通りにメロンパン屋+アウトレットショップが出来てましたね。組み合わせが謎。
このメロンパン、栄通りの奥にあるところと同じやつですかね。
お尋ねします☆246沿いのガラス張りのインターネットカフェ、しってますか?最近行ってないからわからないけどまだあるのかな?そこのお店の名前が知りたいです。あそこのフレンチトーストはす〜っごく美味しかった(*^ー^*)
うみちゃんさん>そこは、残念ながらもうないと思います。“CafeJ”だったかな?2年前ぐらいに閉店して、その後イタリアンの“DUMBO”になって、そこも閉店して、今年の春ぐらいから“Cafe Cup Bearer”になっています。個人的には今の店がいちばん好きです。お客さんも入ってるし、ゆっくりできるので。ちなみにランチは安くておいしいですよー。
Katsunさん>ええええ〜っ。知らなかった…。最近ずっと行ってなっかたので…(涙)ありがとうございます。教えていただいたお店、こんどランチでもしにいこうかなぁ。
私もあの太子堂商店街のイタリアンの店気になってる。店内がすごく狭そうだけど、なんかすご〜く雰囲気よくておいしそう。向かいのキュージロー??というわりと新しいお店も気になってます。情報求む!!
角にあるちっさなお店の CENTOLUCI(チェントルーチ)ですか?ランチに季節をかえて3回行きましたが 野菜の調理法がかつてない感じでもう食べきれないほどたくさん出てきます!見るからにそのマンマの野菜が焼く、揚げる、蒸す、茹でる。。。素材の味が生かされてます!野菜嫌いの方はお手上げかもwランチは金額的にも(多分2000円だったかな?)量的にもオススメです!
aboutさん
『キュージロー』のお向かいは『ガタン』では?二階建てのお店ですよね?二階にも席があるので、思ったより狭くないと思いますよ。
どちらのお店も、お勧めです。『キュージロー』はお魚をはじめ、料理がほんとに美味しいです。遅くまでやっているので、夜中にガッツリ食べたい時など、特にいいです♪
aboutさん、りぼんさん
太子堂商店街のイタリアンの店、CENTOLUCI(チェントルーチ)?にぜひ行ってみたいです。詳しい場所、教えてもらえますか?
あと、茶沢通り沿いにある、マツキヨから少し下北よりのそばや(赤い屋根がついてます)へ行かれた方いらっしゃいますか?
どっかのトピで話題になってた気がしますが、世田谷郵便局より少し駒沢方面、246沿いの駐車場の裏側にあるピザ屋が気になってます。赤い店。
about さん、ひょっとして「かけい」ですかね!あそこは3階建てで、ランチは1050円でパン、パスタorリゾット、サラダ、コーヒーor紅茶、デザートです。私は大好きでね。和&イタリアンです。その隣が、フランス料理で、お兄さん(?)が、一人で切り盛りしていますね。んで、お向かいがQジローで、お魚がおいしい飲み屋さん。店長さんが、Qさんていうみたいです。
>イノッチさん
そうそう、私も気になってた。マルエツ隣の焼き鳥やの隣あたりに看板らしきものがあって、どこが入り口なんやろうかと思ってました。
駐車場裏にあるんだ。帰りに視察いってみよう。
ヴェルデウーノかな?
以前から気になっていたので先週ランチに行って見ました扉を開けると地下シェルターみたいにどんどん降りてゆくのです!ピザがとても美味しかったのでまた行こうと思う♡パスタランチが880円でピザランチは1000円かな?サラダとドリンク付でした
アルポナ(カレー)は美味しいです。ランチを利用しています。カレー(マトン、チキン、ベジタブル、キーマ)の4種から選べて、ナンかライス、そしてサラダ、デザート、ドリンクで850円です。
チキンジョージ(http://www.mongras.com/~george/)の向かいに、2軒ほどダイニング的なお店がありますよね?手前のお店は洋風?、奥の方のお店はちょっと和風な感じで。
こないだ見かけたらかなり賑わっていたのですが、どなかた行かれた方いらっしゃいますか?そもそも昔からあるお店だったのかも分からず(あの辺だとだいたいルースターかチキンジョージに行ってしまうので)。
246沿い、ミニストップや大黒屋の並びにある喫茶店、お花畑。http://www.sangen-jaya.com/mt/syoei/2005/11/ohanabatake.php
一度行ってみようと思うのですが、食事とかもあるのでしょうか?#ラグジュアリー&スローリーと謳っていますが、#価格帯はラグジュアリーでなくスローリーな事を期待。
奥の和風ダイニングは「楽の房」の事だと思います。白レバ刺しは絶品です!!しかも安い★日本酒や焼酎の品揃えもよく、私は店員さんのススメですっかり日本酒のとりこになってしまいました。女性一人でも気楽に飲めるお店ですが、20時以降は混んでいますので、予約されたほうがいいかと思います。ちなみに、女性のみ食後に<胡麻のパンナコッタ>のサービスがあります♪
>イノッチさん
お花畑はダンナとよくお茶します。そこのカプチーノ(450円)が大好きです。レアチーズケーキもおいしかったなぁ。食事は、ビーフシチュー、クロワッサンサンドといったとこでしょうか…おととい、野菜とハムチーズのクロワッサンサンド食べました。シチューが1200円くらいだったかな…ごめんなさい、曖昧で参考になりませんね。安い!という感じではないです^^;が、落ち着いてお茶できるのでお気に入りです。
チキンジョージ向かいの手前のお店はLOVEL DININGというカジュアルなイタリアンなお店。お客のわがままに応えてくれる、気さくなお店。リーズナブルでボリュームあって、おいしいですよ。赤ちゃん生んでからちょっとご無沙汰しちゃってるのですが、そろそろ復活しようかなと思ってます。
お花畑、以前近所に住んでた友達とよく行ってました〜!なんだか和むし、懐かしさもあるいいお店だと思います!
はじめまして。茶沢通り裏のジーンズメイトの向かいあたりの、「おでん学園」が気になります。
はじめまして。>おでん学園確か以前アド街で紹介されてましたよね。昔とネーミング変わりましたかね?店長さんが「校長」と呼ばれてるんじゃなかったでしたっけ。私も気になります。その隣のカレー屋さんも気になります。
皆さま、レスありがとうございます。さすが三茶コミュニティ。基本に返って感動w
>ANGEさん楽の房っていうんですね。なるほどー。ありがとうございます。あの辺だといつもルースターかチキンジョージに行ってしまうからなぁ。幅広げねば。>のりさんありがとうございます。お花畑は機会があったら行ってみます。LOVEL DININGは外見からしてウマそうな感じのするお店ですよね。>みってぃーさん隣のオサレカフェとのコントラストがまた(笑。
>caocaoさん>かつしんさんおでん学園はトピックがございますね。話題になったので上げておきます。http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=660403&comm_id=760と言いながら、ココへは僕も実はまだ行ったことないです。今度誰か連れてって下さい。隣のカレー屋さん(tenかな?)、最近ランチはお休みしているみたいですが、なかなかオイシイですよ!
管理人さん、ご丁寧にありがとうございました。&すみませんでした。書き込みが多すぎて全て見れてなくて・・・^^;かぶってる話題とか結構ありそうですよね。
そう、tenです。夜だけなのかなー
先日LOVEL DININGに行ってきました。常連さんっぽい方達で大賑わいでした。ジャンル的にはイタリアンなのでしょうが、>>98: のりさんのおっしゃる通りカジュアルな感じでよかったです。
ところで、栄通りの果てをアクティ三軒茶屋方面右折し、中里小の近くの角に、uguisu(うぐいす)?という結構遅くまでやっているカフェっぽい店があるのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?http://snipurl.com/pkq9
☆イノさん
uguisuイイですよ!断然オススメ!ワインの種類が多いです。食事はスローフード中心でどれを食しても美味♪雰囲気もゆったりできます。uguisuのコミュが最近できました!http://mixi.jp/view_community.pl?id=798909是非参加してみてください。管理人がuguisuの方なのでいろいろ質問してみては?
>>105: アイさん早速ありがとうございます。なるほどー、コミュもあるのですね。2時までですか。今度行って見ます。
そういえばどう入っていったのかあまり覚えていないのですが、栄通りの松屋の横道を入って左折してうろうろしていたときに、なんか民家を改造したようなカフェをみつけました。メニューは表の看板にカレーとか丼とか書いてあった気がします。
シャラーナ?とかそんなような名前(激しくうろ覚えなので絶対間違ってると思うけど)。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
アルポナ、美味しいと思います。最近、行ってませんが。
あとイタリアンはランチでよく行きますがキャロットタワーの麓のイルピッツァイオーロ、明薬付近のクッチーナ、イルピアット(店名自信無し)、あとカジュアルなサルヴァトーレもできましたね。
ずーっと気になってるのですが…
駅前セブンの隣にある「伽羅」という喫茶店に行ったことがある方いらっしゃいますか?
高級感漂ってますよね。ビビってなかなか入れません。
是非教えてください。
伽羅、入りにくいのわかります。でも一度入ってしまえば居心地良いですよ。所謂スタンダードでクラシカルな喫茶店なんですが、マスターひとりで全てこなしていて、仕事がキチンとしてます。私はカフェオレしか飲めないので、味について確かな事は言えませんし好みがあるとは思いますが私的にはすごく美味しいと思います。今度行く時、自家製プリンを狙ってます・・・☆ちなみに価格の方もごくスタンダードだと思いますよ。
INO-SANさん、こんにちは。
そこはオーガニックカフェ『ディーチャイ.』でタイ式マッサージをやってる「るーちゃい。」の人がやってるカフェです。http://hw001.gate01.com/ruuchai/info.html
伽羅その2。愛用してます。ブラジル、コロンビア、モカマタリ、等々ちゃんと豆ごとに味をきちんと出してて、しかも味わい深いです。カップセットも凝ってますし、居心地いいですよ。ここで飲むとスタバのコーヒー(ラテじゃなく、ベースのコーヒー)って本当はあんまり旨くなかった事に気づきます私は苦くてすっきりした味わいのブラジルときっちり卵&牛乳感のある自家製プリンの組み合わせがスタンダードです。
Lovecoさん>荒馬 三十郎さん>
情報ありがとうございますm(__)m近いうちに行って、自家製プリン食べてみますね。
三茶に移り住んで一年と半年が経つ私ですが、帰宅後ごろごろ和める、かつ、ご近所の友達も増えちゃうような楽しく遊べるお店探しております。栄通り商店街のDUNE、ちょっと気になっているのですがどんな感じのお店か知っている方いらっしゃいますか?
なっぴーさん
DUNEはテーブル席が4つのカウンター7席ほどのお店で、毎日色々な音楽イベントをやっています。ちょっと音は大きめかな…で、店長はマサ君。とてもフレンドリーなので一人で行っても大丈夫ですよ〜私は昔よく一人で遊びに行ってました。最近はGWに一回と、7月頭に遊びに行きました。居心地も良いし、お酒も美味しいし、オススメのお店ですよ〜
ちなみに営業時間は8時から翌5時だったと思います。
世田谷警察の隣、マルエツの裏の地下1階と2階のイタリアレストラン、「ヴェルデ・ウーノ」http://r.gnavi.co.jp/g701700/駅からチョッと離れている隠れ家的な店なので、雰囲気は良かった、料理も美味しかった。店員さんも気さくな感じ。芸能人も結構こっそり着てるそうです。
「アルポナ」ランチしか行ったことありませんが、ボリュームがあって美味しかったです。ひと口デザートまで美味しかったですよ!スパイシーなのがお好きなら、オススメです!バングラデシュの方がやってるみたいです。
「伽羅」マスターが丁寧に淹れてくれるコーヒーは、やっぱり近隣のチェーン店とはひと味違う感じです。注文後、豆を挽くところからスタートだったりします。ただし、スモーカー率が高いので、煙の気になる方はやめた方がいいかもしれません。お店が狭めなので煙が充満します。
「スイス料理」「ラクレットハウス」のことですよね?そろそろまた食べに行こうと思っていたら、看板がピザ屋に変わってました(泣)ラクレット、底なしに食べれるくらい美味しかったのに、もう食べられないのかなぁ・・残念です。
「チェントルーチ」あたしも気になってます。賛否両論、評価に開きがありすぎて、そして通るといつも混んでるし、まだ入ったことがありません。外観はかわいいお店ですよね。
チェントルーチ個人的には好きなのですが、野菜を重視しているのでガッツリ食べたい人には不満かもしれません。店の人がもう少し気さくだとベター
Buon Grado(ボングラード)が気になります。どうやらやや高めのお店ですが…http://www.buongrado.com/menu.htmlランチやってくれれば試したいところです。
そういえば意外とこのコミュニティでも話題になっていかいかもなんですが、三茶デニーズ下、セブンイレブン並びの「伽羅(きゃら)」はどんな感じなのでしょうか。
コーヒーが飲めるのはもちろん分かるのですが、フード関係がどの位あるのかが知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら何卒。
>ガンスさん『伽羅』は、サンドイッチとレアチーズケーキがあります。小腹がすいた時にちょこっと食べる程度の軽食です。
いつもコーヒーしか飲みにいかないので、食したことはありませんが、コーヒーの味と香は絶品です。
伽羅のコーヒーおいしいです。スタバよりおいしいと思います。コーヒーで疲れがとれます!
>>121:キャサリンさん>>122:mikuoさん情報ありがとうございます。成る程、駅前ながらセブン的な使い方ができそうですね。
ルースターの前の謎のお店です。窓に一応フードメニューが貼ってあるにはあるのですが…。
何屋なんでしょうか。西友の裏通りを下っていく途中にあるピンク色の店位気になります。
>西友の裏通りを下っていく途中にあるピンク色の店
私も気になってるけどなかなかチャレンジできません!
>>124>>125吉本ばなな日記 1/24ttp://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=2&yy=2007&mm=01
>>126:Wさんピンポイントなソースをありがとうございます。なるほど、韓国料理の惣菜屋(僅かにイートインあり)的なお店ですね。
ちるちるには弦巻通りにある韓国家庭料理とチゲの店『千里』のお惣菜が置いてあるそうです。先週、千里で聞きました。
管理人様。このトピにふさわしくなければ削除願います。
まだオープンしていないお店の話です。三宿池尻の交差点、AMPMの反対側の角。今工事中のお店。このお店で働く人を募集しています。何屋さん?それも決まっていません。(やっぱり飲食店)一緒に考えてください。時間帯、メニュー、お店の名前・・・。ホントに真っ白。ついでに、お店の色も白いです。角地を充分に生かした、開放的な店舗で。ここで何をやり、どんな事をすれば皆が幸せに成れるのか?今はそんなことを考えています。詳しく話を聞きたい方は御連絡ください。できれば、飲食業経験者が良いです。よろしくお願い申し上げます。
不動産屋さん 物件さがすのに、多分皆様三茶の不動産屋でさがして見つけられたのかと思いますが、何軒もあるのでどこに入ったらいいか迷います。お勧めあったら教えてください。
伽羅のハムトーストがめちゃくちゃ好きです。ペッパーハムも美味しいし、パンの厚さも焼き加減も丁度いい。
コメント
「アルポナ」はランチだけですけど、何度か行った事あります。
パキスタン(バングラディッシュだったかも?)のシェフが作っている本格的なカレーで、おいしいですよ。
辛さが何段階かあって、中辛くらいでも結構きます。
(私はいつも中辛にしてる)
ナンとライスが選べて、ランチにはあとドリンクとデザートがついてきます。ご当地のもののようで名前は良くわからないんですが、さっぱりしててこれまた美味しいです。
値段は1000円前後だったような。
以前はウエイトレスさんも外国の方だったんですが、ここ何年かは日本人の女性になっております。
>ボク山さん
アルポナ情報ありがとうございます〜。
カレーもデザートもおいしいのですね!!
ぜひとも機会を見て行ってみたいです。
たまに店の前を通りかかるのですが、
なかなか一人では入る勇気がないですから(笑)。
いつも昼まで寝ている私にはランチは無理そうなので、
友人連れて夜の部にチャレンジしてみます。
さそってくらさい、もっち〜w
おう。ちかぢか行ってみるか〜(笑)
ピカソが以前できましたが、なぜドンキホーテじゃないのでしょう?
ドンキでいいじゃないっすか!店内までドンキの音楽だし。
三茶だからピカソでいっか〜ってことなのかしら。
だから、話題変えるときはトピ立てなさいって。
まーいーんですが(笑)。
「ドンキプロデュース」ってフレコミですな>ピカソ。
なんなんでしょう。
フランチャイズ契約上の条件で「ドンキ」を名乗れないのか。
直営でなく系列店扱いにして、税制面でコザカしくやってるのか〜。
けど、店内の音楽は「ドンドンドン、ドン〜キ〜」ですな。
買い物した時の袋もドンキーだったりしますね<ピカソ
アルポナ、いつも通るたびにタンドリーチキンが気になるのですが美味しいんですかねぇ?すごく気になるお店です。
・世田谷通り沿いのマンションの1階、以前、懐石+ワインの「小田島」が
入ってたところのあとにできたスイス料理(?)の店。
「ラクレットハウス」ですな。
前はエリックバーガーのある路地の角のビルにあったんですが、工事で立ち退き&お引越しのようです。
引越し後は行ってないんですが、その前はちょくちょく行きました。解かしたチーズを芋と一緒に食べる「ラクレットチーズ」はおいしかったです。
スイス・ドイツ料理が好きならオススメでしょうか?
ところで、手羽から「もんも」は例の事件 (事故?) のあとどうなったんですか?
> nabej さん
こちらに経緯が書き込まれていますが…
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=104374&page=all
残念ながら、再開の見込みは薄い模様です。
和泉さん情報の補足でず。
手羽からもんもですが、バイトしている子によると
やはり三軒茶屋での復活はないようです。
麻布十番の店は頑張ってるようですから
食べたい方は足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
しかし、原因不明なうちからオヤジさんの過失のような
マスコミのいじめ対応にはムカツキましたね。
負傷者などの報道内容も間違ってたし。
なるほど。ありがとうございます。
三軒茶屋での復活はないのですね、残念。
「ゴカク」最近行ってませんが
野菜料理の店と記憶しています。
和え物などおいしくいただきました。
値段的にはまずまずだったと。
若い人がむしゃむしゃ
飲み食いする感じではないですので
ちょっと足が遠のいてます。
それよりも、その上にあるバーに
一度チャレンジしてみたいのですが
ご存知の方おられます?
はじめまして♪
飲食店じゃないですが・・・
ツリボリ三軒茶屋に行く方いらっしゃいませんか?
たまに行ってたんですが(現在は引っ越しまして行けないのです)
なかなか釣れませんでした。店のオジサンにも
もうちょっと頑張らなくちゃだめだねーといつも笑われて。。。
つい懐かしくてカキコしちゃいました。すみません(^。^;;
そういえばams西武の裏 (今って変っているのかな?) の裏にあったそば屋が好きでしたが、まだあるんでしょうか。
こんにちは。
ここら辺にあるラムジンギスカンの店、羊々でしたっけ?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.21.461&el=139.40.23.044&la=1&sc=2&CE.x=284&CE.y=195
どうですか?
ちょっとのぞいてみたところ、カウンター席しかないような?
チェーン店なのか、HPがあるのかなど、情報お願いいたします。
nabejさん
ams西武は、今は西友に名前が変わっていますけど、安曇野という名前の蕎麦屋さんは、まだあります。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2329/soba/setagaya_azumino.html
お化粧の匂いがきついオバサマ達に人気が高いですね。
# 頼むから蕎麦屋に来る時はお化粧しないで欲しい。
みつや さん、
“羊々”、気になってはいるんですが、まだ入ったことがありません。 思いっきり近所ですし、“寅々”よりも数段リーズナブルな雰囲気なんで、試してみたいとは思ってるんですが。
近々で機会がありましたら、レポートさせていただきます (^^)
…といいながら、昨夜も Lovel〜Pausa というコースだったりして… (^^;
マルフジの近くのジャズバー、
「アンクルトム」が前から気になっています。
どなたか行かれたことある方いらっしゃいましたら、
感想聞かせてください。
はじめまして
アルポナ、美味しいですよ。
ナンがとっても美味しい。
あと、名前忘れたけど。チキンがあるの。
それがかなり上手しです。
こんにちは、
皆さんの中でも世田谷通りにある「東京餃子倶楽部」跡地になにが入るかについて興味を持っている方が多少ならずともいらっしゃるかと思います。先日、ふと跡地を見てみると「南いち亭」なる店に変貌していました。どうやら餃子は捨てたようです(ピザとかそういうものを扱っているようです)。
だれかここへいかれた方レポートお願いしますm(_ _)m
自己レスです。
今日「南いち亭」にランチ行ってきましたが、、、やられました。
ランチに餃子定食がありました。
店の内装と名前にやられました。
でてきたのは、倶楽部があったときと同じようなものでした。
ご飯、味噌汁、もやし、餃子5ヶ+シュウマイ2ヶ 以上で500円でした。味自体は、昔と同じでしたね。やっぱり向いの東京餃子楼のほうが好みです。
だんだんっていうラーメン屋さんが246からちょっとひっこんだあたりにあると思いますが、その先にあるポケットっていう小さいバーがお勧めですよ。
だんだんはおいしいけど店があんまりにも汚かった。。。。
世田谷どおりのスイス料理やですか、毎日前を通りますから、かなり気になりますね〜わたしは”カルピス子供劇場アルプスの少女ハイジ”世代なもんでスカラ、自家製チーズとか白いパンとか!あこがれてました。
んで、『ラクレット』ですか
スイス料理らしいんだけど、飾ってある絵とかは緑いっぱいの楽園南国風なんですよ〜。ちなみに、ランチメニュはスパゲッティーばかりでした。
まだ、入った事はないんですが。。。
「ゴカク(漢字を失念しました)」はもう店を畳んでいるはずです。経営者が変わったか、店の営業方針が変わったか。ここは、味は確かに美味しかったのですが、あまりに強気な値段設定に、入ってびっくりした記憶があります。
「チェント・ルーチ」はちょっと奮発してディナーというのであれば非常に良いお店。4人くらいで行けばそこそこの値段でコースを楽しめたと思います。ただ、予約が必要でしょう。
「アルポナ」はインドではなく、パキスタン料理でしたよね。サグ・チキンカレーが好きでした。
>tomeさん
ラクレットハウス、ランチで行ったことがあります。
確か1000円くらいだったと思います。
スイス料理を標榜していますが、ランチにかんしては普通のスパゲティや、ハンバーグなどといった洋食だったと記憶してます。
味は、悪くはなかったと記憶してますが、出来れば、本当にスイス料理が食べられたらという感想をもった記憶があります。
行くなら夜かも知れませんね
和泉兼定さん、こんにちは。
羊々、勢いで先日入って来ました。
ちょっとしか食べなかったので、何とも言えないですが、
お酒の種類・値段、セットの内容を見ると、ターゲットがよくわかりません。(店内の狭さゆえの選択っぽいですが)しかし、肉自体は悪くないので、においだけ懐かしい雰囲気(北海道出身なので)は保てます。
もうちょっとこなれてくれば(値段・メニュー)とてもよい店になるでしょう〜!
是非、また食べに行きたいなと。
すずらん通りの激安焼肉屋の安々に初めて行きました。コストバリューはもちろん良く、店内の雰囲気も悪くありません…が、軽い食中りになってしまいました。結構お客さんが入るお店みたいなので、肉が古いとかそういうものではないみたいですが(その日最初の客だったのがいけなかった?)、たまたま運が悪かったのかな。他に安々で食べた事ある方いますか?
>安安
網の交換が有料になってから、行かなくなってしまいました。
たれがいまいちなので塩で食べるのをオススメします。
>ラクレットハウス
よるメニューではチーズフォンデュがあります。
青臭いチーズが苦手な方は、シェリー酒入りを食べることをオススメします。
網の交換が有料なんて初めて聞きました!安いのには訳がありますね(交換するほど食べなかったけど)。タレは結構普通だと思いました。安かったので味は全然期待していなかったので…
> みつや さん
ご感想、ありがとうございます。
>> においだけ懐かしい雰囲気(北海道出身なので)は保てます。
実は、現在札幌に出張中だったりします (^^;
この機会に、本場の味も感じてみたいと思っておりますので、お勧めの店とかありましたら、是非ともご教示くださいませ。
10日まで滞在なので、とりあえず「だるま」とかメジャー系には赴くつもりなんですが (^^)
はじめましてー。
246沿い、ブックオフ近くのMotion Lotionっていうバーにいったことある方はいますか?どんな感じですか?
はじめまして。
ジンギスカンネタだったのでつい書き込みを。
和泉兼定さんが札幌出張中とのことで、
行って美味しかったオススメの店を一軒紹介。
ラムハウス ケケレ
http://www.walkerplus.com/hokkaido/gourmet/contents/hy072.html
先月札幌に行った時に初めて行ったのですが、
新鮮であっさりした肉がいくらでも食べられるという感じでした。
席数は多くないですが、お時間がありましたらぜひ行ってみて下さい。
メジャー系でご存じでしたら失礼しました。
>和泉さん
有名なすぎな店ですがだるまは行く価値はありですよ。
ジンギスカンそんなに好きじゃない自分でも
おいしいと思いました。
>モリソンさん
ケケレは結構有名なようですね。(いくまで知りませんでしたが)ジンギスカン以外のラム料理のほうが気になるおいしさでした。
> モリリンさん、ウッシーさん、
コメントありがとうございます。 とりあえず、今夜のジンギスカンは確定なので、これから色々と検討してみます。
ちなみに、昨夜はサッポロファクトリーでビール三昧… ラム肉の餃子や、唐揚げが美味しゅうございました。
(いかん、段々スレ違いになってきた (^^; )
スレ違いは承知の上ですが、報告のみということでご容赦ください > ALL。
結局、定番の「だるま」本店に赴きました。 寒空の下でほぼ1時間待ちでしたが、マトンの旨味は満喫出来ました。 もっとも、2人で7人前+熱燗5杯を平らげたにも関わらず、所要時間<待ち時間という結果には、少々微妙な気分になりましたけど (^^;
和泉兼定さん、こんにちは。
すごーく遅くなりましたが、
友達いわく、「だるま」行けばOKだそうです^^
私は、ビール園のジンギスカン屋ぐらいしか言ったことないので、よくわかりません^^
しかし、最近では「ひげのうし」というところもよいそうです。
すれ違いですが、ではでは。
こんばんはー☆
あの、ここにファンの方がいらっしゃったら申し訳ないんですけど…
個人的にはチェントルーチは、イマイチつーかイマ2だったなー…。
とりあえずメニューもちょっときれいに書こうよ。
あと換気もちょっと良くしようよ…。
チェント・ルーチ、わたし的にはマル!でした。
オーナーシェフがやっている小さなお店。
4組8人しか入れません。ランチ2千円でした。デザートまで美味しかったです。
ちょっと店がせまくて隣の話やメニューが気になってしまうところが強いて言えば難点。
あとハンバーガーのベイカーバウンスも良かったです。日本人のサービス精神でアメリカンダイナーを作ってみましたという感じ。
こんばんは。
三茶に8年住んでました。
東京を離れたので、
しばらく振りで気になっていますが、
おでんの店『だいこんや』は、
まだありますか?
ご存じの方教えて下さい。
だいこんやは健在ですよ、毎回美味しい、少し値がはりますけど、雰囲気も良いからね。あと、栄商店街のセキゼンの近くを横に入ったところにある、隠れ家的おでん屋さんもなかなか。マルフジの近くにあるやつもいいですね。三茶は結構おでん屋が多い…?
さぃ…さん、情報有り難うございます。
健在なんだぁ〜。良かった!
地酒も置いてあってビールの飲めない私にはすごく
居心地の良いお気に入りの店でした。
懐かしいな。
そう言われるとおでんやさん、多いかもしれないです。
>さぃ…さん
栄商店街のセキゼンの近くのおでん屋さん、気になります。
栄通りってセキゼン3件くらいありますよね?どのセキゼンの近くですか?
駅近く、南口側なんですけど、「カフェ・ボッサ」っていうお店できましたよね。行かれた方いたらどんな感じか知りたいですー。
前は立ち飲み屋みたいなのがあったとこだったと思います。(となりにも立ち飲みやっぽいのがありますよね)
アイさん>
えーっと、ペット用品を売ってるセキゼンの近くの横道です。名前忘れたんで、今度チェックしますね。栄通りに看板が出てますよ。
久しぶりに某天麩羅屋に行ったわけだが、あいかわらず美味しかった。三軒茶屋のはずれというロケーションということもあり、落ち着いているし。
お一人様5〜6千円はしますが、銀座天一の天麩羅ほどじゃないにせよ、お値段以上の満足度ですな。(銀座だとこの倍以上とられますよ、だんな!)最近の近藤は今ひとつだし、あさぎに行くのも面倒だし、となると近場のここ!となるわけです。
たまには、静かに美味いものデイツしたい方はどうぞ♪
ちょっと店名は伏せましたが、探す楽しみもよいもんですよ!
あの〜、多分話が出ている「セキゼンのそばのおでんや」「セキゼンの横道入ったおでんや」のオーナーです。
おでんやでは無いんですが自分なりにおすすめ(?)ですよ。
mixiからみの方は、その旨お伝え下さい。なにもサービス有りませんから(沈)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=30109
はじめまして。
「正」(ゴカク)の情報ですが、お店は青山に移転したようです。
今月号の東京カレンダーにも出てましたよ。
ちなみに、どなたか東京餃子楼の先を右に入った
赤いランプのあるバーの情報があれば教えてください。
(スタンディングバーのほうではありません…)
vinzyさん、まさにびんです!おでんやではなくって、良酒家なんですね。オススメのおでんはとても美味しかったです。またお世話になります m(_ _)m
カフェボッサ行きました。
二階席は古いソファ(椅子?)があって、
読書してるおじさんがいたり。
男性2人でやってるようです。
店名通りボッサが流れておりますが、ブラジル歌謡みたいのも
流れておりました。
値段は結構安い。(ような気がする)
>お師匠さん
それは太郎ちゃんのお店のことですかね?
>ウッシー さん
2件並んでいるうちの右側の赤いランプのあるバーなんですが。
どんな感じのお店ですか?
行ったことがないので、どなたか情報いただけますか?
>vinzyさん
私も是非近いうちお邪魔しまーす♪
楽しみだなー。
お初カキコさせていただきます。
茶沢通りを北上していってサミットまで行かないけどセブンイレブンのちょい向こう、の2階にある「ARBOUR」というBARはヨカですよ。
ダーツできるし、店長はフランス・リヨンの3つ星レストランで昔隠れ修行していて、なんたってオニオングラタンスープが美味い!!
隠れメニューでした、昨日教えてもらったんですが。
ウイスキーをストレートで頼むと割引の日もあったり、大きいソファで飲めるし、週末の夜中遊ぶにはgoodな店でした。
どっかに、美味しい焼き肉屋ないかなあ。
最近おつかれ気味の上司の女の人を、
牛肉でねぎらってあげたいんだけど。
予算は問わず。
>もち君、もち君!
私のおすすめ焼肉屋さんは↓。
http://www.taijuen.co.jp/shop_sancha.html
茶沢通りを下北方面に向かって左側です。
お肉のお寿司が超おいすぃ〜♪
でも漬けタンはイマイチなので気をつけて〜っ!
としぞー、サンクス。
いってみるかー。
としぞーさん
大樹苑はほんと美味しいですよね。ロースがぱさつかないで食べられたのには感激。ミノ刺があるのにも驚きました!
しかも安い。
餃子楼の先の赤いランプのBarは524というお店だと思います。入るとカウンターがあって、奥は靴を脱いで座る感じ。
結構広いですよ。ラムの種類が豊富だったので何度か行ったことあります。最近は行ってないのですが、変わってないと思いますけど・・・
ちなみに524はマスターのお誕生日らしいです。
キャロットタワー向いの写真屋の左の路地から三角地帯に入ってすぐのうなぎ屋?ってどうですか?
ランチはうな丼680円って書いてありますね。
まさに気になってはいるのですが、なかなか入るきっかけが・・・。
その三角地帯にジンギスカン屋があるんですけど、
そこもどうですか?REMIXっていうアジア料理の向かい辺りです。
ワタクシも気になってはいるのですが、なかなか入るきっかけが・・・。(;¬д¬)
イノッチさん
うなぎの全盛は普通においしいです。特別おいしいわけでもまずいわけでもないですが。リーズナブルにうなぎ食べたいなら十分だと思います。
でも女の子一人では無理です…。
私はREMIXが気になるなあ…。入ってみたいんだけどなんか入りづらくて。
お尋ねします。
映画館の向かいのビルの奥にある焼き鳥屋って旨いんですか?
何度か、一昨日(6時頃)も挑戦したんですが、満席でした。
ドアを開けたら店のオヤジに一言「ダメ」と言われました。
空いてる時間帯とか知りたいんですけど…。おすすめとか。
よろしくです。
大工さん
それたぶん「とり石」↓自前の日記ですみません。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=5600311
わたしの場合は、日曜日の夜でした。
女性客が多くてびっくりしました。
焼き鳥もうまいですよ
もーり⌒☆さん
ありがとうございます。
焼鳥自体はオーソドックスな感じなんすかね?
内蔵系とか、生系とかどうですかね?
REMIXは普通に美味しいよ〜。
一見入りずらいけど、中は普通のカフェちっくな感じ。
やすおさん
ありがとうございますー。じゃあ今度勇気を振り絞って入ってみます。
茶沢通りを下北沢方面にずーっと歩いていって、道沿い左側にセブンイレブンがあるんですけど(代沢十字路サミットより手前)、そのすぐそばにある、
1階が和食っぽい居酒屋(?)で、2階がバー、地下がクラブのようなバーのようなところ。それぞれ、どんなんでしょう?
しょっちゅう前を通りながら、勇気がなく入ったことがない。。
知ってる方、教えてください!てか、誰か一緒に入って〜。
たあさんどうもです。タイミングをみて行って見よう。
REMIXも焼き鳥やもきになりますね。
焼鳥屋は今日もチャレンジしましたが、今日は休みでした。
一生入れない気がきてきました…。
ところで、REMIXの向かいのジンギスカン屋は僕も気になるんですが…。
>Ricotta さん
多分合ってると思うんですが。
そのお店、地下の所は何度か行った事あります
コンクリート打ちっぱなし風の内装で、
ダーツマシーンが一台あります。
あと確かデカいソファがあったような・・・
酔っ払い状態で行くので記憶が曖昧で〜
僕が行く時はいつも空いてるんで(お店の人見てたらすんません)
ダーツしながら飲んだりする時に行ってますネ。
今年はまだ行ってないから最近の状況は不明ですm(__)m
>Ricottaさん
3軒ともいいお店ですよ。
地下「Orbit」は最近たまに行きます。コミュありますよ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=52890
DJブースやらダーツやらソファやらあってかなり広いです。週末はクラブみたいな感じらしいっす。
1階「かくれいわ」は夫婦でやってる小さな居酒屋さんです。
奥さんがきれいです。料理おいしいです。最近行ってないな…。
2階「Arbour(スペル違うかも)」はおしゃれな内装のショットバーです。これまた最近行ってないな…。
トモさん、まきおさん
有難うございます。今度勇気を出して入ってみます〜。
駅から遠いのと、車止めづらいので友人連れていきづらいんですよね。。誰か連行して行きます。
一人で入るなんてかっこいいこと出来ないですし(笑)
さすがに初めてのところに一人は勇気いりますね〜。まだやったことないっす。
代沢十字路、自分的には近所なのでどんどん開拓したいのですがいかんせん駅から遠いのでRicottaさん同様友達連れて行きづらいです…。
地下のorbitはソファーもクッションも大きくて心地いいですよ!
イベントでいったんですが、居心地がいいです。ちょっと質問なんですけど、Flowerって飲み屋さんを知ってる方いらっしゃいますでしょうか?大文字だったか小文字だったかもよくわからず、とにかくフラワーで、情報が少なくてすいません。
>KoDAMAさん
すずらん通りにある店のコトでしょうか?
http://www.sangen-jaya.com/suzuran/index.html
行ったこと無いですけど。
すずらん通り好きなんで行ってみよかな・・・。
>ようへいさん
ありがとうございます!!!
渋谷のチェルシーって飲み屋さんの人とかが少し前に渋谷のチェルシーホテルという所で服のブランドの一周年パーティーをやって、その時この店の店長さんや常連さんと少しお話したんで行ってみようかと思いまして、まず場所がわかってよかったです。
>KoDAMAさん
フラワーは三角地帯にもありますよ。
店長が高橋さんで、カウンターとテーブル席1個のこじんまりとしていて、いつも常連さんが集まってる感じのバーならこちらかも。
場所は、a-bridgeの裏側にある小道で、近くに古着屋さんがあります。小さいスナックとかが密集しているところなので、とても見つけにくいかもしれません。。
コンチハ
>2階「Arbour(スペル違うかも)」はおしゃれな内装のショットバーです。
ダーツもあるショットバーです。
店長の竹内君が愛想よしで、夫婦で週末出没しています。
美味しいですからお試しあれ〜。
>としぞーさん
あのとっても店が入り乱れてる辺りにもあるんですか!じゃあ2軒とも外からチラッと見てみてドアを開いてみようと思います。そのイベントが大人な感じの怪しげのものだったんでもしかしたらそうかもしれませんね、ありがとうございます!
>KoDAMAさん
昨日仕入れた情報ですが、三角地帯のフラワーとすずらん通りのフラワーは同系列だそうです。
すずらんの方が新しくできたんだそうですよ。
>としぞーさん
なんだかすいません、ほんとに色々ありがとうございます!!!早速行ってみます!!!
別トピで既出かもしれまんが、茶沢通りにメロンパン屋+アウトレットショップが出来てましたね。組み合わせが謎。
このメロンパン、栄通りの奥にあるところと同じやつですかね。
お尋ねします☆246沿いのガラス張りのインターネットカフェ、しってますか?最近行ってないからわからないけどまだあるのかな?そこのお店の名前が知りたいです。あそこのフレンチトーストはす〜っごく美味しかった(*^ー^*)
うみちゃんさん>
そこは、残念ながらもうないと思います。“CafeJ”だったかな?2年前ぐらいに閉店して、その後イタリアンの“DUMBO”になって、そこも閉店して、今年の春ぐらいから“Cafe Cup Bearer”になっています。
個人的には今の店がいちばん好きです。お客さんも入ってるし、ゆっくりできるので。ちなみにランチは安くておいしいですよー。
Katsunさん>
ええええ〜っ。知らなかった…。最近ずっと行ってなっかたので…(涙)ありがとうございます。教えていただいたお店、こんどランチでもしにいこうかなぁ。
私もあの太子堂商店街のイタリアンの店気になってる。
店内がすごく狭そうだけど、なんかすご〜く雰囲気よくておいしそう。
向かいのキュージロー??というわりと新しいお店も気になってます。
情報求む!!
角にあるちっさなお店の CENTOLUCI(チェントルーチ)ですか?
ランチに季節をかえて3回行きましたが 野菜の調理法がかつてない感じでもう食べきれないほどたくさん出てきます!見るからにそのマンマの野菜が焼く、揚げる、蒸す、茹でる。。。素材の味が生かされてます!野菜嫌いの方はお手上げかもw
ランチは金額的にも(多分2000円だったかな?)量的にもオススメです!
aboutさん
『キュージロー』のお向かいは『ガタン』では?
二階建てのお店ですよね?
二階にも席があるので、思ったより狭くないと思いますよ。
どちらのお店も、お勧めです。
『キュージロー』はお魚をはじめ、料理がほんとに美味しいです。
遅くまでやっているので、夜中にガッツリ食べたい時など、特にいいです♪
aboutさん、りぼんさん
太子堂商店街のイタリアンの店、CENTOLUCI(チェントルーチ)?にぜひ行ってみたいです。
詳しい場所、教えてもらえますか?
あと、茶沢通り沿いにある、マツキヨから少し下北よりのそばや(赤い屋根がついてます)へ行かれた方いらっしゃいますか?
どっかのトピで話題になってた気がしますが、世田谷郵便局より少し駒沢方面、246沿いの駐車場の裏側にあるピザ屋が気になってます。赤い店。
about さん、
ひょっとして「かけい」ですかね!あそこは3階建てで、ランチは1050円でパン、パスタorリゾット、サラダ、コーヒーor紅茶、デザートです。私は大好きでね。和&イタリアンです。
その隣が、フランス料理で、お兄さん(?)が、一人で切り盛りしていますね。んで、お向かいがQジローで、お魚がおいしい飲み屋さん。店長さんが、Qさんていうみたいです。
>イノッチさん
そうそう、私も気になってた。
マルエツ隣の焼き鳥やの隣あたりに看板らしきものがあって、どこが入り口なんやろうかと思ってました。
駐車場裏にあるんだ。
帰りに視察いってみよう。
ヴェルデウーノかな?
以前から気になっていたので先週ランチに行って見ました
扉を開けると地下シェルターみたいに
どんどん降りてゆくのです!
ピザがとても美味しかったのでまた行こうと思う♡
パスタランチが880円でピザランチは1000円かな?
サラダとドリンク付でした
アルポナ(カレー)は美味しいです。
ランチを利用しています。
カレー(マトン、チキン、ベジタブル、キーマ)の4種から選べて、ナンかライス、
そしてサラダ、デザート、ドリンクで850円です。
チキンジョージ(http://www.mongras.com/~george/)の向かいに、2軒ほどダイニング的なお店がありますよね?
手前のお店は洋風?、奥の方のお店はちょっと和風な感じで。
こないだ見かけたらかなり賑わっていたのですが、どなかた行かれた方いらっしゃいますか?
そもそも昔からあるお店だったのかも分からず(あの辺だとだいたいルースターかチキンジョージに行ってしまうので)。
246沿い、ミニストップや大黒屋の並びにある喫茶店、お花畑。
http://www.sangen-jaya.com/mt/syoei/2005/11/ohanabatake.php
一度行ってみようと思うのですが、食事とかもあるのでしょうか?
#ラグジュアリー&スローリーと謳っていますが、
#価格帯はラグジュアリーでなくスローリーな事を期待。
奥の和風ダイニングは「楽の房」の事だと思います。
白レバ刺しは絶品です!!しかも安い★
日本酒や焼酎の品揃えもよく、
私は店員さんのススメですっかり日本酒のとりこになってしまいました。
女性一人でも気楽に飲めるお店ですが、20時以降は混んでいますので、予約されたほうがいいかと思います。
ちなみに、女性のみ食後に<胡麻のパンナコッタ>のサービスがあります♪
>イノッチさん
お花畑はダンナとよくお茶します。
そこのカプチーノ(450円)が大好きです。
レアチーズケーキもおいしかったなぁ。
食事は、ビーフシチュー、クロワッサンサンドといった
とこでしょうか…
おととい、野菜とハムチーズのクロワッサンサンド食べました。
シチューが1200円くらいだったかな…
ごめんなさい、曖昧で参考になりませんね。
安い!という感じではないです^^;が、落ち着いてお茶できるのでお気に入りです。
チキンジョージ向かいの手前のお店はLOVEL DININGという
カジュアルなイタリアンなお店。
お客のわがままに応えてくれる、気さくなお店。
リーズナブルでボリュームあって、おいしいですよ。
赤ちゃん生んでからちょっとご無沙汰しちゃってるのですが、そろそろ復活しようかなと思ってます。
お花畑、以前近所に住んでた友達とよく行ってました〜!
なんだか和むし、懐かしさもあるいいお店だと思います!
はじめまして。
茶沢通り裏のジーンズメイトの向かいあたりの、「おでん学園」が気になります。
はじめまして。
>おでん学園
確か以前アド街で紹介されてましたよね。
昔とネーミング変わりましたかね?店長さんが「校長」と呼ばれてるんじゃなかったでしたっけ。
私も気になります。
その隣のカレー屋さんも気になります。
皆さま、レスありがとうございます。さすが三茶コミュニティ。基本に返って感動w
>ANGEさん
楽の房っていうんですね。なるほどー。ありがとうございます。
あの辺だといつもルースターかチキンジョージに行ってしまうからなぁ。幅広げねば。
>のりさん
ありがとうございます。お花畑は機会があったら行ってみます。
LOVEL DININGは外見からしてウマそうな感じのするお店ですよね。
>みってぃーさん
隣のオサレカフェとのコントラストがまた(笑。
>caocaoさん
>かつしんさん
おでん学園はトピックがございますね。話題になったので上げておきます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=660403&comm_id=760
と言いながら、ココへは僕も実はまだ行ったことないです。今度誰か連れてって下さい。
隣のカレー屋さん(tenかな?)、最近ランチはお休みしているみたいですが、なかなかオイシイですよ!
管理人さん、ご丁寧にありがとうございました。&すみませんでした。
書き込みが多すぎて全て見れてなくて・・・^^;
かぶってる話題とか結構ありそうですよね。
そう、tenです。夜だけなのかなー
先日LOVEL DININGに行ってきました。常連さんっぽい方達で大賑わいでした。
ジャンル的にはイタリアンなのでしょうが、>>98: のりさんのおっしゃる通りカジュアルな感じでよかったです。
ところで、栄通りの果てをアクティ三軒茶屋方面右折し、中里小の近くの角に、uguisu(うぐいす)?という結構遅くまでやっているカフェっぽい店があるのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
http://snipurl.com/pkq9
☆イノさん
uguisuイイですよ!断然オススメ!
ワインの種類が多いです。
食事はスローフード中心でどれを食しても美味♪
雰囲気もゆったりできます。
uguisuのコミュが最近できました!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=798909
是非参加してみてください。
管理人がuguisuの方なのでいろいろ質問してみては?
>>105: アイさん
早速ありがとうございます。なるほどー、コミュもあるのですね。
2時までですか。今度行って見ます。
そういえばどう入っていったのかあまり覚えていないのですが、栄通りの松屋の横道を入って左折してうろうろしていたときに、なんか民家を改造したようなカフェをみつけました。
メニューは表の看板にカレーとか丼とか書いてあった気がします。
シャラーナ?とかそんなような名前(激しくうろ覚えなので絶対間違ってると思うけど)。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
アルポナ、美味しいと思います。
最近、行ってませんが。
あとイタリアンはランチでよく行きますが
キャロットタワーの麓のイルピッツァイオーロ、
明薬付近のクッチーナ、イルピアット(店名自信無し)、
あとカジュアルなサルヴァトーレもできましたね。
ずーっと気になってるのですが…
駅前セブンの隣にある「伽羅」という喫茶店に行ったことがある方いらっしゃいますか?
高級感漂ってますよね。ビビってなかなか入れません。
是非教えてください。
伽羅、入りにくいのわかります。
でも一度入ってしまえば居心地良いですよ。
所謂スタンダードでクラシカルな喫茶店なんですが、
マスターひとりで全てこなしていて、仕事がキチンとしてます。
私はカフェオレしか飲めないので、
味について確かな事は言えませんし好みがあるとは思いますが
私的にはすごく美味しいと思います。
今度行く時、自家製プリンを狙ってます・・・☆
ちなみに価格の方もごくスタンダードだと思いますよ。
INO-SANさん、こんにちは。
そこはオーガニックカフェ『ディーチャイ.』で
タイ式マッサージをやってる「るーちゃい。」の人が
やってるカフェです。
http://hw001.gate01.com/ruuchai/info.html
伽羅その2。
愛用してます。ブラジル、コロンビア、モカマタリ、等々
ちゃんと豆ごとに味をきちんと出してて、
しかも味わい深いです。カップセットも凝ってますし、
居心地いいですよ。
ここで飲むとスタバのコーヒー(ラテじゃなく、ベースのコーヒー)
って本当はあんまり旨くなかった事に気づきます
私は苦くてすっきりした味わいのブラジルと
きっちり卵&牛乳感のある自家製プリンの組み合わせが
スタンダードです。
Lovecoさん>
荒馬 三十郎さん>
情報ありがとうございますm(__)m
近いうちに行って、自家製プリン食べてみますね。
三茶に移り住んで一年と半年が経つ私ですが、帰宅後ごろごろ和める、かつ、ご近所の友達も増えちゃうような楽しく遊べるお店探しております。
栄通り商店街のDUNE、ちょっと気になっているのですがどんな感じのお店か知っている方いらっしゃいますか?
なっぴーさん
DUNEはテーブル席が4つのカウンター7席ほどのお店で、毎日色々な音楽イベントをやっています。
ちょっと音は大きめかな…
で、店長はマサ君。
とてもフレンドリーなので一人で行っても大丈夫ですよ〜
私は昔よく一人で遊びに行ってました。
最近はGWに一回と、7月頭に遊びに行きました。
居心地も良いし、お酒も美味しいし、オススメのお店ですよ〜
ちなみに営業時間は8時から翌5時だったと思います。
世田谷警察の隣、マルエツの裏の地下1階と2階のイタリアレストラン、
「ヴェルデ・ウーノ」http://r.gnavi.co.jp/g701700/
駅からチョッと離れている隠れ家的な店なので、雰囲気は良かった、料理も美味しかった。店員さんも気さくな感じ。
芸能人も結構こっそり着てるそうです。
「アルポナ」
ランチしか行ったことありませんが、ボリュームがあって美味しかったです。ひと口デザートまで美味しかったですよ!スパイシーなのがお好きなら、オススメです!バングラデシュの方がやってるみたいです。
「伽羅」
マスターが丁寧に淹れてくれるコーヒーは、やっぱり近隣のチェーン店とはひと味違う感じです。注文後、豆を挽くところからスタートだったりします。ただし、スモーカー率が高いので、煙の気になる方はやめた方がいいかもしれません。お店が狭めなので煙が充満します。
「スイス料理」
「ラクレットハウス」のことですよね?そろそろまた食べに行こうと思っていたら、看板がピザ屋に変わってました(泣)ラクレット、底なしに食べれるくらい美味しかったのに、もう食べられないのかなぁ・・残念です。
「チェントルーチ」
あたしも気になってます。賛否両論、評価に開きがありすぎて、そして通るといつも混んでるし、まだ入ったことがありません。外観はかわいいお店ですよね。
チェントルーチ
個人的には好きなのですが、野菜を重視しているので
ガッツリ食べたい人には不満かもしれません。
店の人がもう少し気さくだとベター
Buon Grado(ボングラード)が気になります。
どうやらやや高めのお店ですが…
http://www.buongrado.com/menu.html
ランチやってくれれば試したいところです。
そういえば意外とこのコミュニティでも話題になっていかいかもなんですが、三茶デニーズ下、セブンイレブン並びの「伽羅(きゃら)」はどんな感じなのでしょうか。
コーヒーが飲めるのはもちろん分かるのですが、フード関係がどの位あるのかが知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら何卒。
>ガンスさん
『伽羅』は、サンドイッチとレアチーズケーキがあります。
小腹がすいた時にちょこっと食べる程度の軽食です。
いつもコーヒーしか飲みにいかないので、食したことはありませんが、コーヒーの味と香は絶品です。
伽羅のコーヒーおいしいです。スタバよりおいしいと思います。
コーヒーで疲れがとれます!
>>121:キャサリンさん
>>122:mikuoさん
情報ありがとうございます。
成る程、駅前ながらセブン的な使い方ができそうですね。
ルースターの前の謎のお店です。
窓に一応フードメニューが貼ってあるにはあるのですが…。
何屋なんでしょうか。
西友の裏通りを下っていく途中にあるピンク色の店位気になります。
>西友の裏通りを下っていく途中にあるピンク色の店
私も気になってるけど
なかなかチャレンジできません!
>>124
>>125
吉本ばなな日記 1/24
ttp://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=2&yy=2007&mm=01
>>126:Wさん
ピンポイントなソースをありがとうございます。
なるほど、韓国料理の惣菜屋(僅かにイートインあり)的なお店ですね。
ちるちるには弦巻通りにある韓国家庭料理とチゲの店『千里』のお惣菜が置いてあるそうです。
先週、千里で聞きました。
管理人様。このトピにふさわしくなければ削除願います。
まだオープンしていないお店の話です。
三宿池尻の交差点、AMPMの反対側の角。今工事中のお店。
このお店で働く人を募集しています。
何屋さん?
それも決まっていません。(やっぱり飲食店)
一緒に考えてください。
時間帯、メニュー、お店の名前・・・。
ホントに真っ白。
ついでに、お店の色も白いです。
角地を充分に生かした、開放的な店舗で。
ここで何をやり、どんな事をすれば皆が幸せに成れるのか?
今はそんなことを考えています。
詳しく話を聞きたい方は御連絡ください。
できれば、飲食業経験者が良いです。
よろしくお願い申し上げます。
不動産屋さん 物件さがすのに、多分皆様三茶の不動産屋でさがして見つけられたのかと思いますが、何軒もあるのでどこに入ったらいいか迷います。お勧めあったら教えてください。
伽羅のハムトーストがめちゃくちゃ好きです。ペッパーハムも美味しいし、パンの厚さも焼き加減も丁度いい。