どこに出没してましたか? PC、インターネット Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.05.102010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
ユウコさん、コミュ開設おめでとうございます。
自分は「XD」だけにドップリでした。
あそこは、大芸人口が多かったですよねw
XDなければサイケアウツに出会ってなかったかも。
ACH, DTC, XD, Statdust, riverside, BEnet などに アカウントを持っていました.まだ、他にもあったような…
また、自分で、サーバを立ち上げて、広域ゲートウェイの末端にも 参加させていただきました.
MacWorld Expo にあわせて、幕張で、パーティー(オフ会)をやっていたこともあって、いろいろな方と お会いするきっかけでもありました.
5.5 あたりから 個人で、買える値段じゃなくなったので、バージョンアップも止まってしまいましたが、なにかの機会があれば、再開したいですね…
専用クライアントが、必要でしたが、あの雰囲気は、とても好きでした.
昔、川崎駅の近くにあったショップのBBSでFirstClass使ってました。
そのショップは横濱に移ってからBBSやめてInternet接続になりましたが…
今はどうなったんだろう?
確かIPSっていうショップだったかな?
95年あたりに、タイガーマウンテンにゲストでアクセスするも、東京にしかアクセスポイントが無くって、レジデンツにはなりませんでした。その後、どこかの雑誌でXDの存在を知り、以後FCにどっぷり漬かることに。
いまだにFCを超えるコミュニケーションアプリは出てきませんね。Appleが買収してX鯖にバンドルすればよかったのに、と思ってます。
こんにちわ。
タイガーマウンテンでは半分スタッフでした。
その後ドラゴンフィッシュと名前を変えて
一人の運営者でやってましたが、
結局今はなくなっちゃいましたね。
あと、PDや知人がやってた幾つかのBBSに入ってました。
今は自分でやってるのだけ。
>>山口さん
>>タイガーマウンテンでは半分スタッフでした。
オウムの信者??がゲストのデスクトップに大量にエイリアス作った事件覚えてます??
あれ、なぜか感心した記憶が。。
それから2年後の97年頃からインターネット経由でアクセスできるようになり、僕もレジデンツになりましたが、既に廃れ始めてる時でした。
>ジバコさん
そんな楽しい事件あったんですか。
コテッジ持ちだったのに、
全然アクセスしなかったもので…。
そういえばもう時効っぽいから書いちゃいますが、
初期FCって、クラックツールがいっぱい出回ってて
クライアントを50億人くらいまで増やしたりできましたね。
もちろん使ってはいませんが。ていうか、意味ないし。
はじめまして。僕も「虎」レジデンツで目撃してました。
懐かしいので思わず書き込んでしまいます。
あの事件のときは、チャットやらメールやらで
「***のコテッジに出没中!」とかいって
ものすごい盛り上がってた記憶があります。
で、行ってみるとレジデンツの誰かと激論してたりして。
もう一個のスレッドに言及がありましたが、あのときはすごく
「場」の感覚っていうかライブ感のインパクトが強烈だったと
記憶しています。
A-Netやってる会社にいました。
>>dmsさん
その人って、アハ君って呼ばれてませんでしたっけ?
>>ジェットダイスケさん
A-netって、聞いた事あります。
もしかしたら、私もログインしてたかも。
あー!そういえばそんな感じだったかも知れません…
私は「ぱらねも」という、もともとアイヌ-沖縄文化を語る目的の草の根BBSにいました。
メンバーはライター、イラストレーター、音楽関係(私もです)、編集者…といった人々が多く、途中からアイヌ沖縄よりも雑談系の会議室が増え、かなりふざけた話題ばかりになりました…てかわたしゃ沖縄もアイヌもぜんぜん知らなかったので、脱線してからのほうが面白くてしょうがなかったんですけど。
で、ゲートウエイから、他の草の根BBSと共通の会議室(音楽、映画、ファッション…といったカテ別)にも行けたりしてました。
…って虎山ほど有名じゃなかったし、知ってる人いないかも(汗
当時代理店だったクリエイト社のサイトって
すでにドメインごとなくなっちゃってますね。
なんか急にカナダの元会社から
代理店契約を打ち切られたって、
ホームページで愚痴ってたなあ、確か(w
その後紆余曲折あって、
今はFCマネージメント社(http://www.fcm.co.jp)
という会社が代理店やってます。
代表の西和彦って、あの西和彦ですよねえ。たぶん。
はじめまして
最初のころはなにもわからず、JHUGいってました。
そのあと、カメラの関係、そして、ついには自分で立ち上げもしました。ただ、通常の電話との併用で、友人から「電話つながらないよ」ということと、インターネットの普及で結局1年間で閉めてしまいました。
タイガーマウンテン・・・う〜懐かしいなぁ〜。。
KUROさんの所に行ってたことがありました。
って、ちょーローカルかも。
はじめまして。
僕は初期のICC、@shibuya、タイガーマウンテンに
入ってましたね。一番深くやってたのはやっぱりタイガーマウンテンかな。
実名登録っていうのが僕は好きでしたね。
最近ここに入ってきてその頃の懐かしい名前とかを見つけたりして、
やっぱりこういう場所に集まっちゃうんだなあと。笑
名前が変わってドラゴンフィッシュになりましたが、
無くなったわけではなくていまでも細々と続いてますよ。
はじめまして。
私もタイガーマウンテン入ってました。その後ドラゴンフィッシュになった後はスタッフもやりました。
>山口さん
ドラゴンフィッシュは最盛期、一応3人でやってたんですよ〜
私は一年半ほどで抜けてしまいましたけど…
ドラゴンフィッシュやる前は、当時いた会社でFC使った有料BBSの運営をしていて、その管理人をやってました。虎山の他はICC、@shibuya、マグカップあたりをうろうろしつつ、仕事上のリサーチも兼ねていろんなとこに出たり入ったりを繰り返してました。
初期はモデムアクセスオンリーだったから、同時にたくさんの人がアクセスできるようにサーバにモデムをつなげまくってたんですよね。たまにモデムが落ちてるのをユーザーの方に指摘されたりとか。
> ちぇり〜さん
私もあの幕張のオフ参加しました。確か、モンキー・パンチ氏がゲストで参加されてましたっけね。
「BEnet」のBeちゃんは元気なんでしょうかね。久しぶりにサーバ名聞いて思い出しました。達人氏の別荘でお会いして以来とんとご無沙汰です。
> 大宮ミドリさん
ぱらねも、何となく覚えがあります。野々村文宏さんとか、ヒカシューの太田蛍一さんとかいらしたような覚えが。記憶違いかな? 最近、めっきり記憶力が衰えてて…
> yasuminさん
何気にTigerMountainに参加されてた方多いですね。私は、結局β期間のみの参加でした。新宿2丁目オフ(というと語弊が)には良く参加してましたが。
はじめまして。
虎山に1ICCにバガボンドにFC LINK。
懐かしすぎるー。
虎山のフェアリー数名と遊びに行ったりしてたのですが、彼女たちは今何してんだろう。
はじめまして。
私が参加してたのは
TigerMountain,Vagabond23,ICC,Magcup,A-net,XD(のちCave),ガイアネット,Pupal.パンジー、等々
FCのサーバーと聞けば手当り次第にID発行してもらってましたっけ。
あ、一番わすれちゃならんのをわすれてた
Yellowtyphoon、、、。
結局サーバー吹っ飛んで尻切れとんぼ状態で閉鎖されて、
勝手に引き継ぐ形で
残党をXOOPSに誘導したのはいいのですが、
やっぱりFCの使い勝手にはかなわなかったなぁ。
2年くらい前にPippinをいじることになって
いじってたとき、Pippinに付属のCDにFCがはいっていたので
それで同梱のセットアップファイルでつないでみたことがありました。
宝塚ネットはまだ健在で書き込みがあったりしてちょっとうれしかったな、、、。
FC上でいろんなおもしろい出来事が起こっていた頃が懐かしいです。
mixiは同じような感動を再び与えてくれそうで
とても楽しみです。
うわ!Yellowtyhoon!
今思い出しました。ぼくも入ってました。ここだけなんとなく記憶が薄いです。
遅ればせながらはじめまして。
自分はXDと7thGARDENにおりました。
>>hiddenさん
そうですねー、、、。
人数も少なかったしVagabond23の残党が途中から一杯になったんで(私もその一人)
かなりまったりしてましたしねー。
>>hiddenさん
え!ここで7thGARDENの名前??
びっくりしたら…。
新川さんですかぁ。
えーっと、直接会ったことはない(ハズ)なんですが、
大芸&ジャングルライフつながりで、お名前は芸計時代から、よ〜く。
>>chemyさん
私も Yellowtyhoon! 入ってましたね〜。思い出した。
>>ユウコさん
おー。そうでしたか。
懐かしいなぁ。
「simなにわ」の中に自分の部屋「シリコンカフェの部屋」があったので、そこが一応ホームタウンかと。
あと、「神田家」とか「まかでみあ」とか「AC肥後橋」とか
入っていたMacユーザ会のサイトHeatLandからつないでました。かなり楽しかったなぁ。
掌田津耶乃さんところのJHUG-NETに居ました。
と言ってもほとんどROMでしたが。
いろいろHyperCardのスタック拾った記憶が。
ってDOMじゃんそれ(苦笑)。
“ROM”とか“DOM”なんて言葉も最近は死語なんでしょうか。
仕事ではFirstClassをグループウェアとして導入、なんてのもやったことがあります。
FirstClassと言えばもう一つあるんですが、これはさすがに言えません‥‥‥
はじめまして。
昔働いていた秋葉原の某Mac専門店で配布されてた
虎山のCD-ROMを手に入れたのが運の尽き。
そこからずぶずぶとはまってました。
毎晩チャットに出没したり、テントに書き込みしたり。
もちろんそのころはインターネット経由ではなく、
通常回線経由でテレホタイム全開で使いまくりでした。
あのころ知り合った人たちとまた逢えたらいいなあ、
とか思います。まだちょうど十代から二十代に変わる
ころの自分にとって、あそこでの出会いはやっぱり
大きかったですから。
はじめまして&お久しぶりです。
昔 自分でサーバーやってました。
懐かしいなぁ 今はどこに行ったのかなぁ
サーバーのソフト…。
(フロッピィーベースなので 今はインストールできないけどね)
懐かしい話なので飛んできました。
今にしてみれば「Simなにわ」って結構すごいネットワーク
やったなぁ思うてます。
東京(当時)にいて大阪の会議室に書けるということが。
クリエイトが手放して、日本代理店が2転3転してたのでし
たっけ。
居たのはJHUG-NET、Artemis、HyperCube、pansy、A~Net、StarDustとかでした。忘れてるとこもあるかも。(過去形で書いてますが、現在進行形なところもあります)
鶴光師匠のお名前をハンドルで使うてた男です。
1ヶ月に1度大阪に行ってまかでみあ、MUGNETにも顔出した
こともありましたっけ・・・。
はじめまして。
/.JのIRCで存在を聞いてぽちっと。
GAIA-NET、HyperCube5、pansy、XD大阪、馬鹿国(inschaft)…諸々でしたね。現在進行形の所も諸々に含まれております。
そんなアタクシも一時期自分でホストをやってました。
まぁ「やんぼう」という名前に覚えがあればあたしです。
あの時の人たちとまた再会できればいいかなぁ。
とりあえずコバヤシくんは捕捉できたんだけど。
というわけで「やんぼう」に覚えがある方はマイミクチ登録でもどぞ〜とか宣伝してみる。
おひさし! カスタネットのやまむらです。
そう、Yamamura 3Bangai,Castanetとかで書き込んでいたんですよ。 毎日書き込むのが楽しくてねー いまのBlogなんかよりかなり密な書き込みでした。 FC自体はいまでも勤務先の社内メールシステムとして稼働しています。 >なにげにクライアントファイルの中みてみたらFC-LINK時代に作られたものがたくさん…
XD Osakaにいらした Kobitoさん どうしてらしゃるかな?
おおやまむらさん!こちらでもど〜も。
kobitoさん。懐かしいお名前。
pansyにもいらしたことありましたけど、最近おみかけ
してませんねぇ。。。
こんばんわ。
僕もタイガーマウンテンとICCに入ってました。
あとhideoutなんていうのにも。
当時飲んだりしたっぽい人が
いっぱいこちらに居そうで
少々びっくりしているんですが笑
やっぱ僕もここの第一印象は
FCのシステムにそっくりという事かな。
足あとシステムとか。
KAIさんが書いておられるけど、
僕も結構人生にとっていろいろと大きな変化の
きっかけだったかもしれないと思う昨今です。
しかし、ここもそのうち人増えすぎて
運営問題とかいろいろと発生しそうな気がしそうで
少々イヤンな昨今です。
はじめまして。
なんか知った名前がたくさんあるような。。
わたしはID持ってるだけ、なら全部思い出せませんが。
やっぱりタイガーマウンテンは思い出深いですね。
オフ会もなんだかんだでよく言ったなぁ。実家が厳しくて何度もタクシーで帰った記憶が(笑
他はYellowTyhoon、ぱらねも辺りによくアクセスしてました。
A-netもたぶんアカウントは持ってて、書き込んだ覚えはあります。
あー、他にもアカウント持ってた気がするんですが、、、。
なつかしいなぁ。
はじめましてん。
たしかICC、バカボン23、虎山、YellowTyphoonあたりによく出没していたはずでした。
(あと2つどうしても思い出せないのがある。。)
チャットが軽くて楽しかったなぁ。
#興味本位でGay-Net Japanってのにも(うひ)
はじめまして。
名古屋でNezumiiLandというBBSでマグカップにゲートウエイして、接続していた管理人です。
当時は(10年ぐらい前だよね)インタ−ネットの解放される前で、盛り上がっていましたね。
初めまして!昨日入会したばかりの新米ですので、どちら様もよろしくお願いします。
コミュニティの説明にも書いてある、元代理店クリエイトが運営していた(実際の運営は別会社の静岡インターネット)地域限定の閉鎖型コミュニティ「Hello!!」から、FirstClassリンク内のFLS.Bikeに顔を出していました。
http://hello2.shizuokanet.ne.jp/
そう、上記アドレスのとおり完全閉鎖型となってはしまいましたが、この中で何処ともゲートしていないcolサーバーのFirstClass Linkが密かに生きており、FLS.Bike会議室も「Hello!!」の中に移転して、こじんまりと生き続けております。
皆さんの書き込みを見て、ほんと懐かしく思いました。
またチャットに呼び出される音を聞いてみたいものですね。
※ちなみにクリエイトさんは廃業されました。
はじめまして&お久しぶりです。
アカウントを発行してもらったのは……
XD、RiverSide、Fishbone、YellowTyphoon、AC肥後橋、EE-NET、Be-NET、A-NET、NCC-1701。
それと、大学のゼミ仲間が始めた、ゼミ内連絡ツールとしてBBSかな。
いやぁ、色んな所にアクセスしてますねぇ(^^ゞ。
Dr.Spockさん、やっちゃん、Ito Harukaさん、皆、お元気かな?
さきほど、ご招待していた、Dr.Spock@NCC-1701さんが、mixiに登場されました。
登録してたのは、XD、タイガーマウンテン、streamworld(だっけか)、ICCと、7thGarden
チャットはstreamworldで鍛錬されたなー。
ネタにネタをの応酬で、ひたすら面白いこと書くちゅうのを
やってたなー。
はじめまして‥と、お久しぶりです。
昨日の地震で、FCCが懐かしくなってきて、今までROMってましたが、書き込んでみました。
阪神大震災の後、ボランティア情報だとか、ほとんど手に入れられなくて、それがきっかけでパソコン通信初めて‥。
初めてFCCに出会ったときは、本当に衝撃的で、一気にほれ込んでしまいました。
よく出没してたのは、GAIA-NET。
生まれて始めてのオフ参加から始まって、結構活動的にやってたなーっと。
それがきっかけで、運営会社でしばらくお世話になってたりもしてました。
あとは、タイガーマウンテン、Yellowtyphoon、7thGARDEN、XDなんかも、ものすごーくまれに‥(笑
FCC、もう一度起動したくなってみた今日このごろ。
GAIA-NETに参加してました。
うみゅ。知ってる名前が・・・さて、私は誰でしょう?
って、プロフ見れば分かるか。
懐かしい・・・
タイガーマウンテン、とICC、他にもどこかにいたんですが記憶が曖昧になりました。
>steinさん
おりょ?なんか呼ばれたにおひがする。(と2ヶ月近く前のに返事をするおひら)
Yacchan@non-policyです。
さてさてここネタがらみといえば・・・、FC-LINKとかsimなにわに広域では出没していました。
ローカルではArtemis、Hideout、Stardustあたりの関東系でしたね。
とても懐かしいというか、またあいたいなぁと思ったりしました。
はじめまして。
XDにいました。なんか懐かしいですね。
よろしくお願いします。
はじめまして。
懐かしさのあまり登録してしまいました。FCに初めて触ったのはAコンピュータ社の仕事の関係で(私は社員ではなく、協力会社の社員だったのです)、閉じたFCサーバを運用していたのですが、MUGCUP から始まり、当時丸山さんに FC サーバのことをいろいろと教わり、その後 HyperCube に出入りするようになり、閉じたサーバにHeartwayとFC-Linkをゲートさせてもらっていました。
私にとっては、FirstClass って高円寺のイメージなんです(笑)。
はじめまして。ICC、XD、root、GAIA、PD(元commu)と入ってました。
XD は現在もサーバは立ってますが、なんか寂れてますね。
何人かの方々には、XD の淀川(だったかな?)野外レイブイベントの際に御会いしてるかもです。
知人を XD に誘った頃に、例の事件が起きてしまって、何というか、その知人には申し訳なく思ってます。
事件直後だったかの MACLIFE 誌に XD が紹介されたのも
(ノ∀`)アチャーな想い出です。
…先日 PD に入ろうとしたら繋がらなくなってしまって…閉鎖されたのでしょうか?
はじめまして、JHUG, Stardust, A~Netあたりに出没していた上野(UUL)と申します。
懐かしい名前がいぱーい、なんか嬉しいな(^^)
わぁいuenoくんだぁ♪
(そんだけ<こらこら)
ちわん(・ω・)ノ
あちこち出没してましたが、Stardust管理してました(笑)まだ動いてます(放置に近いですが)。
MUGCUPに常駐してましたねぇ、HyperCubeにも顔を出したり、あと、インターネットが流行ってきた頃に、「ぱらねも」にちょこっとだけいました。MUGCUPは、会議室多すぎた。源ちゃん時代、しょーちゃん時代、はたぼう時代でメンバーがかな〜り変わりましたが、3世代ずーーっといたなぁ。
懐かしいですね、いろんなことがありました。
「こどもをこれから産みに行く」とか、チャットで話したりしたこともあったのを覚えています。あの時赤ちゃんだった彼女も、もう10歳です。
はじめまして。
いやーうれしい。FCのコミュがあったんですね。
皆さんの書き込みを叫びながら泣きながら読んでます。(笑)
FirstClassで人生変わったと言っても過言じゃない程はまりました。いまだにFCを超えるモノは無いですよね。
ICC,除虫菊,うぐいすetc
だんだん思い出してきました。
もうちょっと安ければなー。
ふと気づけば、100人超えてましたねー。
しかもお懐かしいお名前が続々と。
コミュ立てたモノとして感涙。
>digioさん
除虫菊!
ありました、ありました!!
>上野(UUL)さん
お名前みて んん!と思い出しました。
>ね かたなさん
XDの野外レイブ、参加してましたよ〜
盛り上がりましたよね。淀川だったかな。
PDも、参加してましたが、もうつながらないんですか?
はじめまして
FCではバカボン23、イエタイ、ICCとかにちょくちょく顔出してました。
青山に有ったバカオフには毎週のように飲みに行ってた記憶が・・・
CUTE(ここは内輪だけだったのかな?)とか知ってる人います?
>ユウコさん
当日も、淀川のどこが会場になるのか分からずに河川敷をうろうろしてました。
あの頃、確かデジタローグで(いや、よしけん本人からかな?)購入した XD の CD-R も、今ではすっかり読めなくなって…。
PD は、私の知らない間に(PD の)サーバの設定変更等がされてなければ…。
>まえださん
残念ながら、CUTEは存じませんです〜
>ね かたなさん
デジタローグで発売したバージョンには、私が作ったムービーも入っていたような気がします。
探すと、そのCD-Rも出てくるような気が。
サワダユウコ名義で、掲載されてたかと思います。
当時、ICCと連動で、メガ日記を八谷さんがやられてましたよね。自分の名前でぐぐったら、でてきてびっくり。
まだ、残ってますよぉ〜!
http://www.ntticc.or.jp/Archive/1995/The_Museum_Inside_The_Network/mega/
私も「卒業日記」とかいうので、数ページ残ってました(笑)。
FCで大阪好きになったっけな。カラカラテルメ?温泉いったね。
FCが無かったら魚井センセとか岡村さんとか会えなかった。
色々あったが、貴重な存在だった。
はじめまして。たったいま、このコミュに参加したものです。FCはメールと掲示板の組み合わせが絶妙で今でも見習うべきところあるんではないかなと思います。
その頃のMACが手元にないので、自分が参加していたFCが思い出せませんが、このトピをみてSimなにわというのがそういえばあったなと、思い出しました。
今、都島に住んでいるのですが、拘置所の入り口のわきに「丸の家」というさしいれ屋があり、その看板をみるとFCを思い出します。たしか、Simなにわの中にこの名前の掲示板?があったような気がします。
とにかく懐かしいです。
あ、そうそう掲示板でなくて「部屋」でしたっけ。
はじめまして〜。
虎山の横のオフィスで、ちょっぴり働きながら
よくアクセスしていたのは、みんとりさんと同じく
「ぱらねも」と「ICC」でした。
虎山にも時々は出入りしてましたが。
先日、間違えて虎山のコミュに書き込んでしまったのですが
ICCに部屋があった、某写真家のお宅をお借りして
やった「ゲテモノオフ」が忘れられません★
O嬢にお会いできたのが、感激でした。
あ〜なにもかも懐かしいです。
Sir.Rag
自分のサーバー もう一度設定しろと
言われたらできるかな.. ログを記録したMO自体
すでにドライブがなかったりするしね(笑)
128のMO、SCSI接続うーん 使えない。
只今ここに入らせてもらいました。A~netから始まってpansy、Stardust、うぐいすあたりをうろついてました。XDはROMでした。あと、なにやらwarez関係のアンダーグラウンドな(当たり前)サイトもあったような気が。
はじめまして&お久しぶりです。
A~NET、pansy、Stardust がメイン出没サイトでした、というか今もいます。
ここでは「きりこマネージャー」ですがFirstClassでは「風吹あんな」でした。
懐かしい名前がいっぱいで、mixiはすごいなぁと思いました。
>あんなさん
一度お会いした時にいただいた運気があがる!との黄色の名刺、未だにお財布に入ってますーw
多分私の事は覚えてらっしゃらないと思いますが…
ユウコさん、お久しぶりです!
覚えていますよー。
でもあの黄色い名刺を渡したことは忘れていました。今考えると恥ずかしいです(笑)
今後ともよろしく。
はじめまして。
いろんなところにいましたが…
名前バラバラだし記憶が><
久下昌三
スルーなコミュですね^^
久下昌三
iamasで会議室を持っていましたが、
貧乏で気づいたらPDごと消えてた。(笑)
なつかしくて登録してしまったけど、ここ、2年半ぶりの書き込みなんですね。
だいたい「Pureland」に接続してましたけど、
あとから自前で「はなまち」立てました。
サーバーはなくなりましたが、名前は社名として残ってます。
さて次の書き込みは何年後か?
とりあえず書き込みしてみました。(苦笑)

二年半ぶりの書き込みって、すごいなぁ。。。
こんにちは。
ふと思いついて”FirstClass”で検索し、このコミュを見つけました。
FCはTiger Mountainに立ち上がりの時からいて、どっぷり浸かっていた気がします。
久しぶりにあの画面が見たくなった。。
懐かしいBBS名がバンバン。
昨日、XDのよしけんさんと再開。
稲見さんのCAVEもありましたね。
ウチは1997年末で終了しましたが、FirstClassは2004くらいまで、別で企業向けに使ってました。
今でも、ライセンスが超格安なら、面白いことができそうなのになぁと、よく思い出します^_^